武石上本入の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 30件(全34件中)
-
高ソメキャンプ場-戸倉上山田温泉-姫木平-白樺湖-車山高原のんびり旅行
2016年9月22日(木) 〜 2016年9月25日(日)
高ソメキャンプ場 >・・・>彩華ラーメン 屋台 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
槍ヶ岳登山をし下山後、車山高原にあるオーベルジュボヌールのペンションで癒されようと思ってましたが、大雨のため槍ヶ岳登山を諦め急遽長野県のんびり旅行に変更。高ソメキャンプ場...
-
2018年10月6日(土) 〜 2018年10月7日(日)
長良川サービスエリア >・・・>満月や 浅間店 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
秋の高山と奥飛騨・信州を1泊2日で旅行しました。絶景を眺めたり動物と触れ合ったりゆっくりと温泉に浸かったりと充実した旅でした。また秋の味覚などおいしいものがたくさんありまし...
-
そうだ 富士山と信州に行こうよ!! (忍野八海〜ビーナスライン〜車山高原〜美ヶ原〜諏訪大社〜松本城〜善光寺〜安曇野 part 3/4)
2018年8月2日(木) 〜 2018年8月3日(金)
忍野八海 >・・・>大王わさび農場 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
富士山と信州を目指す一週間の旅行です。part 3/4は、ようやく見ることができた富士山から信州へ移動します。全コースは、新門司港〜大阪南港〜名古屋〜浜松〜富士サファリパー...
-
2014年7月25日(金) 〜 2014年7月26日(土)
長野県乗鞍自然保護センター >・・・>美しの塔 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- ハイキング・登山
[1日目行程] 新宿 700----特急スーパーあずさ1号----939 松本 1010---松本電鉄---1040 新島々 1055===バス===1142 乗鞍高原/観光センター 1200===バス===1250 畳平・・・乗鞍岳山...
-
【特別な日の旅】美ヶ原〜川治温泉編 2泊3日のオリジナル旅行
2014年6月26日(木) 〜 2014年6月28日(土)
美ヶ原高原 >・・・>美ヶ原高原 雲上の一軒宿 王ヶ頭ホテル ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 自然
特別な日には何かと旅行計画も立ててみたいもの。 一度は泊まってみたいホテル/旅館と、訪れてみたい場所も兼ねて計画をしてみました。 今回の移動手段は車、長野県は松本を経由し、...
-
1泊2日 長野 (2-2) 美ヶ原高原 天国かと見紛う雲海に感動
2023年6月23日(金) 〜 2023年6月24日(土)
星空へ続く宿 山本小屋ふる里館 >・・・>諏訪大社上社・下社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
- その他
僕「今度の旅行だけどさあ、どうしても泊まりたい宿があるの」 妻「いいよー。どこにあるの?」 僕「長野県の美ヶ原高原」 妻「牛いる?」 僕「たぶん」 そこを気にするんかい!と言...
-
情緒豊かな町・上田へ行ってみよう! のんびり小旅行でリフレッシュ
2015年3月24日(火)
上田城 >・・・>鹿教湯温泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
長野県上田市といえば、真田氏ゆかりの地として有名で、歴史的建造物や史跡が多く残されています。美しい高原や温泉資源にも恵まれ、映画やドラマのロケ地としてもよく登場する上田市...
-
2014年7月27日(日) 〜 2014年7月28日(月)
諏訪湖 >・・・>石の教会内村鑑三記念堂 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- その他
家族で美ヶ原高原へ旅行しました。大パノラマの広がる高原の眺めを楽しんだ後は、美ヶ原高原美術館へ行き、散策しながらアート作品を鑑賞しました。翌日は軽井沢の内村鑑三記念館を見...
-
2014年8月29日(金) 〜 2014年8月30日(土)
金精軒 >・・・>美ヶ原高原美術館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
幻の水信玄餅を求めて甲府に前泊。場所確認のため前日も一度訪問しておく。 念願のスイーツをゲットした後、眺望を求めてビーナスラインへ。 途中で食したキノコ汁が予想外に絶品で...
-
1泊2日 長野 (2-1) 再びの諏訪大社 四社全てを巡りました
2023年6月23日(金) 〜 2023年6月24日(土)
諏訪大社・上社前宮 >・・・>美ヶ原高原 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
- その他
僕「今度の旅行だけどさあ、どうしても泊まりたい宿があるの」 妻「いいよー。どこにあるの?」 僕「長野県の美ヶ原高原」 妻「牛いる?」 僕「たぶん」 そこを気にするんかい!と言...
-
2013年8月10日(土) 〜 2013年8月11日(日)
美ヶ原高原 >・・・>国宝松本城 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
- 温泉
- 史跡・歴史
長野県の美ヶ原高原からビーナスラインを経由して霧ヶ峰高原へ。そこから諏訪湖で一泊、夜には、諏訪湖湖上での花火大会。二日目には、松本城へ向かいました。
-
2019年6月1日(土) 〜 2019年6月2日(日)
松本平広域公園(信州スカイパーク) >・・・>ビーナスライン ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- 乗り物
- イベント・祭り
長野で初めて開催された花フェスタを見に松本・安曇野へ1泊2日のドライブ旅行をしました。花フェスタの会場はいくつかあり、メイン会場である松本の信州スカイパーク、サブ会場の国営...
-
1日に100名山を2つ登る 〜蓼科山・美ヶ原〜 美ヶ原は初心者向きです
2024年9月23日(月)
蓼科神社(里宮) >・・・>美ヶ原自然保護センター ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
100名山も飯豊山を登って、キリの良い60座を登りました。 しかし、『いつでも登れるから良いか』と思っていた、長野の標高差の少ない山を残していました。 いいかげん、登ろうと...
-
2009年7月15日(水)
高島城 >・・・>美ヶ原高原 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
仕事が一段落したため、ドライブ一人旅へ。お城と景色を求め、長野へ向かう。ビーナスライン・・・軽自動車はキツイ!進まない!登らない!でも、景色は最高!この日は風が強く、山頂...
-
2018年7月17日(火) 〜 2018年7月20日(金)
創業大正十五年 蓼科 親湯温泉 >・・・>八千穂レイク ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 温泉
- 自然
日差しが強かったので日向は暑かったですが、木陰では涼むことができました。やはり高原は避暑するには一番です。
-
2017年10月20日(金) 〜 2017年10月22日(日)
八千穂高原 >・・・>三国峠 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
関越・上信越道で下仁田に、国道254号で妙義山・荒船山の紅葉を見ながら佐久を通り八千穂高原の紅葉を眺め、 東山魁夷の「緑響く」で有名な御射鹿池へ。霧が峰・美ヶ原高原で紅葉...
-
2017年6月24日(土) 〜 2017年6月25日(日)
国宝松本城 >・・・>美ヶ原高原 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
激坂で有名なツール・ド・美ヶ原に出場するため松本市に来てその合間に観光しました。 身体は疲れましたが、リフレッシュできました。
-
2016年5月13日(金) 〜 2016年5月14日(土)
横手山山頂展望台 >・・・>美ヶ原高原 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
関越道で草津温泉へ、志賀高原を越え小布施に、 長野を通り、松本・安曇野へ、 安曇野散策後、宿泊先の美ヶ原温泉に。 帰路は、美ヶ原高原を通り、佐久を抜け帰宅予定。 計画通り無...
-
2015年11月4日(水) 〜 2015年11月5日(木)
五台橋 >・・・>美ヶ原高原 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
鹿教湯温泉では名所巡り、車山〜霧ヶ峰〜美ヶ原のビーナスラインで自然の景色に感動でした。 秋晴れの絶好の旅日和…。紅葉や山々の景色が最高に綺麗でした。
-
上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原エリアをエンジョイ!ほっこり&楽しい散策スポット5選
2015年3月20日(金)
諏訪湖 >・・・>美ヶ原高原 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 自然
- アクティビティ
壮大な山々と大地、美しい湖に抱かれた長野県は散策スポットの宝庫! 都市の喧騒を忘れさせてくれる風景と体験にあふれています。長野を満喫するのなら、上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ...
-
2014年9月2日(火)
美鈴湖 >・・・>蓼科牧場 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
電気自動車には厳しい環境となるビーナスラインをドライブしましたが、あいにくの霧でした。 それでも動物たちとの触れ合いなど楽しんだドライブです。
-
2011年5月3日(火) 〜 2011年5月4日(水)
諏訪大社上社・下社 >・・・>高ボッチ高原・鉢伏山 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
諏訪大社を参拝し、ビーナスラインをドライブして美ヶ原高原へ。その後、霧ヶ峰を散策し車山高原をリフトで頂上へ行き高ボッチ高原を散策した旅。
-
2017年10月7日(土) 〜 2017年10月8日(日)
美ヶ原高原美術館 >・・・>そば処 中之屋 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 自然
- グルメ
どこか行きたいと思い数日前に決めて松本周辺に宿をとりましたが、初日は渋滞にはまり松本城には寄らずドライブ中心となりました。2日目は乗鞍周辺に秋らしさを求めてドライブ、散策...
-
2016年9月24日(土) 〜 2016年9月27日(火)
夢庵 ゆめあん 越谷大里店 >・・・>関電トンネルトロリーバス ( この旅ルートを見る )
夏の疲れがMAX!癒しを求める2人 絶景と自然満喫の旅をしてきました。長野は国内有数の山々に囲まれ360度絶景 疲れたけど、楽しめた旅になりました
-
2016年10月8日(土) 〜 2016年10月9日(日)
美ヶ原高原美術館 >・・・>美ヶ原高原 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- ハイキング・登山
雲海が見たくて、そして美ヶ原高原美術館の今年の営業も10月16日までとのことで、標高2000メートルの旅