葛城高原【奈良県・御所市】
大阪市内より車で1時間圏内。近場の雪山で奇跡の絶景を。

真冬の高原に待つのは純白の儚い花か、 氷のドレスを着た幻のモンスターか。
ファミリーにも人気がある奈良県御所市の葛城山。ロープウェイで登る山頂は高原になっていて、国民宿舎でも購入できるソリ(1500円)などで雪遊びを楽しむことも。霧氷の見頃は1月下旬~1月中旬で、運がよければ樹氷も見られるそう。早朝が狙い目だから泊まりもおすすめ。
霧氷と幻の樹氷が見られる条件は、湿度が高くて風もあり、氷点下であること。現地の様子は葛城高原ロッジのHPで、山頂ライブカメラを事前にチェックしておくのも◎!
[TEL]0745-62-5083(国民宿舎 葛城高原ロッジ)、0745-62-4341(葛城山ロープウェイ葛城登山口駅)
[住所]奈良県御所市櫛羅2569(葛城高原ロッジ)
[営業時間]9時10分~17時(葛城山ロープウェイ)、昼食利用11時~15時(葛城高原ロッジ)
[定休日]シーズン中なし
[料金]ロープウェイ往復運賃 中学生以上1500円、小学生750円
[アクセス]【電車】近鉄御所駅より奈良交通バスで葛城ロープウェイ前まで15分。葛城山ロープウェイに乗り換え、葛城登山口駅より葛城山上駅まで6分。駅より葛城高原ロッジまで徒歩15分【車】西名阪道柏原ICよりロープウェイ葛城登山口駅まで30分
[駐車場]約120台(自動ゲート内の葛城山駐車場※1回1000円)
「葛城高原」の詳細はこちら
「葛城高原」のクチコミ・周辺情報はこちら
信貴山 朝護孫子寺【奈良県・平群町】
境内の寅を見つけて、寅年の開運を祈ろう。



聖徳太子が戦勝祈願に訪れた地。「寅年、寅の日、寅の刻」に毘沙門天が必勝法を授けたとされ、境内随所に寅のモチーフが見られる。大和平野を一望する本堂の舞台への拝観も忘れずに。
[TEL]0745-72-2277
[住所]奈良県生駒郡平群町信貴山2280-1
[参拝時間]諸堂の開扉9時~17時 ※境内は24時間散策自由
[定休日]なし
[料金]参拝無料、戒壇めぐり200円、霊宝館300円
[アクセス]西名阪道香芝IC、または法隆寺ICより車で30分
[駐車場]120台(1日普通車500円)
「信貴山 朝護孫子寺」の詳細はこちら
「信貴山 朝護孫子寺」のクチコミ・周辺情報はこちら
達磨寺【奈良県・王寺町】
雪丸を描いた御朱印がキュート♪



聖徳太子ゆかりの寺。境内にある犬の石像は聖徳太子の愛犬・雪丸と伝わり、町のマスコットキャラにも。雪丸まもり(300円)も人気。
[TEL]0745-31-2341
[住所]奈良県北葛城郡王寺町本町2-1-40
[参拝時間]10時~15時
[定休日]なし
[料金]参拝無料、御朱印料300円
[アクセス]西名阪道香芝ICより車で10分
[駐車場]30台
「達磨寺」の詳細はこちら
「達磨寺」のクチコミ・周辺情報はこちら
曽爾高原温泉 お亀の湯【奈良県・曽爾村】
疲れも吹っ飛ぶ♪圧巻のパノラマ絶景。

曽爾高原の麓に位置。標高920mの兜岳や894mの鎧岳を望む「木の浴室」と、高原のなだらかな山並みが見える「石の浴室」はいずれも絶景で、男女週替わり。湯上がりしっとりの泉質も評判。
[TEL]0745-98-2615
[住所]奈良県宇陀郡曽爾村大字太良路830
[営業時間]11時~20時30分(最終受付19時30分)、4月~11月は11時~21時(最終受付20時)
[定休日]水(祝日の場合は翌日)、12月31日・1月1日
[料金]中学生以上750円、3歳~小学生450円
[アクセス]名阪国道針ICより車で45分
[駐車場]200台
「曽爾高原温泉 お亀の湯」の詳細はこちら
「曽爾高原温泉 お亀の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
きのこの館【奈良県・東吉野村】
香り高く弾力ある自家栽培キノコ。

鮮度抜群の朝採れキノコを使用。冬は、椎茸やエリンギ、しめじなど4~5種のキノコを醤油ベースの出汁で味わう鍋定食で温まろう。
[TEL]0746-42-0991
[住所]奈良県吉野郡東吉野村鷲家1601
[営業時間]9時~19時(レストランは11時~)
[定休日]木、他不定
[アクセス]名阪国道針ICより車で40分
[駐車場]約3台
「きのこの館」の詳細はこちら
「きのこの館」のクチコミ・周辺情報はこちら
曽爾高原 お米の館【奈良県・曽爾村】
もっちり&しっとりの米粉パン。


曽爾高原ファームガーデン内にあり、曽爾産の米粉を使った焼き立てパンが並ぶ。店内で温めも可能で常にホカホカを楽しめる。
[TEL]0745-96-2888(曽爾高原ファームガーデン)
[住所]奈良県宇陀郡曽爾村大字太良路839
[営業時間]10時30分~15時30分
[定休日]水、年末年始
[アクセス]名阪国道針ICより車で45分
[駐車場]250台
「曽爾高原 お米の館」の詳細はこちら
下村ベリー園【奈良県・五條市】
百貨店などでは高級果物!「古都華」を食べ放題。


300坪のいちごハウスで20名の入場制限があるため、ゆったりと収穫体験ができる。高級いちごとして評判の「古都華」をはじめ、奈良県の新品種「奈乃華」や「奈良11号」が味わえる。
[TEL]0747-24-3830
[住所]奈良県五條市木ノ原町989-8
[営業時間]10時~17時
[アクセス]京奈和道五條西ICより3分、または橋本東ICより車で10分
[駐車場]50台
<いちご狩りDATA>
[期間]1月15日~5月29日
[料金]30分食べ放題中学生以上2000円、小学生1500円、3歳以上1000円※区画制限あり
[体験時間]10時~15時30分(最終受付15時)
[定休日]火
[予約]要予約(前日迄、空きがあれば当日予約可)
[予約方法]TEL
[じゃらんnet]○
[品種]古都華、奈乃華、奈良11号
「下村ベリー園」の詳細はこちら
「下村ベリー園」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 四季の郷公園【和歌山県・和歌山市】
あっさり塩気とほのかな酸味、梅酢漬けの唐揚げが好評!


おすすめの定食は、フードスタイリスト飯島奈美氏監修の「紀州の、うめ酢」で漬け込んだ鶏肉の唐揚げがメイン。ジュワッと滲む肉汁が美味♪
[TEL]073-499-4370
[住所]和歌山県和歌山市明王寺479-1
[営業時間]産直・レストラン10時~17時(土日祝9時~)※ランチLO14時
[定休日]12月30日~1月3日
[駐車場]300台
「道の駅 四季の郷公園」の詳細はこちら
「道の駅 四季の郷公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
花山温泉 薬師の湯【和歌山県・和歌山市】
湯のパワーを感じる、しゅわしゅわ炭酸泉!


炭酸ガスの圧力のみで自噴する高濃度の炭酸泉を、加水なしで贅沢に掛け流し。低温風呂(約38℃)、大浴場(約41.5℃)、源泉風呂(約26℃)に交互に浸かって代謝アップを目指そう。
[TEL]073-471-3277
[住所]和歌山県和歌山市鳴神574
[営業時間]8時~22時(最終受付21時)
[定休日]木曜10時以降休館(祝日は営業)、12月30日の10時~1月1日
[料金]中学生以上1100円(17時以降850円)、3歳~小学生550円(17時以降430円)
[アクセス]阪和道和歌山ICより車で5分
[駐車場]60台
「花山温泉 薬師の湯」の詳細はこちら
わかうら食堂【和歌山県・和歌山市】
日本遺産・和歌の浦を望み、鮮魚料理を。

和歌浦湾を眺めて、南高梅と昆布出汁ベースで味わう鯛しゃぶ御膳3000円を。熊野牛のすき焼き小鍋が付いた紀州花小箱2500円は冬限定。
[TEL]073-498-8311
[住所]和歌山県和歌山市新和歌浦4-16
[営業時間]11時~15時(LO14時)、土日祝と1月2・3日は9時~22時(LO21時)※1月1日は11時~14時
[定休日]12月31日
[アクセス]阪和道和歌山南スマートICより車で20分
[駐車場]和歌浦漁港内40台
「わかうら食堂」の詳細はこちら
Favorite Coffee 和歌山店【和歌山県・和歌山市】
季節のタルトをホットドリンクとともに。


こだわりの珈琲豆と旬の地野菜や果物を使用。自家製ダマンド生地にカスタードたっぷりのタルトに冬は県産いちごをトッピング。
[TEL]073-426-1245
[住所]和歌山県和歌山市十二番丁55
[営業時間]11時~18時(LO17時)
[定休日]月
[アクセス]阪和道和歌山ICより車で16分
[駐車場]なし
「Favorite Coffee 和歌山店」の詳細はこちら
貴志川観光いちご狩り園【和歌山県・紀の川市】
こだわりの土壌栽培で育ったご当地まりひめを好きなだけ。


独自のバイオテクノロジーで土にこだわった減農薬栽培を実施。ご当地いちご「まりひめ」など全3品種を育てる。平日も土日祝も1500円で時間無制限食べ放題とはリーズナブル♪
[TEL]0736-64-7212
[住所]和歌山県紀の川市貴志川町神戸238
[アクセス]阪和道泉南ICより車で30分
[駐車場]30台
<いちご狩りDATA>
[期間]1月10日前後~5月中旬
[料金]時間無制限食べ放題中学生以上1500円、小学生1000円、3歳以上700円
[体験時間]9時~15時(最終受付14時)
[定休日]なし※いちごの栽培状況により休む日もあり
[予約]要予約(空きがあれば当日予約可)
[予約方法]TEL
[じゃらんnet]○
[品種]まりひめ、さちのか、紅ほっぺ
「貴志川観光いちご狩り園」の詳細はこちら
「貴志川観光いちご狩り園」のクチコミ・周辺情報はこちら
とれとれ市場南紀白浜【和歌山県・白浜町】
和歌山グルメはおまかせを。


活きのいい鮮魚から果実の加工品まで、和歌山の味覚が集う大市場。マグロ解体ショーも不定期開催。
[TEL]0739-42-1010
[住所]和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521
[営業時間]8時30分~18時30分
[定休日]不定
[アクセス]【電車】JR紀勢本線白浜駅より車で5分【車】紀勢道南紀白浜ICより20分
[駐車場]777台
「とれとれ市場南紀白浜」の詳細はこちら
「とれとれ市場南紀白浜」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。