三重のパワースポットをご紹介!定番から穴場まで。レンタカーでドライブしながらパワースポット巡りをしてみては?観光にもおすすめ!
有名な「熊野古道」「夫婦岩」、他にもパワーチャージできそうな神秘的な場所がたくさん!

記事配信:じゃらんレンタカー

※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

猿田彦神社

祭神猿田彦大神。天孫降臨のとき、道案内を勤めた猿田彦大神とその子孫をおまつりしていて「みちひらきの神」として家業繁栄、交通安全などに信仰が厚い。

\口コミ ピックアップ/
下宮参拝のあとは、必ず猿田彦神社に立ち寄り内宮へと向かいます。ここはかなりのパワースポットだと聞いています。
(行った時期:2018年10月)

十二支が彫られた八角形の石があり、それぞれの干支には仕事運・金運・家庭運・人気運とあり、運気を良くしたい干支に手を置くといいんだとか。
猿田彦神社の裏にまわると、御神田があり、神秘的な光景が広がりそこで佇んでるだけでもいいものでした。
(行った時期:2018年9月)

猿田彦神社

所在地 〒516-0026 三重県伊勢市宇治浦田2-1-10
交通アクセス (1)伊勢市駅からバスで(近鉄・JR伊勢市駅から外宮内宮循環バスに乗り停留所「猿田彦神社前」で下車)
(2)伊勢西ICから車で(伊勢自動車道伊勢西インターで下りて内宮方向へ5分)
料金 その他:その他 無料
バリアフリー設備 障がい者用P:○
EV:○
車椅子対応トイレ:○
オムツ交換台:○
その他情報 創建年代 :年代不詳
お問い合わせ 0596-22-2554
「猿田彦神社」の詳細はこちら

椿大神社

昭和10年、内務省神社局の調査により、全国約2千社の猿田彦大神を祀る神社の総本社「地祗猿田彦大本宮」に認定された神社。伊勢平野を見おろす鈴鹿山渓の入道ヶ岳の麓に古くから鎮座している。獅子舞発祥の社とも言われる。近年、縁結びのパワースポットして人気を集めている。

\口コミ ピックアップ/
誕生日にパワースポットに行きたくて、前に紹介された椿大神社に行きました。猿田彦神社の総本宮ということでしたが、平日ということもあり、人も少なくて静かに厳かに参拝できました。初夏の風が心地よく、緑がまぶしくて、パワー充電。身体の内側からもエネルギーが満ちてくる感じで、私にとって本当にパワースポットでした。別宮の椿岸神社もかわいいというか、椿大神社とはまた違った趣がありました。かなえ滝は特にいい感じ。椿大神社の椿会館のとり飯も素朴で懐かしい味がして、なかなかでしたよ。私好きです、とり飯。近くの日本茶カフェでは、美味しいお茶に癒されました。うまく表現できないのがもどかしいです。また行ってみたいです。本当は教えたくないくらいですが、私も教えてもらったことだし、百聞は一見にしかず。パワーが欲しければ、ぜひ行ってみてほしいです。
(行った時期:2018年5月)

神秘的な力を感じる神社です。行くとパワーをもらってとてもリフレッシュできます!参道の杉の木立の中を歩くのもとても気持ちが良いです。駐車場も広いので行きやすいです。ご祈祷などもしていただけます。
(行った時期:2017年11月)

椿大神社

所在地 〒519-0315 三重県鈴鹿市山本町1871
交通アクセス (1)近鉄平田町からC-BUS 椿・平田で55分(椿大神社下車,徒歩0分)
(2)鈴鹿ICから車で10分
その他情報 創建年代 :大和
「椿大神社」の詳細はこちら

神明神社(石神さん)

神明神社(石神さん)

出典:じゃらん 観光ガイド 神明神社(石神さん)

鳥羽三女神もひとつ。南鳥羽・相差町の氏神である神明神社。石神さんはその参道の途中にある小さな社に祀られています。御祭神は神武天皇の母であり、海神の娘である玉依姫命です。海女たちの間では古くから「女性の願いなら一つは叶えてくれる」と信仰されており、今では全国から多くの女性参拝客が訪れます。

\口コミ ピックアップ/
女性の願い事をひとつ叶えてくれる神さまが祀られた神明神社。
紙にお願いごとを書いてお参りし、海女さん手作りのお守りをうけてきました!
昔から地元の海女さんがよくお参りされているそうです。
駐車場からの道にはお土産屋さんやお茶ができるところもあり、のんびり過ごすことができました。
(行った時期:2018年8月)

女性のお願い事を叶えて頂けると言う事で寄らせて頂きました。何かとても落ち着く場所でした。1度は行ってみると良いですよ~
(行った時期:2018年11月)

神明神社(石神さん)

所在地 〒517-0032 三重県鳥羽市相差町1385
交通アクセス (1)鳥羽バスセンターからかもめバスで40分
相差から徒歩で7分
(2)伊勢道伊勢ICから車で40分
その他情報 創建年代 :不明
お問い合わせ 0599-33-7453
「神明神社(石神さん)」の詳細はこちら

月読宮

伊勢神宮の別宮の一つで、主祭神は天照大御神の弟神・月讀尊。 同宮域内には天照大御神や月讀尊の親神を主祭神とする伊佐奈岐宮・伊佐奈弥宮が並ぶ。

\口コミ ピックアップ/
五十鈴川駅から歩いて向かうと、もともと「月夜見宮」と言われたとおり、夜は月が美しく見えるだろうと思わせる雰囲気があります。北側の鳥居をくぐるとパワースポット感があふれています。是非北側からの参拝を。
(行った時期:2017年11月20日)

月読宮は比較的すいていて、ゆっくりと参拝することができました。
神聖な気持ちになり、パワーを頂けた気がします。
(行った時期:2017年5月)

月読宮

所在地 〒516-0028 三重県伊勢市中村町742-1
交通アクセス (1)近鉄五十鈴川駅から徒歩で10分
(2)近鉄五十鈴川駅からバスで5分(外宮・内宮循環バスに乗り停留所「中村」で下車。北へ向って徒歩約5分。)
営業期間 拝観:1月~4月 5:00~18:00
拝観:5月~8月 5:00~19:00
拝観:9月 5:00~18:00
拝観:10月~12月 5:00~17:00
休業:年中無休
料金 備考:無料
駐車場 無料
その他情報 創建年代 :平安以前
お問い合わせ 0596-24-1111
「月読宮」の詳細はこちら

観音寺

日本三観音の一つといわれ,藤堂氏の祈願所でもあった。

\口コミ ピックアップ/
大きな門があるお寺となっていますよ。あまりもの大きさに圧倒されてしまいましたよ。迫力を大きく感じました。
(行った時期:2017年5月)

観音寺

所在地 〒514-0027 三重県津市大門32-19
交通アクセス (1)津駅からバスで10分
立町から徒歩で3分
その他情報 創建年代 :709年
お問い合わせ 059-225-4013
「観音寺」の詳細はこちら

天の岩戸

天照大神が隠れ住んでいたと言われる伝説の場所で、辺りは伊勢神宮林に囲まれ、神秘的な雰囲気が漂っている。昔から雨乞いの神ともいわれ、日照り続きのときは雨乞いの神事が行われることがあるとか。また、ここから湧き出る水は「日本名水百選」にも選ばれており、五体の悪気を払うともいわれている。

天照大神が隠れ住んだ神秘的な場所

\口コミ ピックアップ/
朝参拝したのですが空気が澄んでいてとてもよかったです。
朝は参拝される方も少なく、時期的なものもあってかほとんど人がいませんでした。
お願いすれば、天岩戸が見られる場所に案内していただけて、参拝することが可能です。
空気がよくパワースポットだと言われる理由がわかる気がします。
事前に少し神話を学んでいくとよいかもしれません。
(行った時期:2018年5月)

外宮、内宮もいいですが、天の岩戸もおススメです。
あまり観光地化させてないのがいいです。
神様の領域を感じさせる所です。
(行った時期:2017年9月)

天の岩戸

所在地 〒517-0209 三重県志摩市磯部町恵利原
交通アクセス (1)伊勢道伊勢ICより伊勢神宮内宮方面へ、宇治浦田町の信号左折25分
駐車場 あり(無料)
20台
「天の岩戸」の詳細はこちら

伊雑宮

その昔、倭姫命(やまとひめのみこと)が志摩の国を巡られたとき、伊佐波登美命(いざわとみのみこと)に命じて造営されたといわれる。古くから「志摩一の宮」と称えられ、伊勢神宮内宮の別宮中、特別に高い格式を誇っている。また、「伊雑宮御田植祭」(いざわのみやおたうえまつり)は、毎年6月24日に行なわれる日本三大御田植祭りのひとつ。重要無形民俗文化財にも指定されている。

\口コミ ピックアップ/
神秘的な雰囲気を感じられるような場所となっていますよ。ここ来ると心も静まってくることでしょうね。落ち着く。
(行った時期:2018年11月)

夫婦で伊勢旅行をしました。荘厳な空気に背筋が伸びる感じです。木々に囲まれていると心が癒されました。おすすめします。
(行った時期:2015年4月)

伊雑宮

所在地 〒517-0208 三重県志摩市磯部町上之郷374
交通アクセス (1)上之郷駅から徒歩で3分
その他情報 創建年代 :約2000年前
お問い合わせ 0599-46-0570
「伊雑宮」の詳細はこちら

頭之宮四方神社

奥伊勢県立公園に位置する当神社は、伊勢の宮川に注ぐ渓流が巡り、天然の風致に富んでいます。 参詣者は先ず此の仙境に接し、霊木見上げる空を見上げると、自然に頭を垂れる、誠に森厳佳境の霊境であり、昭和四十年伊勢新聞社主催による「新三重観光十選」にも入選。神社で入選したところは当神社だけであり、日本で唯一「あたまの宮」と名付く神社です。 古くより「あたまの宮さん」として親しまれ、「頭之守護神・知恵の大神」として、特に頭に関する諸祈願に霊験あらたかなお宮として、地元東海や近畿・関東を中心に全国より多くの信仰を戴いております。

\口コミ ピックアップ/
ご神木と綺麗な滝がありました。
ドライブの際に行ったのですが、参拝できてよかったです。
駐車場もあり、車で行く際には安心できます。
(行った時期:2016年8月)

全国で唯一の「あたまの宮」と名が付く神社らしいです。
お頭さんと呼ばれる頭之石をなでてきました。
大きなカエルさんから知恵の水も汲んできました。
(行った時期:2013年11月14日)

頭之宮四方神社

所在地 〒519-3111 三重県度会郡大紀町大内山3314番地2
交通アクセス (1)大内山駅から徒歩で20分
(2)紀勢自動車道「紀勢大内山IC」から車で5分
その他情報 創建年代 :建久2年(1191年)
お問い合わせ 0598-72-2316
「頭之宮四方神社」の詳細はこちら

御塩殿神社

御塩殿神社は御塩の神様が祭られているところ。今でも8月の土用の日に塩水を汲み、10月5日の御塩殿祭が終ると、堅塩に焼き固め、神宮に納めている。祭典での御塩のお供えは、天照大御神の御鎮座以来続いていると言われている。御塩殿祭は、御塩固の安全と日本の塩業の発展を祈願する祭りである。

神宮に納める塩を焼き固める御塩殿

\口コミ ピックアップ/
二見浦の夫婦石を見に行こうとしてる途中に立ち寄った神社。
海沿いの静かな林の中にある。
御塩の神様を祀っているそうで神事に使う御塩を作っている場所らしい。
(行った時期:2013年8月)

御塩殿神社

所在地 〒519-0606 三重県度会郡二見町大字荘地内
交通アクセス (1)JR参宮線二見浦駅より北へ徒歩15分
営業期間 営業:5時~17時(季節により変動あり)
その他:年中無休
料金 大人:入場料無料
その他:参拝無料
「御塩殿神社」の詳細はこちら

昇龍の松

相差海女文化資料館の敷地内にあり、天に昇る龍の姿に似ていることから、「昇龍の松」(開運の松)と呼ばれています。その枝に手をあてて願い事をすると願いが叶うと言われています。

\口コミ ピックアップ/
くねくねと曲がりくねった大きな松が相差海女文化資料館の敷地内にあります。グニャグニャと曲がりくねった松がまるで天に昇る龍のように見えらしいことからこの名前がついたそうです。開運の松として、木に手を当ててお祈りすると願いが叶うそうです。
(行った時期:2015年8月)

『昇龍の松』は、別名『開運の松』と言われています。「幹に手を当てると願いごとが叶う」とされています。
(行った時期:2014年8月)

昇龍の松

所在地 〒517-0032 三重県鳥羽市相差町1238
交通アクセス (1)鳥羽バスセンターからかもめバスで40分
相差から徒歩で2分
(2)伊勢道伊勢ICから車で40分
お問い合わせ 0599-33-7453
「昇龍の松」の詳細はこちら

風穴

石灰質の地層の中にできた鍾乳洞。風穴の中は気温の変化が少ないので、夏はひんやりと気持ちがいい。

\口コミ ピックアップ/
風穴の中は外が猛暑にもかかわらずひんやりとしていました。思ったよりも広く幻想的な空間が広がっていました。
(行った時期:2018年8月)

こういうのが自然に出来るの??という驚きとともに、神秘さを感じた。
パワースポットとも言われているみたいですね。
(行った時期:2018年11月)

風穴

所在地 〒519-2704 三重県度会郡大紀町阿曽
交通アクセス (1)紀勢自動車道「大宮大台IC」から車で15分
お問い合わせ 0598-86-2243
「風穴」の詳細はこちら

香良洲神社

祭神は天照大神の妹神・天稚日女命。

\口コミ ピックアップ/
大きな鳥居があり、とても目立つ神社でした。敷地が広くて、参拝しやすかったです。御利益がありそうなパワースポットでした。
(行った時期:2018年7月)

香良洲神社

所在地 〒514-0314 三重県津市香良洲町3675
交通アクセス (1)津駅・久居駅からバスで35分(香良洲神社前下車)
その他 祭神:アマテラス
その他情報 創建年代 :575年
「香良洲神社」の詳細はこちら

三嶽寺

湯の山温泉にある僧兵ゆかりの寺。

\口コミ ピックアップ/
三嶽寺は伝教大師(最澄)の建立と伝えられています。恋結びの「折鶴伝説」にちなんだ縁結びの寺です。 観音山では三十三観音めぐりができます。
(行った時期:2017年3月19日)

最近は恋愛成就のパワースポットとしても有名で、折り紙の裏に願い事を書き鶴を折り、本殿前の木箱に入れるそうです。
(行った時期:2015年11月)

三嶽寺

所在地 〒510-1233 三重県三重郡菰野町菰野8550
交通アクセス (1)湯の山温泉駅からバスで
終点から徒歩で
料金 備考:無料
その他情報 創建年代 :江戸
お問い合わせ 059-392-2670
「三嶽寺」の詳細はこちら

福王神社

社伝によれば百済より来朝した仏師安阿弥が刻んだという毘沙門天を祀る。千段杉と呼ばれる樹齢1000年を越える巨大な神木が歴史の古さを物語っている。神社のある福王山は天狗信仰にまつわる伝説が多く残っており、毎年4月と10月に大祭では天狗によるお祓いがある。

\口コミ ピックアップ/
以外に知られていないのが不思議なくらいなパワースポットです。参道に立ち並ぶ杉の大木の為に昼間でも薄暗く、澄んだ空気が身体を浄化してくれます。石段は少々キツイですが、参拝後、下まで降りて行き 鳥居越しに見る伊勢湾までの見晴らしに又々感動すること間違いなしです!
(行った時期:2014年5月19日)

昔天狗の踊り場があったらしいです。
桑名藩の御用林でしたが、現在は国有林となってます。大きな杉がいくつかあります。ご利益あるようで、お参りに皆さん行かれます。
(行った時期:2016年2月14日)

福王神社

所在地 〒510-1321 三重県三重郡菰野町田口2404
交通アクセス (1)四日市ICから車で25分
料金 備考:無料
その他情報 創建年代 :江戸
お問い合わせ 059-396-1269
「福王神社」の詳細はこちら

熊野古道

熊野三山に参詣するための道として,多くの人々が歩いた。ところどころに苔むした石畳道が今もなお残っている。熊野市内には、熊野古道伊勢路である「曽根次郎坂・太郎坂」、「二木島峠道・逢神坂峠道」、「波田須の道」、「大吹峠道」、「観音道」、「松本峠道」のほか、「花の窟」、「熊野の鬼ヶ城」、「獅子巖」、「七里御浜」の史跡等が、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されている。

\口コミ ピックアップ/
トレッキング・ウォーク 愛好者はもちろん、「パワースポット」としても注目される熊野古道。自然たっぷりの古道です。
(行った時期:2016年9月)

とても静かでいろんなパワーが感じられそうな雰囲気でした。
登りにくい道もありましたが
気持ちよく歩けました。
オススメの場所です。
(行った時期:2016年8月)

熊野古道

所在地 〒519-5406 三重県熊野市紀和町 矢ノ川
その他 文化財:世界遺産
お問い合わせ 0597-89-4111
「熊野古道」の詳細はこちら

夫婦岩

興玉神石を拝む岩門。両岩は注連縄で結ばれる。毎年5・9月の5日と12月中旬頃に張り替えられる。

\口コミ ピックアップ/
夫婦円満に効果がありそうなパワースポットでした。三重旅行は2度目にして初めて訪れましたが、夫婦で来られてよかったです。
(行った時期:2018年7月)

いつまでも夫婦円満をお祈りしてきました。
夫婦岩までは、海沿いの参道が整備されています。
外宮や内宮から少し離れますので、観光客も少なかったです。
(行った時期:2018年4月)

夫婦岩

所在地 〒519-0602 三重県伊勢市二見町江
交通アクセス (1)二見浦駅から徒歩で
その他情報 規模 :(大岩)高さ9m,周囲39.6m・(小岩)高さ4m,周囲9m・両岩の距離5.4m
お問い合わせ 0596-43-2020
「夫婦岩」の詳細はこちら

※この記事は2018年12月時点での情報です
※掲載している情報が実際と異なる場合があります。実際の交通規制標識・表示等に従ってください

ライター紹介
この記事を書いた人
ITP47

日本を楽しもう!
47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪