東北の観光スポット(104ページ目)
- ジャンル
-
全て >
3091 - 3120件(全13,415件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 熱田神社
福島/その他神社・神宮・寺院
福島県伊達市に位置する神社です。毎年「長岡天王祭」があり、盛り上がります。「長岡天王祭」は県の十大祭...by いわとびちゃんさん
熱田神社は大同2年(807)征夷大将軍・坂上田村麻呂の東征の折、尾張国の熱田神社に戦勝を祈願。東征平定後、分霊を遷座勧請してこの地に創建されたと伝えられる。寛政10年(17...
- (1)東北自動車道「福島飯坂IC」 車 15分 JR東北本線「伊達駅」 徒歩 10分
-
- 本覚寺
福島/その他神社・神宮・寺院
福島県伊達市に位置をしています。お寺の細工が文化財に指定されています。最寄りの駅から歩いて15分ほどで...by いわとびちゃんさん
楼門は、二階建ての四脚門形式で入母屋作りの構造です。 建立は天保12年と見られており、風格が感じられる総檜造りの建築物です。 軒垂木や蛙股、妻飾り、破風等の細工は、高度な技...
- (1)阿武隈急行 徒歩 15分 「やながわ希望の森公園」下車 東北自動車道「国見IC」 車 20分
-
- 古町観音堂
福島/その他神社・神宮・寺院
福島県伊達市に位置をしています。伊達家祖先が建立したとされております。伊達家に興味がある方にオススメ...by いわとびちゃんさん
伊達家祖先が建立したとされており、信達三十三観音巡礼の第三十番札所です。 古くは、利生寺観音・利生寺殿観音と呼ばれいました。 現在の拝殿は、文明17年に再建されたものと伝え...
- (1)阿武隈急行「梁川駅」 徒歩 15分 東北自動車道「国見IC」 車 15分
-
- 称名寺
福島/その他神社・神宮・寺院
福島県伊達市にあるお寺です。浄土宗です。電車でアクセスが可能です。最寄りの駅から歩いて10分ほどでした...by いわとびちゃんさん
称名寺は天正10年(1582年)に創建されたといわれており、江戸時代の梁川藩主松平出雲守の菩提寺となっています。 敷地内には、根回り6.2m、高さ30mにもなる大イチョウがあります。...
- (1)阿武隈急行「梁川駅」 徒歩 15分 東北自動車道「国見IC」 車 15分
-
-
- 月見舘跡
福島/文化史跡・遺跡
福島県伊達市に位置しています 。本丸跡・二の丸跡・三の丸跡・空堀跡があります。お車がないとアクセスが...by いわとびちゃんさん
広瀬川と布川に挟まれた天然の要害です。本丸跡・二の丸跡・三の丸跡・空堀跡があります。南側の真徳寺付近が大手門跡と見られます。戦国期に須田伯耆が居城したと伝えられていますが...
- (1)東北自動車道「福島飯坂IC」 車 45分 阿武隈急行「保原駅」 車 25分
-
-
- 大枝城跡
福島/文化史跡・遺跡
福島県伊達市に位置しています。今現在は城址は果樹園となってます。本丸跡は公園になっていて城址碑が建て...by いわとびちゃんさん
阿武隈川に臨む小丘陵の突端部を利用した城である。大條氏は9代伊達政宗の弟孫三郎宗行が分家してここに居城した。応永年間に築城したと伝えられ、綴そが森「神が崎城」とも呼ばれる...
- (1)阿武隈急行 車 10分 「やながわ希望の森公園前駅」 東北自動車道「国見IC」 車 15分
-
- 長倉舘跡
福島/文化史跡・遺跡
福島県伊達市に位置しています。最寄りの伊達駅より歩いて20分ほどで到着できました。伊達家がお好きな方に...by いわとびちゃんさん
応永の乱の際、長倉舘跡は鎌倉公方より三度の攻撃を受けたが、その全てを撃退し、伊達家の軍事力を知らしめる出来事となった。また、三度目の攻撃の際には、長倉氏とともに9代伊達政...
- (1)JR東北本線「伊達駅」 徒歩 15分 東北自動車道「国見IC」 車 20分
-
- 懸田城跡
福島/文化史跡・遺跡
福島県伊達市に一致しています。福島県伊達市にそびえる茶臼山の山頂付近にあった中世期の日本の城です。景...by いわとびちゃんさん
戦国期の大名・懸田俊宗は天文の乱で滅ぼされました。伊達稙宗の娘である夫人は、懸田御前と呼ばれる美しい姫でした。横恋慕した家臣の中島伊勢が、乱に乗じて城を攻め、御前を宮城県...
- (1)阿武隈急行「保原駅」 車 20分 東北自動車道「福島飯坂IC」 車 35分
-
- 岩地蔵
福島/郷土景観
福島県伊達市に位置しています。最寄りの駅から徒歩で20分ほどで到着できました。広瀬川縁に岩地蔵がありま...by いわとびちゃんさん
やながわ高校の南崖、広瀬川縁に岩地蔵と呼ばれている磨崖仏群(まがいぶつぐん)があります。 方形の窪みの中には、五輪塔と地蔵が彫ってあるのですが、風化が進んでおり、現在は五...
- (1)阿武隈急行 徒歩 15分 「やながわ希望の森公園前駅」下車 東北自動車道「国見IC」 車 20分
-
- 諏訪神社の大杉群
福島/郷土景観
福島県伊達市に位置しています。とても神聖な雰囲気がするスポットです。市の天然記念物に指定をされていま...by いわとびちゃんさん
社殿によれば、建久2年(1191年)伊達朝宗が高子岡城に入るとき、信州諏訪より勧請して当地に石宮を建立。その後慶長2年(1597年)正月地守氏子の渋谷泰鎮、祢宜(ねぎ)原田庄太夫の...
- (1)東北自動車道「国見IC」 車 30分 東北自動車道「福島飯坂IC」 車 25分
-
- 称名寺の大イチョウ
福島/郷土景観
福島県伊達市にある浄土宗不遠山称名寺の境内大きなイチョウが立っています。とても立派な木です。天然記念...by いわとびちゃんさん
天正10年(1582年)に創建された称名寺には、根回り6.2m、高さ30mにもなる大イチョウがあります。 正確な由来沿革は不明ですが、称名寺が建設された当時から相当な大樹だったと伝...
- (1)阿武隈急行「梁川駅」 徒歩 15分 東北自動車道「国見IC」 車 20分
-
- 月舘あじさいの小径
福島/動物園・植物園
福島県伊達市に位置しています。シーズンになるとたくさんの紫陽花を見ながら歩いて楽しむことができます。...by いわとびちゃんさん
道路沿い約2キロにわたり、アジサイが植えられており、初夏には約4千株のアジサイが咲き誇ります。 7月中旬には「あじさいの小径まつり」が開かれます。 時期 6月〜
- (1)東北自動車道「福島西IC」 車 40分 東北自動車道「福島飯坂IC」 車 45分 東北中央自動車道「霊山IC」 車 20分
-
- 将棋の墓(正覚寺)
福島/文化史跡・遺跡
福島県二本松市にある正覚寺の中に位置しています。お車でも、電車とバスを乗り継いでもアクセスが可能です...by いわとびちゃんさん
将棋好きであった旧二本松藩算者 佐久間庄九郎の墓。墓石は将棋の王、台石は将棋盤、水入れは歩の形。 【料金】 無料
- (1)二本松駅 バス 10分 二本松IC 車 5分
-
- 原瀬上原遺跡
福島/文化史跡・遺跡
福島県二本松市に位置しています。遺跡に興味がある方にお勧めのスポットです。福島県の縄文時代の住居跡の...by いわとびちゃんさん
三本柱と複式炉をもつたて穴住居跡。現在、5棟の住居が復元されており、県指定史跡に指定されている。 時代 縄文中期 料金/見学時間/休業日 無料/-/-
- (1)二本松駅 バス 15分 二本松IC 車 10分
-
- 供中口古戦場
福島/文化史跡・遺跡
福島県二本松市に位置しています。近くには千人供養碑があります。三浦権太夫義彰戦死の地です。歴史がお好...by いわとびちゃんさん
戌辰戦役の古戦場で三浦権太夫義彰戦死の地。 時代 1868 料金/見学時間/休業日 無料/-/-
- (1)二本松駅 バス 10分 「安達ヶ原」下車 二本松IC 車 10分
-
- 阿武隈川サイクリングハウス
福島/レンタサイクル
福島県福島市に位置しています。自転車をレンタルすることができます。効率よく観光ができるのでとてもお勧...by いわとびちゃんさん
阿武隈川の堤防沿いに整備されているサイクリングロードのレンタルサイクル拠点。大人用3台、小人用5台(うち補助輪付き2台)。
-
- 鳥子平自然探勝路
福島/自然歩道・自然研究路
福島県福島市の、土湯温泉に位置をしています。5月6月はミズバショウ見ることができますよ。自然を楽しむこ...by いわとびちゃんさん
水色の美しい桶沼・高原、オオシラビソやソウシカンバの原生林をたどる探勝路。高山植物の宝庫であり、野鳥の声も聞こえる。5月下旬から6月上旬にかけてはミズバショウも見られる。...
- (1)福島西IC 車 60分 福島駅 バス 90分 ※スカイライン定期バス(休止中)
-
- 八坂神社
秋田/その他神社・神宮・寺院
自然豊かな地にある八坂神社。 毎年1月16日に行われるぼんでん奉納が有名な神社です。 400年も続く...by ちかちゃんさん
明治43年神明社,猿子社,真山社が合祀されて現在の八坂神社となった。 創建年代 明治
- (1)二ツ井駅 バス 20分
-
- 常光院
秋田/その他神社・神宮・寺院
佐竹北家の菩提寺で、歴史好きにオススメの寺院ではないでしょうか。 歴史を感じる建物と落ち着いた雰囲気...by ちかちゃんさん
佐竹北家の菩提寺。曹洞宗、久米山常光院。寛正元年(1460)佐竹北家の祖・佐竹義信を開基とし開山したといわれ、末寺に東陽寺・曹渓寺を元古刹です。 戊辰の役で戦死した戦没者の墓...
- (1)角館駅 徒歩 20分
-
- 岩神ふれあいの森
秋田/公園・庭園
様々な種類の桜を鑑賞することができる自然の森です。 池と桜のコラボが絶景でした。 この景色をひと目見...by ちかちゃんさん
大館市の中央部・市街地に近い長根山、岩神山の麓にある岩神貯水池を中心にした緑豊かな自然公園。 貯水池を一周する散策路、隣接する長根山運動公園と 県立大館少年自然の家が併設...
- (1)大館駅 バス 15分 長根山運動公園前 徒歩 10分
-
-
- ホテルウェルネス横手路
秋田/ホテル、日帰り温泉
横手市内から少し離れた場所にある、ウエルネス横手路は宿泊や日帰り入浴も可能です。自然もあふれ気持ちい...by しんしゅうさん
秋田ふるさと村のそばの温泉施設。体にいい成分がたっぷり入った温泉で、体の芯から温まり湯上がりもさわやか。明るい浴室には打たせ湯やサウナ、水風呂、泡風呂、露天風呂に薬草湯ま...
- (1)JR奥羽本線横手駅より羽後交通観光バス秋田ふるさと村行15分、終点より徒歩10分
-
-
-
-
- 松木田温泉 南外ふるさと館
秋田/健康ランド・スーパー銭湯
とても静かな場所で、のんびり温泉を楽しむことができる施設です。 宿泊もできます。 駐車場も広く、利用...by ちかちゃんさん
大仙市の公共温泉施設になります。泉質にはリューマチや神経痛、婦人病などに効能があると言われており、週末や休日は地域内外の利用客で賑わいます。いわゆる「冷えの湯」なので湯上...
- (1)大曲IC 車 15分
-
-
- 草なぎ家(曲がり家)
秋田/歴史的建造物
江戸時代に建てられた草なぎ家。 重要文化財に指定されている上層民家で、歴史を感じる建物です。 見学の...by ちかちゃんさん
天保2年(1831年)の建築といわれる上層民家で、厩と農作業の棟が住居とL字形につながっている曲家系の典型である。要連絡。 【料金】 無料
- (1)田沢湖駅 車 10分
-
- 大沼公園カキツバタ
秋田/動物園・植物園
自生するカキツバタの大群落を見ることができます。 また、桜も綺麗に咲き誇りとても美しかったです。 多...by ちかちゃんさん
6月初旬、数ヘクタールにおよぶカキツバタの自生地として知られ、春の桜、初夏のツツジなどが訪れる人の目を楽しませてくれます。 多目的広場、駐車場、管理棟などがあり、グラウン...
- (1)神代駅 車 10分
-
- 早口市日
秋田/地域風俗・風習
早口駅前で毎月9の付く日に開催されている早口市日。 地元でとれた野菜や果物がたくさん販売されています...by ちかちゃんさん
約200年の歴史がある早口市日。「天保飢饉見聞実録(長谷川伊右衛門)」によると文政元年(1818)3月24日が初市と記録されている。当時は坂地という地域に市が立っていた。...
- (1)JR奥羽本線早口駅 徒歩 1分
-
-
-
- 牛渕渓谷
宮城/運河・河川景観
水量が多く手とても迫力のある流れでした。岩の形もごつごつとして自然のすごさを感じます。自然の中で思い...by みったんさん
- (1)東北新幹線くりこま高原駅から車で35分(仙台駅発「一迫総合支所」行きバス/車15分)
- (2)東北自動車道築館ICから車で35分
-
- 角館納豆製造所
秋田/その他ショッピング
地元独特の豆腐のお店はよくありますが、納豆は結構珍しかったですね。水戸が有名ですが、角館にもあるんで...by しんしゅうさん
すべて手作りで素朴な納豆を作り続けている。天然納豆菌なので風味がよく、やわらかい。 今では珍しい藁筒入りのものは、お土産品として好評です。 営業 7:00〜17:00 休業 (火)
- (1)角館駅 徒歩 20分
-
- 由利本荘市ボートプラザアクアパル
秋田/文化施設
川遊びや水に関する多目的施設です。 会員制のフィットネスジムを利用しています。 設備が整っていてオス...by ちかちゃんさん
- (1)羽後本荘駅 車 10分
東北に関するよくある質問
-
- 東北で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は丸文松島汽船株式会社、松島島巡り観光船、いいざか 花ももの湯です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東北で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、子供に人気の施設TOP3は丸文松島汽船株式会社、MIGAKI FARM(旧ICHIGO WORLD)、松島リブツアーです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東北で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はMIGAKI FARM(旧ICHIGO WORLD)、夢いちごの郷 半澤いちご農園、松島島巡り観光船です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新