湯浅の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 5件(全5件中)
-
2019GWは10連休 北海道からけっこう行きずらい和歌山へ
2019年4月29日(月) 〜 2019年5月3日(金)
関西国際空港 >・・・>関西国際空港 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- ハイキング・登山
「2019年のゴールデンウィークが10連休になりそうだ」という噂が出た頃から、それなら「北海道からはちょっと行きずらい所に行こう!」と秘かに考えていて、地元の人からしたら...
-
2020年1月19日(日) 〜 2020年1月20日(月)
湯浅えき蔵観光交流センター >・・・>神島の暖地性植物 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
「醤油醸造発祥の地」として日本遺産に認定された紀州・湯浅町。伝統的建造物群保存地区の古い街並みや、しらす漁が有名です。テレビでも紹介されている「かどや食堂」で、生しらす丼...
-
和歌山F◆33年に一度の秘仏公開「道成寺」と日本のエーゲ海「白崎海岸」でクエ!生シラス丼(日高/広川/湯浅)
2021年9月24日(金) 〜 2021年9月28日(火)
尊光寺 >・・・>かどや食堂 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
道成寺で33年に一度の秘仏公開が中開帳される!いかなきゃ!そして白崎海岸へ行き、クエを食す!!和歌山の博物館などでパネルでしか見仏できなかった美仏をやっと見れた!!そして...
-
JR西日本帰路は特急くろしおで帰る、和歌山シーカヤック体験の旅。
2014年10月23日(木)
角長醤油資料館・職人蔵 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 海
- アクティビティ
- 女子旅
始発で最寄り駅を個々に出発、集合後、JR大阪駅より、和歌山湯浅へ。 懸賞で当たった中から、選んだすはらシーサイドハウスにて、無人島でのシーカヤック半日ツアーへ。 終了後、醤油...
-
2008年8月9日(土)
湯浅駅 >・・・>大仙掘 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
夏の日差しが照りつける暑い日に”醤油の町”湯浅町を訪問。湯浅は匂いの町である、醤油蔵の前や店先などを歩いていると香ばしい匂いが立ち込める。醤油の起源は紀州にあり、南宋の時...
湯浅周辺の温泉地
-
和歌山県 中紀・紀南エリアの温泉
和歌山県の長い海岸線のちょうど真ん中の当たるエリアが中紀・紀南地方。県内...
-
川辺温泉
和歌山県湯浅御坊道路の川辺IC近くにある湯場。道成寺への参拝・釣り・アウ...