春休み・GW・夏休みに行きたい、新潟のおすすめドライブスポットをご紹介!定番から穴場まで。レンタカーで観光してみては?
きれいな花々に心から癒される春のおすすめスポットに、広大な自然の中で、森林浴をしながら爽やかな風を感じられる夏におすすめのスポットも!


記事配信:じゃらんレンタカー

※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

苗名滝

日本の滝百選の1つ。その昔、滝から落ちる水音があまりにも激しく轟音が周囲の森に響きわたりまるで地震のようだったことから地震滝とも呼ばれている。新緑期から紅葉期まで様々な渓谷美を楽しめる。苗名滝では、柱状節理と呼ばれる角柱状態の割れ目がよく発達している。また苗名滝遊歩道の崖上は板状節理と呼ばれる板を何十枚も重ねたような割れ目をもった溶岩が発達している。

●落差55m
●展望ポイント:滝つぼ附近

\口コミ ピックアップ/
幼い頃に行った記憶をもとに、再び訪れて見たのですが、とても綺麗に整備されており、小さいお子さんも同伴できる名勝地となっていました。滝ツボのすぐ側までは行けませんが、十分迫力を感じることができます。
流しそうめんも美味です。
(行った時期:2018年8月)

家族連れや友達同士にオススメのスポットです。とても自然豊かで、間近で迫力ある滝を眺めることが出来ます。マイナスイオンたっぷり感じられます。
(行った時期:2017年4月)

苗名滝

所在地 〒949-2113 新潟県妙高市杉野沢
交通アクセス (1)トキ鉄妙高はねうまライン「妙高高原駅」からバスで20分
杉野沢温泉からからバスで10分(周遊バス。バス下車後、徒歩で15分)
(2)上信越自動車道「妙高高原IC」から車で15分(降車後徒歩で15分)
その他 駐車場(普通車:有り)
お問い合わせ 0255-86-3911
「苗名滝」の詳細はこちら

福島潟

福島潟は県都新潟市の東方に位置する湖沼です。面積は193haあり、潟と名のつく湖の中では新潟県内で最大です。五頭連峰を映す湖面と鳥や花や人が一体となって織りなす四季折々の新潟の原風景を今に残しています。

この自然は「日本の自然百選」「にいがた景勝百選」「遊歩百選」などに選ばれています。福島潟はオオヒシクイやオニバスをはじめとして貴重な動植物が数多く生活しており、全国でも有数の自然豊かな場所です。

白鳥の飛来地、オニバスの自生北限地、へら鮒釣場鳥獣保護区に指定され、天然記念物オオヒシクイの渡来地としては日本一の野鳥の楽園です。

●面積:約200ha

\口コミ ピックアップ/
この時期のお花見ルートです。潟の北に菜の花、東に桜と、今年はいっぺんに見ごろを迎えました。逆三角形の建物もいつの間にかこの地に馴染んで景色の一部となっています。潟越しに、まだ雪景色の飯豊の山々が美しいです。
(行った時期:2018年4月)

一面の菜の花畑が、まるで絵のようでした。本当に美しかったです。今度は絶対にカメラを持って行きます。
この時期は観光客がとても多いので、早めの時間に行くとよいと思います。
(行った時期:2018年4月)

福島潟

所在地  新潟県新潟市北区前新田乙493
交通アクセス (1)JR白新線「豊栄駅」から車で5分
(2)JR白新線「豊栄駅」から徒歩で30分
(3)日本海東北自動車道「豊栄新潟東港IC」から車で5分
営業期間 見学:●営業時間:9時~17時 ●定休日:月曜日 正月特別開館 ●1月1日/6時~15時
料金 備考:●大人:400円 ●小中高生:200円
その他 駐車場(普通車:130台 大型車:5台)
その他情報 その他 、●最高深度:2m ●天然潟
お問い合わせ 025-387-1491
「福島潟」の詳細はこちら

大佐渡スカイライン

大佐渡スカイライン

出典:じゃらん 観光ガイド 大佐渡スカイライン

金井町から佐和田町、相川町にかけて、全長30キロのドライブコース。金北山をはじめとした山々、両津湾や真野湾、国仲平野など、佐渡全体が見渡せる。特に紅葉シーズンの景色は美しい。途中には売店もある見晴らし台の白雲台、ツツジの群生地の妙見キャンプ場、金北山や妙見山への登山道へのゲートもある。

次々と変わる絶景の連続車に乗るのが楽しくなる

\口コミ ピックアップ/
非常に気持ちの良いドライブが楽しめるスカイラインです。眺めの良いスポットがたくさんありますので写真撮影には困りません。
(行った時期:2017年4月)

家族連れにおすすめのスポットです。とても自然豊かなスカイラインで、新緑や紅葉など季節ごとに景色を楽しむことができます。
(行った時期:2016年5月)

大佐渡スカイライン

所在地 〒952-1208 新潟県佐渡市金井町から相川町
交通アクセス (1)両津港よりR350経由、金井町ゲートまで車50分、そこから相川町まで1時間
営業期間 営業:通行自由
休業:冬期通行止め
料金 大人:入場料無料
その他:通行無料
駐車場 あり(無料)
80台
「大佐渡スカイライン」の詳細はこちら

弥彦山スカイライン

弥彦山スカイライン

出典:じゃらん 観光ガイド 弥彦山スカイライン

昭和45年に開通した弥彦山頂までを結ぶ全長16.8kmの風光明媚な道路。容易に山頂からの景色を楽しむことができます。

\口コミ ピックアップ/
ドライブコースに最適です。春4月~5月にはカタクリの花が咲き綺麗です。海の向こうに、佐渡がくっきり見えました。
(行った時期:2017年4月)

天気が良いと、海の向こうに、佐渡が気持ちいいほどくっきり見えます。
私は、春スカイラインの通行が可能になった、まだ寒い頃の、薄い曇りの日が好きです。本当は地続きなのに一瞬海岸線が切れたかのように見えて、海に向かって左手の米山が、裾が雲に隠れて、ぼうーっと海の中にあるかのように見える事があります。
(行った時期:2016年7月)

弥彦山スカイライン

所在地 〒959-0323 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦3606-1
交通アクセス (1)R弥彦線「弥彦駅」から車で5分(スカイライン入口から山頂まで20分)
(2)北陸自動車道「三条燕IC」から車で25分(スカイライン入口から山頂まで20分)
営業期間 見学:4月~12月(山頂の残雪状況により変動有り) 冬季間閉鎖(12月~3月)
その他 駐車場(普通車:150台)
お問い合わせ 0256-94-3154
「弥彦山スカイライン」の詳細はこちら

大佐渡石名天然杉

大佐渡石名天然杉

出典:じゃらん 観光ガイド 大佐渡石名天然杉

大佐渡石名天然杉は大佐渡山脈の主稜線付近、標高約900mの場所に生育しています。
このあたりは冬の期間の積雪が多く季節風も強いため、特異な形状をした杉が多く残っています。
成長も非常に遅く、中には樹齢300年を超える樹齢のものもあると言われています。
周囲の整備された遊歩道は起伏が少なく、初心者でも安心して入山できるコースとなっています。

\口コミ ピックアップ/
友人と見に行ってきました。あれだけ大きな杉の木を見たのは初めてと言っていいほど大きく立派な木でした。なかなか行く価値ありです。
(行った時期:2016年11月)

観光として訪れました。こちらの天然杉、自然の中にあるのですが、とにかく自然が美しく、そして杉はとても大きく圧倒されました。
(行った時期:2016年7月)

大佐渡石名天然杉

所在地 〒952-2211 新潟県佐渡市石名
交通アクセス (1)両津港から車で30分(【駐車場まで】駐車場から遊歩道入口まで徒歩で10分)
(2)小木港から車で90分(【駐車場まで】駐車場から遊歩道入口まで徒歩で10分)
営業期間 見学:7月~10月 ※積雪状況により前後します。
料金 備考:無料
その他 駐車場(普通車:20台(無料))
その他(ガイドサービス有)
お問い合わせ 0259-27-5000
「大佐渡石名天然杉」の詳細はこちら

千眼堂吊り橋

良寛ゆかりの国上山の中腹にあり、朝日山展望台と五合庵を結ぶ長さ124メートルの吊り橋。
新緑、燃えるような紅葉、雪化粧に包まれる姿と様々な表情を見せてくれます。
新潟の橋50選にも選ばれています。

\口コミ ピックアップ/
霧が漂う自然の中に架かる鮮やかな赤い吊り橋を渡って体も心も綺麗になります。吊り橋は揺れて少し怖かったけど景観が良いです。
(行った時期:2017年7月)

すごいロケーションの吊り橋でした。下は、うっそうとした杉林、はるか遠くには、越後平野や日本海が望めました。驚嘆の光景が広がっていました。
(行った時期:2014年6月24日)

千眼堂吊り橋

所在地 〒959-0136 新潟県燕市国上地内
交通アクセス (1)JR越後線「分水駅」から車で10分
(2)北陸自動車道「中之島見附IC」から車で30分
(3)北陸自動車道「三条燕IC」から車で30分
その他 駐車場(普通車:有り(ビジターセンター駐車場をご利用ください。) 大型車:有り(ビジターセンター駐車場をご利用ください。))
お問い合わせ 0256-77-8233
「千眼堂吊り橋」の詳細はこちら

角田山

佐渡弥彦米山国定公園に属し、県内に自生する草木のほとんどが見られるという自然豊かな山です。
標高は481.7メートル。山頂から望む越後平野、日本海、佐渡島の眺めは格別です。
なだらかな山容のなかに7つの登山道が設けられ、それぞれ山頂までは1~2時間程度。体力に応じてコースを選ぶことができます。
角田山が最も輝くのが春。「花の山」とも呼ばれるように、雪解けとともに雪割草が可憐な花を咲かせると、それに続いて次々と山野草が山を彩ります。斜面一面を埋め尽くすカタクリの群生も圧巻です。

【角田山登山口】
●稲島(とうじま)登山口
旧北国街道の宿場稲島が登山口で、山頂までの最短コース。
上り60分、下り40分、距離1.7km、登山口トイレ有り
駐車場(30台)

●五ケ峠登山口
角田山登山コースの中で、一番なだらかで登りやすく、家族向きのコースである。
上り90分、下り50分、距離3.1km、登山口トイレ有り
駐車場(30台)

●灯台登山口
面に山頂より下山するコースで、越後七浦の海岸線、佐渡・米山を望むことができる。
上り120分、下り90分、距離2.8km、登山口トイレ有り
駐車場(300台)

●湯の腰登山口
ややけわしいコースで野趣があり、登山口は道沿いに沢があり変化に富んでいる。
上り90分、下り50分、距離2.6km、登山口トイレ無し
駐車場(5台)

●五りん石登山口
登山口には弘法清水、五りん滝があり、松・杉の壮大な植林地帯をぬけて山頂につく。
上り90分、下り40分、距離2.1km、登山口トイレ無し
駐車場(無し)

●浦浜登山口
五ヶ浜より大深山を経て三望平・山頂に至るコース。
上り90分、下り50分、距離2.5km、登山口トイレ有り
(40台)

●福井ほたるの里登山口
登山口付近には、ほたるの里「じょんのび館」、平成福寿大観音があり、なだらかで登りやすいコースである。
上り90分、下り50分、距離3.2km、登山口トイレ有り
駐車場(10台)

※4月、5月、10月の土・日・祝は周遊登山バスを運行します。
※山開き4月第1日曜日
●標高:481.7m

\口コミ ピックアップ/
春はカタクリの花と雪割草が群生でキレイです!!夏はキツネニカミソリが群生で一面オレンジでほんとにすばらしいです
(行った時期:2017年4月)

角田山

所在地  新潟県新潟市西蒲区
交通アクセス (1)JR越後線「巻駅」からバスで20分(【稲島登山口】)
(2)JR越後線「巻駅」からバスで50分(【五ケ峠登山口】下車後、徒歩で20分)
(3)JR越後線「巻駅」からバスで40分(【灯台登山口】)
(4)JR内野駅から電車で30分(【灯台登山口】平成29年5月1日から11月30日まで、角田浜海水浴場とJR内野駅の間を運行する「シーサイトエクスプレス」で30分、角田浜海水浴場で下車し徒歩10分)
(5)JR越後線「巻駅」からバスで25分(【湯の腰登山口】下車後、徒歩で30分)
(6)JR越後線「巻駅」からバスで10分(【五りん石登山口】下車後、徒歩で20分)
(7)JR越後線「巻駅」からバスで50分(【浦浜登山口】)
(8)JR越後線「巻駅」からバスで20分(【福井登山口】下車後、徒歩で3分)
(9)北陸自動車道「巻潟東ICから車で30分(【福井登山口】)
その他 駐車場(普通車:有り)
お問い合わせ 0256-72-8454
「角田山」の詳細はこちら

美人林

松之山の一角に生い茂る樹齢約90年のブナ林。昭和初期、一度伐採され裸山になった後、再び一斉に伸びたブナの木々は、すらりと美しい立ち姿を形成し、いつしか「美人林」と呼ばれるようになりました。今では多くの写真愛好家が訪れる観光名所となっています。

\口コミ ピックアップ/
ブナの原生林が生い茂る幻想的な中でベンチに座って森林浴ができる。野鳥の宝庫でもあるのでしばしその美しい鳴き声にも耳を傾けてみよう。
(行った時期:2018年5月)

静かな空間です。自然を満喫出来て癒しの空間です。暑い時期でも比較的涼しいので、夏に避暑地で行くのもオススメです
(行った時期:2015年6月)

美人林

所在地  新潟県十日町市松之山松口1712-2付近
交通アクセス (1)ほくほく線「まつだい駅」からバスで15分
(2)関越自動車道「越後川口IC」から車で60分
(3)関越自動車道「塩沢石打IC」から車で60分
営業期間 見学:●紅葉時期:10月下旬~11月上旬
その他 駐車場(普通車:30台 (混雑時は隣接の十日町市立里山科学館、「森の学校」キョロロ駐車所を利用可))
お問い合わせ 025-596-3011
「美人林」の詳細はこちら

妙高高原(いもり池)

妙高高原(いもり池)

出典:じゃらん 観光ガイド 妙高高原(いもり池)

イモリが多く住んでいたことが名前の由来といういもり池。周囲には504mの遊歩道が設置され、小さいながらも妙高山の美しい姿を水面に映す様は、訪れる人々を魅了させ、春から秋にかけて、たくさんの観光客や絵画・写真の愛好家たちで賑わう。モリアオガエルの生息地、水芭蕉の群生地としても有名だ。

\口コミ ピックアップ/
広い池の周りを散歩すると癒されますよ。自然がいっぱいて、ミズバショウが咲いている時期に行かれることがおすすめです。
(行った時期:2016年5月2日)

池と森と山と・・・絵画のような美しい風景に目を奪われます。自然体験教室のような施設もあり、生息している動植物のことが学べます。
(行った時期:2015年5月)

妙高高原(いもり池)

所在地 〒949-2112 新潟県妙高市関川
交通アクセス (1)(電車)JR妙高高原駅より川中島バス10分いもり池入口
(2)(車)上信越道妙高高原ICより5分
駐車場 70台(無料)
「妙高高原(いもり池)」の詳細はこちら

矢島・経島

矢島は良質の矢竹を産したところからこう呼ばれ、源頼政がヌエ退治に使った矢もここのものだと言います。
経島は1274年に日蓮の赦免状をたずさえた日朗がここに漂着し、読経して一夜をあかした所だという言い伝えがあります。
美しい風景で箱庭を海に浮かべたような趣があり、浪曲佐渡情話の碑もあります。
矢島体験交流館では、たらい舟の乗船体験などもできます。

\口コミ ピックアップ/
非常に美しい景勝地です。水も透明度が高いのでお魚がよく見えます。赤い橋があったりたらい舟もあったりで見ているだけで気持ちが落ち着きます。本当におすすめです。
(行った時期:2018年5月)

友人と行ってきました。島、島を囲む海はとても美しく素敵な場所でした。きらきらと輝く海は最高の景色でした。
(行った時期:2016年11月)

矢島・経島

所在地 〒952-0605 新潟県佐渡市小木365-1
交通アクセス (1)両津港から車で70分
(2)小木港から車で5分
(3)赤泊港から車で35分
その他 その他(体験メニュー有)
駐車場(普通車:有り(無料) 大型車:有り(無料))
お問い合わせ 0259-86-3200
「矢島・経島」の詳細はこちら

竜ヶ窪の池

昔から守られてきた自然に囲まれた池から1日約43,000t湧き出ており、1日1回池全体の水が入れ替わる。これほどの豊富で良質な湧水は近くには見られない。
この地域には河川が無く、水利用は全てこの地域一帯の湧水群に頼っている。飲料水としても人気が高く、自由に持ち帰ることができる。
池の周辺の林相が変化に富み自然環境がすぐれていることから、1974年新潟県の自然環境保全地域に指定され、1985年には環境庁の「全国名水百選」に選ばれた。
この竜ヶ窪には多くの昔話が存在し、これを守る2つの集落はそれぞれの神社を有し、毎年7月に祭礼を行っている極めて神聖な池である。
面積/1.2ha

\口コミ ピックアップ/
湧水はとてもキラキラ、沼は神秘的なグリーン、道中は清々しい緑、足元には不思議なキノコが色々生えていて、本当に心地よい森林浴となりました。
(行った時期:2018年8月)

ここのお水は有名でとてもおいしいです。冷たくてキリッとした後味が癖になります。緑が一杯で深呼吸するとパワーを貰える感じがします。
(行った時期:2017年8月)

竜ヶ窪の池

所在地  新潟県中魚沼郡津南町谷内
交通アクセス (1)JR飯山線「津南駅」からタクシーで15分([大赤沢登山口まで])
(2)関越自動車道「越後川口IC」から車で60分
(3)関越自動車道「塩沢石打IC」から車で60分
営業期間 見学:終日開放
料金 備考:無料
その他 駐車場(普通車:30台 大型車:駐車可)
その他情報 その他 、●全国名水百選 ●最高深度:1m ●天然池
お問い合わせ 025-765-5585
「竜ヶ窪の池」の詳細はこちら

悠久山公園

ソメイヨシノ、シダレザクラ、八重ザクラ計約2,500本が咲く桜の名所。悠久山桜まつりも開催される。

\口コミ ピックアップ/
桜がとてもきれいです。
公園は広くて敷物をしいてお弁当を持参してもいいかもしれません。GWに行ったのですが屋台もでていました。
動物があるコーナーもあり、ニワトリやウサギ、キジ、猿などもいて飽きません。
敷地内には長岡郷土史料館もあるので大人でも楽しめます。
(行った時期:2017年5月)

桜の木も沢山あり、桜は綺麗です。
動物もいて、お猿は、見ていてあきません。
遊具もあり、お弁当持ってピクニックにおすすめです。
(行った時期:2017年4月)

悠久山公園

所在地  新潟県長岡市御山町80番5
交通アクセス (1)JR長岡駅東口からバスで15分(悠久山行き、20分ごとに運行)
(2)関越自動車道「長岡IC」から車で30分
その他 駐車場(普通車:約400台 大型車:有り)
お問い合わせ 0258-39-2230
「悠久山公園」の詳細はこちら

新発田城

新発田藩初代藩主、溝口秀勝が1598年に六万石を与えられて、この土地に城を築いて以来、新発田城は400年余もの時を新発田市民とともに生きている。県内で江戸時代の城郭の遺構が残っているのはこの新発田城だけ。表門と旧二ノ丸隅櫓は国の重要文化財に指定されている。城下町の面影を堪能してみて。

城下町の面影を残す「あやめ城」は桜の名所

\口コミ ピックアップ/
春に桜祭りの時に行きました。名物の「ぽっぽ焼き」をはじめに、色んな屋台が出ています。桜の花も満開で、お堀には散った花びらが浮いて幻想的な景色を見ることができました。
(行った時期:2018年4月)

夜は肌寒かったですが、出店もでており、花見を楽しめました。
駐車場も整備され、以前よりずっと行きやすくなりました。
出店のおすすめは、やはり新潟名物ポッポ焼きですね!
(行った時期:2018年4月)

新発田城

所在地 〒957-0052 新潟県新発田市大手町6
交通アクセス (1)日本海東北道聖籠新発田ICよりR7経由、村上方面へ10分、城北町交差点右折
営業期間 営業:9時~17時
休業:12月~3月、営業期間中は無休
料金 その他:入城無料
「新発田城」の詳細はこちら

高田公園

高田公園は、慶長19年(1614)、徳川家康の六男・松平忠輝公の居城として築かれた高田城跡に整備された公園です。
春には、約4,000本もの桜が咲き誇り、見ごろに合わせて「高田城百万人観桜会」が開催されます。
三重櫓と桜がぼんぼりの明かりに映え、お堀の水面に映る様は日本三大夜桜のひとつに数えられています。
夏には、城跡を巡る外堀19ヘクタールを蓮が埋め尽くすように咲き誇り、その規模と美しさは東洋一とも称えられます。蓮の見頃には毎年「上越蓮まつり」が行われます。
秋には紅葉が、そして雪が降り積もる冬には、幻想的な雪景色がご覧いただけます。

●施設概要:高田城三重櫓ブロンズ・プロムナード、陸上競技場、市立総合博物館、小林古径記念美術館、小林古径邸、高田図書館、ソフトボール球場(ナイター有)、市営野球場(ナイター有)、テニスコート(ナイター有)

\口コミ ピックアップ/
噂通りの素晴らしい夜桜でした。三重櫓が水面に映る位置がやはり写真映えしますね。四月でも夜は冷えるので暖かい服装で。今年から台数は少ないけど運動公園のところに駐車場が出来たので、早めに行けば止められるかも。
(行った時期:2018年4月)

春の桜にはじまり、夏のハス、秋の紅葉と季節のうつろいを感じ、楽しむことができます。桜は日本三大夜桜としてあまりにも有名。
(行った時期:2018年4月)

高田公園

所在地  新潟県上越市本城町44-1
交通アクセス (1)トキ鉄妙高はねうまライン「高田駅」からバスで10分
(2)北陸自動車道「上越IC」から車で15分
料金 備考:入園無料
その他 駐車場(普通車:約530台(観桜会会期中は周辺臨時駐車場を利用))
お問い合わせ 025-526-5111
「高田公園」の詳細はこちら

新潟総鎮守 白山神社

新潟総鎮守 白山神社

出典:じゃらん 観光ガイド 新潟総鎮守 白山神社

新潟市の中心部に位置し新潟の総鎮守として千有余年の歴史のある神社。白山さまは、別名を菊理媛「くくりひめ」という女の神様で、夫婦の神様がケンカをした際に仲をとりもったと日本書紀にあり縁結びの御利益のある神社です。

【年間行事】
・春まつり/4月12日~4月18日
・夏まつり/7月12日~7月18日
・住吉祭(新潟まつり)/八月上旬 金土日

\口コミ ピックアップ/
歴史有る佇まい
初めて訪れたが圧巻
風鈴の音色も美しく周りの公園も立派!
兎に角清々しく素晴らしい神社でした
(行った時期:2018年7月)

初めて訪れたのはちょうど風鈴まつり。
色とりどりの様々な風鈴がとてもキレイでした。
心地よい風のお陰で涼やかな音色でした。
(行った時期:2017年7月)

新潟総鎮守 白山神社

所在地 〒951-8132 新潟県新潟市中央区一番堀通町1番地1
交通アクセス (1)JR新潟万代口バスターミナルからバスで10分(新潟市観光循環バス「白山公園先回りコース」乗車、「白山公園前」下車、徒歩で1分)
(2)北陸自動車道「新潟西IC」から車で20分
(3)磐越自動車道「新潟中央IC」から車で20分
(4)JR越後線「白山駅」から徒歩で10分
その他 駐車場(普通車:白山公園駐車場(30分100円))
お問い合わせ 025-228-2963
「新潟総鎮守 白山神社」の詳細はこちら

※この記事は2018年11月時点での情報です
※掲載している情報が実際と異なる場合があります。実際の交通規制標識・表示等に従ってください

ライター紹介
この記事を書いた人
ITP47

日本を楽しもう!
47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪