close

2022.07.01

【中国・四国】7月8月おすすめドライブコース13選!夏の日帰りデートや観光にも<2022>

10. 山口県・柳井市コース

コース概要
瀬戸の活魚料理 網代
↓ 車で15分
白壁の町並み

瀬戸の活魚料理 網代【山口県・柳井市】

瀬戸の活魚料理 網代
「海鮮釜飯定食(2200円)」の具は鯛やタコなど、その日の仕入れで変更。旬魚の刺身も付く

瀬戸内の旬魚を釜飯と刺身で。
店主が市場で毎朝仕入れ、水槽には活魚も。朝締めした数種類の魚介が入った釜飯が名物で、窓の外は煌めく海景色。

■瀬戸の活魚料理 網代
0820-45-3137
山口県柳井市大畠1449-1
11時~15時(LO14時)、17時~21時(LO20時)
月(祝日の場合は営業)
山陽道玖珂ICよりR437経由で車で30分
30台
「瀬戸の活魚料理 網代」の詳細はこちら
「瀬戸の活魚料理 網代」のクチコミ・周辺情報はこちら

白壁の町並み【山口県・柳井市】

白壁の町並み
8月の約1カ月間は夕方から金魚ちょうちんが灯り風情もひときわに

石畳の長い影が火点し頃を告げ、ほどける夏に蝉時雨もかすんだ。
江戸時代に商港都市として栄えた柳井。石畳の町筋には当時の商家が立ち並び、軒先には郷土民芸品のかわいい金魚ちょうちんがゆらゆら。情緒あふれる町並み散策や路地裏探訪は、一瞬でタイムスリップしたような気分。

夏でも比較的涼しい気候の瀬戸内海沿岸部。金魚ちょうちんが灯り始める夕方以降なら涼感もさらにアップ。

■白壁の町並み
0820-23-3655(柳井市観光協会)
山口県柳井市古市金屋
あり
「白壁の町並み」の詳細はこちら
「白壁の町並み」のクチコミ・周辺情報はこちら

11. 香川県・三豊市〜観音寺市コース

コース概要
うどん 松ゆき
↓ 車で15分
KAKIGORI CAFE ひむろ
↓ 車で30分
雲辺寺山頂公園

うどん 松ゆき【香川県・三豊市】

うどん 松ゆき
すだちひやひや(小480円)は9月下旬までの提供
うどん 松ゆき
和モダンな佇まいのフルサービス店

冷やしうどんに爽やかすだち!
つるっとしたのど越しでコシのあるうどんにすだちがびっしり。昆布の旨みが利いただしに爽やかさも加わり、暑い日にはぴったりの一杯。

■うどん 松ゆき
0875-83-9055
香川県三豊市詫間町松崎2780-256
10時~15時(麺切れ次第終了)

高松道三豊鳥坂ICより車で10分
9台
「うどん 松ゆき」の詳細はこちら

KAKIGORI CAFE ひむろ【香川県・三豊市】

KAKIGORI CAFE ひむろ
氷の中にも甘みの強い桃が生のまま入ったかき氷(980円)

旬フルーツに自家製シロップ。
店内やテラス席から映えスポットの「父母ヶ浜」が眺められるかき氷専門店。三豊で採れた旬のフルーツを使い、夏は桃やブドウが登場。

■KAKIGORI CAFE ひむろ
0875-82-2101
香川県三豊市仁尾町仁尾乙202
11時~17時30分(10月中旬~3月中旬は~16時30分)

20台
「KAKIGORI CAFE ひむろ」の詳細はこちら

雲辺寺山頂公園【香川県・観音寺市】

(画像提供:四国カメラ部)
画像提供:四国カメラ部

真夏の暑さもポーンと吹き飛んでく、 涼しい山のてっぺんで絶景スイング。
山麓駅からロープウェイで約7分の「雲辺寺山頂公園」は、標高920mという山のてっぺんにあり、地上との気温差はマイナス約7度。夏も30度を上回る日はほとんどなく、瀬戸内海と大空のブルー、三豊平野のグリーンで彩られた世界は目にも“涼”感たっぷり。絶景の中に浮かぶブランコを漕げば、本当に天空で遊ぶみたい♪

今春オープンしたコーヒースタンドで天空カフェ気分を味わったり、8月中旬までは雲辺寺のアジサイも見頃。延長営業する8・9月の土曜は夜景観賞も楽しんで(下り最終便20時)。

■雲辺寺山頂公園
0875-54-4968(雲辺寺ロープウェイ)
香川県観音寺市大野原町丸井1974-57
ロープウェイ7時20分~17時20分(下り最終便)※季節によって変動あり
なし※ロープウェイのメンテナンス休業あり
ロープウェイ(往復)大学生以上2200円、中高生1650円、小学生1100円(小学生未満は乗車券1枚につき1名無料)
高松道大野原ICより雲辺寺ロープウェイ山麓駅まで車で15分
400台(雲辺寺ロープウェイ)※山頂にある駐車場は雲辺寺参拝者専用のため駐車不可。ロープウェイでの来場のみ可。
「雲辺寺山頂公園」の詳細はこちら

12. 愛媛県・今治市〜内子町コース

コース概要
老山展望公園
↓ 車で25分
白楽天 今治本店
↓ 車で90分
道の駅 内子フレッシュパークからり

老山展望公園【愛媛県・今治市】

刻々と変化する空と海の色に、島々のシルエットが溶け込む大パノラマ

多島美を演出する感動的な夕日。
標高307mの山頂に近未来的なデザインの展望テラス。眼下に来島海峡大橋と箱庭のような島景色が広がり、夕日スポットとしても人気。

■老山展望公園
0897-84-2111(今治市役所吉海支所住民サービス課)
愛媛県今治市吉海町南浦487-4
[営業時間・定休日・料金]観賞自由
西瀬戸道(瀬戸内しまなみ海道)大島北ICより15分
18台
「老山展望公園」の詳細はこちら
「老山展望公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

白楽天 今治本店【愛媛県・今治市】

白楽天 今治本店
焼豚玉子飯825円。唐揚げや揚餃子、ラーメンなど、焼豚玉子飯とのセットメニューが多彩に揃う
白楽天 今治本店
最初に卵黄1つを崩して半分を食べ、次に残りを混ぜるのが地元流とか
白楽天 今治本店
地元民にも人気の中華レストラン

今治のソウルフードは半熟玉子がご飯と焼豚に絡むまかない発の絶品メシ。
「焼豚玉子飯」のルーツ店で料理人を務めていた店主が、独立と同時にいち早くメニュー化。正統派を受け継ぐ店として現在も人気を集めている。創業以来継ぎ足しで熟成された甘辛いタレが味の決め手に!

■白楽天 今治本店
0898-23-7292
愛媛県今治市常盤町4-1-19
11時~15時(LO14時30分)、17時~22時(LO21時30分)

【電車】JR今治駅より徒歩8分【車】西瀬戸道今治ICより6分
14台
「白楽天 今治本店」の詳細はこちら

道の駅 内子フレッシュパークからり【愛媛県・内子町】

道の駅 内子フレッシュパークからり
じゃばらソルベ 310円

酸味と食感がたまらない!
内子育ちのじゃばらは、独特な酸味があり、 ひんやり食感にぴったり!夏の暑さも吹き飛ぶような爽快&清涼スイーツを召し上がれ。

■道の駅 内子フレッシュパークからり
0893-43-1122
愛媛県喜多郡内子町内子2452
8時〜17時(施設により異なる)
なし
「道の駅 内子フレッシュパークからり」の詳細はこちら
「道の駅 内子フレッシュパークからり」のクチコミ・周辺情報はこちら

13. 高知県・北川村コース

コース概要
北川村「モネの庭」マルモッタン
↓ 車で25分
伊尾木洞
↓ 車で30分
レストラン&カフェ manamana

北川村「モネの庭」マルモッタン【高知県・北川村】

北川村「モネの庭」マルモッタン
モネならではの感性にあふれ、多くの名作を生んだ睡蓮が咲く「水の庭」
北川村「モネの庭」マルモッタン
青い睡蓮を咲かせることができなかったモネは想像で絵を描いたとも
北川村「モネの庭」マルモッタン
カフェはモネが暮らした家がモチーフ。テラス席は庭を望める
北川村「モネの庭」マルモッタン
美しい光と色彩で地中海を連想させる風景「ボルディゲラの庭」
北川村「モネの庭」マルモッタン
7月中旬~9月は幸せを運ぶと言われる青いハチも

自然のキャンバスを花たちが彩り巨匠も憧れた青い睡蓮も今なら。
フランス印象派の巨匠クロード・モネが自宅に造った美しい庭を、高知の自然の中に再現。睡蓮をはじめたくさんの花に囲まれ、散策すれば名画の中に入り込んだ気分に浸れそう。

目で涼を感じられる「青い睡蓮」や水鏡の風景。メタセコイア並木の木陰には涼しい風が通り抜ける。モネが夢見た青い睡蓮は熱帯性。夏は水温が30度を超す南国の高知だからこそ開花に成功。見頃は6月下旬~10月下旬。

■北川村「モネの庭」マルモッタン
0887-32-1233
高知県安芸郡北川村野友甲1100
9時~17時(最終受付16時30分/ランチLO15時)、パン工房~16時30分
6月~10月の第1水、カフェ火・金と休園日
入園料高校生以上1000円・小中学生500円
高知道南国ICよりR55経由で車で1時間10分
100台
「北川村「モネの庭」マルモッタン」の詳細はこちら

伊尾木洞【高知県・北川村】

伊尾木洞
木漏れ日の中に約40種のシダが群生。洞窟は約300万年前の地層から形成(画像提供:PIXTA)

ひんやり洞窟の先にシダの群落!
約40mの真っ暗な洞窟を抜けると、シダに覆われた一面グリーンの別世界。神秘的な雰囲気が漂い、眺めているだけで心が浄化されそう。

■伊尾木洞
0887-35-1122(安芸市観光協会)
高知県安芸市伊尾木177-9
20台
「伊尾木洞」の詳細はこちら
「伊尾木洞」のクチコミ・周辺情報はこちら

レストラン&カフェ manamana【高知県・北川村】

レストラン&カフェ mana*mana
海に面したテラス席にはリゾート気分を味わえるソファー席もある
レストラン&カフェ mana*mana
土佐文旦の果汁とフローズンイチゴのアイスバー(396円)

地元フルーツが映えるアイスバー!
太平洋の雄大さが実感できるオーシャンビューカフェ。地元フルーツを使った多彩なアイスが揃い、果汁たっぷりで見た目もカラフル。

■レストラン&カフェ manamana
0887-52-8489
高知県香南市夜須町千切537-90(道の駅やす)
7月・8月は8時~18時(時期により異なる)
水(祝日の場合は翌日)
80台
「レストラン&カフェ manamana」の詳細はこちら

※この記事は2022年6月14日時点(項番8、9のみ2022年5月12日時点)での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics