1. 観光ガイド
  2. 関東の史跡・名所巡り
  3. 群馬の史跡・名所巡り
  4. 藤岡・碓氷・磯部・妙義の史跡・名所巡り

藤岡・碓氷・磯部・妙義の史跡・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 6件(全6件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ネット予約OK
    一般社団法人 安中市観光機構の写真1
    • 一般社団法人 安中市観光機構の写真2
    • 一般社団法人 安中市観光機構の写真3
    • 一般社団法人 安中市観光機構の写真4

    1 一般社団法人 安中市観光機構

    安中市/ウォーキング・ハイキング、ピザ作り、釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)、史跡・名所巡り、リラクゼーション

    • 王道
    • カップル
    ポイント2%
    4.2 34件

    砂風呂に入っているのは10分程度でしたがそこで身体を温め、 そのあとのリラックスルームでの時間がメイン...by うぱさん

    1. (1)高崎駅より信越本線(横川方面)に乗って終点横川駅下車後、徒歩5分。鉄道文化むら近く

    6900人以上が体験

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • ゆみぶさんの赤穂四十七義士石像の投稿写真2
      • ゆみぶさんの赤穂四十七義士石像の投稿写真1
      • 赤穂四十七義士石像の写真1

      2 赤穂四十七義士石像

      安中市/史跡・名所巡り

      4.6 3件

      道路脇に案内板が出ていて、細い道を入ると、奥に無料の駐車場があります。そこから林の中を進むと、「岩屋...by ゆみぶさん

      秋間川沿いに秋間梅林へ出る途中池尻地域から北に約1キロ登った安中市東上秋間の御殿山にある。この山の南腹に屏風を南に向けてひらいているような岩山がある。通称岩戸山と呼んでい...

      1. (1)安中駅 車 20分
    • ゆみぶさんの栄朝禅師の木像の投稿写真2
      • ゆみぶさんの栄朝禅師の木像の投稿写真1
      • 栄朝禅師の木像の写真1

      3 栄朝禅師の木像

      安中市/史跡・名所巡り

      4.0 2件

      蓮華寺を目指して行くと、道路に案内が出ていたのですぐ分かりました。境内に駐車スペースがあって、そちら...by ゆみぶさん

      県指定重要文化財。禅師は永万元年(1165)上野国那波郡に生まれ、武州慈光山の厳耀、次いで京都建仁寺の栄西に学んで臨済宗を修め、新田義季に招かれて世良田に長楽寺を開いた名...

      1. (1)安中駅 車 3分
    • 満行寺木彫神像の写真1

      4 満行寺木彫神像

      安中市/史跡・名所巡り

      4.0 1件

      どれも独特のいいお顔です。思った以上に繊細に掘られていて、大事にされて来たのがとっても伝わってきます...by aeroさん

      青木山満行寺所蔵。 県指定重要文化財。 文化財 都道府県指定重要文化財

      1. (1)磯部駅 車 20分

      5 得成寺木彫不動明王坐像

      富岡市/史跡・名所巡り

      1. (1)上州富岡駅 車 20分
    • 涅槃釈迦像の写真1

      6 涅槃釈迦像

      藤岡市/史跡・名所巡り

      清見寺には、室町時代末から江戸時代初頭に作られた涅槃釈迦像が安置されています。この仏像は目を閉じ、右側を下にして臥し、釈迦が入滅するときの臥像(がぞう)で、木造では珍しいも...

      1. (1)JR八高線 群馬藤岡駅 バス 15分 バス停「西平井公会堂」下車後徒歩1分

    その他エリアの史跡・名所巡りスポット

    1 - 24件

    ※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    • ネット予約OK
      上州真田武将隊 商い処 松之屋の写真1
      • 上州真田武将隊 商い処 松之屋の写真2
      • 上州真田武将隊 商い処 松之屋の写真3
      • 上州真田武将隊 商い処 松之屋の写真4

      安中市からの目安距離 約38.3km

      上州真田武将隊 商い処 松之屋

      沼田市/忍者・侍・武士体験、アクセサリー作り、史跡・名所巡り、その他エンタメ・アミューズメント

      ポイント2%
      5.0 口コミ1件

      小学1年生も見聞きしながら、手取り足取りで 良い作品が作れました。ご朱印帳も揃っていて 楽しい時間を...by まろ。さん

    • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      藤岡市からの目安距離 約39.1km

      如意輪観音半跏像

      越生町(入間郡)/史跡・名所巡り

      4.0 口コミ1件

      如意輪観音像は、原則として全て坐像または半跏像で、立像はまず見かけない。片膝を立てて座る六臂の像が多...by むーちゃさん

      如意という地名の由来とも言われる本尊の如意輪観音半跏像は、頭部と胴部をカヤの一材から刻み出し、途中で前後に割り、内刳を施して、再びはぎ合わせる割矧造りで造られており、関東...

    • 万福寺の板石塔婆の写真1

      藤岡市からの目安距離 約40.7km

      万福寺の板石塔婆

      坂戸市/史跡・名所巡り

      3.5 口コミ2件

      鎌倉時代に活躍した浅羽氏が祖先の小太夫行成の菩提をとむらうために 徳治二年(1307年)に建立したものです...by れいすちゃんさん

    • キヨさんの日本武尊銅像の投稿写真2
      • ろっきぃさんさんの日本武尊銅像の投稿写真2
      • みやっちんぐみやちこ先生さんの日本武尊銅像の投稿写真1
      • マコティーさんの日本武尊銅像の投稿写真1

      神流町(多野郡)からの目安距離 約21.2km

      日本武尊銅像

      秩父市/史跡・名所巡り

      3.6 口コミ16件

      三峯神社に行く際に見ることができました。 高台にあるので目立ちます!近くでみると大きくてびっくりしま...by 馬場っちさん

    • 等覚院の阿弥陀如来坐像の写真1

      藤岡市からの目安距離 約41.8km

      等覚院の阿弥陀如来坐像

      東松山市/史跡・名所巡り

      4.0 口コミ1件

      等覚院木造阿弥陀如来坐像は国指定重要文化財です。ひのき材寄せ木造りで、高さ88cmの漆箔の座像。鎌倉時代...by むーちゃさん

      等覚院の寺宝で,隠やかな風貌にまろやかな姿態,目鼻立ちは写実的で,平安末期から鎌倉初期にかけての作と推察されている。(国指定重文・彫刻) 文化財 国指定重要文化財

    • 光福寺の宝篋印塔の写真1

      藤岡市からの目安距離 約35.2km

      光福寺の宝篋印塔

      東松山市/史跡・名所巡り

      4.5 口コミ2件

      上端は複弁の反花、側面は輪郭を巻くが内は無地です。塔身は輪郭を巻き、正面のみ宝篋印塔と刻むが他面は無...by れいすちゃんさん

      高さ約2.1mもある極めて均整のとれた美しい宝篋印塔。 (国指定重文・建造物) 文化財 国指定重要文化財

    • zinさんの畠山重忠像の投稿写真1
      • hydeさんの畠山重忠像の投稿写真1
      • zinさんの畠山重忠像の投稿写真2
      • あおしさんの畠山重忠像の投稿写真2

      藤岡市からの目安距離 約33.2km

      畠山重忠像

      嵐山町(比企郡)/史跡・名所巡り

      3.3 口コミ6件

      畠山重忠公は、源頼朝に仕え戦功を挙げ、信頼を得ていたのに頼朝亡き後、鎌倉に騒ぎがあると聞きここ菅谷館...by zinさん

      鎌倉時代の武将。 初め平氏に属したが,のち源頼朝に従う。 宇治川の戦や一ノ谷の戦・奥州征伐などに活躍。 だが,子重保が謀叛の企てがあるとされて北条氏に殺され,重忠も相模二...

    • 木造蔵王権現立像の写真1

      神流町(多野郡)からの目安距離 約47.0km

      木造蔵王権現立像

      檜原村(西多摩郡)/史跡・名所巡り

      3.1 口コミ11件

      五社神社内にあるこの仏像は古いものですが迫力のあるものです。またそれでいて美しさも感じることができま...by ao10さん

      像高5尺2寸5分(159センチメートル)で,両腕を欠いている。一木造りで平安時代の彫刻といわれている。

    • 木造蔵王権現立像の写真1

      神流町(多野郡)からの目安距離 約38.8km

      木造蔵王権現立像

      奥多摩町(西多摩郡)/史跡・名所巡り

      2.7 口コミ10件

      この仏像は古く一部風化しているところがありますがとても貴重なものなので一度見る価値はあると思います。by ao10さん

    • ネット予約OK
      軽井沢ウェルネストリップ/Karuizawa Wellness Tripの写真1
      • 軽井沢ウェルネストリップ/Karuizawa Wellness Tripの写真2
      • 軽井沢ウェルネストリップ/Karuizawa Wellness Tripの写真3
      • 軽井沢ウェルネストリップ/Karuizawa Wellness Tripの写真4

      南牧村(甘楽郡)からの目安距離 約24.6km

      軽井沢ウェルネストリップ/Karuizawa Wellness Trip

      軽井沢町(北佐久郡)/自然体験

      ポイント2%

      軽井沢専門の旅行会社「軽井沢トラベル&コンサルティング」がプロデュースする軽井沢のオプショナルツアー。ウォーキングツアー、ネイチャーツアー、トレッキングツアー、車がなくて...

    • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

        この施設のプランをもっと見る

      • ネット予約OK
        古民家 里五郎の写真1
        • 古民家 里五郎の写真2
        • 古民家 里五郎の写真3
        • 古民家 里五郎の写真4

        安中市からの目安距離 約45.8km

        古民家 里五郎

        沼田市/農業体験、ピザ作り、史跡・名所巡り

        ポイント2%

      • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      • Todaysさんの畠山重忠公史跡公園の投稿写真2
        • Todaysさんの畠山重忠公史跡公園の投稿写真3
        • まりもさんの畠山重忠公史跡公園の投稿写真2
        • Todaysさんの畠山重忠公史跡公園の投稿写真1

        藤岡市からの目安距離 約22.6km

        畠山重忠公史跡公園

        深谷市/史跡・名所巡り

        3.6 口コミ3件

        鎌倉殿の大河ドラマにも出ていた有名な武将です。 源義経との平家軍を追い詰めた、鵯越では愛馬を担いで超...by ろくちゃんさん

        畠山重忠公の館跡で、現在は公園として整備されています。園内には重忠公とその家臣の墓といわれている五輪塔のほか、重忠産湯の井戸と伝えられる井戸や重忠公の銅像などがあります。

      • ponちゃんさんの埼玉県名発祥の碑の投稿写真1
        • 馬場っちさんの埼玉県名発祥の碑の投稿写真1
        • ヌケてるライダーさんの埼玉県名発祥の碑の投稿写真1
        • zinさんの埼玉県名発祥の碑の投稿写真1

        藤岡市からの目安距離 約39.1km

        埼玉県名発祥の碑

        行田市/史跡・名所巡り

        3.8 口コミ6件

        埼玉県名発祥の地は古墳公園内にあります! なんとも意外な場所に意外なものがありました。 ひっそりとあ...by 馬場っちさん

        さきたま古墳公園内に有る県名発祥の石碑

      • 江角の星達☆彡さんの寝釈迦石像の投稿写真1
        • 国定忠痔さんの寝釈迦石像の投稿写真1
        • hijikigokeさんの寝釈迦石像の投稿写真1
        • 国定忠痔さんの寝釈迦石像の投稿写真1

        藤岡市からの目安距離 約46.8km

        寝釈迦石像

        みどり市/史跡・名所巡り

        4.0 口コミ4件

        草木湖付近、国道沿いに「寝釈迦」の看板があるので入口はわかりやすいのですが、そこからの林道が曲者で、...by hijikigokeさん

        袈裟丸山の中腹にある、寝ころんだ釈迦涅槃像、通称「寝釈迦(ねしゃか)」。塔ノ沢登山口から約1時間歩いた先に、全長約3.7m、全幅1.3mの姿を現します。像の建立は諸説あり、弘法大師...

      • ヌケてるライダーさんの忍城御三階櫓の投稿写真1
        • yulaさんの忍城御三階櫓の投稿写真1
        • ponちゃんさんの忍城御三階櫓の投稿写真1
        • トシローさんの忍城御三階櫓の投稿写真1

        藤岡市からの目安距離 約36.7km

        忍城御三階櫓

        行田市/史跡・名所巡り

        3.9 口コミ16件

        忍城址内にある御三階櫓。天守はないが、この御三階櫓は再建したものとのこと。中の見学は確かできなかった...by yulaさん

        成田氏によって築城。石田三成の水攻めにも耐え,落城しなかったことから,別名「浮き城」と呼ばれ,関東七名城の1つといわれている。 明治6年忍城は取り壊されたが、昭和63年に...

      • トシローさんの薬師如来立像の投稿写真1

        神流町(多野郡)からの目安距離 約20.5km

        薬師如来立像

        秩父市/史跡・名所巡り

        4.0 口コミ3件

        秩父鉄道の武州日野駅から武州中川駅まで、国道140号線をハイキング。ほぼ中間辺りの国道脇に薬師堂が有...by トシローさん

      • トシローさんの薬師如来像座像の投稿写真1

        神流町(多野郡)からの目安距離 約20.6km

        薬師如来像座像

        秩父市/史跡・名所巡り

        4.0 口コミ2件

        埼玉県秩父市荒川の上田野に在る即道神社の御堂に納められている薬師如来坐像。地元出身の僧侶・即道が一カ...by トシローさん

      • 石造不動明王立像の写真1

        安中市からの目安距離 約25.0km

        石造不動明王立像

        渋川市/史跡・名所巡り

        5.0 口コミ1件

        石造不動明王立像は、群馬県の渋川市にあります。高さが160センチ以上あるため、迫力がありました。鎌倉...by ななさん

         石造不動明王立像は、不動寺境内の自然洞内に安置され、高さ166センチメートル、腰回り157センチメートルとほぼ等身大の大きさにつくられています。蛇紋岩質軽石凝灰岩を丸彫りして...

      • トシローさんの国定忠治像の投稿写真1
        • 国定忠治像の写真1

        藤岡市からの目安距離 約33.6km

        国定忠治像

        前橋市/史跡・名所巡り

        4.0 口コミ1件

        国定忠治と言えば俳優「辰巳龍太郎」さんを思い浮かべる世代です。最近では取り上げられる機会も少なくなっ...by トシローさん

        佐位郡国定村(現:伊勢崎市国定町)生まれ。本名忠次郎。島村の伊三郎を殺し赤城山に篭った。関東取締出役の追及を受け、中風で倒れた所を逮捕、大戸村で磔刑。磔にあたっては、刑場...

      • 木造不動明王立像の写真1

        神流町(多野郡)からの目安距離 約47.0km

        木造不動明王立像

        檜原村(西多摩郡)/史跡・名所巡り

        3.0 口コミ11件

        この不動明王像は古さは感じさせますが、その立ち姿には迫力の中に美しさがあるように感じます。仏像が好き...by ao10さん

        像高5尺5寸1分(167センチメートル)で持物を欠いているが比較的完全な形を保っている。一木造りで平安時代の彫刻といわれている。

        神流町(多野郡)からの目安距離 約50.4km

        木造釈迦如来坐像

        あきる野市/史跡・名所巡り

        3.8 口コミ11件

        光厳寺はヤマザクラの名所として知られていますが、木造釈迦如来座像も東京都指定有形文化財に指定されてい...by aya10さん

        神流町(多野郡)からの目安距離 約51.7km

        木造伝阿弥陀如来三尊像

        あきる野市/史跡・名所巡り

        3.9 口コミ10件

        鎌倉時代に作られたもので国の重要文化財に指定されている貴重なものです。年に1回4月に見ることができま...by aya10さん

      • 阿弥陀三尊像の写真1

        藤岡市からの目安距離 約33.4km

        阿弥陀三尊像

        千代田町(邑楽郡)/史跡・名所巡り

        4.0 口コミ1件

        とっても繊細なつくりで穏やかな表情をされています。じっくり眺めていると心が洗われる感じがします。ぜひ...by aeroさん

        阿弥陀如来とその左右に脇侍する観音・勢至の両菩薩は、鎌倉時代初期の代表的作品で、豊麗な姿であらわされています。 阿弥陀如来像と宋朝風の脇侍は、北関東における定朝様式を伝え...

      • 虚空蔵菩薩像の写真1

        藤岡市からの目安距離 約33.9km

        虚空蔵菩薩像

        桐生市/史跡・名所巡り

        4.0 口コミ1件

        とっても歴史を感じられます。いいお顔をしていますよ。とってもおだやかな表情でこっちも、心が洗われます...by aeroさん

        県指定重要文化財。本堂に安置され、永禄元年(1558年)に鋳造された、高さ36cmの座像です。 文化財 都道府県指定重要文化財

      最新の高評価クチコミ(群馬周辺の史跡・名所巡り)

      藤岡・碓氷・磯部・妙義の遊び・体験スポット

      • ネット予約OK
        こんにゃくパークの写真1

        こんにゃくパーク

        甘楽町(甘楽郡)/工場見学

        • 王道
        ポイント2%
        4.1 873件

        綺麗な施設、美味しいバイキング、分かりやすくかつ細かい説明が施された見学コーナー。初めて行...by wさん

      • ネット予約OK
        群馬サファリパークの写真1

        群馬サファリパーク

        富岡市/動物園・植物園、BBQ/バーベキュー

        • 王道
        ポイント2%
        4.2 740件

        小学生の孫2人がホワイトタイガーとライオンに餌やりが出来ました。 本人たちはドキドキだった...by タニちゃんさん

      • ネット予約OK
        碓氷峠鉄道文化むらの写真1

        碓氷峠鉄道文化むら

        安中市/その他レジャー・体験

        • 王道
        ポイント2%
        4.1 302件

        夏休み入ってすぐの平日に行きました。 10時頃到着ですが、駐車場は数台停まって居るだけ。 じ...by りんさん

      • ネット予約OK
        一般社団法人 安中市観光機構の写真1

        一般社団法人 安中市観光機構

        安中市/ウォーキング・ハイキング、ピザ作り、釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)、史跡・名所巡り、リラクゼーション

        • 王道
        ポイント2%
        4.2 34件

        砂風呂に入っているのは10分程度でしたがそこで身体を温め、 そのあとのリラックスルームでの時...by うぱさん

      藤岡・碓氷・磯部・妙義のおすすめご当地グルメスポット

      • harusuさんのおぎのや 横川サービスエリア店の投稿写真1

        おぎのや 横川サービスエリア店

        安中市/居酒屋

        • ご当地
        4.2 45件

        長野行きは先祖供養。楽しみの一つに横川の釜めし。いつもと変わらない美味しさ。これで良いんで...by ぱあちゃんさん

      • JomoCapさんのおぎのや ドライブイン横川の投稿写真1

        おぎのや ドライブイン横川

        安中市/居酒屋

        • ご当地
        4.1 102件

        釜飯で有名なおぎのやさんが運営するドライブインです。釜飯販売と土産物屋さん、レストランがあ...by のりゆきさん

      • ユウさんのきよしや食堂の投稿写真1

        きよしや食堂

        下仁田町(甘楽郡)/その他軽食・グルメ

        • ご当地
        4.4 9件

        初めて訪れました。 駐車場は小さいので近くの無料観光駐車場に止め、歩いて行きました。 開店...by ユウさん

      • もりもり亭

        藤岡市/ラーメン

        4.0 4件

        定食、丼物、麺類等、色々なメニューが揃った人気食堂です。和風にぼしラーメンや炙り豚肉丼など...by 縁起ダルマさん

      藤岡・碓氷・磯部・妙義で開催される注目のイベント

      • 大日向の火とぼしの写真1

        大日向の火とぼし

        南牧村(甘楽郡)

        2025年8月14日〜15日

        0.0 0件

        南牧村の大日向地区に400年以上前から伝わる火祭りです。永禄4年(1561年)、武田軍が上州に攻め...

      • 磯部温泉祭りの写真1

        磯部温泉祭り

        安中市

        2025年8月15日〜16日

        0.0 0件

        古くから中山道を往来する旅人や、近在からの湯治客を癒した磯部温泉では、毎年8月中旬に「磯部...

      • 富岡花火大会の写真1

        富岡花火大会

        富岡市

        2025年8月16日

        0.0 0件

        富岡の真夏の夜空を彩る花火大会が、毎年旧盆の夜に開催されます。スターマインなど、約1000発の...

      • 大島の火まつりの写真1

        大島の火まつり

        富岡市

        2025年8月16日

        0.0 0件

        大島の盆の行事で、「百八燈(ひゃくはっとう)」とも言われ、毎年8月16日に行われています。そ...

      藤岡・碓氷・磯部・妙義のおすすめホテル

      藤岡・碓氷・磯部・妙義の温泉地

      • 磯部温泉

        温泉マーク、民話舌切り雀の発祥の地として知られる磯部温泉は新幹線「安中榛...

      • 猪ノ田温泉

        山間の静かな一軒宿。自然が織り成す音が響き渡り、そこはまるで”隠れ宿”の...

      • 上野村温泉郷

        上野村温泉郷は、西上州の深い山々と神流川(平成の名水百選)源流域の恵まれ...

      • 妙義温泉

        赤城山、榛名山と共に上毛三山の一つに数えられる妙義山に湧く温泉地。妙義山...

      藤岡・碓氷・磯部・妙義の旅行記

      (C) Recruit Co., Ltd.