1. 観光ガイド
  2. 北海道の特殊地形

北海道の特殊地形

1 - 30件(全39件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 雷ちゃんさんの登別地獄谷の投稿写真4
    • 雷ちゃんさんの登別地獄谷の投稿写真1
    • 雷ちゃんさんの登別地獄谷の投稿写真7
    • 雷ちゃんさんの登別地獄谷の投稿写真3

    1 登別地獄谷

    北海道/特殊地形

    • 王道
    4.1 1,993件

    とにかく広いので、見応えがあります。少し山を登っていった方には広い池があったりと、景色としても綺麗で...by melodyさん

    登別温泉街の北東にある、長径約450m の爆裂火口跡。登別温泉の最大の泉源地であり、谷に沿って多くの噴気孔や湧出口が点在し、もくもくと白煙を上げている様子はまさに地獄のよう。 ...

    1. (1)登別駅 バス 15分
  • コプさんの大湯沼の投稿写真1
    • kukiさんの大湯沼の投稿写真2
    • 北の隠居さんの大湯沼の投稿写真1
    • yosshyさんの大湯沼の投稿写真2

    2 大湯沼

    北海道/特殊地形

    • 王道
    4.2 195件

    駐車場が整備されているので、楽でした。紅葉の時期の平日の夕方に待ち時間無しで駐車できました。 この時...by hotaruさん

    日和山が噴火した時の爆裂火口跡で、周囲1kmのひょうたん型の沼です。表面の温度は40?50度,深い所だと130度もある。昔は火薬の原料である硫黄を採取していました。 【規模】面積...

    1. (1)登別駅 車 15分 横幅2m以上ある車両は道道倶多楽湖公園線を通行できません。
  • まつもりさんの安政火口の投稿写真1
    • マイBOOさんの安政火口の投稿写真1
    • マイBOOさんの安政火口の投稿写真1
    • にょろどんさんの安政火口の投稿写真2

    3 安政火口

    北海道/特殊地形

    4.5 6件

    十勝岳を登っていくと、時折、噴煙の上がっている場所を見ることができます。 間近というわけではないです...by マイBOOさん

    十勝岳温泉の東にある紀元前の大爆発で生じた火口。安政年間の記録でも噴気が記述されているためこの名がある。 【規模】面積0.3ha

    1. (1)上富良野駅 バス 50分
  • アタレバー・ドーヴさんの不動の滝の投稿写真3
    • アタレバー・ドーヴさんの不動の滝の投稿写真1
    • 星野玄師さんの不動の滝の投稿写真3
    • 星野玄師さんの不動の滝の投稿写真2

    4 不動の滝

    北海道/特殊地形

    4.8 7件

    観光スポットというより、マイナスイオンを静かに浴びる事ができる隠れ家的な自然スポットとと言った方が良...by けんたさん

    御料地の開放を記念して1905年、開拓者が滝の落口の岩洞に不動尊三体を安置したことから「不動の滝」と名付けられました。北海道自然景観保護区にあり、タラツ川が幅5m落差7mの飛瀑と...

    1. (1)JR栗山駅 車 20分
  • ゆきおさんの鍋釣岩の投稿写真1
    • yosshyさんの鍋釣岩の投稿写真1
    • higekuma50さんの鍋釣岩の投稿写真1
    • まこさんの鍋釣岩の投稿写真1

    5 鍋釣岩

    北海道/特殊地形

    4.2 14件

    朝日の時間帯に是非行って下さい!特に冬の時は素晴らしい景色です。ネットで日の出の角度を調べて行くと素...by クニオさん

    奥尻海岸の鍋のつるのようにみえる。空洞のある岩。フェリーターミナルの近くにあるため、フェリーで奥尻に来れば一番初めに見ることが出来る観光名所である。 夜はライトアップされ...

    1. (1)奥尻港 徒歩 5分
  • いなさんの道立自然公園 ウスタイベ千畳岩の投稿写真1
    • あんずさんの道立自然公園 ウスタイベ千畳岩の投稿写真3
    • たかちゃんさんの道立自然公園 ウスタイベ千畳岩の投稿写真2
    • あんずさんの道立自然公園 ウスタイベ千畳岩の投稿写真2

    6 道立自然公園 ウスタイベ千畳岩

    北海道/特殊地形

    3.6 13件

    アイヌ語で、『ウス・タイ・ベ』、入り江の林の川の意味の海岸です。 溶岩が冷えて固まった柱状節理で、独...by マイBOOさん

    一面に畳を敷き詰めたような岩々が奇観を呈する観光スポット。7月上旬には「枝幸かにまつり」の会場となり賑わいます。また、冬には純白の流氷原と奇岩の造形美を楽しめます。 【規...

    1. (1)枝幸バスターミナル バス 10分
  • たかちゃんさんの瞰望岩の投稿写真2
    • たかちゃんさんの瞰望岩の投稿写真3
    • しばまーるさんの瞰望岩の投稿写真1
    • エンドーさんの瞰望岩の投稿写真1

    7 瞰望岩

    北海道/特殊地形

    3.9 16件

    列車の進行方向が反転する遠軽駅の手前に差し掛かると、これまでの沿線風景とは異なる大きな岩山が見えまし...by トシローさん

    遠軽駅付近にそびえる高さ78mの巨岩でアイヌ伝説を秘め、町のシンボル的存在。15分程で頂上に登れ、遠くはオホーツク海まで一望できる。 休業 冬

    1. (1)遠軽駅 徒歩 30分
  • masatoさんのえびす岩・大黒岩の投稿写真1
    • たかちゃんさんのえびす岩・大黒岩の投稿写真2
    • たつさんのえびす岩・大黒岩の投稿写真1
    • たかちゃんさんのえびす岩・大黒岩の投稿写真1

    8 えびす岩・大黒岩

    北海道/特殊地形

    4.2 5件

    友人が見たいというので行ってみました。えびす岩はどう見ても不安定で、いつ倒れても不思議でない感じです...by たつさん

    ローソク岩と同じく奇岩として知られ、商売繁盛をもたらす七福神の「えびす様」、「大黒様」に似ていることから、そう呼ばれるようになりました。写真撮影の背景には最適。

    1. (1)余市 バス 15分
  • 雷ちゃんさんの地蔵岩の投稿写真2
    • 雷ちゃんさんの地蔵岩の投稿写真1
    • KGOTOHさんの地蔵岩の投稿写真3
    • まこさんの地蔵岩の投稿写真1

    9 地蔵岩

    北海道/特殊地形、海岸景観

    • 王道
    3.8 32件

    トンネルが開通したことで大型観光バスルートとなりピーク時には、何台もの大型観光バスが駐車場に停まって...by クニオさん

    礼文島西岸に位置する高さ50mの海中から直立した石板を建てたような岩。 手を合わせた姿から地蔵岩と呼ばれる。 【規模】高さ/50m

    1. (1)香深港 バス 15分
  • 坊ちゃんさんの石炭の大露頭の投稿写真1
    • u-minさんの石炭の大露頭の投稿写真1
    • りゃんさんの石炭の大露頭の投稿写真1

    10 石炭の大露頭

    北海道/特殊地形

    4.4 5件

     祖父母や父親がその昔夕張炭鉱で働いたことがあり、写真を持って行ってきました。  私は鉱山にいて専門...by 鹿角栄ちゃんさん

    6尺、8尺、10尺の3層の石灰層が露出している。(北海道天然記念物指定) 【料金】 無料 【規模】高さ7.2m

    1. (1)夕張駅 バス 8分 最寄りバス停 社光
  • breezeさんの宗谷丘陵周氷河地形の投稿写真1
    • エスさんの宗谷丘陵周氷河地形の投稿写真1
    • tasakiさんの宗谷丘陵周氷河地形の投稿写真1
    • エスさんの宗谷丘陵周氷河地形の投稿写真2

    11 宗谷丘陵周氷河地形

    北海道/特殊地形

    • 王道
    4.5 80件

    このなだらかな宗谷丘陵の地形は、氷河時代からの名残りで、土が凍ったり溶けたりと凍結が繰り返されたこと...by たれれったさん

    約1万年前に終った最後の氷河期で形成。2004年北海道遺産に選定。

    1. (1)バス宗谷岬下車/徒歩/25分
  • そらとひかりさんのローソク岩の投稿写真1
    • まーざさんのローソク岩の投稿写真2
    • そらとひかりさんのローソク岩の投稿写真1
    • まーざさんのローソク岩の投稿写真1

    12 ローソク岩

    北海道/特殊地形

    • 王道
    3.9 63件

    7年ぶりに積丹ドライブをし、前回気になったローソク岩をゆっくり眺めました。真っ青な海の沖合いに聳える...by あきぼうさん

    海に立つその姿から名づけられた、奇岩ローソク岩。ニセコ積丹小樽海岸国定公園の中でも有数の奇岩です。滝ノ澗ノ岬の先に立ち道行く人々の目を引いています。写真撮影の背景には最適...

    1. (1)余市駅 バス 20分
  • ごろぉさんの当麻鐘乳洞の投稿写真4
    • yosshyさんの当麻鐘乳洞の投稿写真5
    • ごろぉさんの当麻鐘乳洞の投稿写真3
    • ごろぉさんの当麻鐘乳洞の投稿写真2

    13 当麻鐘乳洞

    北海道/特殊地形

    • 王道
    3.8 79件

    連日暑い日が続いていたこともあり、涼を求めて見学しに行きました。想像していたよりは距離が短かったです...by ぷくこママさん

    北海道で2か所しかない鍾乳洞の1つです。天然記念物であり、鍾乳石の透明度が非常に高く、学術的にも貴重であるとされております。夏には涼むのに最高の場所! 夏休み期間中には営...

    1. (1)当麻駅 車 15分 10km
  • シルっちさんのセタカムイ岩の投稿写真1
    • taraさんのセタカムイ岩の投稿写真1
    • たかちゃんさんのセタカムイ岩の投稿写真1
    • higekuma50さんのセタカムイ岩の投稿写真1

    14 セタカムイ岩

    北海道/特殊地形

    4.0 19件

     こちらセタカムイ岩は、旧豊浜トンネル崩落事故現場のすぐ近くです。  確かに雄大な岩の景観は見事です...by yosshyさん

    沖に向って遠吠えしている犬のような形をした奇岩。 【規模】高さ80m/周囲25m

    1. (1)余市駅 バス 25分 中央バス美国・積丹行き 沖町 徒歩 1分
  • yosshyさんのマウンテンゴリラの岩の投稿写真1
    • 甘辛熊さんのマウンテンゴリラの岩の投稿写真2
    • 甘辛熊さんのマウンテンゴリラの岩の投稿写真1

    15 マウンテンゴリラの岩

    北海道/特殊地形

    3.7 11件

     泊村から神威岬を目指して車を走らせていたら、道路からけっこうよく見えました。  ぼくには、本当にゴ...by yosshyさん

    地元では古くから「天狗岩」と呼ばれ、親しまれてきた奇岩。 近年は、その頭や目の上の突き出た岩の形がゴリラに似ていることから「マウンテンゴリラの岩」とネーミングされ、隠れた...

    1. (1)岩内/バス/20分

    16 幌尻カール

    北海道/特殊地形

    4.0 1件

    秋になると植物がさまざまな色に色づき、とても紅葉がきれいです。SNSをやっている方にもお勧めのスポット...by へしさん

    1. (1)新冠駅から車で160分 徒歩で660分

    17 女郎子岩

    北海道/特殊地形

    4.0 1件

    から灯台のある岬までは片道五分くらいのかなり坂道をいきます。そこからさらに900メートルほどすすむと女...by よねずさん

  • 弁慶の薪積み岩の写真1

    18 弁慶の薪積み岩

    北海道/特殊地形

    3.0 1件

    国道229号沿い。雷電野営場の近く。その昔、弁慶が暖をとるための薪を切り、その積んだ薪が化石になったと伝えられている。

    1. (1)岩内市街/車/20分

    19 二ツ岩

    北海道/特殊地形

    3.8 5件

    近くに観光ホテルもあり、車でアクセスしやすい場所です。写真撮影にもおすすめです。近くまで行くこともで...by サクラさん

    能取岬への途中に大きな岩が二つ並んである。 【規模】高さ40m

    1. (1)網走駅 バス 15分
  • ずんだれさんの根室車石の投稿写真1
    • Mのりさんの根室車石の投稿写真1
    • ユウ102さんの根室車石の投稿写真3
    • ともさんぽさんの根室車石の投稿写真1

    20 根室車石

    北海道/特殊地形

    • 王道
    3.8 37件

    根室に行くのは2回目ですが、前回は車石の存在は全く知りませんでした。今回、息子に早朝から根室周辺を案...by yasuonaさん

    花咲灯台下の断崖絶壁にある奇岩「車石」。 玄武岩の放射状節理で車輪を思わせる形状をしており、大きいものは6mにも及び、これほど大きく美しいものは世界的にも珍しく、国の天然...

    1. (1)花咲駅/徒歩/60分または根室駅/バス/10分/徒歩/30分
  • マイBOOさんの昭和新山溶岩ドームの投稿写真1
    • たかちゃんさんの昭和新山溶岩ドームの投稿写真2
    • fghdfdさんの昭和新山溶岩ドームの投稿写真1
    • 甘辛熊さんの昭和新山溶岩ドームの投稿写真1

    21 昭和新山溶岩ドーム

    北海道/特殊地形

    4.0 21件

    伊達紋別に到着する少し前に、山側の座席から外をよく見ているとわずかな時間ですが溶岩ドームがはっきり見...by たまごさん

    潜在溶岩ドームが顕在化し、噴き出す前に固まった溶岩が押し出されて溶岩ドームになったもので、昭和新山の山頂を形成している。 【規模】高さ402.3m/溶岩30ha

    1. (1)伊達紋別駅 車 20分 洞爺湖温泉バスターミナル バス 15分 5km 4?10月のみ運行。1日4往復
  • たかちゃんさんの神居古潭おう穴群の投稿写真1
    • たかちゃんさんの神居古潭おう穴群の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの神居古潭おう穴群の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの神居古潭おう穴群の投稿写真1

    22 神居古潭おう穴群

    北海道/特殊地形

    4.3 6件

    お恥ずかしい話ですが、昔の橋の橋脚の跡かと思ってました… きれいに開いているので人工的に見えますが、...by たっかちんさん

    このおう穴群は、神居古潭変成岩層が石狩川に浸食された部分にみられ、全長1、200mの間に大きく分けて7つの群をなして分布しています。大きいものは直径5mあり、規模からみてもこ...

    1. (1)1条通7丁目 バス 30分 バス停「神居古潭」下車 徒歩5分
  • 名無しさんの石山緑地の投稿写真14
    • 名無しさんの石山緑地の投稿写真5
    • さだちゃんさんの石山緑地の投稿写真1
    • 名無しさんの石山緑地の投稿写真13

    23 石山緑地

    北海道/特殊地形

    4.5 2件

    札幌南区にある、昔にタイムスリップしたような公園です。公園は、縦長で石や木に囲まれています。 春に桜...by さだちゃんさん

    石材の採掘跡地を利用した公園。彫刻家の集団が設計施工を行った芸術を取り入れた空間が特徴となっている。

    1. (1)地下鉄南北線「真駒内駅」よりじょうてつバス系統12「定山渓車庫前」・「豊滝」・「藤野4条11丁目」行き乗車 石山中央下車 徒歩5分
  • にょろどんさんの層雲峡の熔結凝灰岩柱状節理の投稿写真2
    • たかちゃんさんの層雲峡の熔結凝灰岩柱状節理の投稿写真3
    • くろたまごさんの層雲峡の熔結凝灰岩柱状節理の投稿写真1
    • たかちゃんさんの層雲峡の熔結凝灰岩柱状節理の投稿写真1

    24 層雲峡の熔結凝灰岩柱状節理

    北海道/特殊地形

    • カップル
    4.2 10件

    層雲峡一帯が、この柱状節理というやつに囲まれたエリアです。上川の市街を過ぎたあたりから大雪湖のほうま...by skiin89baさん

    層雲峡の特質を示す屏風のようにそびえ立つ絶壁。垂直に柱状の節理が走っているのが特徴。 【規模】長さ/160m

    1. (1)上川駅 バス 35分
  • たかちゃんさんの天人峡の溶結凝灰岩柱状節理の投稿写真2
    • たかちゃんさんの天人峡の溶結凝灰岩柱状節理の投稿写真1
    • 甘辛熊さんの天人峡の溶結凝灰岩柱状節理の投稿写真4
    • 甘辛熊さんの天人峡の溶結凝灰岩柱状節理の投稿写真3

    25 天人峡の溶結凝灰岩柱状節理

    北海道/特殊地形

    • シニア
    4.2 9件

    予備知識なく天人峡に向かう途中で、あまりの迫力のある岩に魅了され車を停めて見学。あとからそれが柱状節...by みきさん

    旭岳のふもとにある渓谷と飛瀑の秘境地で,原始林の中,柱状節理の絶壁が続き,種々の臣岩が見られる。 【規模】長さ230m

    1. (1)旭川駅 車 65分
  • たかちゃんさんの神威岩の投稿写真1
    • LOTTYさんの神威岩の投稿写真1
    • パンジーさんの神威岩の投稿写真1
    • にょろどんさんの神威岩の投稿写真2

    26 神威岩

    北海道/特殊地形

    4.8 6件

    神威峠をずっと歩いてたどり着きます。たくさんの人が写真を撮ったり休憩をしたりして少し混雑していました...by パンジーさん

    神威岬の先端から眼下に見る神威岩は、澄み切った海中に立ち尽くす乙女の化身とも言われています。遊歩道の途中から右手に見える水無の立岩などとともに、岬の景観をより印象的にする...

  • もとひろさんの苔の洞門の投稿写真1
    • じゅじゅさんの苔の洞門の投稿写真1
    • aiさんの苔の洞門の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの苔の洞門の投稿写真1

    27 苔の洞門

    北海道/特殊地形

    • 王道
    3.6 45件

    どうやら水害による土砂崩れの影響で、2019年6月12日現在は、見ることができないようです。どうしても気に...by 花ちゃんさん

    1. (1)千歳駅から車で50分
  • りゃんさんの宝島の投稿写真1
    • たかちゃんさんの宝島の投稿写真1
    • daimuさんの宝島の投稿写真1
    • ゆきおさんの宝島の投稿写真1

    28 宝島

    北海道/特殊地形

    4.0 26件

    ハートの形をした小さな島です。上から見るとハートの形に見えるそうです。海がきれいで島の色が映えました...by みゆさん

    黄金岬の先にある美国のシンボル・宝島は、かつて大きな富をもたらしたニシンの大群が押し寄せたことから、その名がついたといわれています。近くに浮かぶ小さな島は、ゴメとも呼ばれ...

  • かおりんさんの有珠山金比羅山火口の投稿写真1
    • Hiroさんの有珠山金比羅山火口の投稿写真3
    • Hiroさんの有珠山金比羅山火口の投稿写真2
    • Hiroさんの有珠山金比羅山火口の投稿写真1

    29 有珠山金比羅山火口

    北海道/特殊地形

    4.0 18件

    二つの噴火口と、被災し保存されている公営住宅の建物などを1時間位で見て回れます。急な山道の所もあるので...by タダシちゃんさん

    噴火災害を次世代に伝えるために、被災状態のまま保存された建物を見ることができる。洞爺湖温泉街の近くにあり、散策路が設置されている。2000年の噴火で生じた2つの火口を間近に見...

    1. (1)JR洞爺駅 バス 20分 洞爺湖温泉バスターミナル下車 徒歩5分
  • たかちゃんさんの千畳くずれの投稿写真2
    • たかちゃんさんの千畳くずれの投稿写真1
    • 松本まりもさんの千畳くずれの投稿写真1
    • KAZZさんの千畳くずれの投稿写真1

    30 千畳くずれ

    北海道/特殊地形

    3.3 6件

    鹿追市街から然別湖へ向かうと扇ヶ原展望台を過ぎたあたりに山の斜面全体が広く岩場になっているのが見えま...by たかちゃんさん

    巨大な岩石の折り重なりが、数100mにわたって望見できる。

    1. (1)帯広駅 バス 95分 新得駅 バス 65分

北海道の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    野あそびベース フリルフスリフの写真1

    野あそびベース フリルフスリフ

    北海道/ラフティング、カヌー・カヤック

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 254件

    初めてのSUPでしたが優しく教えてくださり安心して楽しめました! 自然の中で癒されながらアク...by みなみさん

  • ネット予約OK
    道南ハイヤーの写真1

    道南ハイヤー

    北海道/その他乗り物

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 134件

    ドライバーの方には函館山の夜景鑑賞をゆっくり観れるポイントを案内いただき、混雑なしで大変美...by おにぎりさん

  • ネット予約OK
    登別オフロードパークの写真1

    登別オフロードパーク

    北海道/バギー、スノーモービル

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 114件

    実際のレースのコースを体験できるし、何より初めてでも、とても丁寧に教えてくれて安心です。 ...by けんたさん

  • ネット予約OK
    函館大沼セグウェイツアーの写真1

    函館大沼セグウェイツアー

    北海道/パーソナルモビリティ(セグウェイ等)

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 77件

    セグウェイには今回初めて乗りました。最初不安がありましたが思ったより短時間で乗りこなせるよ...by makさん

北海道のおすすめご当地グルメスポット

  • TOSSyさんの函館朝市の投稿写真1

    函館朝市

    北海道/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 1,839件

    朝市で食事をするなら、どんぶり屋さんがオススメ!市場のママって感じのサバサバとした接客。ほ...by 波平さん

  • えぞももんがさんのラッキーピエロ 函館駅前店の投稿写真1

    ラッキーピエロ 函館駅前店

    北海道/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.1 112件

    本日ラッピ2軒目の訪問、函館駅前店、9月だと言うのに函館はすごく暑いので残暑を避けるため函館...by よっちさん

  • あまぐりんじゃいさんの小樽 洋菓子舗 ルタオの投稿写真1

    小樽 洋菓子舗 ルタオ

    北海道/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 1,472件

    どのお菓子もとても美味しいですが、チーズケーキが最高に美味しく1人でホールごと食べたいくら...by ゆうちゃんさん

  • zinさんのサッポロビール園 ジンギスカンホールの投稿写真1

    サッポロビール園 ジンギスカンホール

    北海道/焼肉

    • ご当地
    4.2 1,759件

    いままで食べたラム肉は獣臭がして苦手意識がありましたが、本場のジンギスカンはクセが無くとて...by ゆいちゃんさん

(C) Recruit Co., Ltd.