暖かくて過ごしやすい春休みは家族旅行をするのにぴったりのシーズン♪
今回は、春に家族で行きたいおすすめの観光スポットを全国から12エリア厳選して紹介します。春ならではの花絶景や、子どもが喜ぶ体験スポット、話題のテーマパークまで、好みに合わせて選んでみて。この春も、家族の思い出をたくさん作ってくださいね!
福島県・浜通りエリア
浜通りは一年中温暖なエリア。海も穏やかで眺めがいいのでドライブも気持ちいい♪道の駅も盛況で『なみえ』や『よつくら港』、2022年秋には『そうま』もリニューアルオープン。美人の湯といわれ、開湯から1600年以上の歴史があるいわき湯本温泉も近く、温泉旅にもおすすめ!
道の駅そうま【相馬市】
2022年10月リニューアル。殿様ゆかり!?のソフトが人気。


建物の造りは「相馬野馬追」の陣屋をイメージ。県産の肉料理を取り入れた食事処や相馬藩第34代相馬行胤氏が営む牧場の生乳で作るソフトなどを販売。
特に「金助漬の特製豚ロース定食」は、国産豚ロースを秘伝の味噌ダレに漬け込んだ老舗精肉店の看板商品。やわらかいお肉に感動。
0244-37-3938
福島県相馬市日下石字金谷77-1
9時30分~18時※レストランは10時30分~15時30分(土日祝は~16時)
なし
常磐道相馬ICより車で10分
70台
「道の駅そうま」の詳細はこちら
「道の駅そうま」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅なみえ【浪江町】
道の駅で醸造工程見学!ポケモンキャラの公園も♪



浪江町復興のシンボルとして2021年に誕生。地元グルメや買い物はもちろん、酒蔵や無印良品が入りポケモンの「ラッキー」をモチーフにした公園も併設する。
0240-23-7121
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字知命寺60
10時~18時
毎月最終水
常磐道浪江ICより車で10分
128台
「道の駅なみえ」の詳細はこちら
「道の駅なみえ」のクチコミ・周辺情報はこちら
小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ【いわき市】
空と海の青さがまぶしい絶景海露天でリフレッシュ。

ダイナミックな太平洋の景観が楽しめる開放感溢れる露天風呂が人気。海をバックに「映える」写真が撮れるサークルアーチのフォトスポットで思い出の一枚を!
0246-56-3311
福島県いわき市泉町下川字大畑17
日帰り入浴12時~22時(受付~21時)
なし
入浴料中学生以上1580円
常磐道いわき勿来ICより車で15分
200台
「小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ」の詳細はこちら
山形県・蔵王エリア
全市町村に温泉が湧き、古き良き東北の原風景を体感できる山形。中でも山形市内を中心とした蔵王はアクセス良好なうえ、ローカルの魅力がギュッと詰まった山形初心者にピッタリの旅先。せっかく行くならディープな体験旅行はいかが?
蔵王ロープウェイ【山形市】
蔵王の温泉街から山頂へ。憧れの雲海チャレンジ!

温泉街から標高1661mの山頂駅まで。残雪の残る蔵王を眺めつつ片道20分の空中散歩。しかも3~6月の午前中は憧れの雲海に出合える可能性がグンとあがる!
[期間]通年営業
[予約]予約不要
[時間]片道20分・往復40分
山頂駅往復3500円、小学生以下1800円、未就学児無料
023-694-9518
山形県山形市蔵王温泉229
11時〜15時
整備・悪天候時
山形道山形蔵王ICより車で40分
「蔵王ロープウェイ」の詳細はこちら
「蔵王ロープウェイ」のクチコミ・周辺情報はこちら
蔵王スカイケーブル 「ROSSIGNOL SNOWPARK」【山形市】
春休みも遊べちゃう!本格スノーパーク体験。

首都圏では桜が散る季節、蔵王中央高原ではまだスキーやスノボが楽しめる。標高1277mの中央高原駅から、春先は雲海が見える事も多い。
[期間]GWまで営業予定
[時間]9時〜16時
[予約]予約不要
1日券4000円
023-694-9420
山形県山形市蔵王温泉794
8時30分〜17時(スカイケーブル)
整備・悪天候時
東北中央道山形上山ICより車で20分
100台
「蔵王スカイケーブル 「ROSSIGNOL SNOWPARK」」の詳細はこちら
Zao Onsen 湯旅屋高湯堂 「こけしあーと」【山形市】
オリジナルこけしと温泉街で記念写真。


胴長とくびれタイプ2種類からこけしを選んだら、6色の筆ペンで一発勝負の絵付け体験スタート。世界にひとつだけの作品を思い出と一緒に持ち帰ろう。
[期間]通年営業
[時間]1時間程度
[予約]予約不要
1300円
[人数]1名〜6名
080-3190-0019
山形県山形市蔵王温泉19
【4〜11月】9時30分〜12時、13時〜17時30分【12〜3月】9時30分〜12時、14時〜19時
火・水、臨時休業あり
山形道山形蔵王ICより車で25分
なし
「Zao Onsen 湯旅屋高湯堂 「こけしあーと」」の詳細はこちら
「Zao Onsen 湯旅屋高湯堂 「こけしあーと」」のクチコミ・周辺情報はこちら
栃木県・那須エリア
アスレチックや川下り、動物への餌やり、露天風呂など、外で遊べるスポットが充実している栃木は、家族みんなで楽しめるイチオシエリア。暖かな春は、家族でアクティブに楽しんで。
那須の森の空中アスレチック「NOZARU」/那須の天空キャッスル「キツネノボリ」【那須町】
子猿になった気分で遊ぶ、森の中のアドベンチャー!


自然の森林で遊べるアスレチック。43の要素がある「コザル」コースのほか、7本のスライダーやたくさんの仕掛けのある遊具で遊べるキツネノボリは、小さな子どもでもOK!110cm以下なら「キツネノボリ」がおすすめ。
[対象年齢]コザルコース身長110cm以上/キツネノボリ3歳以上
コザルコース中学生以上3600円、小学生以下2000円/キツネノボリ中学生以上800円、小学生以下1000円
[予約]コザルコース必要(HPより)/キツネノボリ不要※小学生以下は大人同伴
0287-78-2900
栃木県那須郡那須町高久乙3375(TOWAピュアコテージ敷地内)
9時~17時(季節により変動あり)
不定
東北道那須ICより車で20分
100台
「那須の森の空中アスレチック「NOZARU」/那須の天空キャッスル「キツネノボリ」」の詳細はこちら
「那須の森の空中アスレチック「NOZARU」/那須の天空キャッスル「キツネノボリ」」の周辺情報はこちら
那須どうぶつ王国【那須町】
大人気のアムールトラや、スナネコに会いに行こう!



「スナネコのうた」で大人気のスナネコやクリッとした目がかわいいマヌルネコなど、広大な敷地に暮らす600頭もの動物を見られる。新テリトリーに登場したアムールトラは大迫力!また、ほぼ屋内施設の王国タウンは、天候を気にせず楽しめる。
[対象年齢]0歳〜
中学生以上2400円、3歳~小学生1000円、3歳未満無料
[予約]不要
0287-77-1110
栃木県那須郡那須町大島1042-1
平日10時~16時30分、土日祝9時~17時(最終入館各30分前)
水(春休み・夏季・祝日は営業)
東北道那須高原スマートICより車で15分(ETC搭載車のみ)・那須ICより車で30分
2000台(700円)
「那須どうぶつ王国」の詳細はこちら
「那須どうぶつ王国」のクチコミ・周辺情報はこちら
那須ハートフルファーム 愛込菜の花畑【那須町】
黄色い絨毯×鯉のぼり。コラボによる風景がお見事!


ほうれん草やトマトなどを生産している那須高原の農場。春は、一面に咲き誇る菜の花と、500旒の鯉のぼりや約100本の武者のぼりが風にたなびく風景が見られる人気スポット。ちなみに開催中の好天時は、人気社員(やぎ)達が出迎えてくれるとか。
[開催期間]2023年4月下旬~5月20日前後
[対象年齢]なし
中学生以上500円、中学生未満無料
[予約]不要
080-5189-0805
栃木県那須郡那須町大字大島995-1
8時〜16時30分
開催期間中は雨天時
東北道那須ICより車で25分
100台
「那須ハートフルファーム 愛込菜の花畑」の詳細はこちら
那須 千本松牧場【那須塩原市】
入場無料の観光牧場で1日思いっきり遊ぼう!




動物の餌やりや乗馬、キッズバイクなどのほか、バター作り体験など、さまざまなアクティビティが揃っている。レストランのほか、屋外で食べるジンギスカンもある。また、場内では例年4月上旬~中旬にかけて約300mの桜並木が見頃を迎える。
[対象年齢]0歳〜
入場無料、どうぶつふれあい広場入場料中学生以上300円、小学生100円、小学生未満無料
[予約]不要
0287-36-1025
栃木県那須塩原市千本松799
10時~17時(施設により異なる)
なし
東北道西那須野塩原ICより車で2分
1200台
「那須 千本松牧場」の詳細はこちら
「那須 千本松牧場」のクチコミ・周辺情報はこちら
長野県・軽井沢エリア
実は信州は冬から春に移る今の時期が穴場のシーズン。混雑が少し緩和する今だからこそ、落ち着いてゆったりと楽しめる!この春は軽井沢で、高原の気候と豊かな自然が育んだ季節の恵みを食べ歩きしよう♪
軽井沢ガーデンファームいちご園【軽井沢町】
濃厚いちごの摘み取り体験。スイーツやお土産も充実♪



摘み取り収穫体験コースは、摘んだ分だけ精算して持ち帰ることができ、お土産にもぴったり。軽井沢駅から車で15分とアクセスも良好。
0267-48-3620
長野県北佐久郡軽井沢町発地2062-1
10時~最終受付15時
火(他メンテナンス休園あり)
摘み取り収穫体験コース1500円(入園料・いちご250g込み)※その他コースもあり。公式HP要確認
【電車】しなの鉄道中軽井沢駅より町内循環バスで15分、下発地より徒歩15分【車】上信越道碓氷軽井沢ICより20分
20台
「軽井沢ガーデンファームいちご園」の詳細はこちら
「軽井沢ガーデンファームいちご園」のクチコミ・周辺情報はこちら
軽井沢発地市庭【軽井沢町】
軽井沢の新鮮な旬の食材と地元グルメが勢揃い。

地元産の新鮮な朝採れ野菜をはじめ、軽井沢ならではの様々な商品を取り揃えた直売施設。地元グルメを提供する飲食店も充実している。
0267-45-0037
長野県北佐久郡軽井沢町大字発地2564-1
【1月~3月】9時〜16時【4月~12月】〜17時
【11月~3月】水【4月〜10月】なし
【電車】しなの鉄道中軽井沢駅より西武観光バスで10分、軽井沢発地市庭より徒歩すぐ【車】上信越道碓氷軽井沢ICより20分
約200台
「軽井沢発地市庭」の詳細はこちら
「軽井沢発地市庭」のクチコミ・周辺情報はこちら
白ほたるキッチン【軽井沢町】
こだわりの豆腐店が作る体に優しいメニューの数々。


自然栽培にこだわった自家製の大豆や野菜を使ったヴィーガンメニューが揃う、豆腐店直営のお店。天気の良い日はテラス席もおすすめ。
0267-41-6539
長野県北佐久郡軽井沢町大字発地2564-1
【1月~3月】9時30分~15時【4月~12月】9時~17時
【1月~3月】水【4月~12月】なし
【電車】しなの鉄道中軽井沢駅より西武観光バスで10分、軽井沢発地市庭より徒歩すぐ【車】上信越道碓氷軽井沢ICより20分
約200台
「白ほたるキッチン」の詳細はこちら
「白ほたるキッチン」のクチコミ・周辺情報はこちら
BOSQUESO UMA BAR【佐久市】
ここでしか味わえない絶品チーズを食べ比べ。



自家製チーズと地元の食材を使った料理やスイーツを提供。珍しいチーズの食べ比べや地元の日本酒とのペアリングも楽しもう。
050-1037-5797
長野県佐久市春日5928-21
10時〜17時30分
火〜木(定休日はBOSQUESO CHEESE LAB.で購入可)
【電車】JR佐久平駅よりタクシーで30分【車】中部横断道佐久南ICより30分
10台
「BOSQUESO UMA BAR」の詳細はこちら
静岡県・静岡エリア
大河ドラマの主人公・家康公ゆかりの地、静岡は今、まさにホットな旅先。今回は大河ドラマの聖地巡礼気分になれるスポットを紹介!大河ドラマのラストの紀行コーナー気分で名所をめぐろう。
駿府城公園【静岡市】
家康公が大御所として晩年を過ごした居城跡。



家康公ゆかりの駿府城跡を整備し、公園として開放。園内では現在進行中の、貴重な駿府城天守台の発掘調査の様子も見学できる。3月末頃からはソメイヨシノも見頃。
054-251-0016(駿府城公園二ノ丸施設管理事務所)
静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1
散策自由
新東名新静岡ICより車で15分
なし
■東御門・巽櫓、坤櫓、紅葉山庭園
9時~16時30分(最終入館16時)
月(祝日の場合は営業)、年末年始
3施設共通券/高校生以上360円、他
「駿府城公園」の詳細はこちら
「駿府城公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
静岡浅間神社【静岡市】
大河ドラマ館が来年1月末まで開館中。

駿河国総社であり、家康公が元服式を行った徳川家ゆかりの神社でもある。江戸時代に再建された社殿は総漆塗り極彩色の建築群が圧巻。境内では大河ドラマ館もオープンし話題。
054-245-1820
静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1
[参拝時間]境内自由
新東名新静岡ICより車で15分
80台
「静岡浅間神社」の詳細はこちら
「静岡浅間神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
炭焼きレストランさわやか【静岡市】

静岡県民のソウルフード。ハンバーグの鮮度を保つため、店舗展開は県内のみ。だから、静岡に来たらぜひ食べたい!県内34店舗。旅行中、立ち寄りやすい店をHPでチェック。
おふろcafe bijinyu【静岡市】
美肌温泉でまったり。カフェのように寛げる空間も。

無色透明の籠上(かごうえ)温泉と、にごり湯のカブラヲ温泉の2種類の温泉が楽しめる。どちらも浸かると美肌になると評判。2階にはカフェやライブラリエリアもある。
054-252-1126
静岡県静岡市葵区篭上15-15
朝5時~9時(1階のみ)、10時~24時
第3火(祝日の場合は翌日)
フリータイムコース/平日1480円、土日祝1580円
新東名新静岡ICより車で10分
130台
「おふろcafe bijinyu」の詳細はこちら
「おふろcafe bijinyu」のクチコミ・周辺情報はこちら
三重県・伊勢志摩エリア
豊かな自然に包まれた伊勢志摩。天然石の採掘体験や忍者体験など珍しい体験メニューから、水族館やテーマパークまで、ファミリー旅にぴったりのスポットが満載!海風感じる「鳥羽温泉郷」に泊まれば海絶景も楽しめる♪
ともいきの国 伊勢忍者キングダム【伊勢市】
遠い昔にタイムスリップ!お城や城下町を大冒険。



織田信長が築いた安土城を原寸大で再現。施設内では謎解きやアクションを駆使した「リアルRPG」、忍者衣裳を着ての森林アスレチックなどを楽しめる。大迫力の忍者ショーは必見!
0596-43-2300
三重県伊勢市二見町三津1201-1
9時〜17時(最終受付16時)
なし
通行手形(パスポート)一般4900円、中学・高校生3500円、小学生3000円、未就学児無料
伊勢道伊勢ICより伊勢二見鳥羽ライン経由で車で9分
1000台
「ともいきの国 伊勢忍者キングダム」の詳細はこちら
「ともいきの国 伊勢忍者キングダム」のクチコミ・周辺情報はこちら
ストーンハンター伊勢志摩【鳥羽市】
アメジストにエメラルド…気分はまるで宝探し!


鉱山を模した採掘場などで天然石探しができる2022年4月オープンの専用施設。30種類以上におよぶ天然石を発見できる。採った石でのアクセサリー作り(有料)にも挑戦しよう。
0599-37-7298
三重県鳥羽市鳥羽1-308-1
10時~16時30分(土日祝・繁忙期は9時30分~)※時期により変動
水・木(祝日・繁忙期は営業)
体験料採掘体験1チーム(3人まで)2000円など
【電車】JR・近鉄鳥羽駅より徒歩1分【車】伊勢道伊勢ICより伊勢二見鳥羽ライン経由で15分
12台
「ストーンハンター伊勢志摩」の詳細はこちら
鳥羽水族館【鳥羽市】
人気者たちに会える!キュートなショーも必見。



ジュゴンやマナティーなど約1200種の動物を飼育する人気水族館。12ゾーンに分けられた館内展示のほか、1日4回のアシカショーや動物たちのお食事タイムなどイベントも充実!
0599-25-2555
三重県鳥羽市鳥羽3-3-6
9時~17時(最終受付16時)※時期により変動
なし
入館料:高校生以上2800円、小・中学生1600円、3歳以上800円
【電車】JR・近鉄鳥羽駅より徒歩10分【車】伊勢道伊勢ICより伊勢二見鳥羽ライン経由で15分
500台(1日800円)
「鳥羽水族館」の詳細はこちら
「鳥羽水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら
志摩スペイン村【志摩市】
春イベントもいっぱい!ワクワク陽気なテーマパーク。



2023年の春営業では、華やかなフラメンコショーや新ストリートミュージカルがスタート。レストランでも春食材を使った限定メニューなどが登場する。
0599-57-3333
三重県志摩市磯部町坂崎
9時30分~17時※時期により変動
不定
パスポート(乗り放題+入園料)一般5400円、中学・高校生4400円、3歳~小学生・65歳以上3600円
伊勢道伊勢ICより伊勢二見鳥羽ライン経由で車で30分
約4200台(1日1300円)
「志摩スペイン村」の詳細はこちら
「志摩スペイン村」のクチコミ・周辺情報はこちら
木と森の体験施設 kiond【多気町】
木製遊具に体験メニューも!さわって自然を感じよう。


大型複合施設「VISON」内に2021年6月に開業した体感型スポット。森林散策、木工体験など自然に親しめるイベントが開催されるほか、屋内プレイグラウンドやカフェも併設!
0598-67-4291
三重県多気郡多気町ヴィソン672-1 木育
10時~18時(カフェはLO17時45分)
なし
キノパーク入場料金:子どもは最初の30分600円、以後10分100円(平日はフリーパス1100円あり)+保護者600円
紀勢道勢和多気ICより車で5分
2000台(1時間200円)
「木と森の体験施設 kiond」の詳細はこちら
「木と森の体験施設 kiond」の周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。