小浜温泉の温泉・露天風呂
- 海に近い
雲仙岳の西麓、橘湾の海岸一帯に湧き、野母半島を望む温泉で、特に落日の景観のよさは絶品。高い温泉温度と豊富な湯量が自慢で、至るところで蒸気が立ち上る。泉質は食塩泉で、 リュウマチ、神経痛、痛風などに効くとされる。海岸沿いに30軒の旅館・ホテルが建ち並び、新鮮な海の幸が味わえる。
宿泊プランを探す

小浜温泉について
雲仙の雄大な山並みをうしろに、橘湾の青い海を前に広がる海辺の温泉。◎浜の湯 温泉街入口にある共同浴場浜の湯は、鉄筋コンクリートで平屋建だが、内部は思いがけない広さがあり、タイル張りの湯船は20?25名入れる大きさ。6畳ほどの畳敷き休憩コーナーもある。湯は食塩泉、90度。神経痛、リューマチ、痛風、婦人病などに効果がある。また、温泉街の南端には、もうひとつの外湯、脇浜共同浴場がある。
【宿泊情報】総定員:2.455人、宿泊施設軒数:30軒
【温泉情報】温泉効能:リューマチ・神経痛,外傷・骨折・火傷,皮膚病,婦人病
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒854-0514 長崎県雲仙市小浜町 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)諌早駅 バス 50分 |
泉質 |
塩化物泉 |
効能 | 一般的適応症、慢性婦人病、その他 |
小浜温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 13 %
- 1〜2時間 27 %
- 2〜3時間 12 %
- 3時間以上 48 %
- 混雑状況
-
- 空いている 17 %
- やや空き 29 %
- 普通 37 %
- やや混雑 15 %
- 混雑 2 %
- 年齢層
-
- 10代 1 %
- 20代 9 %
- 30代 28 %
- 40代 34 %
- 50代以上 28 %
- 男女比
-
- 男性が多い 0 %
- やや男性多 0 %
- 約半数 0 %
- やや女性多 100 %
- 女性が多い 0 %
- 訪問人数
-
- 1人 18 %
- 2人 59 %
- 3〜5人 21 %
- 6〜9人 2 %
- 10人以上 1 %
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 4 %
- 2〜3歳 30 %
- 4〜6歳 28 %
- 7〜12歳 22 %
- 13歳以上 16 %
小浜温泉周辺のおすすめ観光スポット
あわせて行きたいオススメの風呂・スパ・サロン
長崎県のお風呂自慢の宿・温泉宿
全国のお風呂自慢の宿・温泉宿
小浜温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet
宿・ホテル|ホテルチェーン|ビジネスホテル|温泉・露天風呂|じゃらんパック(JR/JAL/ANA)|レンタカー|航空券|観光ガイド|海外| |