close

2022.06.15

日本の滝絶景おすすめ35選!自然溢れるひんやりスポットで癒されよう<2022>

夏の避暑地スポットの一つ、滝。マイナスイオンがたっぷりで涼しく、とても癒される空間ですよね。そんな日本全国にある滝絶景を集めました。

大迫力の景観に圧倒されたり、ハイキングをしながら楽しんでみたり、木陰でのんびりと過ごしたり…様々な楽しみ方があります。夏休みの旅行や観光、ドライブで大自然にパワーをもらいに行ってみては?

※この記事は項番3、6、12、15、17、18、20、23、24、26、28~32は2022年4月13日時点、その他の項番は2022年5月20日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

1. 銚子大滝(奥入瀬渓流)【青森県・十和田市】

高さ7m幅20mの滝。魚止めの滝とも呼ばれる立派さが見応えあり!

奥入瀬渓流

銚子大滝がある奥入瀬渓流は、十和田湖から出る奥入瀬川の上流部に属し、深い自然林の森を流れて、変化に富んだ景観が約14kmにわたって続く。

苔の生育に適した環境で、日本有数の苔スポットでもある。夏にはヤマセの霧雨で緑が深まりひんやりとして心地よい時間を過ごせる。

■奥入瀬渓流
[TEL]0176-74-1233(奥入瀬渓流館)
[住所]青森県十和田市奥瀬栃久保~奥瀬十和田湖畔子ノ口
[営業時間・定休日]見学自由
[アクセス]【電車】奥羽本線青森駅からJRバスで銚子大滝まで約165分、奥入瀬渓流館まで約140分【車】小坂ICより銚子大滝まで約65分、下田百石ICより奥入瀬渓流館まで約60分
[駐車場]80台(奥入瀬渓流館)
「奥入瀬渓流」の詳細はこちら
「奥入瀬渓流」のクチコミ・周辺情報はこちら

2. 秋保大滝【宮城県・仙台市】

滝つぼのそばまで行ける名滝へ。

秋保大滝
滝近くの植物園も親子で楽しめるスポット

自然豊かな秋保温泉の人気スポット。幅6m、落差55mの大瀑布は展望台から見るのもいいが、遊歩道を下りて滝つぼのそばから見上げよう。滝つぼの周りは、水しぶきが天然のミストのようでひんやり、気持ちいい♪

■秋保大滝(あきうおおたき)
[TEL]022-398-2323(秋保温泉郷観光案内所)
[営業時間・定休日]見学自由
[料金]見学無料
[アクセス]【電車】仙山線JR愛子駅よりバスで約40分【車】東北道仙台南ICより約30分
[駐車場]220台
「秋保大滝」の詳細はこちら
「秋保大滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

3. 関山大滝【山形県・東根市】

奇岩がそびえる渓谷を豪快に滑り落ちる滝が爽快。

関山大滝
透き通った川が新緑を映し、エメラルドグリーンとなる水が神秘的
関山大滝
突き出すように設置された展望台から、水が流れ落ちる瞬間の様子を見渡せる

国道沿いにありながら、高さ10m、幅15mの滝は見応え十分。展望台の上から見下ろす滝、階段を下りて赤い橋を渡って見られるエメラルドグリーンの滝壺も美しく、マイナスイオンがたっぷり。滝壺近くは未舗装のため、スニーカーなどで。滝の近くの「大カツラ」も必見!

■関山大滝
[TEL]0237-41-1200(東根市観光物産協会)
[住所]山形県東根市関山大滝
[営業時間]8時~20時
[定休日]なし
[駐車場]30台
「関山大滝」の詳細はこちら

4. 吹割の滝【群馬県・沼田市】

まるで大地が裂けたよう!迫力の景観に目を見張る。

吹割の滝
割れ目のすぐ近くで見物も
吹割の滝
上空から見た吹割の滝

幅約30mにも及ぶ割れ目にごうごうと水が落ちる迫力の眺め。1300万年前の噴火が原因でできた地形で、その威容には驚くばかりだ。「東洋のナイアガラ」という異名にも納得。

■吹割の滝
[TEL]0278-23-2111(沼田市観光交流課)
[住所]群馬県沼田市利根町追貝
[営業時間]日の出~日没まで(遊歩道は夜間通行禁止)
[定休日]例年12月中旬~3月下旬まで、遊歩道冬季閉鎖
[駐車場]付近の駐車場を利用
[アクセス]【電車】JR上越線沼田駅よりバスで45分、JR上越新幹線上毛高原駅よりバスで1時間10分【車】関越道沼田ICより25分
「吹割の滝」の詳細はこちら
「吹割の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

5. 清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)【千葉県・君津市】

まるでおとぎ話の世界!神秘的なムードにうっとり。

清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)
3月と9月の彼岸時期の早朝に現れるハート形の光(画像提供:千葉県君津市)
水田耕作のために作られた洞窟(画像提供:千葉県君津市)

SNSで一躍有名になった清水渓流広場内の洞門で、穴の向こう側から光が差し込む時間帯がとくに神秘的。周囲には遊歩道や「幸運の鐘」などもある。

※崩落の危険により一部立ち入り禁止となっているため、現在洞窟正面からの撮影は不可。

■清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)
[TEL]0439-56-1325(君津市経済振興課)
[住所]千葉県君津市笹1954
[営業時間・定休日]見学自由
[アクセス]【車】館山道君津ICより35分
[駐車場]130台
「清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)」の詳細はこちら
「清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)」のクチコミ・周辺情報はこちら

6. 不動滝【神奈川県・湯河原町】

マイナスイオンを浴びまくろう。

不動滝
滝の左に身代わり不動尊、右に出世大黒尊が祀られている

緑の木々に囲まれた落差15mの滝は、真夏でも心地よい風が感じられるほど涼しく、リフレッシュ効果抜群!出世や厄除けの祈願もできる。

■不動滝
[TEL]0465-64-1234(湯河原温泉観光協会)
[住所]神奈川県足柄下郡湯河原町宮上750
[アクセス]【車】東名厚木ICより1時間10分
[駐車場]5台
「不動滝」の詳細はこちら
「不動滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

7. 仙娥滝【山梨県・甲府市】

マイナスイオンたっぷり!水しぶき弾ける豪快な姿に魅了。

仙娥滝
昇仙峡の最奥部にあり、滝の落差は30mほど。花崗岩の岩盤が削られてできた独特の景観が特徴

昇仙峡ロープウェイから近く、日本の滝百選のひとつ。豊富な水量をもって滝上から滝壺へ水が流れ落ちる様子は迫力満点。遊歩道が整備され、周囲にはみやげ店が軒を連ねる。滝が流れ落ちる轟音、日本一とも言われる周囲の渓谷美も味わいたい。

■仙娥滝
[TEL]055-287-2158(昇仙峡観光協会)
[住所]山梨県甲府市猪狩町
[営業時間]散策自由
[アクセス]【電車】JR甲府駅より山梨交通バス昇仙峡行きで50分、昇仙峡滝上より徒歩10分 【車】中央道甲府昭和ICより40分
[駐車場]周辺駐車場を利用
「仙娥滝」の詳細はこちら
「仙娥滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

8. 白糸の滝【長野県・軽井沢町】

訪れる人を包み込むような優しい空気をまとう名瀑。

白糸の滝
岩肌から染み出した地下水が優美な滝に。緩やかにカーブした佇まいが印象的

細い滝が無数の筋となって流れ落ちる景勝地。落差は3mほどしかないが幅は弧を描きながら約70mも続き、まるでレースのカーテンのよう。周囲の緑とのコントラストも美しい。

■白糸の滝
[TEL]0267-45-6050(中軽井沢駅観光案内所)
[住所]長野県北佐久郡軽井沢町長倉
[営業時間・定休日]見学自由
[アクセス]【電車】JR北陸新幹線軽井沢駅より車で約20分【車】上信越道碓氷軽井沢ICより約40分
[駐車場]200台
「白糸の滝」の詳細はこちら
「白糸の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

9. 苗名滝【新潟県・妙高市】

落差55mを豪快に流れ落ち水飛沫がひんやり涼しい。

苗名滝
駐車場から滝の展望台まではつり橋を渡って徒歩15分

高さ55mを流れ落ち、地震のように轟音が響きわたることから別名「地震滝」とも。岩壁を新緑が彩り、滝つぼ近くは清涼感たっぷり。

■苗名滝
[TEL]0255-86-3911(妙高高原観光案内所)
[住所]新潟県妙高市杉野沢2092
[営業時間・定休日]散策自由 (冬季閉鎖)
[アクセス]【電車】えちごトキめき鉄道妙高高原駅よりタクシーで15分 【車】上信越妙高高原ICより15分
[駐車場]104台
「苗名滝」の詳細はこちら
「苗名滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

10. 河津七滝巡り【静岡県・河津町】

歩いて滝めぐりも。

河津七滝巡り

「踊り子と私」像を前にする初景滝や高さ30mの大滝など河津七滝は、全長1.2kmの遊歩道で歩いてめぐれる。

■河津七滝巡り
[TEL]0558-32-0290(河津町観光協会)
[営業時間・定休日]見学自由
[アクセス]【電車】伊豆急行線河津駅より車で20分
「河津七滝巡り」の詳細はこちら
「河津七滝巡り」のクチコミ・周辺情報はこちら

11. 浄蓮の滝【静岡県・伊豆市】

きりりと澄んだ山の冷気に音を立てて水しぶきが舞う。

浄蓮の滝
女郎蜘蛛の伝説が残る、どこかミステリアスなムードの滝

伊豆を代表する景勝地。深い樹木の間を流れる高さ25m、幅7mの滝で、周囲には天然記念物のハイコモチシダが群生する。渓流沿いに続く天城名物のわさび田にも注目を。

■浄蓮の滝
[TEL]0558-85-1125(浄蓮の滝観光センター)
[住所]静岡県伊豆市湯ヶ島892-14
[営業時間]8時30分~16時40分(浄蓮の滝観光センター)
[定休日]なし
[アクセス]【車】東名沼津ICより約1時間
[駐車場]50台
「浄蓮の滝」の詳細はこちら
「浄蓮の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

12. 白糸ノ滝【静岡県・富士宮市】

幅150mの絶壁から流れる、白い絹糸のような数百の滝。

白糸ノ滝
画像提供:PIXTA

湾曲した岩壁の間から流れ落ちる滝は、毎秒1.5tもの富士山からの湧水。滝壺近くに立つと、三方が水のアーチの幻想世界。

展望スポットから見下ろすと、富士山を背景にした優美な滝が眺められる。駐車場より徒歩10分。展望スポットまでも歩道が整備されているので歩きやすい。太陽光線が斜めに当たる朝か夕方がおすすめ。

■白糸ノ滝
[TEL]0544-27-5240(富士宮市観光協会)
[住所]静岡県富士宮市上井出273-1
[定休日]なし
[駐車場]110台(9時~17時)
「白糸ノ滝」の詳細はこちら
「白糸ノ滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

13. 養老の滝【岐阜県・養老町】

マイナスイオン全開!夏の癒しスポット。

養老の滝
高さ30m、幅4mの養老の滝。清々しい朝の時間帯は、キラキラ輝く水しぶきと深緑が特に美しい

養老の滝入口駐車場から滝までは30分ほど。途中で出会える「不動橋」周辺から見るひょうたん池と深緑も見もの。歴史ある養老神社にも立ち寄ろう。

■養老の滝
[TEL]0584-32-0501(養老公園事務所)
[住所]岐阜県養老郡養老町高林1298-2
[営業時間]9時~17時(施設により異なる・養老の滝は見学自由)
[定休日]月(祝日の場合翌日)※2022年7月1日より、火曜定休に変更
[アクセス]【車】東海環状道養老ICより10分
[駐車場]約1000台(民営管理駐車場は有料)
「養老の滝」の詳細はこちら
「養老の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

14. 小坂の滝めぐり【岐阜県・下呂市】

滝の水しぶきをたっぷり浴びる!清涼感あふれるハイキング。

小坂の滝めぐり
からたに滝、あかがねとよ、三ツ滝の3つの滝を巡る。写真はからたに滝

御嶽山からの溶岩によって作られた滝が、200以上ある小坂町。その中の3つの滝を巡り、途中のティータイムで野点を楽しむ年齢制限のないツアー。滝のすぐそばまで近寄って、水にタッチすることもできる。

■小坂の滝めぐり
[TEL]0576-62-2215
[住所]岐阜県下呂市小坂町落合(がんだて公園)
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし
[料金]大人(中学生以上)3000円、小学生500円、小学生未満無料(サービスの提供なし)※前日までに要予約
[アクセス]【車】東海環状道富加関ICより約2時間 
[駐車場]50台
「小坂の滝めぐり」の詳細はこちら

15. 五色ヶ原の森【岐阜県・高山市】

神秘的な森が開山!ネイチャーツアーに出発。

五色ヶ原の森
『五色ヶ原の森』を象徴する名瀑・布引滝。伏流水が岸壁を流れ落ちる
五色ヶ原の森
熟練ガイドの解説を聞きながら、五色ヶ原の森を歩く

中部山岳国立公園の南端に位置する広大な森林地帯。ガイドの同行が義務付けられ、トレッキングツアーに参加して入山する。初心者は所要3時間の最も短い雌池布引滝コースがおすすめ。

■五色ヶ原の森
[TEL]0577-79-2280(五色ヶ原の森案内センター)
[住所]岐阜県高山市丹生川町久手471-3(集合場所:五色ヶ原の森案内センター)
[営業時間]雌池布引滝コース8時50分集合・12時解散(5月21日~10月31日開催)
[定休日]ツアーにより異なる
[料金]雌池布引滝コース5500円(前日までに要予約)
[アクセス]【車】中部縦貫道高山ICより40分
[駐車場]20台
「五色ヶ原の森」の詳細はこちら
「五色ヶ原の森」のクチコミ・周辺情報はこちら

16. 赤目四十八滝【三重県・名張市】

幻の滝に打たれて見つける新しい自分。

赤目四十八滝
体験者からは意外にも「リラックスできた」といった感想が聞かれるそう
赤目四十八滝
赤目四十八滝にはほかにも多くの滝が点在

普段あまり人が立ち入ることがないという大日滝は、かつて多くの修験者が修行を行った神聖な場所。険しい山道を登ること約20分。白装束に身を包み、呼吸を整えたらいざ滝の中へ。自然と一体になって、心のモヤモヤを吹き飛ばして!

■赤目四十八滝
[TEL]0595-64-2695(NPO法人赤目四十八滝渓谷保勝会 エコツアーデスク)
[住所]三重県名張市赤目町長坂671-1
[アクセス]【車】名阪国道針ICより40分
[駐車場]周辺駐車場500台(1日800円)
<体験情報>
[営業時間]10時出発・12時30分帰着(2022年の開催は10月31日まで)
[定休日]荒天時、増水時、渇水時
[料金]一律4000円(日帰り入浴料・保険料込)※要予約・16歳以上・最少催行人数5人
「赤目四十八滝」の詳細はこちら
「赤目四十八滝」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。