春休み・GW・夏休みに行きたい、岡山のおすすめドライブスポットをご紹介!定番から穴場まで。レンタカーで観光してみては?
広大な自然の中に咲く桜やヒマワリを楽しんだり、滝や川で涼んだり!岡山には、季節を肌で感じることができる癒しのスポットが盛りだくさん!

記事配信:じゃらんレンタカー

※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

醍醐桜

後醍醐天皇がこの地に立ち寄られた時、賞せられたと伝えられるアヅマヒガン桜の老木。推定樹齢1,000年以上。

\口コミ ピックアップ/
樹齢1000年以上といわれている大きな桜の木が見られます。ちょうど満開の時期だったので大迫力でした。
(行った時期:2013年3月)

車で醍醐桜を見に行きました。観光客がとても多く、にぎわっていました。桜はとても大きく、見に行けてよかったです。
(行った時期:2017年4月)

醍醐桜

所在地 〒719-3157 岡山県真庭市別所
交通アクセス (1)美作落合駅から車で40分
その他 植物:サクラ
その他情報 時期 :4月中旬(開花)
観覧者数(年間) :10万人
お問い合わせ 0867-52-1503
「醍醐桜」の詳細はこちら

円通寺公園の桜・ツツジ

円通寺公園の桜・ツツジ

出典:じゃらん 観光ガイド 円通寺公園の桜・ツツジ

良寛が修業した寺として知られる円通寺を中心に広がる公園。石庭一円と園内各所にツバキ・桜・ツツジなどが植えられています。

\口コミ ピックアップ/
高台にある公園なので、桜と海、町並みが一望できます。とても綺麗でした。広い公園なのでのんびりできます。
(行った時期:2018年4月)

円通寺公園からは、綺麗な瀬戸内海も一望出来ます!春には桜やツツジが綺麗に咲き観光客で賑わいます!
(行った時期:2013年4月)

円通寺公園の桜・ツツジ

所在地 〒713-8123 岡山県倉敷市玉島柏島440-1
交通アクセス (1)新倉敷駅からバスで15分
徒歩で15分
その他 植物:サクラ
植物:ツツジ
その他情報 時期 :4月・5月
お問い合わせ 086-525-1991
「円通寺公園の桜・ツツジ」の詳細はこちら

城山公園

丘の上から新見市街地を一望でき、春には約160本の桜が咲きます。

\口コミ ピックアップ/
桜の時期に訪問しました。
薄いピンク、濃いピンクと色とりどりの桜並木で
圧倒されました。
ぜひ春に訪問してください。
(行った時期:2014年3月)

桜の季節にお花見をしに行きました。たくさんの桜の木があって、城と一緒に見るのは見事な景色です。何度でも行きたい場所。
(行った時期:2014年4月)

城山公園

所在地 〒718-0011 岡山県新見市新見1077
交通アクセス (1)新見駅から車で5分
(2)中国自動車道新見ICから車で5分
その他 広場:○
アスレチック:○
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○
車椅子対応トイレ:○
車椅子対応スロープ:○
その他情報 面積 :2.0ha
お問い合わせ 0867-72-6118
「城山公園」の詳細はこちら

蒜山高原

大山隠岐国立公園内にある、なだらかな高原。ジャージー牛が放牧地に放牧され、そののどかな風景が多くの人に魅力をあたえ、岡山県下有数の観光地となっている。蒜山三座南麓。景観は雄大。

\口コミ ピックアップ/
比較的夏は暑くなりやすい岡山の中では過ごしやすい気候のエリアです。牛の放牧やひまわり畑など、のんびりとした雰囲気に癒されます。
(行った時期:2015年8月)

この季節だからか、ひまわり畑がとにかくきれい!たくさんの観光客の方が車から降りてひまわり畑で写真を撮っていました。
(行った時期:2017年8月)

蒜山高原

所在地 〒719-3100 岡山県真庭市川上・八束
交通アクセス (1)蒜山ICから車で1分
その他情報 標高 :500~700m
お問い合わせ 0867-66-3220
「蒜山高原」の詳細はこちら

鷲羽山

2004年に国立公園指定70周年を迎えた瀬戸内海国立公園の代表的な景勝地、鷲羽山では瀬戸大橋児島坂出ルートを一望することができます。 海抜133mの山頂「鍾秀峰」からは波静かな海上に点在する大小50余りの多島美と雄大な瀬戸大橋の姿を存分に楽しむことができます。

\口コミ ピックアップ/
お天気もよく、四国や、瀬戸大橋、瀬戸内海がパノラマで見ることのできる素敵なスポットでした。
展望台も広くて好きな方向、場所から景色を展望できました。
(行った時期:2017年5月)

晴れている日はとにかく景色が綺麗です。海がキラキラしていて瀬戸大橋もよく見えるので、ドライブの休憩にもぴったりです。
(行った時期:2016年5月)

鷲羽山

所在地 〒711-0925 岡山県倉敷市下津井田之浦
交通アクセス (1)児島駅からバスで15分
その他情報 標高 :133m
お問い合わせ 086-473-1115
「鷲羽山」の詳細はこちら

神庭の滝

神庭川に懸る西日本一の名瀑。黒光りのする岩盤と純白の水しぶきが神秘的である。国の名勝地,県立自然公園に指定され特に新緑と紅葉が美しい。

\口コミ ピックアップ/
暑いときに行きましたが、滝の迫力がすごかったです。
近くにいくと、水しぶきもかかって、冷たくて気持ちよかった。
(行った時期:2018年5月)

岩を滝がながれ迫力があり絶景でした。滝の流れる音と、ひんやりとした空気がとても涼しくて心地がよかったです。
(行った時期:2016年7月)

神庭の滝

所在地 〒717-0004 岡山県真庭市神庭640
交通アクセス (1)JR姫新線中国勝山駅からタクシーで10分
(2)国道313号から車で(県道(神庭滝線)に入り、道なり)
(3)米子道久世IC,湯原ICから車で25分
中国道落合ICから車で30分
営業期間 営業:8:30~17:15
休業:12/29-1/3
料金 大人:大人:300円 団体(20名以上) 240円
中学生:中学生:150円 団体(20名以上) 120円
小学生:小学生:150円 団体(20名以上) 120円
その他情報 規模 :落差/110m
お問い合わせ 0867-44-2607
「神庭の滝」の詳細はこちら

渋川海岸

白砂青松の海岸線は約1kmの長さを誇り,1年を通じてヨットやウィンドサーフィンなどのマリンスポーツが楽しめる場所として有名です。コバルトブルーに輝く海が一面に広がり,天候の良い日には瀬戸大橋の全景を望むことができます。また夕暮れ時には非常にロマンティックなデートスポットへと変貌します。

\口コミ ピックアップ/
ドライブがてら夏以来に行った海水浴場です。凄く暑い日だったけどひんやりした海に足をつけるのが気持ちよかったです。
(行った時期:2016年7月)

どこかタイムスリップした風景でした!
真っ青な快晴の日に訪問しましたが、海にひかりも映えて、何とも神秘的でした!
(行った時期:2016年7月)

渋川海岸

所在地 〒706-0028 岡山県玉野市渋川2丁目地内
交通アクセス (1)岡山駅からバスで70分(渋川(瀬戸内マリンホテル)行き特急バス渋川(マリンホテル)下車)
(2)岡山駅からバスで80分(国道30号経由渋川(瀬戸内マリンホテル)行き渋川(マリンホテル)下車)
(3)岡山駅から列車で42分(JR宇野線宇野駅下車)
宇野駅からバスで25分(王子ヶ岳行き渋川(マリンホテル)下車)
(4)瀬戸中央自動車道児島ICから車で20分(国道430号経由で玉野方面へ)
その他 その他:瀬戸内海国立公園
その他情報 規模 :延長/約1km
お問い合わせ 0863-33-5005
「渋川海岸」の詳細はこちら

塩釜冷泉

地下水が自然噴出。水温は年中10℃前後。盛夏でも30秒と手をつけていられない

\口コミ ピックアップ/
とても冷たい地下水で、暑い日でしたので気持ちよかったです。周りの空気も、ひんやりしていて快適でした。
(行った時期:2014年7月)

水がとてもきれいで透き通っています。
触ることができ、冷たくて気持ちいいです。
夏にぴったりなので、蒜山に立ち寄った際は是非こちらも。
(行った時期:2015年5月)

塩釜冷泉

所在地 〒717-0504 岡山県真庭市下福田305
交通アクセス (1)中国勝山駅からタクシーで60分
(2)米子自動車道蒜山ICから車で20分
その他情報 規模 :周囲/60m
お問い合わせ 0867-66-2511
「塩釜冷泉」の詳細はこちら

蒜山ハーブカーデンハービル

蒜山ハーブカーデンハービル

出典:じゃらん 観光ガイド 蒜山ハーブカーデンハービル

蒜山三座が一望できる絶好のロケーション。
丘を利用した総面積3haの敷地では、約250種のハーブを植えたハーブガーデン、地元の山菜や山野草を植えた山の幸公園、約3千株のガクアジサイが咲くあじさい園などが広がり、観るだけでなく、周囲を包む癒しの香りがみなさんをやさしく迎えます。
特に必見は7月。
2万株の花が咲くラベンダー畑は圧巻で、その規模西日本最大級。一面に敷かれた紫のじゅうたんと蒜山三座のコントラストに魅了されること請け合いです。
また園内では、ハーブティ、名物ラベンダーソフトにはじまり、香草焼き、オリジナルパスタといった自慢のハーブを生かしたカフェ&レストランメニューも用意されるほか、ドライフラワーやリース、ハーブクッキーなどを販売するショップに加え、2階のクラフトルームではリース作りの体験も可能です。

\口コミ ピックアップ/
様々なハーブや珍しい木が植えられていて、園内はとても良い香りでした。足元にはヒノキチップが敷き詰められていて、歩いていても柔らかくとても気持ちよかったです。
(行った時期:2018年7月)

ペットと一緒に楽しめるハーブ園とカフェテラスがあり、写真もステキに撮影可能です!天気が良い日は、蒜山三座も見渡せて、眺め最高です。
(行った時期:2018年8月)

蒜山ハーブカーデンハービル

所在地 〒717-0604 岡山県真庭市蒜山西茅部1480-64
交通アクセス (1)米子自動車道蒜山ICから車で10分
営業期間 営業時間:9:00~16:30 ※季節により時間が変更になります
営業:4月~11月 無休
休園日:12月~3月
料金 大人:300円
高校生:200円
中学生:200円
バリアフリー設備 障がい者用P:○
車椅子貸出:○
車椅子対応スロープ:○
車椅子対応トイレ:○
車椅子対応レストラン:○
盲導犬の受け入れ:○
オムツ交換台:○
割引:○
お問い合わせ 0867-66-4533
「蒜山ハーブカーデンハービル」の詳細はこちら

竜頭の滝

別名「波切り不動滝」。その昔、旭川に棲んでいた巨大な竜が、この滝へ登る時に頭が見えたことからついたと伝えられている。

\口コミ ピックアップ/
とても迫力があります。夏にいくと涼しいのでおすすめです。マイナスイオンをたっぷり浴びたせいかとてもすっきりできます。
(行った時期:2017年5月)

観光として訪れました。周りは青々とした深緑の木々が豊かでした。滝はとても涼しげで、暑さを忘れさせてくれました。
(行った時期:2016年7月)

竜頭の滝

所在地 〒717-0416 岡山県真庭市仲間
交通アクセス (1)米子道湯原ICから車で10分
その他情報 規模 :20m
お問い合わせ 0867-62-2011
「竜頭の滝」の詳細はこちら

鯉が窪湿原

「西の尾瀬」と呼ばれるこの湿原は、池を取り囲む約3万6000平米のエリアに300種類を超える植物が自生している。いつも静かな湿原も、春から秋は様々な植物が花開いて、にぎやかになる。5月に黄色い花を咲かせるリュウキンカ、7月~9月の紅色のオグラセンノウなどが、目を楽しませてくれる。

貴重な植物がひっそりと自生する湿原

\口コミ ピックアップ/
「西の尾瀬」とも言われるほど広大で静かな湿原です。春から秋には、いろいろな花が咲き、湿原とともに心をゆったりとしてくれます。
(行った時期:2017年9月)

鯉が窪湿原

所在地 〒719-3701 岡山県新見市哲西町矢田
交通アクセス (1)中国道新見ICよりR182経由、広島方面へ30分、又は東城ICよりR182経由、岡山方面へ15分
営業期間 営業:管理事務所8時~17時
休業:管理事務所11月~翌4月21日、営業期間中は無休
料金 大人:入場料無料
その他:年中入場可能、湿原保護協力費200円(任意)
駐車場 あり(無料)
50台
「鯉が窪湿原」の詳細はこちら

美咲町・大垪和西の棚田

美咲町・大垪和西の棚田

出典:じゃらん 観光ガイド 美咲町・大垪和西の棚田

岡山県の中北部、久米郡美咲町の標高400mの山間地に広がる棚田。谷全体にぐるり360度、すり鉢状に42.2ha、850枚の棚田の鎬模様が独特の曲線をもって描き出す景観は見事で、また四季折々に変化する様も美しい。「日本の棚田百選」にも選ばれている。

\口コミ ピックアップ/
高所から見るのがおすすめです。棚田が整然と並んでいてとてもきれいです。車で行けるのでとても楽だと思います。
(行った時期:2017年5月)

車でよく通りかかります。
あぜもよく草刈されていて、いつもキレイに、よく手入れの行き届いた田んぼです。
その景観の美しさに息をのみます。
とくに、水面に映る空の色、夕焼けの色が好きです。
(行った時期:2015年5月31日)

美咲町・大垪和西の棚田

所在地 〒709-3717 岡山県久米郡美咲町大垪和西
交通アクセス (1)中国自動車道院庄ICから車で約40分
お問い合わせ 0868-66-1111(美咲町役場)
「美咲町・大垪和西の棚田」の詳細はこちら

王子が岳

玉野市西端に位置し,一帯は花崗岩の巨岩・奇岩がユニークな景観を見せる瀬戸内海国立公園内の景勝地。標高234.5mの山頂付近には、パークセンター,野外ステージ,休憩舎,遊歩道等が整備されており,美しい瀬戸内海が見渡せる。パラグライダーのフライト地としても有名である。

\口コミ ピックアップ/
瀬戸内海を一望できます。
天気が良い日にはたくさんのパラグライダーが飛んでいます。
景色がきれい
(行った時期:2016年5月)

瀬戸内海を一望でき瀬戸大橋も見えて圧巻です。
夜景も綺麗で祝日の夜には瀬戸大橋がライトアップされてとても綺麗です。
瀬戸大橋を一望できるお勧めスポットの一つです。
(行った時期:2013年7月23日)

王子が岳

所在地 〒706-0028 岡山県玉野市渋川4丁目地内
交通アクセス (1)岡山駅からバスで70分(渋川(瀬戸内マリンホテル)行き特急バス渋川(マリンホテル)下車)
瀬戸内マリンホテルから徒歩で60分(王子が岳登山口から)
(2)岡山駅から列車で42分(JR宇野線宇野駅行き)
宇野駅からバスで25分(王子が岳行き)
(3)瀬戸中央自動車道児島ICから車で20分(国道430号線経由で玉野方面へ)
その他 指定公園:国立公園、瀬戸内海国立公園
その他情報 標高 :234.5m
お問い合わせ 0863-33-5005
「王子が岳」の詳細はこちら

井倉峡

高梁川がつくる峡谷。鍾乳洞・井倉洞、絹掛の滝がある。

\口コミ ピックアップ/
渓谷が新緑と相まって、とっても気持ちがいいスポットです。川辺で水遊びもできます。合わせて井倉洞の鍾乳洞を見るのがおすすめです。
(行った時期:2017年5月)

滝からの水が川に流れ込み、涼を感じることができます。
夏にぴったりの清涼スポットだと思います。
井倉洞も風が冷たくて気持ちいいですよ。
(行った時期:2015年8月)

井倉峡

所在地 〒718-0001 岡山県新見市草間
交通アクセス (1)井倉駅から徒歩で15分
その他情報 規模 :延長/8km
お問い合わせ 0867-72-6136
「井倉峡」の詳細はこちら

御嶽山

御嶽山は、水島灘に面し大島中と西大島の境に位置する。標高310メートル。山頂から山麓にかけて龍王宮、御滝権現、御嶽山33観音等があり、地元の厚い信仰の対象となり愛され親しまれている。山麓一帯は、瀬戸内海の幸の恩恵を受け、気候も温暖なため、古くから集落が形成されていた。貝塚・古墳・城址・碑などがあり、踊り、民話等も伝承されている。御嶽山は、その眺望の素晴らしさから、昭和25年に国立公園の指定を受けている。遊歩道も整備されており、展望台からは瀬戸内海の大パノラマが堪能できる。

\口コミ ピックアップ/
この間ドライブがてら行ってみました。ちょうどお天気も晴れていてとても綺麗でした。また行きたいと思います。
(行った時期:2015年5月)

雲のない澄み渡った、ある晴れた日、あてもなくふらふらとドライブしながらたどり着いたのがココ。瀬戸内海の島々を一望できる絶景に、心癒やされました!
(行った時期:2015年5月3日)

御嶽山

所在地 〒714-0032 岡山県笠岡市西大島
交通アクセス (1)徒歩で60分
(2)山陽高速道路笠岡ICから車で25分
その他情報 標高 :320m
お問い合わせ 0865-69-2147
「御嶽山」の詳細はこちら

※この記事は2018年11月時点での情報です
※掲載している情報が実際と異なる場合があります。実際の交通規制標識・表示等に従ってください

ライター紹介
この記事を書いた人
ITP47

日本を楽しもう!
47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪