日々の生活に疲れたら、自然に癒される旅に出てみてはいかがでしょうか。今回は、関東近郊エリアから、リフレッシュしたい時におすすめの絶景スポットを厳選してご紹介します。
都心からのアクセスも良く、日帰りで楽しめるスポットも紹介しているので、ぜひ週末の日帰り旅行の参考にしてみてくださいね。
【埼玉県・滑川町】国営武蔵丘陵森林公園
ゴージャスな色彩と香りに異世界に来た気分になりそう。


里山の豊かな自然が残る広大な園内に、野性みたっぷりの花々が咲き誇る。3月はチューリップや桜、4月はネモフィラ、ポピー、ルピナス、デルフィニウムと艶やかな品種が次々に開花し圧巻だ。
[見頃]ルピナス 4月下旬~5月中旬、アイスランドポピー 4月上旬~下旬、など
0493-57-2111
埼玉県比企郡滑川町山田1920
9時30分~17時(季節により変動)
不定
高校生以上450円
1625台
「国営武蔵丘陵森林公園」の詳細はこちら
「国営武蔵丘陵森林公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【千葉県・富津市~鋸南町】石切り場跡(鋸山)
鋸山の映えスポットで、非日常の絶景を臨もう!


鋸山は標高329mの低名山だが、手軽に楽しみたいカップルにはロープウェーがおすすめ。一気に山頂駅まで行って、景色を眺めることができる。石切り場跡周辺にある、崖の上から下界を覗く「地獄のぞき」や、自然の岩壁を利用し彫刻された巨大な仏像「百尺観音」は見逃せない。
山頂駅の売店では、真っ黒な「地獄アイス(450円)」や「焼きたてのお団子(400円)」が販売されており、景色を眺めながらの休憩にピッタリ。
千葉県富津市金谷~安房郡鋸南町
【登山道】日照から日没まで【日本寺・鋸山ロープウェー】HPを要確認
なし
【登山道】無料【ロープウェー】大人(中学生以上)片道650円 往復1200円、子ども(小学生)片道320円 往復600円【日本寺】大人700円、4歳~12歳400円
【電車】JR浜金谷駅より登山道入り口まで徒歩8分 ※登山道入り口より天空の石切り場跡まで徒歩約30分【車】館山自動車道富津金谷ICより約5分
あり ※鋸山登山自動車道駐車場(有料)、他近隣駐車場あり
「石切り場跡(鋸山)」の詳細はこちら
「石切り場跡(鋸山)」の口コミ・周辺情報はこちら
【東京都・八王子市】高尾山
老若男女、たくさんの登山客で賑わうスポット。

山頂まではケーブルカーと徒歩で約1時間とアクセス良好で、ハイキング初心者にもおすすめ。十一丁目茶屋のテラス席からは江ノ島や横浜ランドマークタワーを一望できる!
茶屋や御利益スポットなど見どころも多数。
【東京都・青梅市】御岳山
御岳平からは都心方面はもちろん、天気のいい日は東京スカイツリーまでばっちり!



パワースポットの宝庫として知られる御岳山は、新宿駅からの所要時間がおよそ1時間40分と、都心からアクセスしやすい。山頂の武蔵御嶽神社や沢沿いのロックガーデンハイキングをはじめ、日の出山や大岳山など近隣の山へ向かうルートが人気。
武蔵御嶽神社の奥に進むと七代の滝が。流れ落ちる滝から発せられる冷たい空気を浴びて、疲れた体を癒そう。
【神奈川県・横須賀市】長井海の手公園 ソレイユの丘
季節の花と絶景に囲まれて自然の中でたっぷり遊ぼう。


相模湾に面した小高い丘にある公園。広大な園内では四季折々の花が咲き誇り、モノづくり体験、手ぶらで楽しめるBBQ場、レストラン、キャンプ場、日帰り温浴など一日中遊べる。
[見頃]ネモフィラ 4月中旬~5月中旬
神奈川県横須賀市長井4丁目地内
9時~18時(季節により変動あり)
なし
入場無料(有料アトラクションやエリアあり)
約1700台(1回1050円)
「長井海の手公園 ソレイユの丘」の詳細はこちら
「長井海の手公園 ソレイユの丘」のクチコミ・周辺情報はこちら
【神奈川県・湯河原町】アネスト岩田ターンパイク箱根 箱根のぶらんこ
気分爽快!富士山の懐に飛び込みそうな大スイング♪


まずは眺望絶佳のドライブウェイ、アネスト岩田ターンパイク箱根を走行。終点の大観山展望台にある通称「幸せのブランコ」はカップルに大人気で、富士山&芦ノ湖の雄大な景色に向かって漕げるのが爽快!
0465-23-0381
神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋955
5時30分~22時30分(最終受付22時)
なし
通行料金普通車730円、二輪車(排気量125cc超)550円、ブランコは無料
200台
「アネスト岩田ターンパイク箱根 箱根のぶらんこ」の詳細はこちら
【神奈川県・伊勢原市】大山阿夫利神社
聖域に吹く風の清らかさ…天上のカフェでティータイム。




2200年以上の歴史を持つ霊山でお参りを。標高1252mの山頂に本社、中腹に下社がある。下社からは、相模湾や江の島、はるか房総半島まで見えることも。
併設の和カフェ「茶寮 石尊」でおやつとともに寛ぎながら眺めたい。
0463-95-2006
神奈川県伊勢原市大山355
[参拝時間]9時~16時30分
なし
市営駐車場などに車を停め、ケーブルカーを利用
「大山阿夫利神社」の詳細はこちら
「大山阿夫利神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山梨県・富士河口湖町】富士本栖湖リゾート富士芝桜まつり
50万株の芝桜が作る夢幻郷!ピンク色の海へ漕ぎ出そう。


残雪の富士山を背景に、絨毯のごとく広がる芝桜の光景でおなじみ。一面ピンクの世界に佇む「ピンクのベンチ」などSNS映えするフォトスポットも複数設けられ、撮影して回るのが楽しい。富士山絶景と楽しむビュッフェやおはぎとともに、富士山づくしの一日をめいっぱい楽しんで。
芝桜はあまり香らないが、これだけ密集すると品種によってはほんのり甘い香りが感じられることも。姿勢を低くして近づいてみて。
[見頃]4月下旬~5月上旬(まつりは4月13日~5月26日を予定)
0555-89-3031
山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
【開催】まつりは4月13日~5月26日を予定【入園】8時~16時※日により異なるため詳細はHPを要確認
期間中休みなし
大人800円~(2023年時。2024年料金詳細はHPで要確認)
1500台
「富士本栖湖リゾート富士芝桜まつり」の詳細はこちら
【栃木県・足利市】あしかがフラワーパーク
空を覆うように咲く藤の花、降りそそいでくる甘い香り。




600畳敷きにも及ぶ大藤の藤棚、長さ80mの白藤トンネル、きばな藤など350本以上の藤が観る者を圧倒!4月中旬から約1カ月にわたって繰り広げられる「ふじのはな物語~大藤まつり~」でその感動を味わいたい。
[見頃]4月中旬~5月中旬
0284-91-4939
栃木県足利市迫間町607
9時~18時※日により異なるため詳細はHPを要確認
なし
大人1200円~2200円
6000台、臨時駐車場:足利駅などにあり
「あしかがフラワーパーク」の詳細はこちら
「あしかがフラワーパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
【群馬県・中之条町】奥四万湖
四万温泉の最奥に佇む神秘的なブルーの湖。

「四万ブルー」と呼ばれるコバルトブルーのダム湖。3月~5月上旬頃は雪解け水が流れ込み、1年で一番湖が美しい時季を迎える。湖畔に公園があり、湖とダムが近くで見られる。
0279-64-2321(四万温泉協会)
群馬県吾妻郡中之条町四万
入場自由
なし ※奥四万湖の周りを巡る奥四万湖外周道路は3月29日(金)10時まで冬季閉鎖中
入場無料
関越道渋川伊香保ICより車で1時間
30台
「奥四万湖」の詳細はこちら
「奥四万湖」のクチコミ・周辺情報はこちら
【茨城県・ひたちなか市】国営ひたち海浜公園
ネモフィラの季節が今年もやってくる。

季節ごとに様々な花で彩られ3月下旬~はスイセン、4月中旬~はチューリップとネモフィラが楽しめる。特に約530万本ものネモフィラが丘一面を青く染める様は圧巻。
【茨城県・つくば市】筑波山
男体山と女体山を巡って縁結び祈願もばっちり!




「西の富士、東の筑波」と富士山と並び称される。男体山(871m)と女体山(877m)の2つの峰を持ち、それぞれケーブルカー、ロープウェイを使えば簡単に山頂にアクセスできます。
【静岡県・静岡市】全景の茶の間
お茶の香りを楽しみながら、富士山と一緒にティータイム。



茶畑のど真ん中に設けられたウッドデッキのテラスを貸切にして90分間自由に過ごせる「茶の間」。富士山と駿河湾、そして茶畑が目の前に広がる最高のロケーションで、お茶とお菓子付きのピクニックを楽しもう。
[見頃]3月~5月
080-7016-1201
静岡県静岡市清水区馬走1500-2(日本平ホテル)
10時~、12時15分~、14時30分~、16時30分~(各90分貸切)※要予約「静岡 茶の間」で検索
不定、雨天時
1人3000円
160台
「全景の茶の間」の詳細はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2024年3月1日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。