紫雲出山山頂展望台【香川県三豊市】
春は桜の花が波打つ海と、瀬戸内の多島美がコラボ。

標高352mの山頂展望台は、大小の島々が海に浮かぶ瀬戸内ならではの絶景スポット。例年3月下旬~4月上旬には、約1000本の桜も見頃を迎えて華やぐ。
[TEL]0875-56-5880(三豊市観光交流局 ※火曜休館)
[住所]香川県三豊市詫間町大浜乙451-1
[営業時間]散策自由
[定休日]散策自由
[料金]散策自由
[アクセス]高松道さぬき豊中ICまたは三豊鳥坂ICより山頂駐車場まで45分、駐車場より展望台まで徒歩7分
[駐車場]山頂駐車場60台 ※桜シーズンは車両の乗入れ制限あり。事前に三豊市観光交流局ホームページで詳細の確認を
「紫雲出山山頂展望台」の詳細はこちら
「紫雲出山山頂展望台」のクチコミ・周辺情報はこちら
竜王マウンテンパーク「SORA terrace」【長野県山ノ内町】
雲の上に浮かんでくつろぐ夢心地のエクスペリエンス。


春から秋にかけて、ハイキングに絶好な長野県北志賀高原の中でも、「竜王マウンテンパーク」は高確率で雲海が見られると話題のスポット。春の週末からは標高1770mのロープウェイ山頂に、白い雲が目の前をふわふわ漂う絶景テラスがオープンする。運が良ければ出会える雲海はもちろん、雲がない晴れた日に見渡す、北アルプスの山々や日本海のパノラマも感動モノ。
[TEL]0269-33-6345
[住所]長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11700
[営業時間]4月の土日と4月24日~5月5日の9時~17時(最終上り乗車16時40分)、6月上旬~11月上旬の9時~19時(最終上り乗車18時40分)
[定休日]5月6日~6月上旬(6月上旬~11月上旬も運休あり※要問い合わせ)
[料金]ロープウェイ往復 中学生以上2500円、小学生1300円
[アクセス]【電車】長野電鉄長野線湯田中駅より無料シャトルバスで竜王ロープウェイまで30分(営業期間中のみ運行)、ロープウェイ山麗駅より山頂駅まで10分【車】上信越道信州中野ICより30分
[駐車場]1500台
「竜王マウンテンパーク「SORA terrace」」の詳細はこちら
「竜王マウンテンパーク「SORA terrace」」のクチコミ・周辺情報はこちら
びわ湖バレイ【滋賀県大津市】
飛んで歩いて天空を遊ぶ爽快アクティビティは2種。


ターザン気分で飛ぶように天空を滑走できる「ジップライン」は全7コース。アスレチック「スカイウォーカー」でも、スリル満点の天空散歩を。
[TEL]077-592-1155
[住所]滋賀県大津市木戸1547-1
[営業時間]4月下旬~11月下旬の9時30分~17時(土日祝と8月は9時~)※変更の場合あり
[定休日]期間中なし
[料金]「ジップライン」約2時間(7コース)3900円、「スカイウォーカー」(チャレンジコース約1時間30分)3300円※変更の場合あり。要WEB予約 ※詳しくはホームページへ
[アクセス]【電車】JR湖西線志賀駅より江若交通バスでびわ湖バレイ前まで10分、ロープウェイ山麓駅より山頂駅まで5分【車】湖西道路志賀ICよりロープウェイ山麓駅まで5分
[駐車場]1700台(1日1000円 ※変更の場合あり)※詳しくはホームページへ
「びわ湖バレイ」の詳細はこちら
「びわ湖バレイ」のクチコミ・周辺情報はこちら
びわ湖バレイ/びわ湖テラス【滋賀県大津市】
ヘブンリーな青に染まる、空と湖の癒やされリゾート。


滋賀県に伝わる水の文化を育み、日本最大の湖として知られる琵琶湖。その優しさや雄大さを湖岸のフラットな目線ではなく、天空に広がる絶景を通して体感するなら、標高1100mの山頂に浮かぶ「びわ湖テラス」へ。山麓からロープウェイで、優雅に空中散歩を楽しむこと約5分。水盤を配した3段のメインデッキでチェアやソファに腰かけ、空と湖の青で視界を満たして。
[TEL]077-592-1155
[住所]滋賀県大津市木戸1547-1
[営業時間]4月下旬~11月下旬:「Terrace Café」9時40分~15時30分(LO)、土日祝9時10分~ ※「Grand Terrace」「North Terrace」9時30分~17時(土日祝と8月は9時~)※変更の場合あり
[定休日]期間中なし
[料金]ロープウェイ往復 中学生以上3000円、小学生1500円、3歳以上1000円(変更の場合あり)
[アクセス]【電車】JR湖西線志賀駅より江若交通バスでびわ湖バレイ前まで10分、ロープウェイ山麓駅より山頂駅まで5分【車】湖西道路志賀ICよりロープウェイ山麓駅まで5分
[駐車場]1700台(1日1000円 ※変更の場合あり)※詳しくはホームページへ
「びわ湖バレイ/びわ湖テラス」の詳細はこちら
「びわ湖バレイ/びわ湖テラス」のクチコミ・周辺情報はこちら
白鬚神社【滋賀県高島市】
青い湖に朱(あか)の鳥居が映えるココロ潤す「近江の厳島(いつくしま)」。

2000年余りの歴史を誇り、琵琶湖とワンセットのみずみずしい神秘的ビューでおなじみ。湖中鳥居の佇まいは広島県宮島の世界遺産さながら。
[TEL]0740-36-1555
[住所]滋賀県高島市鵜川215
[営業時間]参拝自由(社務所9時~17時)
[定休日]参拝自由
[料金]参拝自由
[アクセス]名神京都東ICより50分
[駐車場]30台
「白鬚神社」の詳細はこちら
「白鬚神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
父母ヶ浜海水浴場【香川県三豊市】
悪戯(イタズラ)な海が奇跡を起こす、「日本のウユニ塩湖(えんこ)」は本当。


麗らかな春の日に泳がない海の楽しみ方といえば、刻々と移ろい、夕陽や月光のショーで幕を閉じる絶景ウォッチ。香川県三豊市の「父母ヶ浜海水浴場」には、世界中の人々が奇跡の絶景と呼ぶ、空と大地の交わる「天空の鏡」がお待ちかね。干潮時のミラーな潮だまりは、まるで南米ボリビアの本家「ウユニ塩湖」をインポートしたみたい。フォトジェニックな一枚は風が止むのを待とう。
[TEL]0875-56-5880(三豊市観光交流局 ※火曜休館)
[住所]香川県三豊市仁尾町仁尾乙203-3
[営業時間]散策自由
[定休日]散策自由
[料金]散策自由
[アクセス]【電車】JR予讃線詫間駅より三豊市コミュニティバスで25分、父母ヶ浜より徒歩すぐ(日祝は運休)【車】高松道さぬき豊中ICまたは三豊鳥坂ICより20分
[駐車場]275 台
「父母ヶ浜海水浴場」の詳細はこちら
「父母ヶ浜海水浴場」のクチコミ・周辺情報はこちら
ロックハート城【群馬県高山村】
時空を超えて行ける、中世スコットランドの古城。


1000m級の山々に抱かれた群馬県吾妻郡の小さな村には、パスポートもタイムマシンもいらない、中世より甦ったスコットランドの古城がある。昭和と平成を跨ぎ、5年がかりで完成した「ロックハート城」は、日本で初めて移築・復元されたヨーロッパの古城。城のエントランスへと続く石畳のアプローチや、高さ20mある塔の最上階から、豊かな緑が深呼吸を誘う海外キブンの絶景に春めいて。
[TEL]0279-63-2101
[住所]群馬県吾妻郡高山村5583-1
[営業時間]9時~17時(入城~16時30分)※~2月の平日は10時~16時(入城~15時30分)
[定休日]なし
[料金]入場料 中学生以上1100円、4歳~小学生600円
[アクセス]関越道沼田ICより20分
[駐車場]500台
「ロックハート城」の詳細はこちら
「ロックハート城」のクチコミ・周辺情報はこちら
※花の見頃は、例年のデータに基づくものです。今年の開花状況については、おでかけ前に各スポットへお問い合わせください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。