多摩は東京都の西側にあり、東京23区と島嶼部を除くエリア。有名な高尾山には、年間250万人以上が訪れています。

今回は、多摩周辺エリアのおすすめドライブスポットをご紹介します。
自然豊かな公園をはじめ、フォトジェニックな茶屋など見どころ多数。

多摩旅行へ行くなら、レンタカーでドライブ観光しよう!


記事配信:じゃらんレンタカー

※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

東京都多摩動物公園

東京都多摩動物公園

出典:じゃらん 観光ガイド 東京都多摩動物公園

緑豊かな多摩丘陵にあり,動物をなるべく自然な状態で観察できるように,無柵放養式をとっている。約370種,37,000点のほ乳類,鳥類,は虫類,両棲類がおり、日本で最初にコアラを飼育したことでも知られる。また、人間が檻に入って動物を見る「ライオンバス」もここが日本で最初の施設。最近では、オランウータンのスカイウォークが人気を集めている。ほか、世界の蝶が舞う昆虫館が人気がある。

\口コミ ピックアップ/
かなり可愛い動物たちとふれあえました。行った先にはお目当ての動物がいてかなり大興奮してしまいましたよ!
(行った時期:2018年3月)

休日だったのでたくさんの人で賑わっていました。動物好きな息子も可愛らしい動物たちが見れてご機嫌でした。
(行った時期:2017年11月)

東京都多摩動物公園(トウキョウトタマドウブツコウエン)

所在地 〒191-0042 東京都日野市程久保7-1-1
交通アクセス(1)京王線 多摩動物公園駅から徒歩で1分
(2)多摩動物公園駅から徒歩で1分
営業期間 開園:9:30~17:00
休園:水
休園:12月29日~1月1日
料金 大人:大人:600円
中学生:中学生:200円
備考:小学生以下,都内在住・在学の中学生,みどりの日(5月4日),開園記念日(5月5日),   都民の日(10月1日)は無料
その他:その他:300円 65才以上
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ(受入れしています。)
車椅子対応トイレ(対応しています。)
車椅子対応スロープ(対応しています。)
車椅子対応レストラン(対応しています。)
点字案内(一部施設のみ)
その他情報 管理者 :東京都
お問い合わせ 042-591-1611
ホームページ http://www.gws.ne.jp/tama-city/tama-zoo/
「東京都多摩動物公園」の詳細はこちら

多摩湖

多摩湖

出典:じゃらん 観光ガイド 多摩湖

周囲16.7キロの水道用貯水池。雑木の池畔は桜の名所。

\口コミ ピックアップ/
とってもおおきくて緑がいっぱいです。ドライブコースにするといいですよ。ちょっと休憩に立ち寄るのにいいスポットです。
(行った時期:2017年6月)

多摩湖へは多摩モノレールの上北台駅の方面から車で向かうことが多いです。
今回もドライブがてら出向きました。
山道を抜けて、橋を渡りながら両手に多摩湖を見るととても清々しい気持ちになります。
夜も湖面がキレイです。
カップルにもオススメ!
(行った時期:2017年5月)

多摩湖(タマコ)

所在地 〒189-0001 東京都東村山市(東大和市)
交通アクセス(1)西武線武蔵大和駅から徒歩で10分
「多摩湖」の詳細はこちら

旧多摩聖蹟記念館

旧多摩聖蹟記念館

出典:じゃらん 観光ガイド 旧多摩聖蹟記念館

市指定有形文化財、内容ギャラリー、幕末志士の遺墨常設。多摩丘陵の景勝地・桜ヶ丘公園の中に建立された昭和初期の建物。明治天皇行幸を記念し建立され、現在は桜ヶ丘公園を訪れた人々の憩いの場となっている。

\口コミ ピックアップ/
いい雰囲気が漂っていて、きれいな洋館の雰囲気でした。こんなところがあったなんて、知ることができてよかったです。
(行った時期:2016年12月)

近くまで来たので立ち寄ってみました。きれいな公園で、お散歩できたので良かったです。建物も立派でした。また訪れます。
(行った時期:2016年11月)

旧多摩聖蹟記念館(キュウタマセイセキキネンカン)

所在地 〒206-0021 東京都多摩市連光寺5-1-1(都立桜ヶ丘公園内)
交通アクセス(1)聖蹟桜ヶ丘駅からバスで10分
記念館前から徒歩で5分
営業期間 開館:10:00~16:00
休館:月水 祭日に当る場合翌日/ 年末年始(12月29日~1月3日)/その他臨時休館日あり
料金 備考:無料
その他 文化財:市町村指定重要文化財
植物:サクラ
その他 その他:○(幕末維新期の掛軸・志士たちの遺墨等常設)
ギャラリー:○(利用・有料)
駐車場:○(無料)
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○
その他情報 管理者 :多摩市
お問い合わせ 042-338-6883((内3216,3217))
「旧多摩聖蹟記念館」の詳細はこちら

多摩よこやまの道

多摩よこやまの道

出典:じゃらん 観光ガイド 多摩よこやまの道

多摩市の尾根幹線道路沿い、多摩東公園(丘の上広場)から八王子市長池公園手前までの約10kmにわたり「多摩よこやまの道」があります。
「多摩よこやまの道」とは、万葉集に望郷や別れを惜しむ道筋として防人(古代、国防警備の防警備の目的で北九州に配置された兵士)の妻の心づくしの歌「多摩の横山」が詠われた歴史的な道です。道の途中には、多摩市域を一望でき、天気が良ければ富士山まで望める「防人見返りの峠」やニュータウンの街並みを見渡せる「展望広場」のほか、隋所に自然観察や歴史ポイントがあるおすすめの散策コースです。

\口コミ ピックアップ/
川崎市もしくは町田市と、多摩市との市境を走る尾根幹線道路沿いの南に広がる丘陵地帯の中を
はるひ野駅最寄の多摩東公園付近から南大沢駅最寄の長池公園付近まで歩くことができる整備された古道です。
多摩市のウェブサイトに「よこやまの道」のパンフレット・ガイドマップがあり、
鉄道駅からのアプローチ・ルートや交差する古道、見える橋の形の解説など、とても良くできていて、
これを見ながら、あるいは事前に頭に入れていて歩くと、景色もまた別の物になると思いますので是非どうぞ。
(行った時期:2018年1月)

桜が満開になるとまぁ見事ですよ。おさんぽにとってもオススメのいい小道ですね。冬の朝も気持ちいいですよ。
(行った時期:2016年12月)

多摩よこやまの道(タマヨコヤマノミチ)

所在地 〒206-0025 東京都多摩市永山
交通アクセス(1)唐木田駅から徒歩で10分
永山駅から徒歩で35分
お問い合わせ 042-338-6867
ホームページ http://www.city.tama.lg.jp/0000003168.html
「多摩よこやまの道」の詳細はこちら

小野神社(武蔵国一之宮小野神社)

小野神社(武蔵国一之宮小野神社)

出典:じゃらん 観光ガイド 小野神社(武蔵国一之宮小野神社)

武蔵国六所宮の一つに数えられた古社。都指定有形文化財(彫刻)の木造随身倚像所蔵(未公開)。

\口コミ ピックアップ/
多摩市にある神社です。良いオーラをいただきました。ゆっくりと見学してまわれたので良かったです。また訪れます。
(行った時期:2017年1月)

懐かしい感じのする神社ですよ。境内も木々に覆われていて、夏場は涼むのにぴったりです。またお散歩しにいきます。
(行った時期:2016年12月)

小野神社(武蔵国一之宮小野神社)(オノジンジャ(ムサシノクニイチノミヤオノジンジャ))

所在地 〒206-0002 東京都多摩市一ノ宮1-18-8
交通アクセス(1)聖蹟桜ケ丘駅から徒歩で8分
営業期間 休業:無休(※官司はいません)
料金 備考:無料
その他 文化財:都道府県指定重要文化財、木造随身倚像
その他情報 創建年代 :古代
お問い合わせ 042-338-6883((内3216,3217))
ホームページ http://onojinja.or.jp/
「小野神社(武蔵国一之宮小野神社)」の詳細はこちら

稲荷塚古墳

稲荷塚古墳

出典:じゃらん 観光ガイド 稲荷塚古墳

径34mの全国でも珍しい八角形の古墳。石室は保存のため埋め戻している。墳丘のみ見学可能。

\口コミ ピックアップ/
最寄の駅がいくつかあるのですが、そのどの駅からも歩いて30分ほどの場所にある古墳です。
案内板によれば八角形の古墳は珍しいとのこと、石室は以前は公開されていましたが保護のため埋め戻されました。
(行った時期:2018年1月)

稲荷塚古墳群は、埼玉県川島町にある古墳群。 市野川の自然堤防上、下小見野地区に形成された。かつては十数基の古墳が所在したと伝えられています。勉強になります。
(行った時期:2017年11月)

稲荷塚古墳(イナリヅカコフン)

所在地 〒206-0004 東京都多摩市百草1140
交通アクセス(1)聖蹟桜ケ丘駅からバスで8分
その他 文化財:都道府県指定史跡
その他情報 時代 :古墳
お問い合わせ 042-338-6883((内3216,3217))
「稲荷塚古墳」の詳細はこちら

金剛寺(高幡不動尊)

金剛寺(高幡不動尊)

出典:じゃらん 観光ガイド 金剛寺(高幡不動尊)

関東三不動の一つ。真言宗智山派別格本山。大宝年間の創建とも伝えられる関東有数の古刹。不動堂、仁王門、丈六不動三尊像ほかの重要文化財をはじめ、寺宝多数。土方歳三の菩提寺としても知られ、境内には明治時代に建てられた、近藤勇・土方歳三を顕彰した「殉節両雄之碑」もあり。

\口コミ ピックアップ/
3月の「ひな祭り」に行きました。駐車場も待たずに、誘導も親切で停める事が出来ました。口コミには「縁日が!」と、ありましたが、賑わいを楽しみの方は、調べてお出掛け下さい。花や木々もきれいで、これからの季節にはお薦めです。エアコンの効いた休憩所もあり、ゆっくり見学出来ます。
(行った時期:2018年3月3日)

駐車場が無料で停めやすく、駅までの道を歩いてもお店がいろいろあり楽しいです。平日はさほど混んでいないのもお参りしやすいです。
(行った時期:2018年1月)

金剛寺(高幡不動尊)(コンゴウジ(タカハタフドウソン))

所在地 〒191-0031 東京都日野市高幡733
交通アクセス(1)京王線 高幡不動駅から徒歩で2分
(2)多摩モノレール 高幡不動駅から徒歩で5分
営業期間 拝観時間:9:00~16:00
料金 大人:大人:300円 奥殿拝観料。大日堂は大人200円
その他情報 創建年代 :9世紀以前 、大宝年間(701~704)の創建という説や、行基菩薩の開山という伝説もある
お問い合わせ 042-591-0032
ホームページ http://www.takahatafudoson.or.jp/
「金剛寺(高幡不動尊)
」の詳細はこちら

京王れーるランド

京王れーるランド

出典:じゃらん 観光ガイド 京王れーるランド

\口コミ ピックアップ/
京王線の多摩動物公園改札横にあります。多摩動物園とセットで行く人が多いのかなぁ。ウチもセットで行きました。
実際の車両が置いてあったり車掌の体験ができたりで小さいながらに子供は大喜びでした。
(行った時期:2017年10月)

家族で遊びに行きました。
子供が好きな京王線のプラレールが販売されており、お土産に買って帰りました。
隣接している電車の展示もよかったです。
(行った時期:2017年9月)

京王れーるランド(ケイオウレールランド)

所在地 〒191-0042 東京都日野市程久保3-36-39
交通アクセス(1)京王線 多摩動物公園駅下車すぐ
営業期間 開館時間:9:30~17:30  ※ 最終入館 17:00
休館日:水曜日・年末年始  ※ 水曜日が祝日の場合は翌日
お問い合わせ 042-593-3526
「京王れーるランド」の詳細はこちら

国営昭和記念公園

国営昭和記念公園

出典:じゃらん 観光ガイド 国営昭和記念公園

レインボープール・水鳥の池・パターゴルフコース等を有する。

\口コミ ピックアップ/
どの季節にいってもたのしめる公園ですね。
広い広場があるので 走り回れます。
ごちゃごちゃしてないのが とても 気に入ってます。
(行った時期:2018年1月)

東京観光に行った際に行ってみました。とても広い公園で、水鳥の池には鳥がいてかわいかったです。親子連れで楽しまれてる方がたくさんみられました。
(行った時期:2017年12月)

国営昭和記念公園(コクエイ ショウワキネンコウエン)

所在地 〒190-8530 東京都立川市緑町3173
交通アクセス(1)立川駅から徒歩で15分
営業期間 開園:9:30~17:00 (3月1日~10月31日)
開園:9:30~16:30 (11月1日~2月末日)
休園:月
料金 大人:大人:400円
子供:子供:80円
その他情報 面積 :115(昭島市分と合わせて180ha)
お問い合わせ 042-528-1751
ホームページ http://www.krt.mlit.go.jp/showa
「国営昭和記念公園」の詳細はこちら

昭島温泉 湯楽の里

湯楽の里

出典:じゃらん 観光ガイド 昭島温泉 湯楽の里

当日に限り何度でも入浴できます。

\口コミ ピックアップ/
スーパー銭湯ですのでお安く色々なお風呂が楽しめます。露天風呂もあり、近くに米軍基地があるからか、飛行機の音を聞きながら入るお風呂も良かったです。
(行った時期:2017年11月)

設備に問題なくゆっくりとお風呂を楽しめます。家族で来ている人が多くてのんびりとした空間になっています。
(行った時期:2017年11月)

昭島温泉 湯楽の里

所在地 〒196-0001 東京都昭島市美堀町3-14-10
交通アクセス(1)(JR青梅線昭島駅)
営業期間 営業時間:9:00~1:00
休業日:年中無休
料金 大人:680円 土・日・祝日780円
子供:350円 土・日・祝日400円
幼児:幼児:250円 土・日・祝日300円
その他 温泉種類:沸かし湯
その他情報 開設期間 :オープン日平成15年8月6日(水)
お問い合わせ 042-500-2615
「昭島温泉 湯楽の里」の詳細はこちら

町田薬師池公園 四季彩の杜 ぼたん園(町田ぼたん園)

町田薬師池公園 四季彩の杜 ぼたん園(町田ぼたん園)

出典:じゃらん 観光ガイド 町田薬師池公園 四季彩の杜 ぼたん園(町田ぼたん園)

町田薬師池公園 四季彩の杜 ぼたん園(町田ぼたん園)は、薬師池の北側に位置する民権の森公園内にあります。  周辺には、えびね苑、リス園、ダリア園、七国山緑地保全地域など、四季折々市民の憩いの場として親しまれています。花と緑のレクリェーション施設が点在する景観の美しい風致地区のなかにあります。  当園には330種類・1700株のボタンが植え込まれ、4月中旬から5月上旬にかけて、赤やピンク、白、黄色などの色鮮やかな大輪の花を観賞できます。また、地形は七国山と連なる比較的緩やかな、標高75~90メートルの南斜面になっています。  さらに、自由民権運動の指導者であった石阪昌孝の墓が隣接し、園内にはその長女美那子と北村透谷が出会ったゆかりの地を記念した、自由民権の碑もあります。  この公園に接して、東京都が指定する町田民権の森緑地保全地域約19,000平方メートルが広がっています。

\口コミ ピックアップ/
りす放し飼い広場というところがあり、そこにたくさんのりすがいます。りすに餌をあげられます。りすがたくさんよってきてとてもかわいいです。
(行った時期:2017年10月)

多種多様なぼたんの花をゆっくりと楽しめるところです。丘陵地の上の方にあるので、周りの景色の眺めもなかなかです。
(行った時期:2017年5月)

町田薬師池公園 四季彩の杜 ぼたん園(町田ぼたん園)(マチダヤクシイケコウエンシキサイノモリボタンエン)

所在地 〒195-0063 東京都町田市野津田町2274-1
交通アクセス(1)小田急町田駅からバスで
「薬師ヶ丘」下車から徒歩で7分
営業期間 開園:4月中旬~5月上旬 8:30~16:00 ぼたん園開園期間以外は、民権の森公園として無料開園
料金 大人:大人:500円 開花時期以外は無料。
子供:子供:200円 中・高生。開花時期以外は無料。
その他 植物:ボタン
お問い合わせ 042-724-4399
「町田薬師池公園 四季彩の杜 ぼたん園(町田ぼたん園)」の詳細はこちら

塩釜神社

塩釜神社

出典:じゃらん 観光ガイド 塩釜神社

塩釜神社は高木神社と同じ境内にあり、安産の神様として知られています。
かつては、個人宅の屋敷神として祀られていましたが、明治10年に現在の場所に移され、今の塩釜神社となりました。

\口コミ ピックアップ/
明治10年に創建された宮城県の塩釜神社の分社だそうで、高木神社の境内にある。安産にご利益があるとのこと。
(行った時期:2017年12月)

懐かしの素朴な境内はとっても風情があっていいものですよ。こちらはいつ行ってもキレイにお掃除されています。
(行った時期:2017年5月)

塩釜神社(シオガマジンジャ)

所在地 〒207-0005 東京都東大和市高木2-104
交通アクセス(1)西武線武蔵大和駅からバスで5分
その他情報 創建年代 :1877
お問い合わせ 042-563-2111
ホームページ http://www.city.higashiyamato.lg.jp
「塩釜神社」の詳細はこちら

深大寺

深大寺

出典:じゃらん 観光ガイド 深大寺

豊かな緑と湧き水に恵まれ、武蔵野の風情を色濃く残す一角に立つ深大寺は、天台宗別格本山の寺院で、都内では浅草寺に次ぐ古刹です。その起源は奈良時代、満功上人によって創建されたといわれ、白鳳仏(釈迦如来倚像、国の重要文化財)、梵鐘(国の重要文化財)などの貴重な寺宝で知られています。
この地の豊富な湧き水は、昔から住む人々の心に水神信仰をもたらし、また深大寺の名は水神の深沙大王に由来しています。門前には参拝者が憩う茶屋や名物・深大寺そばを出すそば店が軒を連ねています。
1年を通じて深大寺には多くの参拝者が訪れますが、特に大晦日とお正月、節分、毎年3月3日・4日に境内で開かれるだるま市や秋のそば祭りなどのイベント時には、大勢の人でにぎわいます。

\口コミ ピックアップ/
最近は、パワースポットとして賑わっていましたよ。ちょくちょく行ってみたかったスポットとして聞いていますよ
(行った時期:2018年3月)

鬼太郎茶屋利用のついでに行った形ですが、周辺には出店や有名な深大寺蕎麦を食べれるお蕎麦屋さんが並び、お参りも国宝の置いてあるお寺という事で貴重な経験ができたかと思います。
(行った時期:2018年1月)

深大寺(ジンダイジ)

所在地 〒182-0017 東京都調布市深大寺元町5-15-1
交通アクセス(1)つつじが丘駅からバスで20分
(2)調布駅からバスで20分
その他情報 創建年代 :733年
お問い合わせ 042-486-5511
ホームページ http://www.jindaiji.or.jp/
「深大寺」の詳細はこちら

都立小金井公園

都立小金井公園

出典:じゃらん 観光ガイド 都立小金井公園

面積約70万平方m,その広々とした草地や自然林は,武蔵野のおもかげを十分に残している。かつて公園に沿って流れる玉川上水の提は桜の名勝だったが,その大半が枯れてしまった現在,それに代って開園当時植えられた約2,000本の桜が大木に成長し,今では都内有数の桜の名所となっている。

\口コミ ピックアップ/
鉄道好きの息子を連れて遊びに行きました。SLが展示されており、近くで見れてとても嬉しそうでした。行って良かったです。
(行った時期:2017年11月)

とにかく小金井公園は広ーいです。施設も充実しているし、緑も多く、リラックスできる場所だと思いました。
(行った時期:2017年8月)

都立小金井公園(トリツコガネイコウエン)

所在地 〒184-0001 東京都小金井市関野町1-13-1
交通アクセス(1)JR中央線「武蔵小金井」駅からバスで5分(西武バスで「小金井公園西口」又は関東バスで「江戸東京たてもの園前」下車)
(2)JR中央線「東小金井」駅からバスで6分(COCOバス(小金井市コミュニティバス)で「たてもの園入口」下車)
(3)西武新宿線「花小金井」駅からバスで5分(西武バスで「南花小金井のりば」に乗車し、「小金井公園西口」下車)
お問い合わせ 042-385-5611
「都立小金井公園」の詳細はこちら

江戸東京たてもの園

江戸東京たてもの園

出典:じゃらん 観光ガイド 江戸東京たてもの園

東京都小金井市の都立小金井公園内に設置された野外博物館。1993年に開園しました。
歴史的建造物を貴重な文化遺産として継承することを目指し、園内には現地保存が不可能な江戸時代から昭和初期までの30棟の復元建造物が建ち並んでいます。
映画「千と千尋の神隠し」では、たてもの園がイメージの1つとされました。年数回行われる展示でも、過去にスタジオジブリ企画の展覧会を開催しています。
園内での食事を復元建造物内で楽しむことができるのも、魅力の一つ。
2013年に移築・復元が完成した「デ・ラランデ邸」では、邸内やテラスで食事やお茶をいただくことができます。

\口コミ ピックアップ/
大正時代から昭和にかけて東京にあった古い建物を移築したものを見学できます。昔の良き時代を感じられます。おすすめですよ。
(行った時期:2018年3月4日)

面白かったです。
名前から江戸を強く期待して行ったのですが、実際は明治以降がほとんどです。
住まいは生活と強く結びつくので、今の便利さとはほど遠い生活形態にあれこれ思いをはせました。
(行った時期:2017年12月1日)

江戸東京たてもの園(エドトウキョウタテモノエン)

所在地 〒184-0005 東京都小金井市桜町3-7-1
交通アクセス(1)武蔵小金井駅/バス/8分/小金井公園下車すぐ
「江戸東京たてもの園」の詳細はこちら

鬼太郎茶屋

鬼太郎茶屋

出典:じゃらん 観光ガイド 鬼太郎茶屋

深大寺山門前にある鬼太郎茶屋では、妖怪たちに出会うことができます。店の外壁には、鬼太郎をはじめ目玉おやじやねずみ男が描かれています。また、店の中庭にはさまざまな妖怪のオブジェが並べられているほか、店の前の木には鬼太郎の家があり、観光客の撮影スポットになっています。妖怪ショップでは限定グッズの鬼太郎グッズが豊富に取り揃えられ、妖怪喫茶では季節限定メニューや甘味などオリジナルの妖怪メニューを楽しむことができます。

\口コミ ピックアップ/
きたろうが大好きなので、ついつい私たちは大興奮してしまいましたよ。感動しましたよ。写真たくさんとりました。
(行った時期:2018年3月)

深大寺の参道の中でもひときわ混み合うお店です。
木の上には鬼太郎が道行く人を見おろしています。
目玉のおやじの焼き印のついた蒸かしたてのおまんじゅうをいただきました。
(行った時期:2018年2月11日)

鬼太郎茶屋(キタロウチャヤ)

所在地 〒182-0017 東京都調布市深大寺元町5-12-8
交通アクセス(1)京王線つつじヶ丘駅からバスで20分
深大寺から徒歩で1分
(2)京王線調布駅からバスで20分
深大寺から徒歩で1分
営業期間 営業時間:10:00~17:00 飲食のオーダーストップ16:30
休業日:月 月曜日が祝祭日の場合は翌日振替
その他:年末年始の営業についてはお問い合わせください
お問い合わせ 042-482-4059
ホームページ http://www.youkai.co.jp/
「鬼太郎茶屋」の詳細はこちら

京王百草園

京王百草園

出典:じゃらん 観光ガイド 京王百草園

百草八幡宮の北に接し、もとは江戸時代に建てられた松連寺の庭園で、名園として知られ、多くの文人墨客が訪れた。中でも若山牧水はとくにこの地を愛したという。現在は梅の名所として有名。眺望も良い。

\口コミ ピックアップ/
四季折々の綺麗な花が堪能出来ます。紅葉シーズンはとても綺麗で癒されます。自然に触れ合う事の出来るおすすめスポットです!
(行った時期:2017年10月)

キレイに管理された庭園はとってもキレイで、ぐるりとゆったり散策するののいい庭園です。見晴らしもとってもよくて日向ぼっこにいいですよ。
(行った時期:2017年5月)

京王百草園(ケイオウモグサエン)

所在地 〒191-0033 東京都日野市百草560
交通アクセス(1)京王線百草園駅から徒歩で15分
営業期間 公開:9:00~17:00
休業:水
料金 大人:大人:300円
子供:子供:100円
その他情報 築庭年代2 :江戸
お問い合わせ 042-591-3478
ホームページ http://www.keio-mogusaen.jp/
「京王百草園」の詳細はこちら

立川防災館

立川防災館

出典:じゃらん 観光ガイド 立川防災館

「防災ミニシアター」、「地震体験室」や「煙体験室」等で災害の恐ろしさを体験できるとともに、防災や救護の基本知識が学べる防災のテーマパークです。

\口コミ ピックアップ/
地震が身近になって、意識し始めてはいるものの、どうすればいいかわからない。ここでそれが解消できます。
(行った時期:2017年5月)

防災体験が出来ます。
無料でこのコスパは最高です!!
大人だけでも、子連れでも楽しめる施設です。
(行った時期:2017年1月)

立川防災館(タチカワボウサイカン)

所在地 〒190-0015 東京都立川市泉町1156-1
交通アクセス(1)JR立川駅北口1番乗り場から、防災センター経由または国立病院経由のバスで「立川消防署前」下車
営業期間 開館:9:00~17:00
休館:木 第3金曜日(国民の祝日にあたる場合はその翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
料金 備考:無料
お問い合わせ 042-521-1119
ホームページ http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-ttbskan/index.html
「立川防災館」の詳細はこちら

町田市立国際版画美術館

町田市立国際版画美術館

出典:じゃらん 観光ガイド 町田市立国際版画美術館

町田市の中心市街地に隣接した緑の自然が残る芹ケ谷公園の一角にあり,15世紀から現代まで,東西の版画の歴史が体系的に理解できる常設展。ションガゥアー,デュウラー,レンブラント,ムンク,小林清親,伊東深水,棟方志功のほか,現代作家の版画を収蔵する。 館内には,アトリエや版画工房もあり,とくに版画工房では各版種の制作ができるプレス機や印刷機が設置され,専任の職員による版画創作教室などが開かれている。

\口コミ ピックアップ/
日本初の版画専門美術館で重厚な館内です。平安時代のものや北斎、広重やピカソなど国内外のコレクションがありました。
(行った時期:2018年3月)

緑豊かな芹が谷公園の一角にあります。駐車場もありのんびり鑑賞したり公園を散歩したりゆっくりできる場所です。
(行った時期:2017年9月)

町田市立国際版画美術館(マチダシリツコクサイハンガビジュツカン)

所在地 〒194-0013 東京都町田市原町田4-28-1
交通アクセス(1)町田駅から徒歩で15分
営業期間 公開:10:00~17:00 火~金曜
公開:日土祝 10:00~17:30
休館日:月
休館日:12月28日~1月4日
料金 その他:その他 常設展示:無料、企画展示:有料
その他情報 管理者 :町田市
お問い合わせ 042-726-2771
ホームページ http://hanga-museum.jp/
「町田市立国際版画美術館」の詳細はこちら

都立神代植物公園

都立神代植物公園

出典:じゃらん 観光ガイド 都立神代植物公園

花と緑のオアシス、武蔵野の面影が残る都内最大の植物公園です。植物公園として都内最大級の広さを誇り、約48万平方メートルの園内に植えられた植物は、約4,800種類、10万株にも及び、四季を通じて様々な花を楽しむことができます。

\口コミ ピックアップ/
都立唯一の植物園であり、とにかく広大です。
桜やバラが有名で、冬は全く見所がないと思っていたら、温室もあるので、年中花が楽しめます。
(行った時期:2017年12月)

園内は、さほど広くはないものの「バラ園」「さくら園」「つつじ園」「うめ園」などなど、色々なブロックがあり、それぞれに季節で楽しむ事が出来ます。芝生広場などもあり子供さん達も喜ぶと思います。
(行った時期:2017年12月3日)

都立神代植物公園(トリツジンダイショクブツコウエン)

所在地 〒182-0017 東京都調布市深大寺元町5-31-10
交通アクセス(1)京王線つつじヶ丘駅からバスで20分
(2)京王線調布駅からバスで20分
(3)JR三鷹駅・吉祥寺駅からバスで20分
営業期間 公開:9:30~17:00 入園16:00まで
休園日:月 月曜日が祝日の場合はその翌日
休園日:年末年始
料金 大人:大人:500円
中学生:中学生:200円 都内在住・在学の中学生無料
備考:小学生以下無料
その他:その他:250円 65歳以上
その他情報 管理者 :東京都
お問い合わせ 042-483-2300
ホームページ http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/outline045.html
「都立神代植物公園」の詳細はこちら

※この記事は2018年3月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

ライター紹介
この記事を書いた人
じゃらんレンタカー編集部

こんにちは、じゃらんレンタカー編集部です。じゃらんレンタカーは、「“旅”をもっと自由に~ 車に乗れば、楽しみはもっと広がる~」をテーマに、旅行先でのドライブに使える情報を発信しています。