【秋田県・男鹿市】なまはげ、地魚、湯ヂカラのある温泉。男鹿の力強さを体感して
<コース概要>
真山神社
↓
亀寿司食堂
↓
元湯 雄山閣
真山神社【秋田県・男鹿市】



「なまはげ」たちも集う荘厳な山岳信仰の霊場。
秋田杉に包まれ、修行場として崇められてきた真山の山腹にある神社。2月第2金・土日に行われる「なまはげ柴灯祭」の会場としても知られる。境内の樹齢約1100年のカヤの巨木もみごと。
0185-33-3033
秋田県男鹿市北浦真山字水喰沢97
[参拝時間] 8時30分~17時
なし
秋田道昭和男鹿半島ICより40分
50台
「真山神社」の詳細はこちら
「真山神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
亀寿司食堂【秋田県・男鹿市】


店の裏手の漁港から直送!鮮魚の扱いがピカイチの店。
すぐ傍の北浦漁港に水揚げされた新鮮な魚介を使用し、お寿司はもちろん焼き魚や煮魚、椀物などどれも絶品だ。冬は漁がない日もあるので事前電話確認を。
0185-33-2049
秋田県男鹿市北浦北浦栄町4-3
11時30分~14時、17時~21時
火
秋田道昭和男鹿半島ICより45分
15台
「亀寿司食堂」の詳細はこちら
「亀寿司食堂」のクチコミ・周辺情報はこちら
元湯 雄山閣【秋田県・男鹿市】

季節や気温で湯色が変わる、効き湯として名高い濃厚泉。
露天風呂も内湯も湯量が豊富な自家専用の源泉100%をかけ流している。成分が濃厚なので、湯の花が豊富で肌に絡みつくような感触があり、体が温まる。
0185-33-3121
秋田県男鹿市北浦湯本字草木原52
日帰り入浴11時~14時(特に平日は変更の場合あり、要電話確認)
不定
小学生以上700円、1歳~小学生未満350円
秋田道昭和男鹿半島ICより40分
15台
「元湯 雄山閣」の詳細はこちら
【山形県・南陽市~長井市】うさぎがいる縁結び神社にフレンチ、伝説の姫の湯船でうっとり
<コース概要>
熊野大社
↓
6DINING テラス・ルヴァン・アカユ
↓
はぎ苑 卯の花温泉 はぎ乃湯
熊野大社【山形県・南陽市】



可憐なお守りや結うさぎ!月夜の縁結び祈祷は幻想的。
神話の中で初めてプロポーズをして結ばれた、イザナギノミコトとイザナミノミコトを祀る縁結びの神社。境内に30もの神様を祀る日本三熊野の一つで、拝殿は県内最古といわれる茅葺建築だ。

0238-47-7777
山形県南陽市宮内3476-1
[参拝時間 ・定休日]参拝自由
東北道福島飯坂ICより1時間10分
40台
「熊野大社」の詳細はこちら
「熊野大社」のクチコミ・周辺情報はこちら
6DINING テラス・ルヴァン・アカユ【山形県・南陽市】


季節に合わせ2カ月ごとにソースや付け合わせが変化。
自然豊かな山形には6つの季節があるとして、旬の食材を取り入れ、見ても食べても楽しめる創作料理を提供。キッズスペースあり。ファミリーも大歓迎。
0238-49-7842
山形県南陽市赤湯3127-1
ランチ11時~15時、ディナー18時~21時(日はランチのみ)
水、第2火、第3日
東北中央道南陽高畠ICより5分
30台
「6DINING テラス・ルヴァン・アカユ」の詳細はこちら
はぎ苑 卯の花温泉 はぎ乃湯【山形県・長井市成】

ほんのり黄緑色の優しい湯、体の芯からあたたまる。
地下約1000mに湧く湯量豊富な温泉。男女入れ替えの露天風呂には、岩風呂のほか、30tの御影石を使った湯船や、卯の花姫の湯口を備えた湯船がある。
0238-84-1387
山形県長井市成田2170-2
10時~21時(最終受付20時30分、木は13時~)
第3木
中学生以上450円、4歳~小学生250円
東北中央道南陽高畠ICより25分
200台
「はぎ苑 卯の花温泉 はぎ乃湯」の詳細はこちら
【山形県・米沢市】念珠に新たな誓いを立て、米沢牛やスイーツで元気をチャージ
<コース概要>
甲子大黒天本山
↓
小野川温泉 宝寿の湯
↓
鷹山堂 Fabric&Coffee
甲子大黒天本山【山形県・米沢市】





天然石25種から誕生石や干支石、ご利益で選ぼう。
甲子大黒天は、心機一転して気持ちを新たに頑張ろうと思った時に参拝するとご加護があるといわれるお寺。念珠作り体験では、自由に石を選び自分の腕に合うオリジナル腕念珠が作れる。
念珠作り体験データ
9時~16時
1人2000円
※事前要予約
0238-32-2929
山形県米沢市小野川町2580
[参拝時間 ]9時~17時
なし
東北中央道米沢中央ICより20分
15台
「甲子大黒天本山」の詳細はこちら
「甲子大黒天本山」のクチコミ・周辺情報はこちら
小野川温泉 宝寿の湯【山形県・米沢市】



美人の湯として名高い温泉、米沢牛+卵でよりまろやか!
足湯カフェにグルメ、日帰り入浴を楽しめる小野川温泉の宿。2種の源泉100%をかけ流している温泉は、ラジウムやメタけい酸を含み効能豊かだ。
0238-32-2214
山形県米沢市小野川町2584
カフェ10時~21時(ランチタイム11時30分~14時)、日帰り入浴10時~21時
水
中学生以上600円、3歳~小学生300円
東北中央道米沢北ICより20分
30台
「小野川温泉 宝寿の湯」の詳細はこちら
鷹山堂 Fabric&Coffee【山形県・米沢市】


米沢産紅玉のコンポートと、カリッふわっのワッフル。
のどかな山間にある米沢織の雑貨ショップとカフェ。自慢のコーヒーは、築100年の蔵で貯蔵、焙煎したコクと深みのあるスペシャリティーコーヒーだ。
0238-33-9467
山形県米沢市赤芝町1754
9時~17時(LO16時30分)
火
東北中央道米沢中央ICより15分
8台
「鷹山堂 Fabric&Coffee」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。