ホテル予約  >  温泉・露天風呂  >  山陰・山陽  >  島根  >  松江・安来・玉造・奥出雲  >  玉造温泉の基本情報

玉造温泉の温泉・露天風呂

  • 湯めぐりOK
  • 湖に近い
  • 渓流沿い

日本でも最古の歴史を持つ玉造温泉は、大国主命とともに国造りをした、少彦名命の発見と伝えられるまさに「神湯」。「出雲国風土記」にもその名を記す玉造温泉は、宍道湖南岸から玉湯川を2キロほどさかのぼった山間に湧く。古くから美人の湯、薬湯としてその名が伝わってきた。温泉街は玉湯川の東西に独特の湯の街情緒を醸しだしている。

宿泊プランを探す

  • 【出雲・玉造温泉 白石家】【ご縁に結ばれて創業300年】9年連続中四国地区No1受賞旅館

  • 【佳翠苑 皆美】じゃらん2022泊まってよかった宿中四国総合1位(101室以上)受賞

  • 【玉造グランドホテル 長生閣】神湯・玉造温泉を美しい“めのう風呂”で堪能出来る宿

  • 【星野リゾート 界 玉造】美肌の湯をゆったり堪能できる全室露天風呂付の宿

  • 【玉造温泉 松乃湯】玉造温泉では当館だけ!山陰のごっつお満載の夕食バイキング

  • 【湯之助の宿 長楽園】家族みんなで入りましょ!混浴大露天風呂 お宿は長楽園へ

  • 【曲水の庭 ホテル玉泉】美肌の湯と自慢の日本庭園、季節の美食を堪能する解放感抜群のお宿

  • 【玉造温泉 源泉かけ流しの宿 湯陣 千代の湯】"100%天然かけ流し温泉"と3つの貸切風呂とご当地食材のお料理を♪

  • 【湯元 玉井館】【夕食お部屋食】冬期限定蟹1杯付プランがおすすめです


評価分布

満足

51%

やや満足

38%

普通

9%

やや不満

1%

不満

1%
旅行タイプ別評価
  • 子連れ
  • 4.4
  • カップル
  • 4.4
  • 友達
  • 4.3
  • シニア
  • 4.4
  • 一人旅
  • 4.2

玉造温泉について

日本最古の美肌温泉といわれている。
松江市の西南約8km、三方を山に囲まれた温泉で、宍道湖に注ぐ玉湯川に沿って旅館が軒を連ねている。近代的なホテルのほか、白木造りの純和風旅館もあり、ツツジを眺めながら庭の中の露天風呂にゆっくり浸かることのできる宿もある。

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造、湯町 MAP
交通アクセス (1)玉造温泉駅 タクシー 5分
泉質 硫酸塩泉
効能 一般的適応症、慢性婦人病、慢性消化器病

玉造温泉の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 9 %
  • 1〜2時間 23 %
  • 2〜3時間 8 %
  • 3時間以上 60 %
混雑状況
  • 空いている 22 %
  • やや空き 18 %
  • 普通 43 %
  • やや混雑 15 %
  • 混雑 2 %
年齢層
  • 10代 0 %
  • 20代 14 %
  • 30代 29 %
  • 40代 24 %
  • 50代以上 32 %
男女比
  • 男性が多い 0 %
  • やや男性多 0 %
  • 約半数 0 %
  • やや女性多 100 %
  • 女性が多い 0 %
訪問人数
  • 1人 14 %
  • 2人 65 %
  • 3〜5人 18 %
  • 6〜9人 2 %
  • 10人以上 1 %
子供の年齢
  • 0〜1歳 9 %
  • 2〜3歳 13 %
  • 4〜6歳 16 %
  • 7〜12歳 21 %
  • 13歳以上 41 %

玉造温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet

宿・ホテルホテルチェーンビジネスホテル温泉・露天風呂じゃらんパックJR/JAL/ANA)|レンタカー航空券観光ガイド海外