晴れた日にも、雨の日にも美しいあじさい。初夏の花といえば紫陽花を連想する人も多いのでは?
梅雨空の下で、清々しく咲くきれいなあじさいを眺めながらゆったりと寛ぎませんか?今回は関東近郊のあじさいの見頃やあじさい祭りなどのイベント情報、カメラマンが伝授するスマホでの写真撮影のコツもご紹介します。
神奈川や静岡の名所をはじめ、東京や千葉など首都圏からの日帰りドライブでも行きやすい場所ばかり。じゃらん一押しのスポットから順に紹介します!早速チェックしてくださいね。
【神奈川県・箱根町】箱根ガラスの森 美術館
あじさい群生の中で光を放つガラスアートの花。



季節の花々とともに、ガラスのオブジェやアートに彩られた庭園は、お伽の国さながらの美しさ。5月下旬~8月上旬はクリスタルガラスのあじさいも開花する。
0460-86-3111
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
10時~17時30分
なし
【入館料】大人1800円
東名御殿場ICより車で20分
150台
「箱根ガラスの森 美術館」の詳細はこちら
「箱根ガラスの森 美術館」のクチコミ・周辺情報はこちら
【神奈川県・箱根町】箱根強羅公園
四季の花が咲く公園へ。


様々な種類のバラや花が植栽されたローズガーデンは、5月下旬~6月下旬に甘い香り満ちる楽園に。
0460-82-2825
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
9時~17時(最終入園16時30分)※冬季時間あり
メンテナンス休あり
【入園料】中学生以上650円(当日・翌日再入園可)※箱根フリーパス・のんびりきっぷ・大涌谷きっぷ・箱根のりものパスLiteで入園無料
東名御殿場ICより車で30分
42台(有料)
「箱根強羅公園」の詳細はこちら
「箱根強羅公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【神奈川県・鎌倉市】明月院
吸い込まれそうに澄んだ青色。

お寺の周りを囲む山並みを活かした草木の景観が特徴的。青色のアジサイで境内が埋め尽くされることから「明月院ブルー」と呼ばれる。
<あじさいデータ>
[本数]約3000株
[見頃]6月上旬~下旬
[予約]不要
0467-24-3437
神奈川県鎌倉市山ノ内189
9時~16時、6月のみ8時30分~17時(16時30分受付終了)
なし
【拝観料】一般500円、小・中学生300円
横浜横須賀道路朝比奈ICより車で20分
なし
「明月院」の詳細はこちら
「明月院」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・伊豆市】修善寺 虹の郷
日本庭園の花しょうぶ園に色とりどりのあじさい。


イギリス村、カナダ村、日本庭園など多彩な顔を持つテーマパーク。6月には花しょうぶ園の多彩な花が咲き競い、その周囲を囲むように鮮やかなあじさいが咲く。敷地内の匠の村には紙漉きなどの体験工房(別料金)も。
花しょうぶとあじさいを同時に楽しむなら6月中旬が狙い目。
0558-72-7111
静岡県伊豆市修善寺4279-3
10時~17時
火(GWは営業)
中学生以上1220円、4歳~小学生610円
修善寺道路修善寺ICより車で5分
1000台
「修善寺 虹の郷」の詳細はこちら
「修善寺 虹の郷」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・下田市】下田公園
万華鏡の中にいるみたい!

約300万輪のあじさいが広大な園内を埋め尽くす、360度花に囲まれた様子は圧巻。山頂からは花越しに下田市街と下田港も一望できる。
<あじさいデータ>
[本数]約300万輪
[見頃]6月中
[予約]不要
0558-22-1531(下田市観光協会)
静岡県下田市3丁目
散策自由
入園無料
新東名長泉沼津ICより車で1時間40分
近隣に有料P・臨時Pあり(1回600円)
「下田公園」の詳細はこちら
「下田公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【茨城県・北茨城市】北茨城あじさいの森
品種の豊富さは国内随一。


広大な園内に1500種3万株ものあじさいが咲き競う名所。見頃も6月中旬~7月上旬と長く、秋まで楽しめる品種も。
五分咲きになると入場料500円がかかる。咲き具合はHPでチェック!
【栃木県・日光市】鬼怒川公園
妖艶な姿で魅せる、梅雨を彩る豪華なあじさい。


鬼怒川公園に向かう沿道には、6月の梅雨入り前後に濃淡様々な青紫の約300株のあじさいが咲き乱れる。濡れるとたっぷり水を含んで色鮮やかになり、いきいきして見えるのが特徴。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。