石川の観光コース・旅行記(4ページ目)
旅行記一覧
91 - 120件(全363件中)
-
2016年2月22日(月) 〜 2016年2月25日(木)
山中温泉 >・・・>金沢港いきいき魚市 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- 女子旅
冬の金沢〜山中温泉・金沢市内・金沢港〜 加賀の山あいにある温泉「山中温泉」、「近江町市場」・「東茶屋街」で有名な金沢市内、そして地魚・魚介類の宝庫「金沢港」へ行ってきました...
-
2015年7月20日(月) 〜 2015年7月23日(木)
懐古園 >・・・>高山市三町伝統的建造物群保存地区 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 海
- アクティビティ
- 格安旅行
- その他
レンタカーを三日間レンタルし、都内から長野→岐阜→福井→石川→富山の順で回りました。 少ない期間だったので、少しだけ立ち寄り、できるだけ多くの観光地を!を目的として旅行し...
-
2014年11月20日(木) 〜 2014年11月22日(土)
東尋坊 >・・・>山代温泉 ゆのくに天祥 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
越前ガニ漁解禁に合わせ、福井観光に出かけてきました。 福井には、現存天守12城最後の1城 丸岡城があり、これで完全制覇だ! 東尋坊は、怖くて近寄れなかった。 加賀温泉の山中 、山...
-
2013年3月19日(火)
ひがし茶屋街 >・・・>金沢城公園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- その他
そろそろ北陸新幹線の開業、ということにちなんで2013年の3月に金沢を旅行した時の旅行記です。 最初は天気がぐずつき気味でしたが、最後は晴れてくれていい旅になりました。
-
2014年8月14日(木)
京都駅 >・・・>ひがし茶屋街 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
金沢駅を出発し、横安江町商店街を通り、浅野川辺をサイクリングし、主計町の街並みを通り、にし茶屋街散策をし、長者武家屋敷界隈を通り、ひがし茶屋街散策をしました。
-
能登ドライブ 「皆さん能登の観光スポット営業してますよ。!」
2024年8月9日(金)
JR金沢駅 >・・・>のと里山海道 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- グルメ
- 海
能登半島地震のボランティアに何度か参加しています。能登半島は、まだ多くのガレキや倒壊した住宅が残っていますが少しずつ復興しています。 観光地も再開しているので、少しでも参...
-
羽黒山五重塔再訪、本間美術館、土門拳記念館、新発田城址、彌彦神社、開山堂、瑞龍寺と金沢城址へ
2020年10月9日(金) 〜 2020年10月11日(日)
さかもと治療院 >・・・>金沢城鼠多門 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 格安旅行
- その他
東京で月一回の治療と診察を終えて一気に鶴岡まで。翌朝羽黒山の五重塔へ再び ! 酒田市の本間美術館と土門拳記念館を訪ねてから村上城址、新発田城址、白山神社、蒲原津城址、木場城...
-
2018年4月2日(月)
シーサイドヴィラ渤海 >・・・>妙観院 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- アクティビティ
- その他
北陸33観音霊場の旅も4日目です。 石川県の能登の旅が今日のメインです。というか能登って広いんですね。ビックリしました。 全然、先に進みません。能登の自然を見るのがメインと...
-
2017年3月6日(月) 〜 2017年3月7日(火)
金沢城公園 >・・・>主計町茶屋街 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- 乗り物
- 女子旅
- その他
大宮から北陸新幹線で約二時間。一泊二日の女子旅。ゆっくり観光が目的で多くは回らないのんびり旅。金沢城公園・兼六園・辻家庭園・長町武家屋敷跡・ひがし茶屋街・主計町茶屋街へ行...
-
中山道の宿場町(馬籠・妻籠)、城下町松本、立山黒部アルペンルートの駆け足旅行
2016年6月1日(水) 〜 2016年6月3日(金)
JR新大阪駅 >・・・>和食そば処たかぎ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- ハイキング・登山
- 格安旅行
中山道の宿場町(中津川・落合・馬籠・妻籠・奈良井)、城下町松本を周った後、立山黒部アルペンルートを西進という慌ただしい旅行になりました。
-
2015年5月5日(火) 〜 2015年5月6日(水)
世界遺産白川郷合掌造り集落 >・・・>九蔵峠 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
毎年恒例の一人旅 大阪発 初日福井の敦賀観光と若狭フグ 2日目は能登観光と海の幸 3日目は飛騨高山と御岳麓の濁河温泉 4日目は木曽路周りで大阪に...全行程 1200Km の弾丸旅行...
-
2016年3月6日(日) 〜 2016年3月7日(月)
山代温泉 >・・・>山代温泉 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- グルメ
- 女子旅
北陸新幹線「はくたか」で行く! 観光もグルメも充実させた大満足金沢女子旅! 1日目 7:20高崎発「はくたか」→9:37金沢着 レンタカーを借り、近江町市場へ。 ぷらぷら&食べ歩き(朝...
-
山代温泉でカニ、三井アウトレット北陸小矢部で観覧車と矢場とん
2015年9月4日(金) 〜 2015年9月5日(土)
大江戸温泉物語 山代彩朝楽 >・・・>道の駅 メルヘンおやべ ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
山代温泉は夕食の食べ放題メニューに紅ズワイガニが含まれるということで宿泊することにしました。 アウトレットは、キッズパークと矢場とんが目当てです。
-
2015年3月26日(木) 〜 2015年3月28日(土)
日枝神社 >・・・>近江町市場 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- ショッピング
- 海
- その他
春の全国中学校ハンドボール大会の応援のため富山県氷見市へ行ってきました。 北陸は初めてで、せっかくなので試合までの空き時間に高岡や金沢を観光しました。
-
2015年3月22日(日) 〜 2015年3月23日(月)
のとじま水族館 >・・・>石川県能登島ガラス美術館 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- その他
「和倉・七尾」は、温泉・アミューズメント・歴史と昔と現代の文化が混ざった場所です。 小松空港や金沢駅からもそんなに遠くないので、アクセスもしやすい場所だと思います。 今回...
-
輪島・能登の歴史と絶景を楽しむ!ゆったり巡りたいおすすめ観光スポット
2015年2月18日(水)
石川県輪島漆芸美術館 >・・・>禄剛崎 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 芸術・文化
- 自然
大自然と自然と人の深い歴史を感じられる輪島・能登エリア。日本の観光スポットとしても人気が高いエリアです。伝統芸能に触れ、日本海に突き出た半島が生み出す景色に出会う旅はいつ...
-
marikkoさん
2691 5 02015年2月3日(火) 〜 2015年2月6日(金)
近江町市場 >・・・>山代温泉 古総湯(共同浴場) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
新幹線開業を待ちきれず、 初めての金沢に、初めての夜行バスで行ってみました! 丸2日で金沢市内、加賀温泉郷をエクストリーム周遊! お腹いっぱい、思い出いっぱいのB級ひとり旅 ...
-
2014年9月20日(土) 〜 2014年9月23日(火)
高岡大仏 >・・・>金沢21世紀美術館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- その他
富山〜石川〜福井へ弾丸トラベル! どこまで行けるか回れるか! 試してみました。 綺麗な景色や美味しいご飯、、、また行きたい。
-
2014年3月22日(土) 〜 2014年3月23日(日)
千里浜なぎさドライブウェイ >・・・>のとじま水族館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- グルメ
親戚との能登島旅行。一日目は焼肉を食べて家で夜遅くまで団らんし、二日目は千里浜と能登島水族館へ行ってきました。
-
すみっこさん
1563 4 02017年7月20日(木) 〜 2017年7月22日(土)
JR金沢駅 >・・・>千里浜なぎさドライブウェイ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
一日目は飛騨高山・白川郷を観光し,二日目は金沢市内の観光。三日目は夫婦で観光バスを利用して能登巡り。
-
2018年8月5日(日) 〜 2018年8月6日(月)
白山中居神社 >・・・>白山 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- アクティビティ
白山を登山することは、今年のテーマでした。 偶然にも日本三大霊場の富士山・雄山は登頂したので、残るは白山のみでした。 少しずつ、登山する山の標高を上げて、自分なりの登山のペ...
-
2018年5月18日(金) 〜 2018年5月20日(日)
富岩運河環水公園 >・・・>高岡おとぎの森公園 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
はじめての北陸を車で巡ってみました。 金曜日:関東をお昼に出て、夕方に富山着 土曜日:金沢観光 日曜日:能登から富山観光で、お昼過ぎに帰路へ の強行日程です。
-
2018年4月29日(日) 〜 2018年5月4日(金)
レールマウンテンバイク Gattan Go!! >・・・>福井フェニックスホテル ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 海
- アクティビティ
高山から石川県を北上。輪島まで行き、そこから福井、滋賀、大阪、名古屋と経由して帰って来ました。寄り道ポイントは、ガッタンゴー、増穂浦海岸、ハイディワイナリー、輪島キリコ会...
石川の温泉地
-
山代温泉(加賀温泉郷)
昔、高僧・行基が傷口を湧き水で癒す烏を見て、その湧き水が温泉だったことが...
-
山中温泉(加賀温泉郷)
鶴仙渓沿いに広がる自然豊かな温泉地。かの松尾芭蕉が扶桑三名湯と称えた湯は...
-
志賀の郷温泉
能登半島のほぼ中央、日本海を一望にする高台に広がる「志賀の郷リゾート」を...
-
湯涌温泉
養老2(718)年、羽を休める白鷺が飛び立った後に湯が湧いているのを農夫が見...
-
粟津温泉(加賀温泉郷)
養老二年、泰澄大師によって発見されたと伝えられる北陸最古の名湯。各旅館が...
-
片山津温泉(加賀温泉郷)
日に7度色を変えるという、柴山潟湖畔に広がる温泉地。白山連峰を一望し、み...