山形県の酒田・鶴岡エリアにある、おすすめのドライブスポットをご紹介!定番から穴場まで。レンタカーで観光してみては?
酒田のシンボルである、歴史を感じる趣ある佇まいの米倉庫・山居倉庫!他にも豊かな自然を感じることができるスポットがたくさん!

記事配信:じゃらんレンタカー

※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

山居倉庫

市街の南部、新井田川の河口近くにある庄内米の貯蔵庫で、その歴史は藩政時代に遡る。現在の倉庫は1893(明治26)年に建てられたもので、土蔵造12棟が並び、倉庫前の船寄や裏手のケヤキ並木と相まって往時を偲ばせる。そのうちの1棟を、米券や農具類を集める庄内米歴史資料館及び酒田市観光物産館として開放している。 背後を囲むケヤキの大木は日よけ、風よけの役目を果たし、自然を利用した低湿管理が行われている。

\口コミ ピックアップ/
紅葉の時期で、とても綺麗な風景でした。趣きもあって歴史も感じる素敵な場所でした。お土産も充実していました。
(行った時期:2018年11月)

歴史を感じる建物に雰囲気、最高でした。お土産屋さんもあり観光客もたくさんいました。少し足を延ばしても行く価値ありです。
(行った時期:2018年10月)

山居倉庫

所在地 〒998-0838 山形県酒田市山居町1丁目1-8
交通アクセス (1)酒田駅からバスで10分
営業期間 休館:無休
料金 備考:無料
バリアフリー設備 館内ほぼ段差無 スロープ有
飲食施設 山居倉庫併設観光物産館「夢の倶楽」内お食事処食彩旬味『芳香亭』 庄内平野と日本海がはぐくむ、美味しい素材を活かした料理でおもてなし (市内有名老舗料亭「香梅咲(かめさき)」の姉妹店)
駐車場 普通車27台有 大型車3台有
その他情報 建築年代1 :明治26年
お問い合わせ 0234-26-5353
ホームページ http://www.sakata-kankou.com/spot/165
「山居倉庫」の詳細はこちら

羽黒山五重塔

せせらぎの祓川を越えると左手に見えてくるのが羽黒山五重塔です。高さ29m、三間五層の柿葺(こけらぶき)・素木造り(しらきづくり)で、長い軒は飛び立つ白鳥の翼のように美しく、四季を通してそびえたつ姿は優美。雪の降り積もる塔も荘厳です。平安時代、平将門の創建とされ、慶長十三年(1608)には57万石の出羽山形藩主、最上義光が修造しました。東北最古の五重塔です。

\口コミ ピックアップ/
森の奥底にひっそりと佇んでいて、とても美しいです。一番美しい五重塔なのではないでしょうか。足を延ばして行く価値は十分にあります。
(行った時期:2018年11月)

これまで数多くの五重塔を見てきました。特に国宝となっている五重塔は感動させられるものが必ずありました。羽黒山五重塔も期待を裏切りませんでした。というよりこれまでにない感動をさせられました。都ではなくこの山中に。美しい姿でした。三社殿の御朱印とは別に五重塔の御朱印もいただくことができました。
(行った時期:2018年10月30日)

羽黒山五重塔

所在地 〒997-0211 山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
交通アクセス (1)鶴岡駅からバスで35分
徒歩で15分
その他 文化財:国宝
バリアフリー設備 無
その他情報 建築年代1 :南北朝再建
お問い合わせ 0235-62-4727
ホームページ http://hagurokanko.jp/miru/hagurosan/gojunotou.html
「羽黒山五重塔」の詳細はこちら

羽黒山

出羽三山は、月山、羽黒山、湯殿山の総称であり、古くから山岳修験の山として知られている。開山は約1、400年前、第32代崇峻天皇の皇子である蜂子皇子が三本足の霊烏に導かれ、羽黒山に登拝し、羽黒権現を獲得、山頂に祠を創建したのが始まりとされている。皇子はさらに月山権現と湯殿山権現を感得し、三山の開祖となった。以後、羽黒派古修験道として全国に広がった。

\口コミ ピックアップ/
羽黒山は自然が豊かで非常にゆっくりのんびり出来ましたよ。子供たちも大自然の中で楽しむことが出来たようでした。
(行った時期:2017年12月)

何と言ったら良いのか、歩いて上を目指す都度、昔の人の思いが重くのしかかってくるような荘厳さ・重厚さが私の心を清めてくれるようでした。パワーを頂きました。
(行った時期:2018年5月)

羽黒山

所在地 〒997-0211 山形県鶴岡市羽黒町手向
交通アクセス (1)JR鶴岡駅からバスで53分(山頂まで)
(2)JR鶴岡駅からバスで38分(「随神門」下車)
随神門から徒歩で50分(山頂まで)
(3)山形自動車道 庄内あさひICから車で40分(山頂まで)
(4)山形自動車道 庄内あさひICから車で25分(いでは文化記念館まで)
いでは文化記念館から徒歩で50分(山頂まで)
料金 備考:羽黒山有料道路 自動二輪車:¥200 普通自動車(5・3ナンバー):¥400 普通乗用車(障害者割引):¥200 普通貨物車(4ナンバー):¥600 バス:¥1,400
バリアフリー設備 スロープやエレベータ等のバリアフリー設備は未対応
飲食施設 出羽三山神社内 羽黒山山頂斎館(精進料理):要予約 0235-62-2357  その他周辺茶店有
駐車場 山頂と麓の2か所有
その他情報 標高 :414m
お問い合わせ 0235-62-2111
ホームページ http://www.tsuruokakanko.com/haguro/midokoro/haguro.html
「羽黒山」の詳細はこちら

鳥海山

秋田・山形両県にまたがり、コニーデ型火山のみごとな円錐形をなしている。出羽富士とも呼ばれ、山頂からの眺望は秀抜で、北に八甲田山,岩木山,岩手山,南に月山,朝日岳,蔵王の諸峰を望み、眼下には庄内平野が広がる。黎明時,山影が海上に映される「影鳥海」が知られる。また高山植物も豊富。

\口コミ ピックアップ/
日本海から飛島まで見渡せ、渓谷美も堪能でき、特に夕日が沈む風景は感動です。道も整備されていてドライブは快適です。
(行った時期:2018年9月)

気持ち良くワインディングができました。ブルーラインの途中の景色も最高でした。
登ると、日本海が良く見えます。今度は、登山もしてみたいなぁ~
(行った時期:2018年8月)

鳥海山

所在地 〒999-8521 山形県飽海郡遊佐町吹浦
交通アクセス (1)象潟駅からバスで44分(五合目鉾立)
その他情報 標高 :2,236m
お問い合わせ 0184-38-4305(にかほ市観光課)
「鳥海山」の詳細はこちら

最上川

『五月雨を/あつめてはやし/最上川』
有名な芭蕉の句。
昭和天皇がお読みになった、御歌が県民歌『最上川』です。
各シーズン、舟下りが楽しめます。
勿論お供は『最上川舟唄』。

船頭さんの軽快なトークもお楽しみのひとつです。

\口コミ ピックアップ/
川下りができる場所もあって挑戦しましたが、川幅が広く山々に囲まれた景色をゆったり船で流れていくのはとても気持ちが良かったです。
(行った時期:2017年3月)

庄内~新庄に向かう間に最上川沿いを通るのですが、たまにある滝を見つけながら、自然の中をドライブ!気持ちいいお出かけになりました。
(行った時期:2018年7月)

最上川

所在地 〒999-6606 山形県東田川郡庄内町清川
交通アクセス (1)清川駅から徒歩で5分
狩川駅から徒歩で15分
余目駅から車で5分
その他情報 規模 :流路延長 229km
お問い合わせ 0234-56-2213
「最上川」の詳細はこちら

摩耶山

県指定名勝。登山口は温海側に越沢口、関川口の2ヶ所、朝日側に倉沢口の1ヶ所。標高の割にきつい登山道と、山頂の卓越した眺望で「磐梯朝日国立公園の大展望台」として登山愛好者に親しまれている。紅葉となめこの豊かな10月中旬が最高の登山時期。

\口コミ ピックアップ/
すごく気持ちのよい山です。自然があふれていて、途中すごく綺麗な水も流れています。ここにいるだけで癒されます。
(行った時期:2018年8月)

紅葉の時期の景色がキレイとのことで訪れました!赤や黄色の秋らしい綺麗な紅葉を見ることができました!感動しました!
(行った時期:2018年10月)

摩耶山

所在地 〒999-7314 山形県鶴岡市越沢/荒沢
交通アクセス (1)JRあつみ温泉駅からバスで30分(「越沢」下車。)
越沢から徒歩で180分(山頂まで)
(2)JRあつみ温泉駅からバスで35分(「関川」下車)
関川から徒歩で180分(山頂まで)
(3)JR鶴岡駅からバスで54分(「倉沢口」下車)
倉沢口から徒歩で70分(倉沢登山口まで)
倉沢登山口から徒歩で180分(山頂まで)
(4)山形自動車道 庄内あさひICから車で40分(倉沢登山口まで)
倉沢登山口から徒歩で180分(山頂まで)
営業期間 営業:5月下旬~10月中旬
その他 文化財:都道府県指定名勝
その他情報 標高 :1,019m
お問い合わせ 0235-43-3547
ホームページ http://www.atsumi-spa.or.jp/
「摩耶山」の詳細はこちら

弥陀ヶ原

「いろは48沼」と呼ばれる、たくさんの池塘にイネのように立って見えるのは、ワタスゲやミヤマホタルイです。弥陀ケ原が別名『御田原』とも言われるのは、これらの池塘が一面の田んぼのように見えるからなのです。

\口コミ ピックアップ/
鶴岡の湿地帯では植物が多くあり、普段見ることの出来ないものばかりを見ることができました。素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。
(行った時期:2018年11月)

オドロオドロしいような名前ですが、高山植物の海を橋で渡るようなウキウキする所でした。湿原?というのかな?所々に大きな水溜りが見えて、空気はもちろん極上です。歩道は綺麗に整備され、お子様でも安心な道です。登山をしなくても、駐車場を降りてぐるっと周ることができるようになっていました。
(行った時期:2015年9月)

弥陀ヶ原

所在地 〒999-7700 山形県鶴岡市羽黒町 月山八合目
交通アクセス (1)鶴岡駅からバスで110分
その他情報 標高 :1,402m
お問い合わせ 0235-62-4321
ホームページ http://www.tsuruokakanko.com/haguro/midokoro/gassan.html
「弥陀ヶ原」の詳細はこちら

飛島

酒田港の北西39kmに浮ぶ島。島の西側と東側は全く異なる景観を呈す。天然の良港があり,漁業が盛ん。

\口コミ ピックアップ/
旅行で酒田を訪れたので、せっかくなので、飛島まで足を延ばしました。初めて訪れましたが、景観が大変素晴らしく、風情があって本当に良かったです。
(行った時期:2017年5月)

季節ごとに美し花を楽しめる島です。
酒田から船で行きました。
ゆったりとした時間を楽しめる島でした。
(行った時期:2015年4月)

飛島

所在地 〒998-0281 山形県酒田市飛島字中村甲
交通アクセス (1)酒田港から船で75分
その他情報 規模 :面積2.7平方km
お問い合わせ 0234-26-5759
ホームページ http://www.city.sakata.lg.jp/
「飛島」の詳細はこちら

湯殿山

三山参りをする修験者の最終目的地。修行者が仏の境地に入る聖域といわれ、三山の中で一番おごそかな場所。参拝者は皆、裸足になりお祓いを受けるのが決まり。神殿はなくご神体は茶褐色の巨岩。ただし撮影は禁止だ。思わず背筋がシャキッとする緊張ムード。駐車場からは参拝バス(片道100円)が出ている。

神秘的な雰囲気の山伏修行の最終地

\口コミ ピックアップ/
澄みきった空気の中を歩き、湯殿山神社へ。初めて御神体を見たときは驚きました。大きな岩なのですが、お湯が流れる岩場を裸足で登るんです。なかなか出来ない経験なので、本当にお薦めです。
(行った時期:2016年8月)

ここに参拝するにはまず、裸足でお湯(温泉)の流れる岩を登って行かなければなりません。
暖かいので気持ちいいのですが、こんな参拝の仕方はかなり珍しいと思います。
出羽三山に訪れたら外せないスポットですね。
(行った時期:2016年8月21日)

湯殿山

所在地 〒997-0532 山形県鶴岡市田麦俣六十里山
交通アクセス (1)JR羽越本線鶴岡駅より庄交バス湯殿山行1時間30分、終点より参拝バス5分、徒歩5分
営業期間 営業:8時~16時
休業:11月4日~翌4月下旬、開山期間中は無休
料金 大人:お祓い料500円
駐車場 あり(無料)
200台
その他情報 送迎 :あり
「湯殿山」の詳細はこちら

玉簾の滝

昔は修験道場で高さ63mの断崖からの瀑布は壮観。5月の連休と8月のお盆には滝がライトアップされる。駐車場には地元の山菜や野菜などを販売する産直がある。

\口コミ ピックアップ/
すごく綺麗な真っ直ぐな滝でした。
周りに木々もあって絵になります。
晴れた日はまた綺麗で気持ちいいです。
(行った時期:2017年8月)

駐車場からそれほど遠くなく
たどりつける静謐な空間にある滝です。
落差は60メートル以上あるとのことで、間近に見ると迫力はあります。
森林と水飛沫の両イオンの癒やし効果が抜群です。
(行った時期:2017年8月)

玉簾の滝

所在地 〒999-8201 山形県酒田市升田字大森
交通アクセス (1)酒田駅から車で35分
駐車場から徒歩で10分
その他情報 規模 :落差63m
お問い合わせ 0234-64-3111
ホームページ http://www.city.sakata.lg.jp/
「玉簾の滝」の詳細はこちら

月山

出羽三山の主峰。高山植物の宝庫としても知られ、八合目の弥陀ヶ原(御田ヶ原)には、クロユリ、チングルマ、ニッコウキスゲなどが咲き誇り、山頂にかけて国の天然記念物に指定されている。八合目駐車場付近から見渡す景観はスケールが大きくまさに絶景。

\口コミ ピックアップ/
月山はシルエットが美しくて、近くから見ても遠くからみても素晴らしい山でした。散策してもたのしいですよ。
(行った時期:2018年11月)

高山植物あります。残雪があり周りの山々も綺麗です。コウホネが咲いていました。山頂は神社があり、ゆっくりお参りできました。
(行った時期:2018年9月)

月山

所在地 〒997-0131 山形県鶴岡市羽黒町~東田川郡庄内町立谷沢
交通アクセス (1)JR鶴岡駅からバスで120分(「月山八合目」下車)
月山八合目から徒歩で120分(山頂まで)
(2)山形自動車道 庄内あさひICから車で90分(月山八合目まで)
月山八合目から徒歩で120分(山頂まで)
その他情報 標高 :1984m
お問い合わせ 0235-62-2111
ホームページ http://www.tsuruokakanko.com/haguro/
「月山」の詳細はこちら

白山島

東北の江ノ島とも云われる、由良海岸のシンボル。
3,000万年前の火山性噴火によってできたといわれる。
砂州から島まで170mの間に朱塗りの橋が掛けられ、国道7号線からの景観が特にすばらしく、夕日が沈む時間帯の景色は絶景。

島内には島を一周できる散策路のほか、釣り堀もある。
263の石段を登り切った頂上に「白山神社」があります。

\口コミ ピックアップ/
観光客にオススメです。橋からみた海が綺麗です。橋を渡った先の島を一周してもらうと、歴史や、景色など、見るところがたくさんあります
(行った時期:2016年7月)

海がキレイなので、橋から見る海は、エメラルドグリーンのようにキレイ。子供連れでも島を一周出来ました。歴史を学べたり楽しかった。
(行った時期:2016年5月)

白山島

所在地 〒999-7464 山形県鶴岡市由良2丁目
交通アクセス (1)鶴岡駅からバスで45分
由良郵便局前バス停から徒歩で1分
お問い合わせ 0235-73-2250
「白山島」の詳細はこちら

十六羅漢岩

自然岩に釈迦文珠など、22尊像が浮彫りされた岩。日本海の荒波で命を失った漁師諸霊の供養と海上安全を願って海禅寺寛海和尚が発願し、5年の年月をかけて完工。

\口コミ ピックアップ/
岩に掘られた像のバックには日本海。とてもかっこよく、一見の価値はあります。海に沈む夕日とのコラボも素敵でした。
(行った時期:2018年8月23日)

岩に彫られた羅漢像は圧巻でした。どうやって掘ったのだろうと驚きました。夕方に行ったので、夕日がまぶしいほどでした。
(行った時期:2017年7月)

十六羅漢岩

所在地 〒999-8521 山形県飽海郡遊佐町吹浦
交通アクセス (1)吹浦駅から徒歩で15分
その他情報 時代 :約140年前明治元年に完成
お問い合わせ 0234-72-5666
「十六羅漢岩」の詳細はこちら

日和山公園

酒田港、市街、日本海、最上川から出羽三山まで一望に尽し、園内には芭蕉の句碑や木造六角燈台、大正時代の医院、西廻り航路開発に貢献した河村瑞賢の記念像などがある。日本海に沈む夕陽のビュースポット。桜の名所でもあり、毎年4月には酒田日和山桜まつりが開催される。

\口コミ ピックアップ/
初めて訪れましたが、公園には松尾芭蕉の句碑がありました。また、出羽三山、酒田市の市街地、最上川、酒田港等を見渡すことができ、景色が壮観で大変風情があって良かったです。
(行った時期:2017年5月)

酒田の港が見渡せる、落ち着いた公園です。のんびり散歩している人が多く、のどかで静かな公園。景色はとても良い。
(行った時期:2014年8月)

日和山公園

所在地 〒998-0063 山形県酒田市南新町1丁目
交通アクセス (1)酒田駅からバスで5分
バス停から徒歩で5分
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○
車椅子対応トイレ:○
車椅子対応スロープ:○
その他情報 面積 :3.9ha
お問い合わせ 0234-26-5745
ホームページ http://www.city.sakata.lg.jp/
「日和山公園」の詳細はこちら

厳島神社

景勝地弁天島にあり、義経の上陸ゆかりの浜がある。市杵島姫命が祀られ、例祭は4月15日行われる。

\口コミ ピックアップ/
山形県の弁天島にある厳島神社です。
鳥居や拝殿も趣があり 海からの潮風が気持ち良い神社だと思います。
(行った時期:2018年10月)

弁天島とよばれる半島のような部分の付け根に位置しています。かつては離島だったそうですが、現在は陸続きです。神社の裏は岩山で、一周できる遊歩道があります。弁天様を祭っている神社とのことですが、本殿や鳥居が比較的新しめの建造物なので歴史的重みを感じるようなことはありませんでしたが、弁天島や海岸を背にどっしり構えている重厚さを感じました。
(行った時期:2018年9月)

厳島神社

所在地 〒999-7126 山形県鶴岡市鼠ヶ関字興屋
交通アクセス (1)JR鼠ヶ関駅から徒歩で10分
(2)鶴岡・鶴岡西・あつみ温泉ICから車で15分
(3)朝日まほろばICから車で50分
その他情報 創建年代 :1751年
お問い合わせ 0235-43-3547
ホームページ https://www.tsuruokakanko.com/cate/p0200.html
「厳島神社」の詳細はこちら

鶴岡公園

庄内藩主酒井氏の居城だった鶴ヶ岡城の跡で、外濠・内濠を残すほか、樹齢数百年の老杉がいにしえの風格を伝える。日本さくら名所100選に選ばれており、桜の咲き始める季節には大勢の花見客で賑わう。

\口コミ ピックアップ/
花がきれいです。池もあり歴史を感じます。鶴岡の中心なのか沢山人も通ります。周りに散策できる建物がありその中でもゆったりできる場所です。
(行った時期:2017年4月)

5月の新緑の季節に行きました。荘内神社でお参りをしてから、のんびり公園を散歩しました。神社の芍薬や大きな藤の花が見頃で癒されました。桜の花見スポットでも有名で、四季折々に楽しめる公園だと思います。
(行った時期:2015年5月)

鶴岡公園

所在地 〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町4
交通アクセス (1)鶴岡駅からバスで10分
(2)山形自動車道 鶴岡ICから車で10分
バリアフリー設備 障がい者用P:○
車椅子対応スロープ:○
車椅子対応トイレ:○
オムツ交換台:○
その他情報 面積 :11.98
お問い合わせ 0235-25-2111
ホームページ http://www.tsuruokakanko.com/index.html
「鶴岡公園」の詳細はこちら

龍澤山 善寳寺

曹洞宗三祈祷所の一。竜神を祀り漁業海運の参詣者は年間数十万人に達する。内には五重塔などの貴重な建築物が数多くあり、裏手には、二龍神の棲み家と伝えられる貝喰の池があり、深い緑の中に神秘的な雰囲気を漂わせています。

\口コミ ピックアップ/
昔、人面魚で賑わいましたが、今は知る人ぞ知る穴場です。立派な五重塔と、散策にちょうど良い貝喰の池があります。時期によってはライトアップもされているので、観る価値ありです。有形文化財も沢山あったり、座禅会や精進料理体験などもあります。
(行った時期:2016年8月)

昔から良く行きますが、いつも心が穏やかになります。
とても立派なのに、人は少なめで、いつまでもいれます。
貝喰の池(かいばみのいけ)は本当に不思議な所ですよ。
五重の塔がライトアップされたりもする時期もあるので、ぜひ夜もオススメです。
(行った時期:2015年8月)

龍澤山 善寳寺

所在地 〒997-1117 山形県鶴岡市下川関根100
交通アクセス (1)鶴岡駅からバスで30分
駐車場 敷地外に有
その他情報 創建年代 :938~957
お問い合わせ 0235-33-3303
ホームページ http://www.zenpouji.jp
「龍澤山 善寳寺」の詳細はこちら

※この記事は2018年12月時点での情報です
※掲載している情報が実際と異なる場合があります。実際の交通規制標識・表示等に従ってください

ライター紹介
この記事を書いた人
ITP47

日本を楽しもう!
47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪