>>2021年夏!おすすめ日帰りドライブコースはこちら
>>夏絶景を見に行く!日帰りドライブコースはこちら
青い空、白い雲、燦々と輝く太陽を浴びる向日葵、かき氷…。夏の思い出で脳裏に浮かぶのは、そんな色鮮やかな記憶と風物詩。
「あの絶景をもう一度見たい!」
「暑い夏も元気になれるグルメをおなか一杯食べたい!」
「避暑地で涼しく夏を過ごしたい!」
思い立ったら、日帰りでサクッとドライブしてみませんか。
今回は、関東近郊の日帰り旅行スポットを一挙ご紹介!カップルや友達どうしはもちろん家族のお出かけにもピッタリ、ぜひ参考にしてみてくださいね!
※この記事は2020年8月7日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に各所へお問い合わせください。
記事配信:じゃらんニュース
子どもの頃の憧れの夏、全部一気に叶えてみる【山梨県甲府市~富士河口湖町】
ランチもお茶もエレガントに湖畔の景色を堪能【栃木県日光市】
洗い流すのは暑さだけじゃない?今こそ滝に打たれよ【茨城県大子町】
海が目の前の市場で旬の岩ガキにかぶりつこう!【茨城県ひたちなか市~鉾田市】
優雅なサンドイッチの後は箱根の温泉でのんびり【神奈川県箱根町】
海と青いクリームソーダと星のきらめく夏休み【神奈川県三浦市】
探検家になった気分で離島BBQを楽しもう!【神奈川県葉山町~横須賀市】
魚釣り、絶景の廃校カフェ、星を見ながら露天風呂【埼玉県東秩父村~秩父市】
あえて猛暑の国をはしごして、激辛&激冷グルメを味わおう!【群馬県館林市~埼玉県熊谷市】
縁側&ゆったりカヌーで大人の田舎な夏休み【埼玉県越生町~ときがわ町】
あえて猛暑の国をはしごして、激辛&激冷グルメを味わおう!【群馬県館林市~埼玉県熊谷市】
新鮮野菜を仕入れて出発。食事も遊びもアクティブに【群馬県川場村~片品村】
北海道のような農園と海の景色を巡る旅【千葉県木更津市】
富士山のふもとで絶景を楽しみながらドライブ【静岡県富士宮市・富士市】
子どもの頃の憧れの夏、全部一気に叶えてみる【山梨県甲府市~富士河口湖町】
涼しげな川を目の前に、流れてくるそうめんをキャッチ&イート。満腹になったら、昇仙峡の渓谷美や山頂からの絶景を。ロープウェイで行けるから全然アクティブじゃないけど、絵日記描けちゃうくらいの大パノラマが気持ち良すぎ。おいしい空気を吸って別腹鳴ったら、子どもの頃には夢だった大きなパフェを1人でぺろり!さすが山梨ならではの桃がてんこ盛りのパフェだね♪最後は子どもの頃に憧れだった探検へ。背筋ひんやりゾクゾクするような洞窟へいざ進め!
◆コース概要
10:30 渓流流しそうめん円右衛門
↓徒歩1分
12:00 昇仙峡ロープウェイ
↓車で44分
14:00 ピーチカフェなかにし
↓車で40分
16:00 富岳風穴
渓流流しそうめん円右衛門【山梨県甲府市】


竹筒の中からさっとつかむ。絵に描いたような流しそうめん。
渓流を見ながら憧れの流しそうめんを験。4mほどの竹筒の中を流れてくるそうめんを素早くキャッチしよう。冷たい天然水できゅっとしめられた味わいが、ノドもお腹も潤してくれること間違いなし。
※2020年8月5日時点電話確認情報:8月は平日LO16時、土日祝とお盆期間(8/8~16)はLO16時30分で営業。詳しくは直接お問い合わせください。
[TEL]055-287-2120
[住所]山梨県甲府市猪狩町423
[営業時間]10時30分~17時(LO16時30分。8月の水はLO15時30分、16時※閉店混雑状況、天候、季節により時間変更あり)
[定休日]なし
[アクセス]中央道双葉スマートICより25分または甲府昭和ICより40分
[駐車場]10台
「渓流流しそうめん円右衛門」の詳細はこちら
昇仙峡ロープウェイ【山梨県甲府市】


富士山、南アルプス…壮大なパノラマビュー。
昇仙峡の渓谷美を堪能したらロープウェイで山頂へ。富士山や南アルプスをはじめとするパノラマが広がる。パワースポットや幸せ鈴投げなどのお楽しみも。
[TEL]055-287-2111
[住所]山梨県甲府市猪狩町441
[営業時間]9時~17時30分(上り最終17時10分、下り最終17時30分)
[定休日]なし
[料金]【乗車料】中学生以上 往復1300円、4歳~小学生 往復650円
[アクセス]中央道甲府昭和ICより50分
[駐車場]30台
「昇仙峡ロープウェイ」の詳細はこちら
「昇仙峡ロープウェイ」のクチコミ・周辺情報はこちら
ピーチカフェなかにし【山梨県笛吹市】

まるごと桃づくしの贅沢パフェ。
自家農園の新鮮な桃を使ったパフェ。下に隠れている桃のコンフィチュール、ジュレ、コンポートなども全て自家製。食べても食べても桃でシアワセ。
[TEL]0553-47-1948
[住所]山梨県笛吹市一宮町末木544-1
[営業時間]10時~17時 完全予約制営業のため、HPから要予約
[定休日]不定(桃の収穫状況による)
[アクセス]中央道勝沼ICより10分または一宮御坂ICより5分
[駐車場]30台
「ピーチカフェなかにし」の詳細はこちら
「ピーチカフェなかにし」のクチコミ・周辺情報はこちら
富岳風穴【山梨県富士河口湖町】

ひんやりゾクゾク?天然の冷蔵庫。
青木ヶ原樹海にあり、内部は年間を通して0℃~3℃。その昔は冷蔵庫として使われていたこともあり、氷柱など見どころ多し。探検気分で見学&散策したら、冷え冷えになりそう。
[TEL]0555-85-2300
[住所]山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ヶ原2068-1
[営業時間]9時~17時(入場~16時30分)※季節により変動あり
[定休日]なし
[料金]【入場料】中学生以上350円、小学生200円
[アクセス]中央道河口湖ICより20分
[駐車場]150台
「富岳風穴」の詳細はこちら
「富岳風穴」のクチコミ・周辺情報はこちら
ランチもお茶もエレガントに湖畔の景色を堪能【栃木県日光市】
日光二荒山神社からいろは坂を越え中禅寺湖へ。ランチに続いて英国大使館ティールームで優雅なひととき。すぐ近くにはイタリア大使館別荘記念公園もあり、湖畔をぶらぶら散策したり、遊覧船で湖の風に吹かれるのもいい。第二いろは坂の明智平展望台からの眺めもお見逃しなく。
◆コース概要
11:00 日光二荒山神社 神橋
↓車で25分
13:00 欧州浪漫館 シェ・ホシノ
↓車で5分
14:30 英国大使館ティールーム南4番館Clasic
日光二荒山神社 神橋【栃木県日光市】


世界遺産の橋から願いを込めて紙ヒコーキを。
日光の表玄関を飾る朱塗りの美しい橋は国の重要文化財に続き、世界遺産にも登録。橋の上から川上に向けて祈願紙ヒコーキを飛ばすと願いが叶うそう。
※2020年8月6日時点電話確認情報:8時30分~16時(11~3月は9~15時)に時間を短縮して営業中。詳しくは直接お問い合わせください。
[TEL]0288-54-0535(二荒山神社 本社社務所)
[住所]栃木県日光市上鉢石町1024
[営業時間]8時~16時(11月~3月は9時~15時)
[定休日]なし
[料金]【拝観料】大人300円、高校生200円、小中学生100円
[アクセス]日光宇都宮道路日光ICより7分
[駐車場]約3台(神橋拝観時のみ利用可)
「日光二荒山神社 神橋」の詳細はこちら
「日光二荒山神社 神橋」のクチコミ・周辺情報はこちら
欧州浪漫館 シェ・ホシノ【栃木県日光市】


別荘地に佇む一軒家レストラン。
日本に滞在する欧米人の別荘地として栄えた奥日光の風情を味わえるレストラン。窓から中禅寺湖を眺めつつ地元素材を生かした料理をいただこう。
[TEL]0288-55-0212
[住所]栃木県日光市中宮祠2478
[営業時間]11時30分~LO15時、18時~LO20時
[定休日]木
[アクセス]日光宇都宮道路清滝ICより18分
[駐車場]5台
「欧州浪漫館 シェ・ホシノ」の詳細はこちら
「欧州浪漫館 シェ・ホシノ」のクチコミ・周辺情報はこちら
英国大使館ティールーム南4番館Clasic【栃木県日光市】


紅茶もスコーンも本場の味わい。
英国大使館別荘記念公園内の建物の2階。落ち着いた雰囲気の中、国際避暑地の文化を体感しながら、紅茶や英国大使館シェフ監修のスコーンが味わえる。
[TEL]0288-55-0880
[住所]栃木県日光市中宮祠2482
[営業時間]10時~16時30分(LO15時30分※5月1日~11月10日)
[定休日]6月~10月はなし
[アクセス]日光宇都宮道路清滝ICより50分
[駐車場]121台
「英国大使館ティールーム南4番館Clasic」の詳細はこちら
「英国大使館ティールーム南4番館Clasic」のクチコミ・周辺情報はこちら
洗い流すのは暑さだけじゃない?今こそ滝に打たれよ【茨城県大子町】
涼やかな自然の中、目、耳、舌でそうめんを味わったら、次は“滝行”にチャレンジ!大人だからここは思い切りよく。夏の暑さも、夏休みまでの色々な苦労も、ちょっと苦い思い出も?滝のパワーで全部流し去って。きっと生まれ変われるはず♪
◆コース概要
11:00 月待の滝もみじ苑
↓徒歩すグ
13:00 月待の滝パワーチャージ体験
↓車で15分
14:00 袋田温泉 関所の湯
月待の滝もみじ苑【茨城県大子町】



空中をやってくる「空飛ぶ流しそうめん」。
つるつると水の上を滑ってくる流しそうめん。流れてくるのは同じだけど、流れ方が想定外。透明のパイプの中、木々の間を抜け、誰とも取り合うことなく1人ずつに流れてくるのだ。
※2020年8月6日時点電話確認情:今後状況によって閉店が早まる可能性があります。詳細は直接お問い合わせください。
[TEL]0295-72-3993
[住所]茨城県久慈郡大子町川山1369-1
[営業時間]10時30分~19時(5月~8月の水はLO15時30分、16時閉店)
[定休日]水。5月~8月と11月はなし(8月18日・19日は休み)
[アクセス]常磐道那珂ICより1時間
[駐車場]70台
「月待の滝もみじ苑」のクチコミ・周辺情報はこちら
月待の滝パワーチャージ体験【茨城県大子町】

暑さを飛ばし滝でパワーを充電。
水に濡れずに滝の裏側に入れる月待の滝。珍しい体験なら滝に打たれてパワーチャージはいかが?夏のほてりも吹き飛んじゃう。手ぶらでできちゃうのも気楽。
※2020年8月6日時点電話確認情:電話にて要予約。詳細は直接お問い合わせください。
[TEL]0295-72-3993
[住所]茨城県久慈郡大子町川山1369-1
[営業時間]10時30分~19時(5月~8月の水はLO15時30分、16時閉店)
[定休日]水。5月~8月と11月はなし(8月18日・19日は休み)
[アクセス]常磐道那珂ICより1時間
[駐車場]70台
「月待の滝パワーチャージ体験」のクチコミ・周辺情報はこちら
袋田温泉 関所の湯【茨城県大子町】

川の流れを眺めてゆったり。
四季折々の自然に囲まれた、小さな沢沿いに佇む温泉。穏やかな川の流れとせせらぎを楽しんで。食堂では地元名産のしゃもやこんにゃくを使った料理も提供。
※2020年8月6日時点電話確認情:お盆期間(8/8~16)は時間、料金の変更あり。詳細は直接お問い合わせください。
[TEL]0295-79-1126
[住所]茨城県久慈郡大子町大字袋田字滝ノ上2642-7
[営業時間]10時~20時(受付~19時20分)
[定休日]毎月最終週木
[料金]【入浴料】中学生以上10時~16時700円(土日祝1000円)、16時~20時500円。4歳~小学生10時~16時350円(土日祝500円)、16時~20時250円(バスタオルはレンタル150円ほか)
[アクセス]常磐道那珂ICより1時間
[駐車場]50台
「袋田温泉 関所の湯」の詳細はこちら
「袋田温泉 関所の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
海が目の前の市場で旬の岩ガキにかぶりつこう!【茨城県ひたちなか市~鉾田市】
夏の海を見ながら食べる海の幸って、ホント最高!新鮮な岩ガキの殻を剥いてもらってる、ほんの数秒も待ちきれないぐらいワクワクする。潮風を浴びると、お腹がどんどん空いてくる。海沿いといえば鉾田は日本有数のメロンの産地。シメは農家自慢のスペシャルパフェで食い倒れ。
◆コース概要
11:00 森田水産 那珂湊本店
↓車で20分
12:30 月カフェ
↓車で25分
15:00 FARM PATISSERIE LE FUKASAKU
森田水産 那珂湊本店【茨城県ひたちなか市】


剥きたての岩ガキをつるんっと。
目の前の那珂湊港に揚がる新鮮な魚介類を中心に販売。店頭では、その場で殻から剥いてくれるカキを食べることができる。特に夏は近海天然の岩ガキが厚みもあって食べ応え満点!
[TEL]029-263-4800
[住所]茨城県ひたちなか市湊本町21-7
[営業時間]8時~16時30分(土日祝~17時)
[定休日]元日(他に臨時休業する場合あり)
[アクセス]東水戸道路ひたちなかICより10分
[駐車場]18台(店舗前に県営Pあり。4時間まで100円)
「森田水産 那珂湊本店」の詳細はこちら
月カフェ【茨城県鉾田市】


海が見えるテラスで、こだわりのお寿司を。
テラスからは太平洋を一望。そんな開放感あふれる空間で食べるお寿司の味は格別。こだわりは味だけではなく器にも。大人の隠れ家でゆっくりどうぞ。
[TEL]0291-37-0882
[住所]茨城県鉾田市上釜165-61
[営業時間]11時~15時(LO14時30分)
[定休日]火・水
[アクセス]東水戸道路水戸大洗ICより15分
[駐車場]10台
「月カフェ」の詳細はこちら
FARM PATISSERIE LE FUKASAKU【茨城県鉾田市】

スペシャルなパフェでメロンのおいしさを大胆に!
スイーツメニューが豊富な農家カフェ。中でもスペシャル級なのが、その名も「スペシャルメロンパフェ」。メロンにメロンのミックスソフトのせ。幸せ過ぎる…!
[TEL]0291-32-8732
[住所]茨城県鉾田市台濁沢157
[営業時間]9時30分~18時(LO17時)
[定休日]水(12月~7月はなし)
[アクセス]東関東道潮来ICより30分
[駐車場]200台
「FARM PATISSERIE LE FUKASAKU」の詳細はこちら
優雅なサンドイッチの後は箱根の温泉でのんびり【神奈川県箱根町】
絶景を眺めながら優雅にサンドイッチをほおばったら、カフェのある宮ノ下を通って、箱根湯本の温泉へ。宮ノ下ではイギリス人の日本研究家チェンバレンが愛した散歩道を歩いてみるのもいい。吊り橋から早川を眺めれば、その静けさに別荘族気分が盛り上がるかも?盛り上がったら、色浴衣でプチ温泉旅行気分に浸れる天成園へ
◆コース概要
11:00 Bakery&Table 箱根
↓車で20分
13:00 cafe de motonami
↓車で15分
14:00 箱根湯本温泉 天成園
Bakery&Table 箱根【神奈川県箱根町】


芦ノ湖ビュー!この絶景も味わうランチタイム。
芦ノ湖のほとり、1・2階はベーカリー&カフェ、3階にはレストラン。別荘族気分に浸りたいなら、オープンキッチンでライブ感あるメニューが味わえる3階でランチを。クレープ他スイーツも充実。
[TEL]0460-85-1530
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町元箱根9-1
[営業時間]レストランは11時~18時(LO17時)。土日祝は朝食9時~11時(LO10時)もあり
[定休日]なし
[アクセス]東名御殿場ICより45分
[駐車場]なし(近隣に公共駐車場あり)
「Bakery&Table 箱根」の詳細はこちら
「Bakery&Table 箱根」のクチコミ・周辺情報はこちら
cafe de motonami【神奈川県箱根町】


元バス停カフェで小豆の和スイーツ。
元々は小さなバス待合所だったという建物。コトコト煮込んだ小豆を使ったオリジナルの和スイーツがいっぱい。甘味メニューは絵本のようで、選ぶのもわくわくしそう。
[TEL]0460-87-0222
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下366
[営業時間]10時~18時(LO17時30分。土日祝9時~)
[定休日]木
[アクセス]西湘バイパス箱根口ICより20分
[駐車場]なし(近くに町営宮ノ下駐車場あり)
「cafe de motonami」の詳細はこちら
「cafe de motonami」のクチコミ・周辺情報はこちら
箱根湯本温泉 天成園【神奈川県箱根町】


どれにしちゃう?色浴衣で温泉気分UP!
屋上には全長17mもの天空大露天風呂。好きな色浴衣を選んだら、時間を気にせず何度も入浴したり、散策してみたり、優雅な温泉ステイをどうぞ。
[TEL]0460-83-8511
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町湯本682
[営業時間]日帰り入浴10時~翌朝9時(入館は~8時)
[定休日]なし(メンテナンス休館あり)
[料金]中学生以上2530円(入湯税別途50円)、小学生1320円、幼児990円
[アクセス]西湘バイパス箱根口ICより10分
[駐車場]250台(5時間まで無料。以降30分ごとに100円)
「箱根湯本温泉 天成園」の詳細はこちら
「箱根湯本温泉 天成園」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。