北海道の観光コース・旅行記(17ページ目)
旅行記一覧
481 - 510件(全1,202件中)
-
2014年7月11日(金)
屈斜路湖 >・・・>メルヘンの丘 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 自然
- アクティビティ
屈斜路湖の砂湯で遊んだ後は神の子池に立ち寄り、小清水原生花園へ。あいにくの天気だったけれど美しい花々に感動!海岸でも遊んだ後はさくらんぼ、いちごがりへ。 台風直撃中だった...
-
クラリネットさん
1268 3 02015年2月16日(月) 〜 2015年2月18日(水)
大沼国定公園 >・・・>函館山 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- ハイキング・登山
早朝の飛行機で東京から函館へ。 とにかくよく歩き、よく食べた3日間。 美しい景色とステキな出会いに、忘れられない思い出ができました。
-
2014年7月12日(土)
オロンコ岩 >・・・>開陽台展望館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
- 海
大自然の知床〜トドワラ、開陽台へ。知床では大自然を満喫。野付半島は花の中を爽快ドライブ。開陽台からは北海道らしい雄大な展望を満喫して屈斜路湖へ。
-
2013年8月31日(土) 〜 2013年9月1日(日)
羽田空港(東京国際空港) >・・・>羽田空港(東京国際空港) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
2013年夏。毎日暑くて暑くて、そのうえ8月終盤になっても相変わらず暑くて、「どっか涼しいとこ行きたいっ!!」って訳で、また、オホーツク海を一度この目でみてみたくて、更に、サロ...
-
晩秋の函館を旅する(函館ビアホール〜函館山〜湯の川温泉〜函館朝市〜大沼国定公園〜トラピスチヌ修道院))
2014年10月25日(土) 〜 2014年10月26日(日)
函館ビヤホール >・・・>トラピスチヌ修道院 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 10人以上
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ショッピング
晩秋の函館を散策しました。 寒いと思ってセーターの上に厚地のジャケット、旅行バッグにはダウンとマフラーを持参したが、予想に反して日中は25°の夏日だった。天候に恵まれて観光...
-
2015年2月16日(月) 〜 2015年2月18日(水)
サッポロビール博物館 >・・・>ANAクラウンプラザホテル札幌 by IHG ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- グルメ
本当は雪まつり期間が良かったのですが安い航空券もとれず、宿もとりにくいのでこの時期になりました。 12月の苫小牧・洞爺湖以来2ヶ月ぶりの北海道です。 今回は札幌のみです...
-
コテージに泊まって花畑牧場で舌鼓。夏の北海道を楽しむ帯広の旅。
2011年8月6日(土) 〜 2011年8月7日(日)
愛国駅・幸福駅 >・・・>花畑牧場 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- グルメ
帯広にある「幸福駅」を観光して、宿泊地の中札内農村休暇村「フェーリエンドルフ」へ。自然を楽しみながら一泊して、すぐ近くにある花畑牧場へ。有名なスイーツを堪能しました。
-
2008年9月15日(月) 〜 2008年9月16日(火)
地球岬展望台 >・・・>ポロトコタン ( この旅ルートを見る )
- その他
- その他
JR室蘭本線に乗って、室蘭から白老までの海岸線を眺める旅をしました。 地球の丸さを実感できる地球岬や、一度散策したかったポロト湖に立ち寄りました。
-
2013年10月9日(水) 〜 2013年10月14日(月)
もいわ山ロープウェイ >・・・>旭山動物園 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- グルメ
寒くなる前に、北海道で思う存分遊びたい! 雪が降り出したら、運転できないから、、、わたし、、、 ということで秋まっただ中。北海道へと旅立ちました。
-
2014年8月16日(土)
成吉思汗 だるま支店
- 夫婦
- 2人
- その他
札幌にきたらいつも「だるま」でジンギスカンを食べますが、夜10時前というのに 本店は長蛇の列でした。そこでススキノの南6条4丁目にある支店へ行ってきました。
-
2014年2月27日(木) 〜 2014年2月28日(金)
羽田空港(東京国際空港) >・・・>旭山動物園 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- グルメ
この北海道旅行は羽田空港から飛行機で旭川空港へ行き、旭川市街、層雲峡、旭山動物園などの観光をしました。
-
2012年7月25日(水) 〜 2012年7月28日(土)
札幌市時計台 >・・・>センチュリーロイヤルホテル札幌 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- その他
レンタカーを借りて札幌を観光しました。さっぽろテレビ塔や時計台など、メジャーなとこばかりでしたが。 思い残したことがあって、苦手なウニにチャレンジすれば良かったなぁと。と...
-
2025年8月15日(金)
清岳荘 >・・・>道の駅 パパスランドさっつる ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
前回は、雨が降っていたので断念した斜里岳の登山ですが、今回、再チャレンジです。 結局、雨が降るは、風は強いは、前回登っておけばよかった・・・と思いながらも、登頂しました。
-
(最終日編)私の中では、相当に“贅沢”な旅をしてみました。行先は、函館で2泊3日の旅です♪
2024年6月21日(金)
湯の川プリンスホテル 渚亭 >・・・>新函館北斗駅 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 海
函館に2泊3日で、行ってきました。皆さんにとっては、どうなのか分かりませんが、私(おぢさん)にとっては、とても贅沢(お金・気持ち・景色等)な旅をしてきました。本文中に自分...
-
北海道一周の旅ー後編 〈泊・余市・小樽・札幌・支笏湖・襟裳岬・帯広・釧路・苫小牧〉
2024年5月16日(木) 〜 2024年5月19日(日)
ホテルカルチャーヴィレッジ泊(泊村) >・・・>襟裳岬 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 海
- 格安旅行
- その他
北海道一周の旅後半、小樽、札幌、支笏湖、襟裳岬、釧路、フェリーで苫小牧から仙台へ。さらに長駆愛知まで。 第七日目から最終日・十日目 泊−余市−小樽−札幌−支笏湖−襟裳岬−...
-
北海道一周の旅−前編 〈苫小牧・愛国・阿寒湖・網走・宗谷岬・名寄・旭川・富良野・札幌・函館・松前〉
2024年5月10日(金) 〜 2024年5月15日(水)
さかもと治療院(碑文谷)・しのみやクリニック(秋葉原) >・・・>ホテルカルチャービレッジ泊(泊村) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 海
- 格安旅行
- その他
都内での治療・診察の後、仙台まで走ってフェリーで苫小牧へ。音更に宿泊。阿寒湖、網走、サロマ湖を見て、宗谷岬へ。稚内から旭川、札幌、箱館方面に南下。 第一日目から第六日目。...
-
2023年10月1日(日)
函館 >・・・>モンゴル ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
昨日、函館で1日満喫して、今日は、千歳への移動日です。 苫小牧から千歳は意外と近いので、今日の間に近づいて、明日フェリーに乗って、関東に帰る予定です。
-
2023年9月30日(土)
温泉旅館 矢野 >・・・>函館山 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- その他
函館についに到達!!!松前から2時間くらいかかるとはビックリ。 地図で見るのと大違い、こんなに離れているとは・・・。 函館は、見どころ一杯。楽しい旅でした。
-
2023年9月27日(水)
池田神社 >・・・>Tabist 駿 日高平取 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
本当は、翌日、アポイ岳に行こうと思っていたのですが、翌日は雨予報です。 諦めて、帯広市から一気に平取まで行くことにしました。 またしても長距離移動。いい加減疲れます。
-
2023年9月26日(火)
足寄神社 >・・・>カレーショップ インデアン 西21条店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
今日は、タウシュベツ橋梁と帯広が目的です。 と言っても、距離があるので、実質移動日です。 北海道は、移動日が多くて大変です。
-
2023年9月19日(火)
雄阿寒岳 >・・・>雌阿寒温泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- ハイキング・登山
阿寒岳は、日本百名山の1つです。雄阿寒岳と雌阿寒岳のどっちが百名山か分からなかったので、両方登ることにしました。 答えは、雌阿寒岳だったのですが、雄阿寒岳のほうが厳しい登...
-
北海道旅行 14日目 摩周湖〜阿寒湖ドライブ アイヌ文化に触れる旅
2023年9月18日(月)
清岳荘 >・・・>阿寒湖温泉 東邦館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
斜里岳に登るはずだったのでは?と思う方多いと思いますが、 朝7時まで雨が降っていて、山小屋の方に『登れるけど、どうしてもって人以外やめるかな?』 と言われて、山は逃げないと...
-
2023年9月17日(日)
網走神社 >・・・>清岳荘 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
網走周辺を、本日はドライブして、明日は、斜里岳を登る予定です。 意外と、ドライブの時間が多くて驚きました。やはり北海道は広すぎます。
-
2023年9月11日(月)
大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ >・・・>ふわわ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
- ハイキング・登山
大雪山は、前日の旭岳に続いて2日連続です。 前日は、縦走したので、けっこう足を使ったので、クールダウンの登山です。 と、ほかの人に話したら、あきれられました。あれっ?
-
2023年9月10日(日)
旭岳ビジターセンター >・・・>湯元銀泉閣 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
大雪山・旭岳は、北海道でもっとも高い山になっています。そこを目指して今日は登山です。 と言っても、そこだけ目指すのではなく、中岳温泉という露天の自然温泉があるので、そこも...