軽井沢(大字)の観光コース・旅行記(3ページ目)
旅行記一覧
61 - 90件(全90件中)
-
2012年9月7日(金) 〜 2012年9月8日(土)
(旧)軽井沢駅舎記念館 >・・・>軽井沢・プリンスショッピングプラザ ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
1日目 新幹線で軽井沢駅へ、駅レンタカーで車を借りて出発。旧三笠ホテル・白糸の滝・草津温泉を散策して温泉街の情緒を満喫したあと、お湯とお風呂が自慢のお気に入りの宿 万座温...
-
式場打ち合せー神津牧場で牛さんと触れ合いー碓氷峠〜旧軽のウォーキング&ショッピング
2016年4月30日(土) 〜 2016年5月2日(月)
神津牧場 >・・・>軽井沢星野エリア ハルニレテラス ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
軽井沢に式場の打ち合せもかねて二泊三日旅行をしました。ギリギリまでホテルをとっていなかったので、泊めて下さったサイプレスさんには感謝しております。行程ではウォーキングした...
-
2016年5月21日(土) 〜 2016年5月22日(日)
ベーカリー&レストラン沢村旧軽井沢 >・・・>軽井沢 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- アクティビティ
初めて参加する軽井沢ハーフマラソン!爽やかな新緑の季節…軽井沢の町がピンク色のランナー達でいっぱいになった1日でした。
-
2016年1月30日(土) 〜 2016年1月31日(日)
軽井沢プリンスホテルスキー場 >・・・>軽井沢プリンスホテル ウエスト ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
- アクティビティ
友達夫婦と彼、私の4人で軽井沢へダブルデート(^^)スノボ、コテージで鍋、吹きガラス体験、ビール工場見学などなど、冬の軽井沢を目一杯楽しんできました!
-
2015年12月31日(木) 〜 2016年1月3日(日)
碓氷峠見晴台 >・・・>軽井沢スノーパーク ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- リゾート
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- ハイキング・登山
- アクティビティ
初めての冬の軽井沢〜暖冬で暖かかった2016年お正月…元旦早起きしてまだ暗い中での初RUN〜痛いくらい冷たい空気…静まりかえった遊歩道…少しずつ夜が明けてきた景色…ホントにステ...
-
2015年12月26日(土) 〜 2015年12月27日(日)
草津温泉 >・・・>軽井沢観光案内所(中軽井沢駅内) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
初めて群馬県の草津温泉を訪ねました。町のWeb Siteで湯畑から一番近い日帰り温泉を探し、ついに入浴。硫黄泉の匂いや湯力に圧倒されつつ、お肌すべすべになりました。
-
2015年5月3日(日) 〜 2015年5月5日(火)
善光寺(長野県長野市) >・・・>戸隠神社中社 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- リゾート
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
昨年も長野県に旅行したのですが、まだまだ行きたいと思うところがあったので、今年の家族旅行も、長野県にしましたぁ! 今年は、善光寺御開帳もあり、長野県は、賑わってましたよ〜...
-
2013年5月5日(日)
軽井沢観光案内所(軽井沢駅内) >・・・>ちゃたまや ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
東京駅から新幹線を使い軽井沢に到着後、レンタサイクルにて旧軽銀座周辺を巡りました。途中、バスも使用し白糸の滝も訪れました。
-
2011年11月11日(金)
雲場池 >・・・>ブランジェ浅野屋 軽井沢旧道本店 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- グルメ
雲場池で池に映る紅葉を見て、石の教会内村鑑三記念堂を見学し、軽井沢のブランジェ浅野屋でパンを食べ、セルフィユ軽井沢店でジャムを買った旅。
-
2013年5月5日(日)
旧軽井沢銀座 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
東京駅から新幹線を使い軽井沢に到着後、レンタサイクルにて旧軽銀座周辺を巡りました。途中、バスも使用し白糸の滝も訪れました。
-
2014年9月13日(土) 〜 2014年9月14日(日)
重要文化財 旧三笠ホテル >・・・>雲場池 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- グルメ
旧軽井沢で別荘地の豊かな自然の中をサイクリングしながら、パン屋や喫茶店、ジャム屋など、軽井沢の有名店を巡る。
-
パワーを貰いに有志慰安旅行へ(戸隠神社・善光寺・湯田中温泉)
2023年6月1日(木) 〜 2023年6月2日(金)
ニッポンレンタカー 軽井沢駅北口店 >・・・>戸隠神社 九頭龍社 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 6人〜9人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
色々とあり急遽決まった同僚たちとの有志旅行。 疲弊していた心身を癒す目的でパワースポットの戸隠神社を行ってきました。 せっかくなので善光寺にも巡り湯田中温泉で疲れを癒してき...
-
2022年11月21日(月) 〜 2022年11月22日(火)
アディダスファクトリーアウトレット軽井沢店 >・・・>軽井沢安東美術館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
久しぶりに買い物ついでに軽井沢ドライブに行きました。やっぱり軽井沢はオシャレな大好きな町です。アウトレットでアディダスとモンクレールの限定商品とパトリックのスニーカーを購...
-
2020年11月4日(水) 〜 2020年11月6日(金)
碓氷第三橋梁(めがね橋) >・・・>おぎのやドライブイン横川本店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 自然
- ハイキング・登山
- その他
憧れの『星のや軽井沢』には大型犬も同宿OKの部屋(プラン)があり、通常は予約がなかなか取れないものの、たまたままだ秋の気配残る11月初旬に2泊空きがあり、思い切って行きました...
-
2011年10月16日(日)
軽井沢・プリンスショッピングプラザ >・・・>ミカドコーヒー軽井沢旧道店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 自然
結婚式を軽井沢でやろうということで、その見学に軽井沢へ。そのままちょっとした観光をした。ちょっと早かったけど、黄色がかった紅葉もキレイだった。
-
2019年8月15日(木) 〜 2019年8月18日(日)
布引観音温泉 >・・・>旧軽井沢銀座 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- リゾート
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ショッピング
涼を求めて夏の軽井沢へ〜 大阪から軽井沢へ車での家族旅行♪ 夫はグルメ堪能、長男はショッピング、次男(パグ)は街並み散歩、私は家事から解放!とそれぞれ久々の軽井沢を満喫しまし...
-
2017年10月27日(金) 〜 2017年10月28日(土)
JR名古屋駅 >・・・>JR名古屋駅 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
紅葉のスポットで良い場所はないか探していてちょうど軽井沢が良いとあったので行ってきました。初めて行ったので軽井沢の名所めぐりを行いました。感想としては代表的な観光地なのか...
-
2016年4月8日(金) 〜 2016年4月9日(土)
おぎのや 横川本店 >・・・>歴史の宿 金具屋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
雪溶け終わるの春の長野を巡る旅です。 埼玉から車で横川のおぎのやで釜飯で昼食、碓氷峠を越え軽井沢に立ち寄り、ショッピング楽しんだ後に本日の宿泊地である湯田中温泉へ。昔の雰...
-
2016年7月29日(金) 〜 2016年7月30日(土)
軽井沢駅(JR) >・・・>あさぎり ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
今回も軽井沢経由での1泊2日旅行です、宿泊する日進館でなによりも楽しみにしているのが、内湯「長寿の湯」。乳白色の湯と木造の湯船・床が黒光りして見事です。 部屋はいつも湯房...
-
大好きなアーティストのライブを楽しみ相方の買い物にも付き合う旅(笑)
2016年6月25日(土) 〜 2016年6月26日(日)
旧中込学校 >・・・>旧軽井沢銀座 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 芸術・文化
- グルメ
- ショッピング
福井から北陸新幹線開通前は長岡?で乗り換えるか名古屋まででて乗り換えるしか鉄道で行く方法がなく不便でしたが乗り換え1回で3時間かからずに行けるようになったのでほんとに気軽...
-
2015年8月11日(火)
軽井沢・プリンスショッピングプラザ >・・・>軽井沢 ( この旅ルートを見る )
大切な人がいる長野県で1番好きなのがやはり軽井沢!!凄く落ち着くし、活気があって面白いです。何回でも行きたい
-
2015年2月13日(金) 〜 2015年2月14日(土)
妙義神社 >・・・>軽井沢・プリンスショッピングプラザ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 女子旅
群馬の世界遺産と言えば…よく残してくれましたね!シーズンオフでも中身は充実の旅でした。天気も上々、関東を一望して歴史を感じて、また一ついい思い出ができました。