特産物(味覚)
- エリア
- 全国 >
1 - 30件(全545件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 にぎわい市場 ピアBandai
新潟/特産物(味覚)
- 王道
回転寿司の人気店を訪問しました。行列を覚悟して行きましたが早めの夕食にしたので並ばずに済みました。魚...by Mickeyさん
- (1)JR新潟駅万代口から徒歩で15分
- (2)朱鷺メッセから徒歩で10分
-
-
2 山のはちみつ屋
秋田/特産物(味覚)、体験観光
- 王道
乳頭温泉に向かう前に腹ごしらえに立ち寄りました。田沢湖で有名なハチミツ屋さんが経営するピザ工房でピザ...by キヨさん
【土産物施設部門全国10位入賞!田沢湖から車で3分】 秋田・田沢湖の山のはちみつ屋です。 自社で採蜜した国産はちみつのほか、養蜂歴40年以上の店主が厳選した世界のはちみつ、プ...
- (1)【カーナビ入力は 0187-43-3838】●46号線から341号線へ北へ5km
- (2)JR田沢湖駅より ●車 約10分 ●路線バス 約13分(『田沢湖高原』行き⇒『田沢湖橋』下車すぐ)
-
-
3 いわき・ら・ら・ミュウ
福島/特産物(味覚)、その他軽食・グルメ
- 王道
大学生の孫の野球観戦の後25年振りの小名浜です。10年ひと昔と言いますが、周辺のあまりの変わりように...by tonnyさん
新鮮な海の幸の販売。レストラン・売店(お土産)・遊覧船ターミナル・研修室・観光案内。平成23年11月25日リニューアルオープンに伴い屋内型子供遊び場みゅう・みゅうがオープン 【...
-
-
4 焼津さかなセンター
静岡/産業観光施設、特産物(味覚)
- 王道
いつも行くたびに活気があり、購入心を揺さぶらられます お魚もリーズナブルで、旬な美味しい魚ばかりです...by サラさん
市場の雰囲気を味わって楽しめる水産地総合市場。世界的観光地、サンフランシスコの「フィッシャーマンズワーフ」と友好提携を結んでおり、年間約170万人の利用者があるという。水産...
- (1)電車:静岡駅から東海道新幹線で焼津下車 北口から2キロ(車で5分)
- (2)車:東名焼津ICから0.2キロ(車で1分)、新東名藤枝岡部ICから5キロ(車で10分)
-
-
5 ぐっと山形
山形/特産物(味覚)、その他軽食・グルメ
- 王道
お肉、ラーメン、アイス、クレープ、和菓子、お土産、色々あって目移りします。ついお財布の紐が緩んでしま...by えりちゃんさん
地酒やワイン、こけしなどの民芸品、銘菓や漬物など、山形県各地の名産品が豊富に揃う。果物や野菜の直売コーナーでは旬の味を割安で販売、休日はもちろん平日も賑わっている。また敷...
- (1)東北中央道山形上山ICより山形方面へ2分、又は山形蔵王ICよりR13経由、上山方面へ15分
-
-
6 道の駅 新潟ふるさと村バザール館
新潟/道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
- 王道
新潟名物はもちろん、見て歩くだけでも楽しいところです! さすが新潟の道の駅ですね!新潟に行く時は必ず...by YOKOさん
- (1)新潟駅前からバスで30分(「新潟ふるさと村」下車、徒歩で1分)
- (2)北陸自動車道「新潟西IC」から車で10分
-
-
ネット予約OK
7 黒潮市場
和歌山/特産物(味覚)、その他レジャー・体験
- 王道
ポイント2%大トロのお寿司や、鮑のバター焼き、和歌山ラーメン、牛串など、美味しいものがたくさん!! どれも美味し...by たあとさん
黒潮市場は、総合レジャーアイランド「和歌山マリーナシティ」にある海鮮市場。 日本各地から旬の海の幸が集まる人気の観光スポットです。 名物は毎日行われる「生マグロ解体ショー...
- (1)電車: JR和歌山駅または南海和歌山市駅から和歌山バスで「マリーナシティ行き」乗車、「マリーナシティ」下車すぐ (所要時間 約30〜40分)
- (2)電車: JR海南駅から和歌山バスで「マリーナシティ行き」乗車、「マリーナシティ」下車すぐ (所要時間 約15分)
6500人以上が体験
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【てぶらでOK!】 5%プリペイド付!★好きな食材が選べる★浜焼きバーベキュー《2時間》ファミリー・カップルにおススメ♪
- アウトドア > BBQ/バーベキュー
- ●購入手札をお渡し!ご自分のお好きな食材をチョイス可能! ●購入手札は5%のボーナス付き!とってもお得プランです ●手ぶらで来られて、準備も楽ですよ! ●購入手札は3種類。2千円・3千円・4千円
- 購入手札2000円 2,000円〜
-
-
-
-
9 道の駅 サーモンパーク千歳
北海道/道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
- 王道
舞茸詰め放題300円にびっくりでたくさん詰めました。おまけに夕張メロンもお安く。北海道のお野菜も買って...by すやちゃんさん
2015年8月8日グランドオープン!地元野菜の直売店や北海道で大人気のレストランが充実!物販スペースでの「千歳へのこだわり」、施設内スペースを利用した「賑わいづくり」と「話題性...
- (1)JR千歳駅から車で5分
- (2)新千歳空港から車で10分
-
-
10 ラスカ熱海
静岡/その他観光施設、特産物(味覚)
- 王道
伊豆に河津桜を見に行った帰りに立ち寄りましたが、2階にスタバが出来ていました。 今日は上着を着ている...by ニコちゃんさん
熱海駅にグランドオープンした新・観光地型の駅ビル「ラスカ熱海」。36店ある店舗は、地元の生産者による旬の果物・野菜を中心とした、伊豆の名産品が揃うマルシェ「伊豆・村の駅」を...
- (1)JR熱海駅改札を出てすぐ右手
-
-
11 直方がんだびっくり市
福岡/その他名所、特産物(味覚)
- 王道
焼き鳥肉まんお寿司など室内型屋台で、自分が好きな物をそれぞれ購入してテーブルでいただきました。大人数...by えりさん
昭和51年(1976年)明治屋産業株式会社の工場の一角で、地域の方々の要望によりお肉の販売をスタートした「びっくり市」。今では鮮魚から野菜などの食材が豊富に揃っており、フードコ...
- (1)JR筑豊本線直方駅より県道40、R200経由、福智台団地バス停方面タクシー10分
- (2)九州自動車道八幡ICより直方バイパスを飯塚方面へ車で5分
-
-
12 A−FACTORY
青森/特産物(味覚)
- 王道
とても明るくて、綺麗なお土産屋さんですが アップルパイなどの、フードコーナーで利用できるので、駅近で...by happyさん
JR青森駅東口から至近のウォーターフロントエリアに位置する青森県産りんごのシードル工房と青森の多彩な食材を満喫できる複合施設。ガラス張りの工房ではシードルの醸造工程を見学...
- (1)JR青森駅東口から徒歩2分
-
-
13 JA茨城旭村特産物直売所サングリーン旭
茨城/特産物(味覚)
- 王道
毎年 メロン買いに行きます。極みと言う糖度の高いメロンは、1度だけ買えた事がありますが凄い甘いです。...by たまこさん
メロンを中心に取り扱っている、JA直営の直売店。旭村は朝晩が涼しく昼間が高温というメロン栽培には最適の気候で、甘さが強いメロンができる特産地。サングリーン旭では旭村産アン...
- (1)常磐道岩間ICより旭村方面へ、R51経由、鹿島方面へ40分
-
-
14 小田原さかなセンター
神奈川/特産物(味覚)
- 王道
初めて訪れてみました。早川駅からすぐの場所にあり、こじんまりしていてアットホームな感じで楽しかったで...by まこっちゃんさん
鮮魚販売を中心に寿司、干物、かまぼこなどの水産加工品を扱う店10店があり、食事やおみやげも楽しめる。 公開 9:00?17:00 一部店舗は夜まで営業 休業 1月1日
- (1)早川駅 徒歩 10分
-
-
15 妙高山麓直売センター「とまと」
新潟/特産物(味覚)
- 王道
トマトを買う人が沢山居て、気に成り、翌日の朝行き、トマトでなく、桃を買おうとしたがなく、米を買った。...by 美さん
- (1)トキ鉄妙高はねうまライン「妙高高原駅」から車で10分
- (2)上信越自動車道「妙高高原IC」から車で10分
-
-
16 道の駅 遠軽 森のオホーツク
北海道/スキー・スノーボード、トレッキング・登山、道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)、その他軽食・グルメ
紋別自動車道の終点にあり、ドライブ途中の休憩で立ち寄りました。スキー場が併設されていて、夏でもサマー...by のりゆきさん
ゲレンデと遠軽とオホーツクの魅力を発信する道の駅
-
-
17 砂川ハイウェイオアシス館
北海道/道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
- 王道
- 子連れ
お土産を買うには便利です。 北菓楼やロイズなどがあるのでまとめてお土産を買うにはすごく便利。 家から...by ミルミルさん
北海道のほぼ中央に位置する砂川市にあり、道立子どもの国に隣接しています。 広大な自然に囲まれていて、旅の疲れを癒すその名のとおりのオアシスとも言える場所。 館内には白い恋...
- (1)道央自動車道砂川サービスエリア内 上下線に直結しており、札幌から約50分、旭川から約35分。
-
-
18 海の駅蜃気楼
富山/特産物(味覚)
- 王道
魚津駅から徒歩25分ぐらいです。埋没林博物館のすぐ近くにあります。それほど大きな建物ではありませんが、...by たっちゃんさん
魚津の鮮魚や特産物、お土産コーナー、レストランなどがあり、朝市や浜焼きなど、様々なイベントも開催されています。 【料金】 無料
-
-
19 安芸駅ぢばさん市場
高知/特産物(味覚)
- 王道
安芸市は「童謡の里」とのことで、やなせたかし先生デザインの あき うたこ ちゃんが入り口付近に立ってい...by かけ☆ぶとんさん
土産物、特産物、地元の採れたて新鮮農産物、海産物、手づくりパン、弁当など品々が豊富に揃っている。 営業 6:00?20:00 休業 無休
- (1)安芸駅 徒歩 1分 南国IC 車 50分
-
-
20 道の駅 サロマ湖 物産館「みのり」
北海道/道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
- 王道
道の駅サロマ湖との名前から湖畔に面しているのかと思いきや、サロマ湖との間には林があり、サロマ湖は見れ...by りゅうさん
サロマ湖に面した国道238号線沿いに「道の駅サロマ湖」と併設の「物産館みのり」がある。サロマの特産物、ホタテ、カボチャなどが展示即売されている。24時間トイレは年中無休。 営...
- (1)旭川北IC 車 150分
-
-
21 鳥取港海鮮産物市場かろいち
鳥取/その他観光施設、特産物(味覚)
- 王道
大きな松葉蟹を地方配送してもらいました。とても美味しいと喜んでもらえました。生簀があるレストランはお...by あんずっこさん
- (1)JR「鳥取駅」から日ノ丸バス賀露行きで約30分「賀露海岸」または「かにっこ館前」下車 徒歩5分
-
-
22 雪国観光センター 魚野の里
新潟/特産物(味覚)
塩沢 石打インターチェンジから すぐ近く。 駐車場も広く 停めやすいです。 お土産の品種が非常に多く多...by 60代のスノーボードおじさんさん
関越自動車道塩沢石打インターを降りてすぐ。東京から車で約130分。新潟90分の観光センター「魚野の里」。旨さ格別!日本海直送の新鮮な海幸を楽しめる「鮮魚センター」をはじめ、新...
- (1)関越自動車道/塩沢石打インター降りて信号右折500M
-
-
23 一色さかな広場
愛知/特産物(味覚)
- 王道
鰻を食べてから行った、人が少なかったため、ゆっくり休んでゆっくり買い物が出来た、お店の人が面白くて、...by hirocyannさん
一色港で水揚される鮮度の高い魚介類を販売している人気の海鮮マーケットです。また一色町のグルメ食材が大集合していますので、地元のみならず観光客にも人気のスポットになっていま...
- (1)岡崎ICから
- (2)中原ICから
-
-
24 道の駅なみえ
福島/道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
- カップル
雨の中時間がチョット早いが訪れました 鯉のぼりには色々応援メーセージ記入有り うけどん の可愛い表情...by とくちゃんさん
福島県双葉郡浪江町に2021年3月にグランドオープンした道の駅。
- (1)JR「浪江駅」から徒歩15分
- (2)常磐自動車道浪江ICから車で10分
-
-
25 あおもり旬味館
青森/特産物(味覚)
- 王道
こちらは青森駅の1階にあります。 お酒、お弁当、手作りおつまみ、洋菓子、お土産品等沢山のお店が、入っ...by ゆたさん
青森の豊かな自然の恵みを感じることができる。 レストランでは大間のマグロや黒石つゆ入り焼きそば、 南部せんべい汁など盛りだくさん。 物産館の他にコンビニも有るし、駅弁...
- (1)JR「新青森駅」1階
-
-
26 仙台場外市場 杜の市場
宮城/特産物(味覚)
- 王道
仙台に行くといつも立ち寄るお気に入りの場所で、特に夏場はうに丼を食べに行きます。場外市場なので魚介類...by キヨさん
仙台近郊の魚介、農産物、お肉、などなど新鮮食材が一堂に。美味しくいただけるフードコートも充実。
-
-
27 宮古市魚菜市場
岩手/特産物(味覚)
- 王道
毛蟹が活きて目の前に。なんとかつてから宮古名産だという。まさに、目から鱗の驚き。さっそく、我が家に宅...by sanzenさん
市民の台所として親しまれている市場。毎朝6時30分から新鮮な魚介類や水産加工品がズラリ勢ぞろいする。市場の中には、近在の農家のお母さんたちが自家栽培の野菜、果物、花を並べる...
- (1)JR宮古駅から車で約2分、駅から徒歩で約10分
-
-
-
29 鬼怒川お菓子の城
栃木/洋菓子・パン作り、工場見学、特産物(味覚)、スイーツ・ケーキ
- 王道
湯西川温泉の帰りに立ち寄りました。 日光や鬼怒川のお土産が購入できます。 洋菓子や和菓子がバラでも購...by みぃちゃんさん
1階はバラ売りも販売していてショッピングを楽しめます。
- (1)小佐越駅から徒歩約15分 / 鬼怒川温泉駅から日光江戸村行きバス15分、「お猿の学校前」バス停下車
-
-
30 香住鶴直売店rq屋
兵庫/名産品、特産物(味覚)
- 王道
香住を訪れたら必ず行きます。今回は季節の新酒を5種類。生酒から色々とあり、何を買おうか迷います。営業...by 大ちゃんさん
「酒は手をかけるほどに旨味を出す」と誇らしげに語る杜氏が、創業1725年から吟味を重ね仕上げた銘酒、香住鶴の直売店。旨みがありながらキレがいい香住鶴の味わいは、地元の味覚...
- (1)<電車・バス>JR山陰本線「香住駅」下車、タクシーで10分
- (2)<車>北近畿豊岡自動車道「八鹿氷ノ山」ICから国道9号線、県道4号線を香住方面へ
-