\500円以下!/テイクアウトグルメ
ドライブしながらでもパクッと食べられちゃうお手軽グルメにも、その土地の食文化・おいしさがみっちり詰まっているんです♪
道の駅 ふかうら かそせ いか焼き村【青森県・深浦町】
美しい海岸線に立つ駅。イカ焼きや新鮮な魚介はもちろん、浜の女性たちが手作りするイカの飯寿しなど水産加工品も豊富に取り揃えている。
この味、いくらでも食べられちゃう♪
イカの飯寿し 500円~

やわらかなイカの中にもち米や野菜がたっぷり!
0173-76-3660
青森県西津軽郡深浦町大字風合瀬字上砂子川144-1
9時~17時
なし
東北道大鰐弘前ICより1時間30分
66台
「道の駅 ふかうら かそせ いか焼き村」の詳細はこちら
「道の駅 ふかうら かそせ いか焼き村」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 つるた【青森県・鶴田町】
津軽エリアで展開する中華食堂「幡龍」では、鶴田町が生産量日本トップクラスを誇るぶどう・スチューベンを使った餃子が味わえる。道の駅限定商品。
紫?ピンク?の映え餃子。
スチューベン餃子 5個入り450円

スチューベンの果汁を皮に練り込んでいる。
0173-22-5656
青森県北津軽郡鶴田町大字境字里見176-1
9時~17時、幡龍は10時30分~15時
不定※施設により異なる
東北道大鰐弘前ICより40分
94台
「道の駅 つるた」の詳細はこちら
「道の駅 つるた」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 にしね【岩手県・八幡平市】
手のひらほどの大きさがある名物豚まんは、蒸したてアツアツ!杜仲茶ポークや原木シイタケなど、八幡平産の食材がぎっしりつまっている。
もちふわ&ビッグサイズ!
もっちり豚まん 450円

食感豊かな肉あんが、生地の中にみっちり!
0195-75-0070
岩手県八幡平市大更第2地割154-36
9時~17時(4月~10月は8時30分~)
12月31日、1月1日
東北道西根ICより1分
100台
「道の駅 にしね」の詳細はこちら
「道の駅 にしね」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 むろね【岩手県・一関市】
衣はカリッと肉はジューシー!醤油味の本格から揚げ。日本唐揚協会主催の「からあげフェスティバルNo.1決定戦」で全国約1400店の中から、2018年初代チャンピオンに輝いた。
カリッとジューシー、行列は日常。
室根からあげ3個入り 300円

奥州いわいどりのモモ肉を秘伝タレに漬け揚げている。※販売は10時~
0191-34-4180
岩手県一関市室根町折壁字向山131-9
9時~18時
なし
東北道一関ICより55分
32台
「道の駅 むろね」の詳細はこちら
「道の駅 むろね」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 たろう【岩手県・宮古市】
産直施設や防災学習施設、個人商店が並ぶ。昼にはほぼ完売するおやきほか、肉厚のワカメをタネにしタコ焼き風に焼いた「真崎焼き」も必食!
お昼には完売の人気商品!
おやき 1個150円

茎ワカメのピリ辛炒めがぎっしり入ったおやき。
0193-87-2971(田老総合事務所)
岩手県宮古市田老2-5-1
9時~17時※施設により異なる
12月31日~1月3日
東北道盛岡ICより2時間
71台
「道の駅 たろう」の詳細はこちら
「道の駅 たろう」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 かづの【秋田県・鹿角市】
こんがり焼けた味噌が食欲をそそるきりたんぽ。ごはんは鹿角産あきたこまちを使用している。自分で作って焼いてもOK(体験料1人1000円)。
自分で焼くとおいしさ、倍増!
みそ付けたんぽ 300円

秘伝の甘いくるみ味噌を塗って焼き上げる。
0186-22-0555
秋田県鹿角市花輪字新田町11-4
9時~17時(4月~11月は~18時)
なし
東北道鹿角八幡平ICより3分
223台
「道の駅 かづの」の詳細はこちら
「道の駅 かづの」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 十文字【秋田県・横手市】
秋田県内陸南部に残る寒天文化。季節の果物から普段の総菜まで、甘いしょっぱいにかかわらず寒天で固めた、発想も豊かな逸品がズラリと並ぶ。
もはや芸術。断面までも美しい。
りんご寄せ1パック 200円

地元でとれた王林をカットして寒天の中へ。
さくら麺寄せ 1パック200円

桜風味の寒天に秋田ならではの稲庭うどんを。
サラダ寒天 130円

キュウリやニンジンの食感もあるポテトサラダ味。
ココア寒天 1パック280円

カットした食パンがごろごろと入っている。
0182-23-9320
秋田県横手市十文字町字海道下21-4
9時~18時
1月1日
湯沢横手道路十文字ICより5分
100台
「道の駅 十文字」の詳細はこちら
「道の駅 十文字」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 おながわ【宮城県・女川町】
女川港に水揚げされた魚介を扱うお魚屋さん「おかせい」のおにぎりが、ボリューム満点と大人気!もはや具でごはんが見えないおにぎりも。
旨さに魚、魚、魚!
うおむすび 1個378円~

(左上から時計まわりで)ごはんの上に大きなエビフライがどどーんと2本!/アジフライでごはんやチーズ、レタスをサンド/混ぜむすびは、サバと小エビなど、いろいろ♪/ぷりっと食感のエビ天。タレの染みた衣も旨い/焼き味噌の香ばしい香りがたまらないっ!※販売は土・日・祝限定
0225-24-8118
宮城県牡鹿郡女川町女川2-66
店舗により異なる、おかせい8時~16時(土・日・祝は~17時)
三陸道石巻女川ICより25分
58台
「道の駅 おながわ」の詳細はこちら
「道の駅 おながわ」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 大谷海岸【宮城県・気仙沼市】
気仙沼の南の玄関口。海を眺める展望デッキでパクリと頬張りたいのは、磯の風味たっぷりのおにぎり♪どちらも店内で毎日手作りしている。
ホヤもウニも、にぎります♪
ホヤおにぎり 1個130円、塩ウニおにぎり 1個230円

ホヤの旨みが染み込んだ、炊き込みごはん。塩ウニの塩味でごはんの甘さも引き立つ♪
0226-44-3180
宮城県気仙沼市本吉町三島9
9時~18時
12月31日~1月2日
三陸道大谷海岸ICより1分
91台
「道の駅 大谷海岸」の詳細はこちら
「道の駅 大谷海岸」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 みなみかた【宮城県・登米市】
つきたての餅に、特産のニラを茹でてツナと和え、ダシ醤油で味付けしたものをたっぷり絡めた郷土料理。午後にはほぼ売り切れるので早めに来店を!
初めてなのに、懐かしい味。
もっこりにらもち 400円~

登米市南方の「もっこりニラ」。肉厚で香りが強い。
0220-58-3111
宮城県登米市南方町新高石浦150-1
9時~18時
12月31日~1月3日
三陸道登米ICより30分
61台
「道の駅 みなみかた」の詳細はこちら
「道の駅 みなみかた」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 あさひまち りんごの森【山形県・朝日町】
朝日町で飼育されたダチョウを使った珍しいフランクフルト。低カロリー、低脂肪、低コレステロールでさっぱりとした味わい。健康志向の方にも!
低カロリー、低脂肪、低コレステロール。
ダチョウフランク 350円

豚肉と合挽きにしてジューシーさを引きだす。
0237-85-0623
山形県西村山郡朝日町大字和合2724
9時~17時(4月~11月は~18時)
1月1~3日
山形道寒河江ICより20分
80台
「道の駅 あさひまち りんごの森」の詳細はこちら
「道の駅 あさひまち りんごの森」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 もがみ【山形県・最上町】
2023年にオープン。カフェコーナーで販売されるコロッケはアスパラ、芋煮、最上牛を使った3種類があり、季節により楽しめる味が変わる。
アスパラの食感が楽しい!
アスパラコロッケ 350円

町特産のアスパラは食感が残るサイズにカット。
0233-32-1137
山形県最上郡最上町大字志茂字柳ノ原1469-50
地域振興施設9時~17時 ※施設により異なる
1月1日 ※施設により異なる
東北中央道新庄ICより20分
58台
「道の駅 もがみ」の詳細はこちら
道の駅 ふるどの【福島県・古殿町】
巻き寿司を甘いカステラ生地で巻いた「カステラ巻」は古殿町の郷土食。正月や盆、結婚式など人が集まる際のもてなし料理として振る舞われた。
甘めに、巻いてみた。
カステラ巻 2個入り340円

酢飯とカステラの甘さのバランスがポイント!
0247-53-4070
福島県石川郡古殿町大字田口字平館25
直売所9時~18時
年末年始
あぶくま高原道路玉川ICより40分
43台
「道の駅 ふるどの」の詳細はこちら
「道の駅 ふるどの」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 ふくしま【福島県・福島市】
火・金限定入荷のJerry’sのおにぎり。昼にはほぼ売り切れる人気で、毎回6種類ほどが並ぶ。ご当地パン「クリームボックス」も一緒にどうぞ♪
火・金限定、売り切れ御免!
左下/ベーコンわさび飯 220円、上/甘から竜田と半熟卵 250円、右下/おにぎりソーセージ 230円

(上)甘辛い味付けの竜田揚げに半熟卵がほど良く絡む。/(左下)ベーコンの脂とわさびの辛味が好バランス!/(右下)ソーセージをのせ、全体に黒コショウをきかせて。
左/塩ミルク 220円、右/ももミルク 230円

クリームボックスがかわいい雪うさぎに変身♪ ※販売は7月~10月頃
道の駅「安達」智恵子の里 下り線【福島県・二本松市】
「鬼婆出刀ーグカレー」や「ドクロラーメン」など道の駅が進める鬼婆プロジェクト商品のひとつ。具は不定期で変更となる、怖いけどおいしいドッグ。
めっちゃ見られてる…。
鬼婆パン 400円

ハムエッグ&フライドチキンが入ったバージョン。
0243-24-9200
福島県二本松市米沢字下川原田105-2
8時30分~18時
なし
東北道二本松ICより10分
101台
「道の駅「安達」智恵子の里 下り線」の詳細はこちら
「道の駅「安達」智恵子の里 下り線」のクチコミ・周辺情報はこちら
※この記事は2025年2月19日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。