旅行やドライブで立ち寄りたい道の駅。そんな道の駅にはご当地グルメがたくさん!そんな中でも今回は、夏に食べたいソフトクリームに注目しました!
四国には、すだちやオリーブオイル、みかん、ゆずなど、地元の名産品を使ったその土地ならではの「ご当地ソフト」が勢揃い♪定番のミルク味から変わり種、インスタ映えするような可愛い一品も。是非あなたのお気に入りを探してくださいね。
また、今回紹介する道の駅のソフトクリームは、JAFとじゃらんによる「道の駅ひんやりスイーツ総選挙2021」にエントリーされています。お気に入りを見つけて、投票すると、抽選で道の駅の特産品詰合せやQUOカードが当たる企画なので、ぜひ応募してみてくださいね。
>>投票はこちら(2021年8月31日締め切り)
※この記事は2021年6月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
●徳島県
・すだちソフトクリーム【道の駅 日和佐】
・阿波和三盆ソフトクリーム【道の駅 いたの】
●香川県
・オリーブソフトクリーム【道の駅 小豆島オリーブ公園】
・牧場生まれソフトクリーム【道の駅 しおのえ】
・苺プリンカフェ【道の駅 滝宮】
・きなこソフトクリーム【道の駅 ことなみ】
・おいりソフトプレミアム【道の駅 とよはま】
●愛媛県
・温州みかんソフトクリーム 八寿【道の駅 マイントピア別子】
・ほおずきソフトクリーム【道の駅 広見森の三角ぼうし】】
・ブルーベリーサンデー【道の駅 小松オアシス】
・島いちごソースのソフト【道の駅 よしうみいきいき館】
・えひめみかんソフト【道の駅 みま】
・バニラ&ブルーベリーミックス【道の駅 小田の郷せせらぎ】
・ロイズソフトクリーム【道の駅 みなとオアシス うわじま きさいや広場】
・新宮茶ソフトクリーム【道の駅 霧の森】
・星空ソフト【道の駅 天空の郷さんさん】
●高知県
・ゆずソフト【道の駅 大杉】
・大月ソフト【道の駅 大月】
・四万十生乳ソフト【道の駅 あぐり窪川】
・しまんとアフォガード地紅茶【道の駅 四万十とおわ】
・塩ソフト【道の駅 なぶら土佐佐賀】
すだちソフトクリーム【道の駅 日和佐】

バニラソフトに爽やかなすだちを混ぜ合わせ風味豊かな味わいに。さっぱりとした甘さと香りを感じる、リフレッシュタイムを♪
阿波和三盆ソフトクリーム【道の駅 いたの】

非売品の和三盆糖蜜を練り込んだ特別な一品。和三盆の風味が豊かなソフトは、上品な甘さであっという間に完食。
オリーブソフトクリーム【道の駅 小豆島オリーブ公園】

小豆島名産のオリーブの葉を粉末にしてミックス!道の駅の顔とも言えるスイーツで、一日1000個も売れたことがある。
[TEL]0879-82-2200
[住所]香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
「道の駅 小豆島オリーブ公園」の詳細はこちら
「道の駅 小豆島オリーブ公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
牧場生まれソフトクリーム【道の駅 しおのえ】

のどかな自然の中で、のびのびと育った牛たちのミルクから作られ、コクがあるのにみずみずしく、後味がさっぱり!
苺プリンカフェ【道の駅 滝宮】

いちごプリンの上に、さらにいちごソフトクリームを搾ったパフェ仕立てのスイーツ。おいりとキュートなチョコをトッピング。
きなこソフトクリーム【道の駅 ことなみ】

きな粉をたっぷりと練り込み、ふんわりとした香ばしさに和が感じられるメニュー。一日最大で500個も売れた人気商品!
おいりソフトプレミアム【道の駅 とよはま】

カラフルなご当地お菓子の「おいり」をたっぷりとトッピング。外はカリッ、中は空洞で口に入れるとすぐ溶ける軽い口どけが魅力。
温州みかんソフトクリーム 八寿【道の駅 マイントピア別子】

2020年のイベントでのあまりの人気ぶりで常時販売が決定!貴重な八寿みかんを使った甘酸っぱく爽やかな香りが駆け抜ける。
[TEL]0897-43-1801
[住所]愛媛県新居浜市立川町707-3
「道の駅 マイントピア別子」の詳細はこちら
「道の駅 マイントピア別子」のクチコミ・周辺情報はこちら
ほおずきソフトクリーム【道の駅 広見森の三角ぼうし】

ミニトマトのような食感の食用ほおずきを甘酸っぱいソースとコンポートでトッピング!ぜひ、新しい味わいを体験してみて。
[TEL]0895-45-3751
[住所]愛媛県北宇和郡鬼北町永野市138-6
「道の駅 広見森の三角ぼうし」の詳細はこちら
「道の駅 広見森の三角ぼうし」のクチコミ・周辺情報はこちら
ブルーベリーサンデー【道の駅 小松オアシス】

無農薬で栽培されたブルーベリーを添加物を加えずにナチュラルなジャムソースに。豆乳ソフトと組み合わせた優しい甘さに。
島いちごソースのソフト【道の駅 よしうみいきいき館】

自然豊かな大三島で育った、島いちごを使った無着色・無添加の手作りソースをバニラソフトにトッピング。絶妙な甘酸っぱさに。
[TEL]0897-84-3710
[住所]愛媛県今治市吉海町名4520-2
「道の駅 よしうみいきいき館」の詳細はこちら
「道の駅 よしうみいきいき館」のクチコミ・周辺情報はこちら
えひめみかんソフト【道の駅 みま】

愛媛のみかん&いよかんといった柑橘果汁を贅沢に使用!爽やかな酸味と香りが特徴で食後のお口直しにもぴったり!
バニラ&ブルーベリーミックス【道の駅 小田の郷せせらぎ】

濃厚バニラとジューシーなブルーベリーがミックス!2つのフレーバーが同時に味わえて、食べている途中で変化も楽しめちゃう♪
[TEL]0892-52-3023
[住所]愛媛県喜多郡内子町寺村251-1
「道の駅 小田の郷せせらぎ」の詳細はこちら
「道の駅 小田の郷せせらぎ」のクチコミ・周辺情報はこちら
ロイズソフトクリーム【道の駅 みなとオアシス うわじま きさいや広場】

西日本ではここでしか味わえない、レアなロイズオリジナルのソフトクリーム。チョコ、ミルク、ミックスからお好みを選んで。
[TEL]0895-22-3934
[住所]愛媛県宇和島市弁天町1-318-16
「道の駅 みなとオアシス うわじま きさいや広場」の詳細はこちら
「道の駅 みなとオアシス うわじま きさいや広場」のクチコミ・周辺情報はこちら
新宮茶ソフトクリーム【道の駅 霧の森】

新宮町を代表する新宮茶を贅沢に使用。淡い見た目からは想像できない位、お茶本来の味わいが。人気は抹茶とほうじ茶のミックス。
星空ソフト【道の駅 天空の郷さんさん】

天の川が流れる久万高原の星空をイメージ。真っ黒な竹炭入りのソフトにカラフルな星がトッピングされ、思わず撮りたくなる可愛さ。
[TEL]0892-21-3445
[住所]愛媛県上浮穴郡久万高原町入野1855-6
「道の駅 天空の郷さんさん」の詳細はこちら
「道の駅 天空の郷さんさん」のクチコミ・周辺情報はこちら
ゆずソフト【道の駅 大杉】

高知・嶺北産のゆずを使い、甘すぎず、そしてさわやかな酸味が清涼感あるソフト。鼻に抜ける香りに思わずリラックス♪
大月ソフト【道の駅 大月】

地元産牛乳で自社製造した定番商品で、なめらかさが魅力。ミルク、イチゴ、バンカン、ひがしやまの4つの味から選べる。
四万十生乳ソフト【道の駅 あぐり窪川】

地元高知の搾りたて生乳を使用。自社加工場で低温殺菌しており、生乳本来の濃厚な味やミルクの風味がふんだんに感じられる。
しまんとアフォガード地紅茶【道の駅 四万十とおわ】

実は国産紅茶発祥の地とされる高知県。濃く煮だした四万十の地紅茶をバニラソフトにかけると、まるでミルクティーのよう。
塩ソフト【道の駅 なぶら土佐佐賀】

黒潮町の特産品である天日塩「いごてつ」を使用したソフトは、最後にふりかける天日塩の粒がパンチの効いたアクセントに♪
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。