山形の観光コース・旅行記(11ページ目)
旅行記一覧
301 - 330件(全341件中)
-
2017年7月29日(土) 〜 2017年8月2日(水)
松本駅駅ナカ蕎麦屋 山野草 >・・・>熱海駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
青春18切符の旅 8年目。今回は長野〜新潟〜福島のローカル線に乗りまくり、ローカル線での一人旅を満喫! 途中で降りて、温泉、お城の見学、美味しいごはんを食べて、身も心もリフレ...
-
2017年6月25日(日) 〜 2017年6月27日(火)
月山 >・・・>さくらんぼ会館JA ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- リゾート
- 温泉
- 自然
- アクティビティ
- その他
今シーズン仕事の関係で一度もスキーに行けず、モヤモヤしていましたが、奮起し 初めて月山夏スキーに出向きました。生憎の天気でしたが、(雪室は別にして)スキーを楽しむことがで...
-
2012年11月7日(水) 〜 2012年11月9日(金)
やまぶし温泉ゆぽか >・・・>善三郎蕎麦 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- グルメ
- 格安旅行
今回は常磐道・磐越道・東北道・山形道を経由して、古関SAで車中泊、朝一番で6時から営業のやまぶし温泉にて初温泉、かなりのペースで足湯も含めて入って来ました。 新潟では...
-
2016年10月29日(土) 〜 2016年10月30日(日)
酒田市美術館 >・・・>酒田市美術館 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 6人〜9人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
ドライブ旅行行ってきました。 ラーメンといえば喜多方と赤湯 温泉といえば東山と麻雀 観光といえば会津と米沢 とても楽しい旅となりました。
-
2016年8月4日(木) 〜 2016年8月5日(金)
葉山舘 >・・・>かみのやま温泉 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
山形県かみのやま温泉は全体的にいいホテルが多く前回は「古窯」に泊まりましたが今回は「葉山館」に決定。全てにおいてとても満足しました。
-
2016年10月3日(月) 〜 2016年10月4日(火)
高橋フルーツランド >・・・>ぐっと山形 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- その他
山形県上山市へ秋の味覚を堪能にぶらり旅。連日雨天に見舞われたけれど、雨でもOkな果物狩り、上山城、温泉巡り、 そば処、一か所で山形の味が満喫できる観光物産館で行ってきました...
-
2014年7月10日(木) 〜 2014年7月14日(月)
屈斜路湖 >・・・>旭山動物園 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- ハイキング・登山
レンタカーで、知床〜網走〜大雪山〜旭山動物園を5日で旅しました。2日は車泊、2日はホテルに泊まり。車泊も狭いながらもけっこう楽しく道の駅には多くの同じ方が居ました。思い出の...
-
2016年8月13日(土) 〜 2016年8月14日(日)
由良海水浴場 >・・・>福湊庵 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
- 海
山形へ、ペルセウス座流星群&アオリイカを探しに釣り&キャンプ&鶴岡市のスタジオセディック庄内オープンセット&庄内地方名物麦切りを求めて。
-
2014年6月21日(土)
道の駅 七ヶ宿 >・・・>熊野大社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
2015年には末木文美士『草木成仏の思想』という本も出され、ますます注目を集めつつある平安初期の大思想家安然のお墓が山形県高畠町にあると知り、興味を持って行って来ました。
-
2016年4月25日(月) 〜 2016年4月27日(水)
北上市立公園展勝地 >・・・>米沢城址 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 格安旅行
北上展勝地から盛岡城址公園・石割桜を巡り、国道46号線で 角館の桜を見、横手の温泉で一泊。 翌日は尾花沢・山形・米沢・会津若松を巡り、芦ノ牧温泉で一泊 翌日、那須を通り帰宅...
-
2014年9月5日(金) 〜 2014年9月7日(日)
中尊寺金色堂 >・・・>大内宿 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
函館の津軽海峡フェリーで青森へ。岩手県の平泉、山形の山寺を訪れ、目的の福島県大内宿へ。長い旅路もあり、達成感と景観に感動しました。宿場街はやっぱり素敵ですね。
-
2015年9月22日(火) 〜 2015年9月23日(水)
リナワールド >・・・>上山城郷土資料館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
山形の大型遊園地に初めて行った。近くにコストコも出来たのでついでに、というかこっちがメイン??のお買い物も。
-
2016年1月4日(月) 〜 2016年1月5日(火)
上杉の御湯 御殿守 >・・・>上杉神社 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
山形のクーポンを利用して温泉旅行へ。神社などをめぐるパワースポット巡りの、のんびり旅で祖父母も満喫☆
-
2016年1月8日(金) 〜 2016年1月9日(土)
蔵王温泉 たかみや瑠璃倶楽リゾート ‐RURIKURA RESORT‐ >・・・>蔵王ロープウェイ ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 温泉
- 格安旅行
今回はじゃらんさんの半額キャンペーンを見て、母親に日頃の感謝をこめて温泉旅行に出かけました。最近は足腰が弱くなり出歩く機会がなくなった母親を近場ですが温泉で身も心も癒して...
-
2015年7月7日(火) 〜 2015年7月9日(木)
新宿住友ビル >・・・>新宿住友ビル ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
- 格安旅行
急遽休みが取れた為、どこかに行きたい衝動に駆られる。 サクランボが食べたい。急な為、一緒に行く人がいない・・・ でもどうしても行きたい。 決行!!! 今回も夜行バスで。
-
2015年3月20日(金)
レストラン山頂 >・・・>音茶屋 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- リゾート
- 温泉
- グルメ
- ハイキング・登山
- 女子旅
蔵王温泉は宿によって温泉の成分の濃淡があり、どこの宿のお風呂が自分に合うか探すのも楽しみな温泉街です。しかし、意外とグルメな店がひっそりと営業しています。スキーや山歩き、...
-
尾花沢・新庄・村山の歴史に触れたい!松尾芭蕉ゆかりの歴史スポット5選
2014年5月1日(木)
最上川 >・・・>最上川三難所舟くだり ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
山形県は松尾芭蕉が「奥の細道」で、約40日間も滞在した県。そして、尾花沢・新庄・村山には数多くのゆかりの地が残されています。たまには、忙しい仕事の休暇を取って、ゆったりと俳...
-
2014年12月1日(月)
あつみ温泉朝市 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
- 海
ふわふわと飛ぶ波の花を見てみたくなり、車で日本海へ行ってきました。あつみ温泉の近くで天気は曇っていて風がある絶好に条件で、念願の波の花を見ることができました。
-
2013年5月3日(金) 〜 2013年5月6日(月)
新きねや 米沢店 >・・・>久保田城跡 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
東京から電車を乗り継ぎ、山形、岩手、秋田を巡った2013年のゴールデンウィーク。ゴールの久保田城(秋田)はまだ桜が見られました。