箱根湯本温泉の温泉・露天風呂
- 湯めぐりOK
東京から1時間半と車・電車共にアクセスの良い人気温泉地。日帰り温泉施設も多く、手軽に何度も行きたいエリア。湯本駅前に並ぶ土産処で箱根土産を選ぶ観光客も多い。早川と須雲川の2つの川沿いに温泉街があり、重要文化財級の老舗旅館から純和風旅館、大型リゾートホテルなど、趣の違う旅が楽しめるのも人気の秘密。
宿泊プランを探す

箱根湯本温泉について
箱根温泉の玄関にあたり、東京から最も近い温泉場として親しまれており、早川の本流と須雲川の合流する二つの川沿いに、にぎやかな温泉街をつくっています。 温泉の歴史は古く、文字通り「箱根十七湯」の最初の温泉で、1200年前の奈良時代からのものです。江戸時代には有名な湯浴場として、伊勢や富士、大山詣りの講中の泊り客でにぎわいました。年々近代的なホテルやレジャー施設も多くなり、箱根温泉の中では最大の規模を誇っています。
※現在橋の麓にアーチはありません。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)箱根湯本駅 徒歩 1分 |
泉質 |
塩化物泉 |
効能 | 一般的適応症、慢性皮膚病、慢性婦人病 |
湯本温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 10 %
- 1〜2時間 25 %
- 2〜3時間 12 %
- 3時間以上 52 %
- 混雑状況
-
- 空いている 6 %
- やや空き 6 %
- 普通 39 %
- やや混雑 44 %
- 混雑 6 %
- 年齢層
-
- 10代 1 %
- 20代 12 %
- 30代 36 %
- 40代 27 %
- 50代以上 25 %
- 男女比
-
- 男性が多い 0 %
- やや男性多 0 %
- 約半数 100 %
- やや女性多 0 %
- 女性が多い 0 %
- 訪問人数
-
- 1人 10 %
- 2人 70 %
- 3〜5人 18 %
- 6〜9人 2 %
- 10人以上 1 %
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10 %
- 2〜3歳 23 %
- 4〜6歳 10 %
- 7〜12歳 20 %
- 13歳以上 37 %
湯本温泉周辺のおすすめ観光スポット
あわせて行きたいオススメの風呂・スパ・サロン
近くの温泉地
箱根エリア | |
---|---|
湯河原・真鶴・小田原エリア |
神奈川県のお風呂自慢の宿・温泉宿
全国のお風呂自慢の宿・温泉宿
箱根湯本温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet
宿・ホテル|ホテルチェーン|ビジネスホテル|温泉・露天風呂|じゃらんパック(JR/JAL/ANA)|レンタカー|航空券|観光ガイド|海外| |