![]() |
||||||
古代の記憶が息づく豊かな自然が残る、日本発の世界自然遺産島の中央部の宮之浦岳を含む屋久杉自生林や西部林道付近など、島の面積の約21%にあたる107.47平方メートルが世界自然遺産に登録されている。標高1900mを越える山々があるため亜熱帯から亜寒帯に及ぶ様々な植物が見られ、また「ひと月に35日雨が降る」と表現されるほどの雨量があり、さらに縄文杉や仏陀杉、ウィルソン株など樹齢2000年以上とも言われる屋久杉が多く自生しているなど、豊かで貴重な自然環境が大きな特徴だ。緑に囲まれた屋久島で、のんびりと過ごしてみてはいかが。 |
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() 映画の舞台のモデルにもなった森。屋久島には、豊富な雨量や亜熱帯から亜寒帯の植物相が見られ、古樹が自生するなど、豊かで貴重な自然が残っている。 |
![]() 洋上アルプスと表されるほどの山々から流れ出る水は島を潤す。 |
![]() ウィルソン株の伐採は、築城の為とも寺院建立の為とも言われている。 |
![]() |
|
基本情報 |
|
構成要素 |
|
西部の海岸線から中央の山岳部 |
|
アクセス |
|
|
|
お問い合わせ先 |
|
屋久島観光協会:0997-49-4010 |
|
![]() |
その他の日本世界遺産及び暫定リスト |