7位 四万温泉【群馬県中之条町】
時間旅行を楽しめるレトロ温泉地の筆頭。
「四万の病を癒やす霊泉」と謳われてきた効能高いお湯と、温泉街全体を包む懐かしい空気が特徴的。物語の世界そのまんまの古い湯宿、昭和ムードの商店街…。四万ブルーの流れに沿って広がる、ちょっと不思議な湯の街へようこそ。
[泉質]硫酸塩泉
[アクセス]【電車】JR中之条駅より関越交通バス四万温泉行きで40分、終点下車 【車】関越道渋川伊香保ICより1時間
[現地でのアクセス]自転車、電動ミニカーなどのレンタルがあり。賢く活用を!
[問合せ]四万温泉協会
[TEL]0279-64-2321
\日帰り温泉/積善館

映画の世界に迷い込んだ!?
創業300年以上の歴史深い宿で、とくに日本最古の湯宿建築と伝わる本館の存在感が強烈!某有名アニメ映画の舞台のモデルとも言われ、館内随所で既視感にも似た不思議な感覚を味わえる。
[TEL]0279-64-2101
[住所]群馬県吾妻郡中之条町大字四万4236
[営業時間]日帰り入浴11時~17時(最終受付16時)
[定休日]不定
[料金]入浴料大人1200円、3歳~11歳800円
「積善館」の詳細はこちら
\観光/落合通り商店街

初めて来たのに、懐かしい。
スマートボールの店、スナック喫茶、八百屋を兼ねたタバコ売店…昭和で時を止めたような風景が何とも味わい深い四万温泉のメインストリート。カメラ片手にのんびり歩いて、レトロな空気を切り取ってみよう。
[TEL]0279-64-2321(四万温泉協会)
[住所]群馬県吾妻郡中之条町大字四万
\体験/四万チャリ

行動範囲が一気に広がる♪
細長い四万の街は徒歩での移動に意外と時間がかかる。そこで便利なのが温泉協会の貸自転車「四万チャリ」だ。街を飛び出し、奥四万湖までサイクリングを楽しむのも爽快!
[TEL]0279-64-2321(四万温泉協会)
[住所]群馬県中之条町大字四万4379
[営業時間]9時~16時30分
[定休日]冬季(12月1日~4月初旬)
[料金]電動アシスト自転車24インチ2時間1000円
「四万チャリ」の詳細はこちら
\グルメ/香茶房おきなや



超個性派和スイーツと足湯。
「あんこコーヒー」「温泉あげまん」などオリジナリティ溢れる和スイーツで人気。店内も居心地がいいが、店頭に設置された足湯コーナーが特等席!
\グルメ/焼まんじゅう島村


香ばしい匂いに誘われて。
酒まんじゅうを炭火で焼いた群馬のソウルフードで、ふわふわの食感と甘味噌ダレの風味が絶妙!店の前を通ると焼き場から甘じょっばい香りが漂ってきて、これにまず抗えない。
\観光/奥四万湖


心落ち着かせる神秘的な青。
四万川ダムの建造によって生まれた湖で、瑠璃のように鮮やかな青が印象的。新緑や紅葉の季節はとくに湖面と岸のコントラストが素晴らしい。水の青さが増すのは4~5月頃。
8位 那須温泉【栃木県那須町】
緑とお湯に安らぎ、動物に癒やされる旅。
湯治場の面影を残す那須湯本、リゾート感漂う新那須など、個性豊かな温泉地が点在する那須岳山麓。周辺には花の名所に観光牧場、史跡にテーマパークと見どころ&遊びどころ満載!動物と触れ合える機会が多く、ファミリーにも大人気のエリアだ。
[泉質]硫黄泉、単純泉など
[アクセス]【電車】JR那須塩原駅より関東バス那須ロープウェイ行きで50分、那須湯本温泉などで下車 【車】東北道那須ICより40分
[現地でのアクセス]周遊バス「きゅーびー号」で主要スポットを制覇!
[問合せ]那須町観光協会
[TEL]0287-76-2619
\グルメ/Hamburger Cafe UNICO



地産素材のスローバーガー。
北海道産小麦のもっちりバンズに、那須黒毛和牛のパティ&毎朝高原直売所で仕入れる野菜で作った絶品バーガー。注文を受けてからじっくり焼くので、提供まで約20分かかるがその分ウマイ!
[TEL]0287-64-1508
[住所]栃木県那須郡那須町大字高久甲2888
[営業時間]11時~15時(土日祝は~16時30分)
[定休日]木(冬季)
「Hamburger Cafe UNICO」の詳細はこちら
\観光/森林ノ牧場 cafe





仔牛のつぶらな瞳にキュン。
約8haの森にジャージー牛が放し飼いにされているのどかな牧場。カフェでは、そんな牛から搾ったミルクをソフトクリームやドリンクにして提供している。森で仔牛たちと触れ合うことも。
[TEL]0287-77-1340
[住所]栃木県那須郡那須町大字豊原乙627-114
[営業時間]10時~16時
[定休日]木・金(祝日、GW、お盆は営業)※冬季休業あり
「森林ノ牧場 cafe」の詳細はこちら
\観光/那須どうぶつ王国


動物を間近で体感!
カピバラにレッサーパンダ、ナマケモノ等々愛嬌たっぷりの動物たちからクールな猛禽類まで多様な生き物が待つ。餌やりなどの体験メニューも豊富で、引き馬やラクダライドも思う存分楽しめちゃう!
[TEL]0287-77-1110
[住所]栃木県那須郡那須町大島1042-1
[営業時間]10時~16時30分(土日祝・特定日は9時~17時)※季節により変動あり
[定休日]水(特定日・繁忙期は営業)※冬季休業あり
[料金]パスポート中学生以上2400円、3歳~小学生1000円
「那須どうぶつ王国」の詳細はこちら
\日帰り温泉/鹿の湯

雰囲気満点!県内最古の湯。
開湯1300年の歴史を持ち、ひなびた湯治場風情が魅力。女湯には41~46℃の湯船5つ、男湯には41~48℃の湯船6つが並び、湯あたりを避ける「かぶり湯」など独特の入浴方法が示されている。
[TEL]0287-76-3098
[住所]栃木県那須郡那須町大字湯本181
[営業時間]8時~18時(最終受付17時30分)
[定休日]なし
[料金]入浴料大人500円、小学生300円
「鹿の湯」の詳細はこちら
9位 湯河原温泉【神奈川県湯河原町】
都心から楽々行ける名湯と絶景と食の街。
目の前に紺碧の相模湾が広がり、温暖な気候に恵まれた湯河原。万葉集に詠まれた温泉地であり、風光明媚なスポットも多数。近年では美味しいパン屋さんが集まる街としても認知されているので、パン好きの人は一度行っとかないと!
[泉質]ナトリウムカルシウムー塩化物・硫酸塩泉、単純泉など
[アクセス]【電車】JR湯河原駅より箱根登山・伊豆箱根バス奥湯河原または不動滝行きで10分、温泉場中央 【車】東名厚木ICより60分
[現地でのアクセス]地元の足、タクシーやバスの利用が便利。
[問合せ]湯河原温泉観光協会
[TEL]0465-64-1234
\グルメ/ブレッド&サーカス




独自製法で作る個性派パン。
平日でも開店前から行列ができる人気店。自家製天然酵母を使って独自の製法で作る個性的なハード系をはじめ、総菜パン、甘系パン、焼き菓子までどれも比類なきウマさと評判!
\グルメ/石窯パン工房TAKU





地元への愛が感じられる。
一枚岩の石窯でふっくら焼き上げるパンが有名。地元酒蔵の酒粕から作った酒種を酵母としたり、地産品や地元商店とコラボするなど地域の魅力も積極的にアピールしたパンが魅力。お土産としても喜ばれそう。
[TEL]0465-63-3377
[住所]神奈川県足柄下郡湯河原町中央1-20-7
[営業時間]9時~18時30分
[定休日]日、第2・4月
\グルメ/蒲寅 お嫁ちゃんのシフォンケーキ



一目見たら笑顔になっちゃう。
鮮魚店のお嫁さんが、店の一角で最高にキュートな手作りスイーツを製造&販売。シマシマ生地にフルーツがサンドされた「ゼブラシフォン」をはじめ、プリンなど、見た目も味も超スイート!
[TEL]0465-62-2876
[住所]神奈川県足柄下郡湯河原町宮上366-8(蒲寅内)
[営業時間]7時30分~18時
[定休日]水、第2・4火(「蒲寅」に準ずる)※スイーツの店頭販売は金~日のみ
「蒲寅 お嫁ちゃんのシフォンケーキ」の詳細はこちら
\日帰り温泉/こごめの湯

肌に優しいお湯を堪能。
温泉街を見下ろす高台に位置し、遠くに相模湾も望む町営日帰り温泉施設。内湯・露天を有する大浴場は日替わりで男女が入れ替わる。庭園風に造られた露天風呂が風情たっぷり。
[TEL]0465-63-6944
[住所]神奈川県足柄下郡湯河原町宮上562-6
[営業時間]9時~21時(最終受付20時30分)
[定休日]月(祝日の場合は営業し翌日休)、臨時休館あり
[料金]大人1100円、小中学生600円(19時以降は大人600円、小中学生400円)
「こごめの湯」の詳細はこちら
\日帰り温泉/独歩の湯



お得感満載フットスパ施設。
万葉公園の中にある足湯施設で、足裏のツボを刺激する足湯が9種類も設けられている。レストハウスでは10分1000円で有資格者からの足裏マッサージを受けられ、プチプラで極楽気分に♪
[TEL]0465-64-2326
[住所]神奈川県足柄下郡湯河原町宮上704
[営業時間]10時~18時(11月~2月は~17時)
[定休日]毎月最終木(祝日の場合はその前日休)
[料金]15歳以上300円、小中学生200円
「独歩の湯」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。