1. 観光ガイド
  2. 福島の観光
  3. 会津の観光
  4. 会津若松市の観光
  5. 追手町の観光
  6. 観光コース・旅行記(3ページ目)

追手町(福島県)の観光コース・旅行記(3ページ目)

旅行記一覧

61 - 79件(全79件中)

  • 256 0 0

    国内制覇 22.福島 〜会津〜

    2016年8月9日(火)

    鶴ヶ城公園 >・・・>大内宿 ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人
    • 史跡・歴史

    車で4時間ほどかけて会津方面へ。鶴ヶ城は見てみたかったお城。子供もいたので、お城くらいしか見学できず、城下町を見ることができなかった。そのまま一般道で大内宿へ。重伝建も好...

  • 福島〜松島 2泊3日 ドライブ旅

    2019年11月7日(木) 〜 2019年11月9日(土)

    塔のへつり >・・・>袋田の滝 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    横浜から車で2泊3日の旅。1日目は福島の信夫温泉で1泊。2日目は松島へ行き、青根温泉で1泊しました。

  • 1185 0 0

    平成 最後の旅〜令和 初めての旅 in 東北&北関東4県ツアー

    2019年4月29日(月) 〜 2019年5月3日(金)

    道の駅 三田貝分校 >・・・>絹屋 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    岩手県岩泉町の龍泉洞を主な目的地として出発。 南下しながら観光を計画し、岩手県、宮城県、福島県と観光をしつつ栃木県に立ち寄り、佐野からは一般道利用で移動というルートでの旅

  • 会津の歴史に触れた

    2018年6月2日(土) 〜 2018年6月3日(日)

    大内宿 >・・・>大内宿町並み展示館 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 史跡・歴史

    大内宿が気になっていたので行って来ました。駐車場が割と狭くて観光バスが入っていたせいか10分位待たされました。 両サイドに茅葺屋根の家が立ち並んで、色々なものを売っていま...

  • 935 0 0

    カフェ巡り

    2018年7月13日(金) 〜 2018年7月14日(土)

    鶴ヶ城(若松城) >・・・>フルラージュ 桑野本店 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 2人
    • リゾート
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    最近のお出かけはパワースポット巡り?御朱印を頂くことを主としています。友人が御朱印の頂ける寺社をセレクトしてくれています。今回も御朱印を頂きにと思ったら友人が一言。今回は...

  • 慰安旅行

    2018年7月6日(金) 〜 2018年7月7日(土)

    坂内食堂 >・・・>東山パークホテル新風月【伊東園ホテルズ】 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人

    天気は曇り空だったけど、充実した旅行だった。けど、お金が結構かかったな・・・明日は節約して観光を楽しみたいな??

  • 3834 0 0

    ローカル線最高〜おっさん青春18切符ひとり旅

    2017年7月29日(土) 〜 2017年8月2日(水)

    松本駅駅ナカ蕎麦屋 山野草 >・・・>熱海駅 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 史跡・歴史

    青春18切符の旅 8年目。今回は長野〜新潟〜福島のローカル線に乗りまくり、ローカル線での一人旅を満喫! 途中で降りて、温泉、お城の見学、美味しいごはんを食べて、身も心もリフレ...

  • 会津一人旅

    2017年7月13日(木) 〜 2017年7月14日(金)

    塔のへつり >・・・>鶴ヶ城(若松城) ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 史跡・歴史
    • 自然

    会津地方を1人で旅しました。塔のへつり、大内宿、曲がり屋集落、鶴ヶ城を訪れました。自然と古を感じられた旅でした。

  • 438 0 0

    お買いもの

    2017年5月21日(日) 〜 2017年5月23日(火)

    会津さざえ堂 >・・・>大内宿 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • ショッピング

    お正月用の漆器を買いに会津へ行ってきました。まず東山温泉に泊まって翌日ゆっくりとお店めぐりです。会津市内にはたくさんの漆器屋さんがあり、のんびり歩いて回るのにはいいですよ...

  • 1344 0 0

    2016春・新潟〜福島旅行

    2016年5月6日(金) 〜 2016年5月9日(月)

    越後湯沢温泉 さくら亭 >・・・>須賀川牡丹園の牡丹 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉

    夫婦温泉骨休めのたび。新潟県立歴史博物館と須賀川牡丹園を目的地に。 車で下道をゆっくりと新潟から福島に抜けてみました。

  • 872 0 0

    ジャーマン会津ツアー

    2016年10月29日(土) 〜 2016年10月30日(日)

    酒田市美術館 >・・・>酒田市美術館 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 6人〜9人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • グルメ

    ドライブ旅行行ってきました。 ラーメンといえば喜多方と赤湯 温泉といえば東山と麻雀 観光といえば会津と米沢 とても楽しい旅となりました。

  • 758 0 0

    会津に温泉目的で

    2016年2月1日(月) 〜 2016年2月2日(火)

    鶴ヶ城(若松城) >・・・>会津・東山温泉 御宿 東鳳(オリックスホテルズ&リゾーツ ) ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 2人
    • 温泉

    会津東山温泉に行ってきた。一番おっきな旅館?東鳳で、空中露天風呂最高でした。料理やおもてなしも十分満足いくものでした。

  • 1909 0 0

    みちのく一人旅

    2015年12月12日(土) 〜 2015年12月14日(月)

    小峰城跡 >・・・>飯盛山 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 史跡・歴史

    みちのく一人旅。。。けっこー一人でうろつくの慣れてるけど なぜかすごく寂しく感じた。 いろんなとこ いっぱいいったけどね。

  • 温泉旅館でのんびり

    2015年10月9日(金) 〜 2015年10月10日(土)

    鶴ヶ城(若松城) >・・・>猪苗代湖 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人
    • 温泉

    お得なプランがあったので、急に思い立って、東山温泉に行きました。お気に入りの旅館で、食事はおいしい郷土料理を、温泉は川を眺めながら、掛け流しの夕方でお肌はつるつるになり、...

  • 1774 0 0

    滝沢市 チャグチャグ馬コと福島県磐越西線の旅

    2015年6月12日(金) 〜 2015年6月14日(日)

    チャグチャグ馬コ >・・・>鶴ヶ城(若松城) ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 史跡・歴史
    • 乗り物
    • イベント・祭り

    滝沢市盛岡市で6/13に行われたチャグチャグ馬コを見学しその足で郡山に向かい会津若松まで磐越西線を利用し行ってまいりました。 行程 6/12 東京ー盛岡 東横イン盛岡駅前泊 6/13...

  • 607 0 0

    鶴ヶ城

    2015年3月20日(金)

    鶴ヶ城(若松城) ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 3人〜5人
    • 史跡・歴史

    友人達と弾丸会津観光〜(^^) まずは“八重の桜”でも有名な鶴ヶ城へ行ってきました☆ 桜の咲く頃はすごいんだろうな〜♪

  • 温泉とお城を満喫する旅

    2015年1月24日(土) 〜 2015年1月26日(月)

    河原の湯 >・・・>東山温泉 ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史

    1日目に宿泊した那須湯本温泉の民宿街はリーズナブルに宿泊できて良かったし、泉質も最高だった。 2日目に観光した会津のお城は、雪化粧していて大変風情があった。

  • 1684 0 0

    会津若松市内観光

    2011年8月2日(火)

    野口英世記念館 >・・・>会津さざえ堂 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人
    • 史跡・歴史

    若松城天守閣(鶴ヶ城)を見学後、庭園内散策。 飯盛山を登って白虎隊の墓を訪れ、会津さざえ堂見学。 東町まで移動後、會津藩校日新館に行き帰宅。

  • 会津観光と温泉旅行

    2008年11月17日(月) 〜 2008年11月18日(火)

    雪割橋 >・・・>会津藩校日新館 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉

    紅葉の時期、大内宿、会津観光をし東山温泉に一泊しました。いつもよりリッチに過ごした一泊二日の小旅行です。

追手町のおすすめ観光スポット

  • マックさんの鶴ヶ城(若松城)の投稿写真1

    鶴ヶ城(若松城)

    城郭

    • 王道
    4.2 2,193件

    福島県民ですが、何度も観光で訪れています。結婚式の際は前撮りでも伺わせていただきました。リ...by ひとみさん

  • miffyさんの鶴ヶ城公園の投稿写真1

    鶴ヶ城公園

    公園・庭園

    • 王道
    4.2 107件

    ペット連れて入れます。桜も終わり、八重桜の咲く季節に訪れました。目的は御城印集めでしたが、...by マーガレットさん

  • トシローさんの西郷邸跡の投稿写真1

    西郷邸跡

    文化史跡・遺跡

    3.6 5件

    NHK大河ドラマ「八重の桜」は今でも会津の観光アピールに寄与していますが、会津藩家老役で西...by トシローさん

  • きょんさんの若松城天守閣の投稿写真1

    若松城天守閣

    博物館

    • 王道
    4.2 270件

    お城の歴史、説明がわかりやすく、楽しかったです! 天守閣一周は迫力もあり、景観は最高でした...by yamatoさん

追手町のおすすめご当地グルメスポット

  • れおんさんの本丸茶屋の投稿写真1

    本丸茶屋

    その他軽食・グルメ

    3.3 3件

    一通り鶴ヶ城内を見回った後、北出丸方面に抜けていくとお土産屋さんやカフェの並びの最初の位置...by 7DICEさん

  • まつりさんの鶴ヶ城会館の投稿写真1

    鶴ヶ城会館

    寿司

    • ご当地
    4.0 21件

    蒸し立てのあわ饅頭はとても柔らかくもちもちしていて美味しいのはもちろん、茶饅頭もオススメ ...by あっちゃんさん

  • sakiさんの鶴ケ城会館の投稿写真1

    鶴ケ城会館

    その他軽食・グルメ

    4.0 3件

    前回飯盛山の方の小池菓子舗にて粟まんじゅうを買ったのですが、まぁうまい。マジでうまい。ここ...by 7DICEさん

  • なべきちさんの茶室麟閣の投稿写真1

    茶室麟閣

    スイーツ・ケーキ

    3.0 3件

    鶴ヶ城の離れにある、千利休のこどもが作ったとされる茶室です。 室内からは鶴ヶ城方面も見える...by なべきちさん

追手町周辺で開催される注目のイベント

  • 新宮熊野神社「長床」と黄葉の写真1

    新宮熊野神社「長床」と黄葉

    2025年11月中旬〜下旬

    0.0 0件

    源頼義の勧請の古社、新宮熊野神社では、例年11月中旬になると、境内の高さ30mにも及ぶ大イチョ...

  • ふれあいきたかた農業まつりの写真1

    ふれあいきたかた農業まつり

    2025年11月8日〜9日

    0.0 0件

    豊かな喜多方の農と食を楽しめる「ふれあいきたかた農業まつり」が、押切川公園体育館を会場に開...

  • 御薬園の紅葉の写真1

    御薬園の紅葉

    2025年10月下旬〜11月中旬

    0.0 0件

    会津藩主の別荘であった御薬園では、例年10月下旬から11月中旬に紅葉が見頃を迎えます。カエデを...

  • 塩川新そば祭りの写真1

    塩川新そば祭り

    2025年11月24日

    0.0 0件

    雄国山麓の豊かな自然に育まれた新そばを堪能する「塩川新そば祭り」が、塩川蔵史館で開催されま...

追手町のおすすめホテル

追手町周辺の温泉地

  • 会津東山温泉

    会津東山温泉の写真

    会津若松の東に位置する山あいのいで湯。山々に囲まれた東山周辺は見所も多く...

  • 会津芦ノ牧温泉

    江戸時代から続く歴史ある温泉で、脚気や眼病に効く湯治湯として知られていた...

  • 会津柳津温泉

    只見川のほとりにある小さな温泉。日本の三大虚空蔵尊の一つ福満虚空蔵尊円蔵...

  • 喜多方・熱塩温泉

    喜多方の奥座敷に位置し、子宝の湯としても知られる熱塩温泉。600年以上の歴...

  • 神指温泉

    あふれる湯量の大浴場。自家源泉は敷地内にあり、湯は潤い成分たっぷりのナト...

(C) Recruit Co., Ltd.