大麻町板東の観光コース・旅行記

旅行記一覧

1 - 28件(全28件中)

  • 8257 373 0

    弘法大師空海開創1200記念!「春〜!四国お遍路の旅」

    2014年3月25日(火) 〜 2014年3月29日(土)

    第1番札所霊山寺 >・・・>太龍寺 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • アクティビティ
    • その他

    先祖供養(親父の7回忌)と子供の病気平癒をかね「春!四国お遍路の旅」に思い立ったが吉日で出かけてきました。何度か四国を訪れるたびに移動の際に目にする白装束の歩き遍路の方が...

  • 13561 176 0

    四国一周〜厳島神社〜出雲大社 ドライブの旅!

    2016年8月11日(木) 〜 2016年8月17日(水)

    田園調布 >・・・>清水寺 ( この旅ルートを見る

    • カップル
    • 2人
    • 史跡・歴史
    • グルメ

    四国88ヶ所霊場巡りをしながらご当地料理を楽しみ、兵庫県の姫路城、広島県の厳島神社、島根県の出雲大社、京都府の金閣寺を巡る6泊7日の旅をしました。総走行距離2,500kmのドライブ...

  • 6307 54 0

    阿波踊り 道後温泉 金刀比羅宮・四国旅行

    2016年8月13日(土) 〜 2016年8月15日(月)

    大鳴門橋 >・・・>阿波おどり ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • イベント・祭り
    • その他

    お盆休みを使って夫婦で2泊3日の四国旅行をしました。 1日目=【徳島県】大塚国際美術館・四国八十八ヶ所霊場 第1番〜第5番札所・阿波踊り見学&《にわか連》で参加。 2日目...

  • 初めての四国、そして広島へ。

    2015年9月18日(金) 〜 2015年9月22日(火)

    銭形砂絵「寛永通宝」 >・・・>桂浜 ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • グルメ
    • 乗り物
    • 格安旅行

    四国はなかなか行くことが出来ないので、思い切って行ってみました! 広島も観光し、スケジュールは過密過ぎて大変でしが、非常に満足です!

  • 二度目の四国、母を連れて家族旅行

    2016年9月30日(金) 〜 2016年10月4日(火)

    JR博多シティ >・・・>ひろめ市場 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人
    • リゾート
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • 格安旅行

    30日に福岡を出て1日から3日まで四国。 広島山口にも寄って4日に福岡へ帰りました。 子供が秋休みなのも兼ねて、北海道から母も遊びに来て一緒に旅行。 私達家族は昨年も四国に行っ...

  • 四国八十八ヶ所、車遍路の記録

    2011年11月12日(土) 〜 2011年11月17日(木)

    第1番札所霊山寺 >・・・>大窪寺 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 6人〜9人
    • 史跡・歴史

    遍路計画を立てネット、書籍等、あらゆる資料集めをし所要時間、距離、順路に有効な宿泊地等、念密に計画、ほぼ計画通り回ることが出来た、今後何かの役に、又、もう一度遍路意欲が沸...

  • 3392 16 0

    ◆香川・徳島A◆四国瀬戸内海岸制覇 -金比羅参拝とイルカと戯れる-

    2015年11月21日(土) 〜 2015年11月23日(月)

    新屋島水族館 >・・・>徳島県立渦の道 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • リゾート
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • イベント・祭り

    京都から四国へ2泊3日の旅 ◆1日目は「屋島水族館」、「金比羅巡り」 ◆2日目は「イルカと戯れる」 ◆3日目はぶらぶら

  • 3942 14 0

    ◆香川・徳島@(お遍路@)◆札1-5&84-88巡り!イルカとホワイトタイガー抱っこ

    2014年6月20日(金) 〜 2014年6月22日(日)

    日本ドルフィンセンター >・・・>第1番札所霊山寺 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • イベント・祭り

    弘法大師:空が四国の地を修行され開かれた四国霊場は、平成26年(2014年)に1200年の大きな節目を迎え秘仏公開に誘われ四国に行きました。それ以上に「イルカ」と「子供のライオン」...

  • 6943 10 0

    四国一周、レンタカーの旅

    2016年9月13日(火) 〜 2016年9月17日(土)

    道後温泉 >・・・>ホテルエコ道後 ( この旅ルートを見る

    • カップル
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    サンライズ瀬戸に乗って高松駅へ 食と歴史を堪能するドライブに行きました。 四国を一周するのんびり旅です。

  • 四国88カ所霊場と別格20カ所霊場の車遍路 1日目

    2017年9月11日(月)

    道の駅 あわじ >・・・>安楽寺(徳島県上板町) ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • アクティビティ
    • その他

    四国のお遍路は、今回が2回目です。 前回は、精神疾患で不眠症や鬱症状、パニック障害などに悩まされ、生きるか死ぬかをかけての遍路でした。 まだ精神疾患が癒えたわけではないです...

  • 4390 8 0

    淡路島と四国霊場巡り旅

    2015年9月20日(日) 〜 2015年9月21日(月)

    徳島バス徳島駅前案内所 >・・・>メディアカフェハートランド徳島駅前店 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 2人
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • 女子旅
    • その他

    旅行エリア:淡路島、徳島県、香川 一の宮巡りと、四国八十八ケ所霊場巡礼しながら美味しいもの食べたり、観光したり、ぶらぶらしています。

  • 772 7 0

    平成最後の四国中国周遊記

    2019年4月27日(土) 〜 2019年4月30日(火)

    佐田岬 >・・・>関門海峡 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 史跡・歴史
    • 自然

    【平成】最後の旅行をしようと考え、四国中国地方を周遊してきました。これらの地の城郭・神社を心に留め、新しき【令和】を迎えられれば幸いです。

  • 新四国曼荼羅 遍路 1日目

    2022年4月28日(木) 〜 2022年4月29日(金)

    大麻比古神社 >・・・>ガーベラ ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • グルメ
    • アクティビティ

    四国の遍路を4周し、別格、不動も遍路し、奥の院も遍路しました。 残ったことはないか、探していたところ新四国曼荼羅がありました。 大変過酷という噂を聞いていましたが、挑戦しよ...

  • 四国88カ所遍路 逆打ち 7日目

    2022年12月18日(日)

    第10番札所 得度山 灌頂院 切幡寺 >・・・>第1番札所霊山寺 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史

    四国遍路の逆打ちも最終日を迎えました。 いつもは、別格も遍路しているのですが、冬の時期ということもあり、用心して四国88カ所のみの遍路を今回は行いました。 別格をなしにして...

  • 春の四国東部(香川・徳島)を在来線で巡る

    2023年4月6日(木) 〜 2023年4月9日(日)

    瀬戸大橋 >・・・>徳島阿波おどり空港 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 1人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • 乗り物
    • ハイキング・登山
    • イベント・祭り
    • 格安旅行

    春本番の4月初旬、青春18きっぷや徳島バスの1日乗車券を使って、四国東部の2県(香川・徳島)の観光名所を旅してきました。予讃線・土讃線・高徳線・牟岐線・鳴門線とJR在来線...

  • 【四国八十八ヶ所/5寺&大塚美術館 1泊2日】

    2019年1月19日(土) 〜 2019年1月20日(日)

    第1番札所霊山寺 >・・・>大塚国際美術館 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人

    四国八十八ヶ所巡礼の話しはテレビ、雑誌等々で良く聞くのですが、どんなところで雰囲気は?と思いながら自分なりの巡礼はじめとして訪ねてみました。復路に開館20周年でゴッホの7つ...

  • すみっこさん

    すみっこさん

    399 3 0

    四国お遍路(16) 徳島県鳴門市,板野郡

    2023年10月9日(月)

    JRホテルクレメント徳島 >・・・>吉野川SA下り 阿波・お食事処よしの亭 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 史跡・歴史
    • その他

    徳島県三日目は,第1番前札所 十輪寺,第1番 霊山寺,第2番 極楽寺,第3番 金泉寺,第4番 大日寺を巡礼。

  • 2816 2 0

    ぐるっと巡る鳴門市の旅

    2015年3月17日(火)

    大塚国際美術館 >・・・>鳴門市ドイツ館 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 1人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然

    鳴門と言えばラーメンに入っている鳴門巻きを思い浮かべる方も多いでしょう。名前の由来となった渦潮が有名ですが、他にも八十八ヶ所の寺や美術館など、いろんな楽しみ方ができます。...

  • 793 1 13

    四国巡り ー 徳島城址、霊山寺(鳴門市)から四万十市、高知城、のいち動物園(香南市)など

    2022年12月31日(土) 〜 2023年1月3日(火)

    ピットスズカ >・・・>明石 SA 明石やき ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • ハイキング・登山
    • 格安旅行

    以前回れなかった四国の城址、古刹などを巡りつつ、墓参代わりに土佐の「王無の浜」に…。高知城再訪後「のいち動物公園」にハシビロコウに会いに行った。

  • 438 1 0

    お遍路デビューです。徳島〜香川〜松山。

    2020年10月11日(日) 〜 2020年10月13日(火)

    明石海峡大橋ブリッジワールド >・・・>仏生山温泉 天平湯 ( この旅ルートを見る

    • カップル
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然

    初めてのお遍路なので、まずは1番から行ってみました。1番から2番は歩けるので歩いてみました。 普通の恰好で来ている人も多かったので気軽に行けました。 高速乗り放題プランで明石...

  • お遍路の旅 「発心の道場」徳島編

    2019年5月2日(木) 〜 2019年5月5日(日)

    第1番札所霊山寺 >・・・>養老サービスエリア(上り) ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 史跡・歴史

    今年に入り「四国遍路」について考えることが多くなった。この時期を使って「四国遍路」を自らの体で感じてみようと思い、四国へ向かいました。時間の都合上、区切りをつけての参拝に...

  • 1171 1 0

    ちぇりのお遍路旅(逆打)第9番札所法輪寺から出発

    2017年5月20日(土) 〜 2017年5月21日(日)

    9番札所法輪寺 >・・・>第1番札所霊山寺 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • 格安旅行

    今回のお遍路で 一番札所まで行きます。弘法大師様が順打ちで四国を巡っていることから 逆打ちの方が弘法大師様に出会えるとのこと、またご利益は3倍とか聞きました。振り返ってど...

  • 秋の徳島県、香川県

    2024年11月22日(金) 〜 2024年11月23日(土)

    撫養城(岡崎城)跡 >・・・>琴平海洋博物館(海の科学館) ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • グルメ
    • イベント・祭り

    徳島県鳴門市、徳島市から香川県琴平町まで、四国の文化史跡を巡ることで歴史・文化を学びながら、グルメも堪能する食欲の秋旅行です。

  • 69 0 0

    大阪在住クルマ遍路(徳島県)

    2024年9月16日(月) 〜 2024年9月19日(木)

    第1番札所霊山寺 >・・・>第19番札所 立江寺 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史

    マイカーにて四国八十八箇所巡礼徳島県、第一番札所~第二十三番を一国打ちしました。事前に予定した通り無理なく巡礼できました。 次回は十月下旬に高知県東部を二泊三日で予定してい...

  • てつきちさん

    てつきちさん

    185 0 0

    ルナティックNARUTO

    2022年5月14日(土) 〜 2022年5月15日(日)

    佐那河内ジェラート >・・・>ドイツ橋・めがね橋 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • リゾート
    • 自然

    満月には機会が合えば月の道が見られる、海辺の絶景がステキなアオアヲナルトリゾート 今回メインタワーのデラックスツインに宿泊 バルコニーからのオーシャンビュー楽しみました ...

  • 四国中国の旅

    2018年9月16日(日) 〜 2018年9月17日(月)

    越前市 >・・・>最上稲荷 ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 2人
    • 史跡・歴史

    全国の一ノ宮を巡る旅です。 四国なので八十八ケ所の中から 行きやすい所と金刀比羅宮など 一ノ宮以外にも主要な場所を旅してます。

  • お遍路第二弾!徳島の旅 二泊三日

    2016年9月23日(金) 〜 2016年9月25日(日)

    徳島阿波おどり空港 >・・・>大塚国際美術館 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • アクティビティ

    お遍路の旅、第二弾は徳島へ!二泊三日の限られた時間を余すところなくギュウギュウに詰め込んだ旅となりました。

  • 大掃除を早めに終わらせて、年末にゆったり夫婦旅行!

    2016年12月30日(金) 〜 2016年12月31日(土)

    淡路サービスエリアフードコート下り線店 >・・・>ホテルグランドパレス徳島 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • アクティビティ

    淡路島(入口だけ)〜大塚国際美術館〜四国八十八箇所霊場(1・2番)〜おまけで釣り…やりたい事、行きたい所全部行ってきました!

大麻町板東のおすすめ観光スポット

  • さくさんの大麻比古神社の投稿写真1

    大麻比古神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 116件

    大麻比古神社は阿波の国の一宮ですから格式が高い神社、本殿前の御神木である大楠も霊験あらたか...by トシローさん

  • とくちゃんさんの第1番札所霊山寺の投稿写真1

    第1番札所霊山寺

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 159件

    本堂の天井絵が素晴らしいですまた宇宙の写真も素晴らしいまた遍路始めるのに、納経所で必要なグ...by てっちゃんさん

  • こねこさんのドイツ橋の投稿写真1

    ドイツ橋

    文化史跡・遺跡

    4.0 16件

    大麻比古神社の本殿裏手にドイツ橋、何故ドイツ?とここからドイツ繋がりが始まりました。ドイツ...by トシローさん

  • トシローさんの大麻山遊歩道の投稿写真1

    大麻山遊歩道

    自然歩道・自然研究路

    3.5 10件

    第1番札所霊山寺からは、大麻比古神社へ向かいます。大鳥居は近かったのですが、大鳥居を潜って...by トシローさん

大麻町板東のおすすめご当地グルメスポット

  • 門前一番街 風

    うどん・そば

    3.0 1件
  • さくさんの一冨士・大麻店の投稿写真1

    一冨士・大麻店

    その他軽食・グルメ

    4.0 2件

    一番札所の霊山寺のすぐ近くにあり、鳴門名物の「鳴ちゅるうどん」が食べられます。 セルフのう...by さくさん

  • みーままさんの洋食元の投稿写真1

    洋食元

    洋食全般

    4.5 2件

    大麻比古神社の帰りに家族で寄りました。 平日だったので、スムーズに入れましたが、地元の方が...by みーままさん

  • 福寿庵・甘味処

    その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

大麻町板東周辺で開催される注目のイベント

  • 小松島金長狸まつりの写真1

    小松島金長狸まつり

    2025年5月11日

    0.0 0件

    「阿波狸合戦」で全国に知られる“金長狸”をメインとしたおまつりが開催されます。児童写生大会...

  • 藍住町バラ園のバラの写真1

    藍住町バラ園のバラ

    2025年5月上旬〜下旬

    0.0 0件

    藍住町役場から北へ300mほどにある藍住町バラ園には、大輪、中輪、つるバラ、ミニバラといった、...

  • 鳴門ハス畑の蓮の花の写真1

    鳴門ハス畑の蓮の花

    2025年6月下旬〜7月下旬

    0.0 0件

    全国有数のレンコンの産地である鳴門市西部には、蓮畑が多く、夏になると白やピンクの美しいハス...

  • 徳島中央公園のバラの写真1

    徳島中央公園のバラ

    2025年5月中旬〜6月上旬、10月上旬〜下旬

    0.0 0件

    徳島城跡に整備された徳島中央公園にはバラ園があり、初夏から秋にかけて、約330平方mの花壇を多...

大麻町板東のおすすめホテル

(C) Recruit Co., Ltd.