山内(栃木県)の観光コース・旅行記(3ページ目)
旅行記一覧
61 - 90件(全122件中)
-
2013年8月15日(木) 〜 2013年8月19日(月)
カトリック日光教会 >・・・>宇都宮二荒山神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
日光の旅で一番印象に残っているのは、日光二荒山神社神橋です。渡橋した時は神聖な感じで充ちていました。その川は眺めれば、眺めるほど美しい。渡橋以外にも、もちろん、何回も見て...
-
2011年9月24日(土) 〜 2011年9月25日(日)
那須ハイランドパーク >・・・>日光東照宮 ( この旅ルートを見る )
- その他
- その他
家族連れで一泊二日の栃木県への旅行に行きました。マイカーで高速経由で那須ハイランドパークを見て、旅館に宿泊。 翌日は日光などを見てのんびりと帰宅しました。
-
2020年9月8日(火)
日光山 輪王寺 >・・・>中禅寺湖 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
【メイン写真は日光東照宮→神橋への徒歩移動中に撮影した風景】 2日前に思い立って出かけることにしました。急だったので一人旅です。世界的にも有名なのに、記憶に無いのが悔しいの...
-
2016年8月12日(金) 〜 2016年8月14日(日)
世界遺産日光の社寺 >・・・>奥日光中禅寺温泉観光案内所 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
1日目は日光観光をしたあと金精峠を抜けて尾瀬戸倉へ。2日目は尾瀬ヶ原をハイキングして老神温泉へ。3日目は丸沼高原で遊んだあとおいしいアイスをたべる。
-
2016年2月19日(金) 〜 2016年2月20日(土)
鑁阿寺 >・・・>日光二荒山神社 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 格安旅行
昨年までは平日限定だった二日間のフリーきっぷ(¥3200)が今年から土日も使えるようになりました。これは使わない手はない、東武鉄道をフルに使って日光・鬼怒川から東京下町まで早...
-
2015年11月10日(火) 〜 2015年11月11日(水)
日光東照宮 >・・・>戦場ヶ原 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
紅葉巡りと温泉を求めて日光へ!! 人が少なく隠れ家的な宿にお邪魔しました。 あまりに居心地がよく旅のほとんどは宿でゆっくり過ごしました。
-
2015年11月13日(金) 〜 2015年11月14日(土)
日光二荒山神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- ハイキング・登山
足しげく通う日光。観光というより登山で何度も行っています。 写真は女峰山山頂から日光連山。 下山後に今市のホテル村上に宿泊。 翌日は宇都宮市内で映画「エベレスト」を観て、...
-
2015年3月10日(火) 〜 2015年3月11日(水)
日光東照宮 >・・・>日光東照宮 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
- 女子旅
北千住から直通電車で日光へ! 湯葉ラーメン、湯葉ソフトクリーム、湯葉プリン… 美味しいものをたくさん食べました! 食べた後は東照宮周辺を歩いて観光! たくさん歩いた疲れを ...
-
2023年5月26日(金) 〜 2023年5月27日(土)
東武鉄道 >・・・>大光院(呑竜さま) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
30年程前、日光中禅寺湖を訪れた際に、湖畔の半月山展望台から見えた南西側に広がる赤茶けた谷間が非常に印象的であった。今回十数年振りに日光と鬼怒川を訪れると共に、細尾峠を抜け...
-
2019年7月7日(日) 〜 2019年7月8日(月)
日光東照宮 >・・・>霧降高原 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
親二人にとっては小学校の修学旅行以来数十年ぶりの日光を楽しみたい。霧降高原に咲き乱れるニッコウキスゲの大群落を見たい。
-
2019年3月27日(水)
世界遺産日光の社寺 >・・・>世界遺産日光の社寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
朝1番の東武特急で日光へ。駅から歩いて日光東照宮・二荒山神社・輪王寺お詣り。ほぼ同じエリア内にあるので寺社仏閣ごとの参拝ではなく、なるべく歩かないで済む効率のいいルートで...
-
2007年8月12日(日)
明治の館 >・・・>東照宮 陽明門 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
実家からは意外と近く。高速道路を使わずに、群馬から日光へ。最後に行ったのはいつだったかな?とのことで、久しぶりに見に行くことに。
-
2017年7月4日(火) 〜 2017年7月5日(水)
日光東照宮 >・・・>もみじ谷大吊橋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
6月末で定年退職となり、最初の外出に妻と陽明門の修復工事も終わった、きれいにリニューアルされた姿を見に行きました。 妻は新婚当時以来で大変懐かしがっていました。せっかく日光...
-
2015年7月15日(水) 〜 2015年7月16日(木)
日光東照宮 >・・・>とりっくあーとぴあ日光 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
日光東照宮では実際に日本の遺産を見て、東武ワールドスクエアでは世界中の遺産を見て、1日で世界旅行をしている気分になりました。 東武ワールドスクエアは少し寂れた雰囲気はある...
-
2009年8月7日(金) 〜 2009年8月8日(土)
竜化の滝 >・・・>日光田母沢御用邸記念公園 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
1日目 西那須野インターチェンジから国道400号線を塩原方面へお目当ては奥塩原温泉の日帰り入浴でしたが、たまたま寄った蕎麦屋の美味しさに感動しました。湯西川温泉では安らぎの...
-
2012年12月27日(木)
神橋 >・・・>東武日光駅構内観光案内所 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
JRの電車が載り放題の青春18きっぷを利用して、日光に旅してきました。冬の日光は空気がすがすがしく澄んでいて、散策にはとても気持ちが良かったです。