芸術
中之条ビエンナーレ2023【群馬県・中之条町】


温泉街や木造校舎など約40会場で、125組のアーティストの絵画や彫刻、写真などの展示、パフォーマンスを開催。グッズ販売やカフェ、マルシェも要チェック。
[開催日程]2023年9月9日~10月9日
0279-75-3320(中之条ビエンナーレ事務局)
群馬県吾妻郡中之条町町内各所
9時30分~17時
期間中はなし
鑑賞パスポート1500円、高校生以下無料
関越道渋川伊香保ICより車で40分
各エリアにあり(無料)
※車でのアクセスを推奨
「中之条ビエンナーレ2023」の詳細はこちら
十日町市立里山科学館越後松之山「森の学校」キョロロ【新潟県・十日町市】


里山にある参加体験型の自然科学館。世界からも注目される国際芸術祭「大地の芸術祭」の作品が8点展示されている。作品の一つ「キョロロ」の建物は、全溶接の鉄板で蛇のような形状をしている。大地とアートの融合を楽しんで。
025-595-8311
新潟県十日町市松之山松口1712-2
9時~17時
火
入館料高校生以上500円、中学生以下無料
関越道塩沢石打ICより車で1時間
100台
「十日町市立里山科学館越後松之山「森の学校」キョロロ」の詳細はこちら
ドライブ
いろは坂【栃木県・日光市 】

下り専用の第一いろは坂と上り専用の第二いろは坂、合わせて48もの急カーブがあり、前後左右が紅葉に包まれる日本屈指の紅葉絶景ロード。昼夜の寒暖差や標高による気温差があるため色の鮮やかさも抜群だ。
[見頃]10月中旬~11月上旬(中腹)
0288-22-1525(日光市観光協会)
栃木県日光市
日光宇都宮道路清滝ICより車でいろは坂入口(馬返)まで5分
57台(明智平展望台駐車場)※ロープウェイ往復利用者には無料券をお渡し
「いろは坂」の詳細はこちら
「いろは坂」のクチコミ・周辺情報はこちら
志賀草津高原ルート【長野県・山ノ内町~群馬県・草津町】

長野県湯田中渋温泉郷から群馬県草津温泉までの国道292号、約43kmの道のり。途中に日本国道最高点があり標高差は約1300mにもなる。動く歩道とリフトで行く横手山頂や澗満滝、木戸池など見どころがたくさん。
[見頃]9月下旬~10月下旬
[イベント]錦秋のクラフトフェア in 志賀高原10月14日・15日
0269-33-1107(山ノ内町観光商工課)
長野県下高井郡山ノ内町~群馬県吾妻郡草津町草津
5月~10月
11月~翌4月冬期閉鎖
上信越道信州中野ICより車で45分
50台(展望場「のぞき」の駐車場)
「志賀草津高原ルート」の詳細はこちら
「志賀草津高原ルート」のクチコミ・周辺情報はこちら
江の島【神奈川県・藤沢市】



江戸時代にはすでに一大観光地であり、富士見や月見の名所にもなっていたという江の島。今も活気に満ちたエリアなので、日中は様々な見どころを回って楽しみたい。
タイミングが合えば、江の島シーキャンドルの展望台で月の出を見てから海辺へ移動する…なんていうのもいい。出かける前には月齢や月の出時刻もチェック。
[見頃]2023年秋の満月は9月29日、10月29日、11月27日
0466-25-3525(江ノ島電鉄事業部)
神奈川県藤沢市江の島2-3-28
9時~20時(最終受付19時30分)
なし
江の島シーキャンドルセット券(エスカー+サムエル・コッキング苑+シーキャンドル)ナイト券:中学生以上1100円
新湘南バイパス茅ヶ崎海岸ICより車で20分
なし
「江の島」の詳細はこちら
「江の島」のクチコミ・周辺情報はこちら
ハイキング
高尾山【東京都・八王子市】

標高599m。多くの樹種があり、清滝駅から中腹の高尾山駅まで、ケーブルカー沿線では色とりどりの紅葉が楽しめる。そこから山頂までは徒歩約40分。1200年以上の歴史を誇る薬王院周辺や山頂広場の紅葉も見ものだ。
[見頃]11月中旬~12月上旬
042-673-3461(高尾山口観光案内所)
東京都八王子市
散策自由
なし
新宿駅より京王線特急で53分、高尾山口駅よりケーブルカー清滝駅まで徒歩5分
「高尾山」の詳細はこちら
「高尾山」のクチコミ・周辺情報はこちら
御岳山【東京都・青梅市】

霊峰として信仰される。山頂の神社付近が美しい。標高は929mで、紅葉はケーブルカーの車窓からも楽しめる。七代の滝から綾広の滝まで約1.5km続く散策路「ロックガーデン」の紅葉も素晴らしい。
[見頃]10月下旬~11月下旬
0428-24-2481(青梅市観光協会)
東京都青梅市御岳山
観賞無料
【電車】JR青梅線御嶽駅より西東京バスケーブル下行き8分、ケーブルカー滝本駅より御岳山駅6分、ケーブルカー御岳山駅より徒歩25分【車】圏央道青梅IC・日の出ICより約40分
ケーブルカー滝本駅にあり
「御岳山」の詳細はこちら
「御岳山」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年8月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。