滋賀の観光コース・旅行記(6ページ目)
旅行記一覧
151 - 180件(全413件中)
-
正月の彦根は大雪模様でした。ひこにゃんも雪だるまでお出迎え。
2015年1月2日(金) 〜 2015年1月3日(土)
特別史跡彦根城跡 >・・・>八坂神社 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
正月の彦根駅前は大雪でした。ひこにゃん雪だるまもお出迎え。彦根城を見た後、千成亭でステーキを戴きました。 翌日、八坂神社に初詣。
-
2009年8月28日(金) 〜 2009年8月29日(土)
ミシガンクルーズ(琵琶湖汽船) ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- グルメ
- アクティビティ
金閣寺を見て、琵琶湖の遊覧船に乗りたいという父のリクエストに答えた旅。 お天気も良く、気持ちのよい船旅でした。 琵琶湖の雄大な景色に感動しました。
-
2014年9月14日(日) 〜 2014年9月15日(月)
戸越銀座 >・・・>戸越銀座 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 格安旅行
長篠城、小谷城、黒壁スクエア、長浜城、彦根城、近江八幡堀、安土城、観音正寺、クラブハリエ、海洋堂ミュージアム、翼果楼、近江や
-
2024年2月16日(金) 〜 2024年2月17日(土)
宇治の文化的景観 >・・・>石山寺 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
- その他
旅行がてら相方のリサイクルショップ巡りに付き合う次いでに街ブラもしようかなと。結果的に宇治から滋賀県の石山寺も経由する源氏物語と紫式部繋がりの旅になりましたね。
-
【18きっぷ】滋賀の旅。彦根・三井寺・延暦寺を訪ねて【2023年4月】
2023年4月8日(土) 〜 2023年4月10日(月)
JR小田原駅 >・・・>JR小田原駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- ハイキング・登山
- 格安旅行
今年の桜は早くて、滋賀県の桜の名所はみることができませんでしたが、かわりに、人の少ない私好みの散策ができました。
-
草津の藤、城南宮(京都)、姫路城、岩合光昭写真展(明石市)、神戸元町と松尾大社(京都)
2022年4月23日(土) 〜 2022年4月24日(日)
立木神社 >・・・>松尾大社 本殿 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- ショッピング
- 格安旅行
大阪でのセミナーの前に、草津市内の藤で有名な四つの神社と城南宮を。南下する途中城址をいくつか見てセミナー会場へ。姫路市内に投宿、翌朝小雨の中、姫路城の周囲を回って明石の岩...
-
◆滋賀湖東H◆滋賀の興福寺!?美味しい蕎麦屋!クラブハリエ(東近江)
2020年2月18日(火) 〜 2020年2月20日(木)
興福寺 >・・・>中国料理 不二屋 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
新型コロナのおかげで旅行先が休館・中止気味。そんな中、仕事で東近江へ行ったのでその合間に・・立ち寄ってみた。美味しい蕎麦屋を発見!!美味しい蕎麦屋は何個か知っているのだが...
-
2019年4月12日(金)
三井寺(園城寺) >・・・>石山寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
昨年、西国三十三ヶ所巡礼を終えて、一度の巡礼で御利益を得ようなんて分不相応との思いから、再度巡礼の旅にでる。今回も同じ地域をまとめてと思うのですが、仕事、日常生活の雑務等...
-
2019年2月22日(金) 〜 2019年2月23日(土)
西行水 >・・・>伊奈波神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
<1日目>米原駅、JR東海道本線・大垣行(G9:56発)→醒ヶ井駅(10:01着)徒歩→醒ヶ井宿資料館→西行水→醒ヶ井宿問屋場→醒ヶ井宿本陣跡→腰掛石→居醒の清水→「伊吹山」→北畠...
-
はこねあたみさん
2746 3 02017年9月28日(木) 〜 2017年9月30日(土)
駿河湾沼津サービスエリア(下り線) >・・・>石部駅 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
2泊3日で東海道五十三次を歩きました。車で関宿まで移動し、1日目は関宿〜坂下宿〜土山宿まで。2日目は土山宿〜水口宿〜三雲駅まで。3日目は三雲駅〜石部宿まで。その後電車で関...
-
2018年4月6日(金) 〜 2018年4月8日(日)
特別史跡彦根城跡 >・・・>池田屋 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- イベント・祭り
プロムジカ女性合唱団京都公演に行く機会に滋賀・京都3日間の旅。1日目 彦根城〜金剛輪寺〜依智秦氏の里古墳公園〜百済寺〜琵琶湖疏水〜三井寺〜大津泊
-
2017年6月7日(水) 〜 2017年6月8日(木)
メタセコイア並木 >・・・>越前大野城 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 乗り物
- その他
今回の旅は友人と、山代温泉の山下家に行くのが目的で、今まで通ってない湖西の道を通って、行って来ました。 小松にある自動車博物館はチョットよるつもりが、思った以上に懐かしく...
-
2017年4月7日(金)
おごと温泉 暖灯館きくのや〜懐しい風合い暖かなおもてなしの宿 >・・・>穴太寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
いよいよ西国33観音霊場の巡礼も4日目になりました。 もうバテバテです。やはり県をまたぐ巡礼はかなり大変です。とくに一気にまわっているので、体力の限界を感じます。 今日は滋...
-
2016年8月7日(日)
滋賀県立琵琶湖博物館 >・・・>近江大橋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
★過去参拝「◆滋賀:湖南@◆不定期の秘仏公開!!善水寺へ、温泉行って、NEW!ピエリ守山(http://www.jalan.net/travel-journal/000035810/)」
-
2016年8月19日(金) 〜 2016年8月20日(土)
ビストロ黒屋 >・・・>伊吹庵 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- ハイキング・登山
大人3人(夫婦と息子)の旅。移動手段は車。真夏なので出来るだけ涼しそうなところを選んで観光。 一日め:御在所ロープウェイに乗り琵琶湖の千松に宿泊、近江牛の焼き肉やしゃぶし...
-
2014年9月14日(日)
夢京橋キャッスルロード >・・・>特別史跡彦根城跡 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
- イベント・祭り
前日に嫁から「明日彦根城に行くから何してるか調べといて...」から始まり、取敢えず急いで下調べ....彦根城築城4百年祭... 夜のライトアップ等々....ふぅ〜んそう言う事か....観光...
-
2015年12月19日(土) 〜 2015年12月21日(月)
日牟禮八幡宮 >・・・>白雲館観光案内所 ( この旅ルートを見る )
- 史跡・歴史
- グルメ
JR近江八幡駅の駅前でレンタサイクル一日500円というのを見つけ、それで街中を散策してきました。 名所巡りにグルメに楽しかったです。
-
2015年3月26日(木)
朽木スキー場 >・・・>竹生島クルーズ(今津港/琵琶湖汽船) ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
近江八景の一つと謳われる「比良の暮雪」で有名な滋賀県湖西エリアは、豊かな自然に恵まれた地域です。自然を活かしたレジャー施設も多く、小さなお子さんを連れた家族旅行にも最適で...
-
-
2014年11月22日(土)
愛宕念仏寺 >・・・>貴船神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
早朝の北嵯峨、愛宕寺から大覚寺へ。大津の三井寺の特別拝観にて普段は公開しない勧学院と光浄院を見学し、本堂に参拝する。夜は貴船のもみじ灯籠を楽しんだ後、貴船神社に参拝する。
-
2012年4月23日(月)
比叡山・奥比叡ドライブウェイの紅葉 >・・・>サンマルク 京都北山通り店 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- グルメ
比叡山ドライブウェイを使って、京都・滋賀の日帰り旅行をしました。友人と一緒に、琵琶湖や周辺の景色、グルメを楽しんだ1日となりました。
-
2012年2月5日(日)
五箇所 >・・・>クラブハリエ日牟禮 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 芸術・文化
- グルメ
近江の旧商家に残るお雛様をお屋敷に飾っている様子が観たくって近江についてみたら一面の雪。 寒いながらも雪と趣のあるお雛様の雰囲気満点で大満足。帰りに近江の美味しいお菓子も...
-
「琵琶湖」「黒壁スクエア」「リゾートホテル」「グルメ」・・etc 色々と堪能した、滋賀県長浜1泊2日の旅♪
2024年9月21日(土) 〜 2024年9月22日(日)
JR新横浜駅 >・・・>米原駅 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
毎度の事ながら“雨男”が炸裂したため、天気には恵まれませんでしたが、滋賀県の「長浜」へ行ってきました。最初は宿泊場所を「大津」にして、日中は「京都」で遊ぼうと考えていたの...