- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
四万六千日ほおずき市周辺宿からの現地情報
四万六千日ほおずき市について、周辺のホテルが記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 1件(全1件中)
-
ほおずき市
投稿時期:2023年07月09日こんにちは!
御宿野乃浅草です!
7月9日、10日は浅草寺にて『ほおづき市』が行われます。
ほおずき市というのはこの日に浅草寺の観音様にお参りすれば一日だけで四万六千日参拝したのと同じご利益があるとされる日を言うんです!
この日に合わせて境内ではほおづきが販売されています。
ほおずき市の日だけに授与される黄色い掛け紙の祈祷札である「黄札」や竹串に挟んだ三角形の守護札「雷除札」も人気があるそうです。
江戸時代からこの日に参拝することが定着し、ほおずき市としては昭和時代を起源とされるとても歴史ある行事なので、是非皆様も行かれてみてはどうでしょうか?
ほおずき市の後は当館の温泉でゆっくりお過ごしください!
お待ちしております!!【ロングステイ◆素泊り】13時イン〜11時アウトの22時間ステイプラン
-
【禁煙】ダブル ◇サータ社製ベッド完備※
¥15,000(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙】ツイン ◇サータ社製ベッド完備◇
¥17,000(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙】クイーン ◇サータ社製ベッド完備◇
¥16,000(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
天然温泉 凌雲の湯 御宿 野乃浅草(ドーミーインチェーン)
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で1分
正面を出て右に進ですぐ
- 補足
- 浅草寺の観音さまにお参りすると、1日だけで46,000日(約126年)も参拝したのと同じご利益があるとされ「四万六千日(しまんろくせんにち)」のご縁日と呼ばれ、古くからこの日の参拝が盛んとされています。
-