2023.06.09
ドキドキバタバタしがちな子連れの家族旅行。そんなパパママのために、今回は関西近畿エリアで、赤ちゃん・子連れの旅行におすすめの1泊2日プランを厳選して5つご紹介!
テーマパークやアクティビティでたっぷりエンジョイしたり、夜はお宿でまったりしたり。そんなプランをピックアップしました。
赤ちゃんの旅行デビューにもおすすめ!大満足のプランで家族旅行を満喫しませんか?
※この記事は2022年12月14日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
白浜・和歌山【和歌山県】
海と温泉のリゾート地・白浜。アドベンチャーワールドで遊んだ後は温泉で疲れをゆっくり癒やして。翌日は足を延ばして和歌山へ!
宿泊するなら?
ベビー歓迎の宿が多い白浜温泉へ。趣向を凝らした露天風呂を有する宿泊施設が多く、外湯や足湯もそろう。
コース概要
1日目
10:00 アドベンチャーワールド
↓園内移動
13:00 Smile Kitchen
↓
16:30 宿へ
2日目
11:00 ポルトヨーロッパ
↓園内移動
13:00 黒潮市場
↓
帰路へ
アドベンチャーワールド【和歌山県・白浜町】




竹を食べる姿にくぎ付け!ジャイアントパンダを間近で。
動物園、水族館、遊園地が融合した広いパーク内は、1日で回り切れないほど見どころが多数。事前に公式HPでツアー時間やイベント情報をチェックしてから訪れると、当日スムーズに回れる。
おすすめポイント
ジャイアントパンダは、午後はおなかがいっぱいになって寝てしまうことが多いため、パンダを見るなら午前中がおすすめ。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報

ベビーケアルームはパーク内4カ所。写真はセンタードーム1階。授乳クッションなど、パンダグッズも用意されている。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
[TEL]0570-06-4481(ナビダイヤル)
[住所]和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
[営業時間]10時~17時 ※季節により異なる
[定休日]不定
[料金]18歳以上5300円、中高生4300円、4歳以上3300円、65歳以上4800円
[アクセス]紀勢道南紀白浜ICより車で10分
[駐車場]5000台(普通車1200円/日)
「アドベンチャーワールド」の詳細はこちら
「アドベンチャーワールド」のクチコミ・周辺情報はこちら
Smile Kitchen(園内スポット)【和歌山県・白浜町】

思わず笑顔になるキッズメニューが充実。
センタードームにある、大型ファミリーレストラン。パンダをモチーフにした料理が多く、紙エプロンもパンダ仕様。店内は広く、ベビーカーでの入場もOK。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
スマイルキッチン内にもベビーケアルームあり。おむつ台はもちろん、調乳用の湯沸かし器も設置されていて便利!
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
ポルトヨーロッパ【和歌山県・和歌山市】



海外旅行デビュー!?ヨーロッパの街並みを散策♪
ヨーロッパの街並みを再現したエリアと、0歳から楽しめるアトラクションがある遊園地エリアからなる。長期休暇を中心にイベントや花火ショーを開催。入場無料なのもうれしい!
おすすめポイント
フォトスポットが多数!毎年11月上旬からイルミ(有料)がスタート。園内がキラキラに。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
ベビーカーの貸し出しほか、おむつ販売やミルク用のお湯の提供も。授乳室はベビーカーのまま入れる。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]不可
[TEL]0570-064-358(インフォメーション)
[住所]和歌山県和歌山市毛見1527
[営業時間]【平日】11時~16時【土・日・祝】10時~17時 ※季節により異なる
[定休日]火、ほか不定(年2回メンテナンス休あり)
[料金]入園無料、スタンダードパス(アトラクション遊び放題)/中学生以上4400円、3歳以上3800円
[アクセス]阪和道海南ICより車で10分
[駐車場]3500台(1回1500円)
「ポルトヨーロッパ」の詳細はこちら
「ポルトヨーロッパ」のクチコミ・周辺情報はこちら
黒潮市場(園内スポット)【和歌山県・和歌山市】


ランチも買い物も、新鮮魚介をお値打ちに。
新鮮な海の幸が集結!1階には魚介類や和歌山の特産品を販売するお店がズラリと並び、マグロの解体ショーを毎日開催。手ぶらで気軽に利用できる「浜焼きバーベキュー」も好評だ。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
メインエントランス付近のトイレにおむつ台あり。購入した商品が味わえるフードコートにはベビーチェアが用意されている。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]不可
淡路島【兵庫県】
海や畑の恵み、季節の花々など自然に癒やされる定番スポットから新世代型アクティビティが楽しめるニューフェイスまでいろいろ。
宿泊するなら?
乳児向けプール・キッズスペース・家族風呂あり、添い寝・小学生未満無料などベビー連れにうれしい宿が多い。
コース概要
1日目
10:00 ニジゲンノモリ
↓車で10分
12:00 cafe & select shop La mer
↓
15:30 宿へ
2日目
11:00 のじまスコーラ
↓
帰路へ
ニジゲンノモリ【兵庫県・淡路市】


2022年夏、新エリアがオープン。
日本が世界に誇るアニメや漫画、ゲームの世界観を五感で楽しめるアニメパーク。「カイジュウノモリ」ではカイジュウソフビで遊んだり、怪獣になりきれるエリアがあり、子どもも大興奮!
おすすめポイント
兵庫県立淡路島公園内にあり、小さい子どもが無料で楽しめる遊具もいっぱい。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
「カイジュウノモリ」にある東宝特撮怪獣のフィギュアはすべてソフトビニール製。柔らかいのでのびのび遊ばせられる。
[授乳室]なし
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]不可
[TEL]0799-64-7061
[住所]兵庫県淡路市楠本2425-2
[営業時間]10時~22時 ※季節変動あり
[定休日]なし
[料金]入園無料※各アトラクションエリアでの体験イベントは、利用料金が必要【ゴジラ迎撃作戦】大人(12歳以上・中学生以上)3800円、小人(11歳以下・小学生以下/身長120㎝以上・体重25㎏以上)2200円、キッズ(11歳以下・小学生以下/身長120㎝未満または体重25㎏未満)1700円 ※カイジュウノモリの入場は身長120㎝未満または体重25㎏未満の「キッズチケット」対象者のみ。付き添い(大人)500円【クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク】大人(12歳以上・中学生以上)『モーレツセット』5600円、小人(11歳以下・小学生以下/体重25kg以上かつ身長120cm以上)『モーレツセット』3900円、キッズ(小学生以下/身長120cm未満、体重25kg未満)『ごろごろセット(謎解き付き)』2900円 ※冬季は価格が変動する可能性あり
[アクセス]神戸淡路鳴門道淡路ICより車で4分
[駐車場]1300台
「ニジゲンノモリ」の詳細はこちら
「ニジゲンノモリ」のクチコミ・周辺情報はこちら
cafe & select shop La mer【兵庫県・淡路市】


開放感あふれる2階のカフェでランチ。
海を見ながら味わえるのは、淡路牛と淡路島産玉ねぎのハンバーグやロコモコなどフードからデザートまで多彩。親子でシェアできるメニューも豊富。1階にはセレクトショップもある。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
離乳食の温め、ベビー用カトラリーの貸出、ミルク用のお湯や水の提供など、赤ちゃん連れに優しいサービスがいっぱい。
[授乳室]あり ※1階試着室にて可能
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
[TEL]0799-70-4367
[住所]兵庫県淡路市岩屋1863-2
[営業時間]11時~19時(LO18時15分)※変動あり
[定休日]金(祝日の場合は振替え)
[アクセス]神戸淡路鳴門道淡路ICより車で3分
[駐車場]10台
「cafe & select shop La mer」の詳細はこちら
のじまスコーラ【兵庫県・淡路市】



エサやりにドキドキ。かわいい小動物がいるよ。
淡路島の廃校をリノベした複合施設。カフェやベーカリー、BBQテラス、有名シェフ監修のレストラン、マルシェなどを有する。アルパカやウサギ、モルモットたちとふれあえる動物園も。
おすすめポイント
大小7種類、23頭の動物が暮らす「のじま動物園」ではエサやりや抱っこ体験も楽しみ。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
各飲食店にはキッズチェアの用意も。希望者は来店時に伝えて。おむつ替え台は1つあり、多目的トイレにある。
[授乳室]なし
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]不可
[TEL]0799-82-1820
[住所]兵庫県淡路市野島蟇浦843
[営業時間]施設により異なる(詳細は公式HP)※のじま動物園【平日】11時~16時【土・日・祝】10時~16時
[定休日]水(祝日の場合は営業)
[料金]入場無料 ※動物園に入場する際は、エサ付き入場料200円~が必要(3歳以下は無料)
[アクセス]神戸淡路鳴門道北淡ICより車で10分
[駐車場]80台
「のじまスコーラ」の詳細はこちら
京都【京都府】
寺社仏閣の印象が強い古都・京都…。いやいや実は、一日フルで遊べる水族館や体験型博物館など、親子で夢中になれるスポットが満載!
宿泊するなら?
JR・新幹線京都駅周辺には乳児の添い寝無料や赤ちゃんプランを販売している宿も多い。和室タイプの旅館もある。
コース概要
1日目
10:00 京都水族館
↓車で5分
12:00 D-LIGHT
↓
15:30 宿へ
2日目
10:00 京都鉄道博物館
↓
帰路へ
京都水族館【京都府・京都市】



360度クラゲに囲まれた幻想的な水中空間へ。
中心市街地から好アクセスの梅小路公園にある。「京の海」大水槽をはじめ10のエリアからなり、約250種、1万5000点のいきものに出会える。特に「クラゲワンダー」や「ペンギン」エリアが人気。
おすすめポイント
いきものたちをテーマにした無料のワークショップを毎日開催しているのでチェック!
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報

館内に3カ所、給湯シンク付きの授乳室とおむつ替え台を備えた休憩室あり。目の前の梅小路公園には芝生広場も。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
[TEL]075-354-3130(営業時間内)
[住所]京都府京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
[営業時間]10時~18時 ※時期により異なるため、公式HPを要確認
[定休日]なし ※施設点検などによる臨時休あり
[料金]大人2200円、高校生1700円、小中学生1100円、幼児(3歳以上)700円
[アクセス]JR梅小路京都西駅より徒歩7分
[駐車場]なし
「京都水族館」の詳細はこちら
「京都水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら
D-LIGHT【京都府・京都市】


赤ちゃんのハイハイもOK!まるで家のように寛げる店。
小さい子ども連れのファミリーに人気のダイニング。キッズメニューほか、応相談でアレルギー対応も可。店内は靴を脱いで上がるスタイル。ベビーカーの利用はテラス席のみ可能。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報

ミルクやお茶(マグに限る)の持ち込み可。市販の離乳食の用意のほか、おむつのサービスも。キッズスペースもあり。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]なし
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可 ※ミルクやマグのお茶のみ
[TEL]075-671-3851
[住所]京都府京都市南区八条内田町25-6
[営業時間]11時30分~23時(カフェタイムは要予約、当日予約可/15時~18時)
[定休日]不定
[アクセス]近鉄東寺駅より徒歩15分
[駐車場]1台
「D-LIGHT」の詳細はこちら
京都鉄道博物館【京都府・京都市】




子どもも大人も大満足!日本最大級の鉄道博物館。
新幹線をはじめとした貴重な54両の展示車両や鉄道ジオラマなど、見どころ盛りだくさん!3階にはスカイテラスも。蒸気機関車がけん引するSLスチーム号(別料金)にもテンションUP!
おすすめポイント
公式HPで2時間コースor半日コースのおすすめ見学コースを紹介。参考になるよ。
赤ちゃん・子連れ親子のための施設情報
エントランスと本館1階インフォメーションでベビーカーを無料貸出している。ベビーカー置き場もある(鍵などはない)。
[授乳室]あり
[ベビーカー貸し出し]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可 ※指定エリアのみ
[TEL]0570-080-462
[住所]京都府京都市下京区観喜寺町
[営業時間]10時~17時(最終入館16時30分)
[定休日]水、年末年始(12月30日~1月1日)ほか ※祝日、春休み、夏休みなどは開館
[料金]大人1200円、大学生・高校生1000円、小・中学生500円、3歳以上200円 ※2023年3月より一部改定。詳細は公式HPを
[アクセス]JR梅小路京都西駅より徒歩2分
[駐車場]なし
「京都鉄道博物館」の詳細はこちら
「京都鉄道博物館」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。