道の駅はドライブ途中の立ち寄り地から目的地へ!さらには地元グルメや特産品を知る拠点へと華麗に進化しています。今回は令和(2019年5月以降)に誕生した道の駅をピックアップし、道の駅と周辺のおすすめ観光スポットをコースにしてご紹介。
道の駅でたっぷり楽しんだあとは少し足をのばして人気観光地へいくのもおすすめ。日帰りデートや、1泊2日の旅プランの参考にも♪
※この記事は2021年10月14日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
道の駅たかねざわ元気あっぷむら周辺コース【栃木県・高根沢町】
<コース概要>
道の駅たかねざわ元気あっぷむら
↓15分
THE CREATORS DEPARTMENT
↓13 分
大谷資料館
道の駅たかねざわ元気あっぷむら
温泉施設、森の散策路や快適なグランピング施設も!
レストランのほか、ホットドッグやジェラート専門店など地元食材を活用したグルメが充実。さらに海外のマルシェをイメージした直売所に芝生広場、自然の森、トレーラーハウスでのグランピングやアメリカンBBQも楽しめる。




高根沢の田園風景をイメージした緑のスープには、小松菜ペーストと豆乳を使用。長崎のモチモチ麺と相性抜群!

県立宇都宮白楊高校の高校生が飼育する稀少なブランド豚肉を使用。肉質が柔らかく、サラリとした脂身が特徴。

白楊豚のソーセージに高根沢産米粉を使ったコッペパンを使用。好みでアボカド、チーズなどのトッピングも◎。

季節限定の地元産りんごや梨のソルベ。添加物を使用せず高根沢産の米粉を使ってなめらかさを出す。

[TEL]028-676-1126
[住所]栃木県塩谷郡高根沢町上柏崎588-1
[営業時間]本館10時~21時、直売所9時~18時(冬季17時)、温泉10時~21時(最終受付20時30分)※施設、季節により異なる
[定休日]第2・4火ほか不定
[アクセス]東北道宇都宮ICより30分
[駐車場]350台
「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」の詳細はこちら
「道の駅たかねざわ元気あっぷむら」のクチコミ・周辺情報はこちら
THE CREATORS DEPARTMENT
地元クリエイターの店が5棟。芝生でマルシェやワークショップも開催。

[TEL]028-612-5771(移住・定住・創業支援センター)
[住所]栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺2384-31
[営業時間]10時~18時※店舗により異なる
[定休日]水※店舗により異なる
[アクセス]北関東道宇都宮上三川ICより30分
[駐車場]69台
「THE CREATORS DEPARTMENT」の詳細はこちら
「THE CREATORS DEPARTMENT」のクチコミ・周辺情報はこちら
大谷資料館
大谷石の採掘場跡、地下30mに広がる巨大地下空間を見学できます。

[TEL]028-652-1232
[住所]栃木県宇都宮市大谷町909
[営業時間]9時~17時、12月~3月は9時30分~16時30分(最終入館各30分前まで)
[定休日]12月~3月の火(祝日の場合は翌日)、12月27日~1月1日
[料金]高校生以上800円、小中学生400円
[アクセス]東北道宇都宮ICより15分
[駐車場]350台
「大谷資料館」の詳細はこちら
「大谷資料館」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅足柄・金太郎のふるさと周辺コース【神奈川県・南足柄市】
<コース概要>
道の駅足柄・金太郎のふるさと
↓20分
小田原フラワーガーデン
↓30 分
神奈川県立21世紀の森
道の駅足柄・金太郎のふるさと
道の駅が少ない神奈川県に待望の4駅目が誕生!
地方創生や地域活性化の役割を担う道の駅。直売所の新鮮野菜に加え、南足柄のブランド牛「相州牛」のデカ盛りグルメや丹沢・箱根山麓で生産される「足柄茶」を使ったスイーツが人気。金太郎をモチーフとしたオリジナルの土産も。




上質な脂の相州牛のローストビーフを丼からはみ出すほど盛り付けた贅沢ラーメン。牛骨のダシともっちり麺が相性抜群。

お口でとろける相州牛とウニの贅沢コラボ。ウニのコクが相州牛の旨みをさらにアップ。

相州牛の旨みと甘みを溢れる肉汁ごと堪能!自家製オニオンソースも絶品。

お茶の爽やかな香りと濃厚な味が楽しめるソフトに足柄ブランドの天狗せんべいをオン。

香りと甘さのバランスがいい足柄茶と茨城の栗を使用。繊細な口溶けとお茶、栗の風味が◎。

[TEL]0465-70-1815
[住所]神奈川県南足柄市竹松1117-1
[営業時間]9時~17時、ふるさとゴハン食堂10時~17時(LO16時)
[定休日]なし
[アクセス]東名大井松田ICより10分
[駐車場]95台
「道の駅足柄・金太郎のふるさと」の詳細はこちら
小田原フラワーガーデン
11月はバラ園の秋バラが見頃です。温室では12月下旬にキンカチャの花も。


[TEL]0465-34-2814
[住所]神奈川県小田原市久野3798-5
[営業時間]9時~17時
[定休日]月(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日
[料金]入園無料、トロピカルドーム温室高校生以上200円、小中学生100円
[アクセス]小田原厚木道路小田原東ICより20分
[駐車場]140台
「小田原フラワーガーデン」の詳細はこちら
「小田原フラワーガーデン」のクチコミ・周辺情報はこちら
神奈川県立21世紀の森
富士山を望む展望台のある広大な公園です。木材工芸センターで製作体験も。

[TEL]0465-72-0404
[住所]神奈川県南足柄市内山2870-5
[営業時間]9時~16時30分、木工体験受付9時~11時、13時~15時30分
[定休日]7・8月を除く月(祝日の場合は翌日)
[料金]木工体験小学生以上200円
[アクセス]東名大井松田ICより30分
[駐車場]100台
「神奈川県立21世紀の森」の詳細はこちら
むつざわスマートウェルネスタウン・道の駅・つどいの郷周辺コース【千葉県・睦沢町】
<コース概要>
むつざわスマートウェルネスタウン・道の駅・つどいの郷
↓20分
釣ヶ崎海岸
↓31 分
千葉県立中央博物館 大多喜城分館
むつざわスマートウェルネスタウン・道の駅・つどいの郷
多彩なサービスで市民と観光客をおもてなし。
「ウェルネス」をテーマにリニューアル。レストラン、花卉温室、ドッグラン、BBQ施設、レンタサイクルステーションに加え、天然ガスと一緒に汲み上げられるヨード分をたっぷり含んだ温泉も。重点「道の駅」に選定されている。



トマト本来の酸味と甘みがある「長生きトマト」。フレッシュ、ドライ、ホールの3種でコクのあるパスタに。

地元の新生酪農の最低限の加熱におさえたパスチャライズド牛乳を使用。コクあるミルク感!
[TEL]0475-36-7400
[住所]千葉県長生郡睦沢町森2-1
[営業時間]直売所9時~18時、レストラン11時~21時(LO20時30分)、温泉10時~21時(最終受付20時30分)
[定休日]年末年始
[アクセス]圏央道市原鶴舞ICまたは茂原長南ICより20分
[駐車場]156台
「むつざわスマートウェルネスタウン・道の駅・つどいの郷」の詳細はこちら
「むつざわスマートウェルネスタウン・道の駅・つどいの郷」のクチコミ・周辺情報はこちら
釣ヶ崎海岸
サーフィンの試合会場としても有名。

[TEL]0475-42-1425(一宮町観光協会)
[住所]千葉県長生郡一宮町東浪見
[アクセス]九十九里有料道路一宮パーキングより10分
[駐車場]60台
「釣ヶ崎海岸」の詳細はこちら
千葉県立中央博物館 大多喜城分館
上総大多喜城本丸跡の歴史博物館。12月5日まで企画展「兜とカブト」開催。

[TEL]0470-82-3007
[住所]千葉県夷隅郡大多喜町大多喜481
[営業時間]9時~16時30分(最終受付16時)
[定休日]月(祝日の場合は翌日)
[料金]一般300円、大高生150円
[アクセス]圏央道市原鶴舞ICより20分
[駐車場]近くの町営駐車場利用80台(普通車200円)
「千葉県立中央博物館 大多喜城分館」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。