東北の観光スポット(140ページ目)
- ジャンル
-
全て >
4171 - 4200件(全13,486件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 阿武隈川
宮城/運河・河川景観
- 王道
2025年の4月に、福島県が誇る桜の巨木、三春滝桜を見に行く旅をしたとき、仙台空港から出発して、ま...by yosshyさん
阿武隈川は、その源を福島県西白河郡西郷村大字鶴生の旭岳(標高1,835m)に発し、大滝根川、荒川、摺上川の支川を合わせて、福島県中通り地方を北流し、阿武隈渓谷の狭窄部を経て宮...
-
-
- 弘前公園の桜
青森/動物園・植物園
- 王道
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
他県で散ってしまった桜を追いかけて北上してきました。 タイミングによっては宿泊予約が満開にぴったりこ...by KAOさん
弘前公園内には約50種・約2,600本の桜と城と岩木山が調和を見せる。 【料金】 大人: 320円 有料区域である弘前城(本丸・北の郭)及び弘前城植物園以外は無料 子供: 100円 有料区域...
- (1)弘前駅 バス 15分
-
-
- 鳥海山
山形/山岳
- 王道
- 子連れ
後で写真をみるだけでは分かりにくいけど鳥海山が圧倒的に大きい存在感を感じました。眼前に迫るものすごい...by Purejuntaroさん
- (1)JR羽越線象潟駅から車で32分、21.7km 五合目鉾立
-
-
- BRITOMART
福島/動物園・植物園
- 王道
食べ放題のビュッフェが三春にあると聞き、予約して訪れました。予約はだいぶ先しか空いてず、人気があるん...by エミリーさん
自社栽培のハーブ苗のほか、ハーブ製品やガーデニング用品の販売、地元農家の野菜などをつかったレストランもある。 【料金】 入園無料
- (1)磐越自動車道郡山東IC 車 15分
-
-
- 夏油温泉
岩手/健康ランド・スーパー銭湯
- 王道
ツアーで宿泊しましたが、最高でした!! まず、大湯は風呂の底が熱く数秒浸かっただけで飛び出てしまう程...by しーまんさん
夏油温泉は、栗駒国定公園の北端、ブナの原生林に囲まれた夏油渓谷に臨む奥深い秘湯です。温泉の発見と利用の歴史は古く、江戸時代の効能書に「南部藩随一の名湯」と記され、当時江戸...
- (1)北上駅 車 60分 東北自動車道・北上・江釣子IC 車 50分 秋田自動車道・北上西IC 車 40分
-
-
- 羽鳥湖
福島/湖沼
- 王道
羽鳥湖は標高1000m超のブリティッシュヒルズのふもとにあり、近くにあるゴルフ場では夏涼しく、スキー...by 部長さん
周囲16km、最大水深31.2m、総貯水量2700万立方メートルの人口湖。水不足に悩む矢吹ヶ原一帯のかんがい用及び発電用として、昭和31年に完成。鶴沼川をせき止め、約15年の歳月をかけて...
- (1)須賀川駅 バス 90分
-
-
- 山形美術館
山形/美術館
- 王道
山形の美術として山形美術館60年のあゆみとコレクションの展示となっていました。常設展の展示でもコレク...by 殿さん
霞城公園東大手門の北向いにある1964年開館の美術館。現在の建物は3階建、鉄筋コンクリート造の多層民家を模した新館で1985年に完成した。 展示室には国の重要文化財、与謝蕉村“奥...
- (1)山形駅 徒歩 15分 中心市街地循環バス 徒歩 4分 「霞城公園前」下車 山形自動車道山形蔵王IC 車 15分
-
-
- 材木町よ市
岩手/地域風俗・風習
- 王道
盛岡旅行中にたまたま開催されていたので覗いてみました。 岩手ならではの美味しいもの、めずらしいものが...by えーたんさん
材木町で開かれる「よ市」は、毎週土曜日の夕方から始まり、 全長430メートルの通りが歩行者天国になります。40年以上続く市で、 いーはとーぶアベニューは一層にぎやかさを増し...
-
-
- 富田の清水
青森/その他名所
- 王道
街中にふっと清水のためてあるところがあって、まるで郡上八幡のようなところが、ポツポツとあるので、びっ...by 食始斎さん
幕末に12?13カ所あった湧水は、以後生活用水として使われてきたが、水量の減少で現在は2カ所だけ。紙漉町郵便局隣の湧水と向かいの稲荷神社前の御膳水が有名。いずれも水槽が4...
- (1)弘前駅 バス 10分 「住吉入口」下車 住吉入口 徒歩 5分
-
-
- 日本の宿 古窯
山形/陶芸教室・陶芸体験、その他クラフト・工芸
- 王道
お料理、お部屋、温泉と何をとっても素晴らしかったです。 接客も一人一人すごく丁寧な対応でしっかりと研...by やまさん
■らくやき体験 古窯名物のらくやきを体験できます。 旅の思い出に自分の好きな言葉、絵などを描いて、世界に一つのお土産を作ってみてはいかがでしょうか? 【らくやき体験】 ...
- (1)東京駅(山形新幹線つばさ)154分→かみのやま温泉駅→タクシーで5分
- (2)仙台駅(仙山線)60分→山形駅(奥羽本線)10分→かみのやま温泉駅→タクシーで5分
-
-
- 母畑温泉
福島/健康ランド・スーパー銭湯
- 王道
コロナ禍、3年ぶりに団体旅行を楽しんできました。 計画の段階で二泊なら関西方面、一泊なら東北方面とい...by Khokiさん
母畑湖の近くに位置し、現在4軒の温泉旅館が営業している母畑温泉郷。開湯はおよそ900年前の八幡太郎義家・奥州征伐の時代。傷を負った兵馬を谷川の清水で洗ったところ快癒したため...
- (1)磐城石川駅 バス 15分 石川・母畑IC 車 5分 福島空港 車 10分
-
-
- 志波彦神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
- 王道
鹽竈神社(塩釜神社)の境内にある神社なので、駐車場は同じです。 ここに至るまでの境内の木々も美しく、...by マイBOOさん
鹽竈神社の境内にある。国土開発・殖産、とりわけ、農耕守護の神として信仰されている。みなと祭では、鹽竈神社の神輿とともに練り歩き、御座船に奉安し、百隻をこえる供奉船とともに...
- (1)仙石線本塩釜駅 徒歩 15分
-
-
- 八望台展望台
秋田/展望台・展望施設
- 王道
丁度着いた時に霧が晴れて周辺の風景を楽しむことが出来ました。少し前まで霧で何も見えなかったと近くにい...by かまちゃんさん
高松宮殿下が命名された「八望台」は眼下に戸賀湾や、火山湖(マール)の一ノ目潟(国指定天然記念物)、二ノ目潟を、遠く東方面には寒風山を望める景勝地です。夕陽鑑賞スポットの一...
- (1)男鹿駅 車 40分
-
-
- 七右エ門窯
山形/その他名所
- 王道
お茶碗が欲しくて伺ったら、しっかりとした作りのものがいくつかあり、迷いましたが購入させていただきまし...by たさん
千歳山の麓に広がる平清水地区は、約200年の歴史を持つ平清水焼きの窯元が点在する陶芸の里。今も伝統を守り続ける6つの窯元のひとつ、七右エ門窯は、昔ながらの青みがかった梨肌...
- (1)山形新幹線山形駅より平清水方面へタクシー10分
-
-
- 高村光太郎記念館高村山荘
岩手/博物館
- 王道
- カップル
- シニア
彫刻家であり近代の偉大な詩人の一人でもある高村光太郎が、空襲によって東京の自宅を焼け出された後に7年...by しーさん
平成27年4月28日リニューアルオープン。高村光太郎記念館には十和田湖の「裸婦像」の原型、「大地麗(うるわし)」の書、妻智恵子の切り絵など約150 点が展示されています。 山荘は套...
- (1)花巻駅 バス 30分 花巻駅 車 25分
-
-
- 白石城歴史探訪ミュージアム
宮城/観光コース
- 王道
ちょうど桜祭りの開催期間だったのか、かなりの人がいました。 御城印を購入したり、白石城の歴史などを見...by PESさん
1階にお土産コーナー・飲食コーナー。2階に資料館。3階に3Dシアターがある観光施設です。
-
-
- 平泉レストハウス
岩手/郷土料理
- 王道
中尊寺の門前にあるので、参拝時に車を止めるのに便利です。もちろん参拝後には食事と土産物の購入で利用さ...by のりゆきさん
- (1)平泉駅からバスで(中尊寺の東側) 中尊寺下車から
-
-
- 道の駅 ふるどの「おふくろの駅」
福島/道の駅・サービスエリア
- 王道
ビックリ 大きな開運の蛇がお出迎え その他の猫 豚 狸 猪 など木彫りと石で 出来ていて一部販売され...by とくちゃんさん
珍しい農産物や山菜など、季節により様々な産物が店頭に並びます。また、食堂では本格的手打ちそば、うどんが楽しめます。 営業 9:00?18:00 休業 (火) 駐車場60台 無料
- (1)あぶくま高原道路玉川IC 車 40分 常磐自動車道いわき湯本IC 車 45分
-
-
- 棚倉城跡
福島/文化史跡・遺跡
- 王道
水戸街道の守りの要として二代将軍秀忠の命で丹羽長重によって築城されたもので、戊辰戦争で落城するまで2...by キヨさん
- (1)JR水郡線 磐城棚倉駅から徒歩で10分
-
-
- 白神山地
青森/山岳
- 王道
白神岳の山頂に近づいていくと、木々の高さが低くなり、眺望が開けてきました。 白神山地が一望できるよう...by マイBOOさん
1993年12月に世界遺産に登録。 人為の影響をほとんど受けていない原生的なブナ天然林が東アジア最大級の規模で分布しています。 指定公園 世界遺産 指定年: 1993 12月
-
-
- 道の駅 いなかだて「弥生の里」
青森/道の駅・サービスエリア
- 王道
よくフリーマーケットをやっていて、掘り出し物が見つかります。 運が良ければ昭和レトロなグッズが安価で...by 蕁麻疹なうさん
- (1)黒石ICから車で10分
-
-
- 大円寺
青森/その他神社・神宮・寺院
- 王道
津軽家代々の庇護を受け、近隣の民には「大日様」として信仰を集めてきた寺院ですが、ここに安置されている...by キヨさん
「大鰐の大日様」として親しまれる大円寺には、国の重要文化財「阿弥陀如来坐像」を安置する大日堂があり、篤い信仰を集める名所です。「阿弥陀如来坐像」の高さは四・八五メートル。...
- (1)大鰐温泉駅 徒歩 10分
-
-
- 鶴岡カトリック教会天主堂
山形/歴史的建造物
- 王道
聖堂、黒い聖母マリア像、窓絵、そして対面にあるパイプオルガン。この中に包まれていると不思議に心が癒さ...by ナガシマさん
明治建築のロマネスク型天主堂として貴重なもの。独特の技法で作られた窓絵や黒いマリア像は世界的にも珍しい。 ※毎週日曜日は午前9時よりミサが開催されるため、見学できない場合...
- (1)鶴岡駅 バス 10分 鶴岡市役所 徒歩 3分
-
-
- 道の駅 しょうわ ブルーメッセあきた
秋田/道の駅・サービスエリア
- 王道
たくさんの種類の花を展示、販売しています。 母の日だったので、贈答用にラッピングされているものがたく...by バスケ好きさん
花に囲まれた施設。草花や特産品の販売施設やレストラン、芝生花壇広場、鑑賞温室を併設。
- (1)秋田市から車で40分 昭和男鹿半島ICから車で2分
- (2)JR大久保駅からタクシーで5分
-
-
- 高松公園
岩手/公園・庭園
- 王道
ハクチョウを見たいと思って出掛けたら、ミコアイサまでいた。種間の力関係が面白い。氷の上を歩いているハ...by コフジンさん
上田堤が造られたのは、南部26代藩主信直公が三戸より盛岡に移り、盛岡城築城を開始した慶長年間から寛永年間といわれています。当時、上田方面は湿地帯で、池方面からの浸水が町づ...
- (1)盛岡駅 バス 20分 高松の池口下車 徒歩 5分
-
-
- 無量光院跡
岩手/文化史跡・遺跡
- 王道
雪景色を期待して行ったが、雪は全くなかった。案内板がなかったら枯れ草の茶色広場。でも案内板でかつての...by 毘談志さん
三代秀衡公が、宇治平等院の鳳凰堂を模して建立した寺院跡。 調査の結果、阿弥陀堂の柱間や翼廊の左右が鳳凰堂より大きく、平等院を超えようとした意欲が感じられます。 建物の中心...
- (1)平泉駅 徒歩 5分
-
-
- 田沢湖高原温泉郷
秋田/健康ランド・スーパー銭湯
- 王道
部屋からも食事会場からも、田沢湖が見えてすてきです。 天空という名にふさわしいホテルでした。 温泉は...by ともりんたさん
田沢湖や秋田駒ケ岳を望むことができ、景色を楽しみながら温泉に浸かることができる。 ホテル、旅館、特色あるペンション、民宿が点在しており、スキー場やスポーツセンターに 近い...
- (1)田沢湖駅 バス 35分
-
-
- 鶴岡市立 藤沢周平記念館
山形/資料館
- 王道
作品はテレビで観たことがありますが、本は読んだことがありませんでした。展示物を拝見して庄内との関わり...by ふくちゃんさん
鶴岡を代表する作家の一人、故藤沢周平の資料等展示。 有名俳優・アナウンサーによる朗読会も人気イベントです。 鶴岡公園内。
-
-
- 田沢湖高原
秋田/高原
- 王道
全て癒されました。風呂や洗面、トイレは共用ですが、設備が行き届いていて良いです。風呂は温泉なのでとて...by やっちゃんさん
田沢湖や駒ヶ岳の眺望が良く、ホテル、旅館が並ぶ保養と観光の代表的な温泉街で、国民保養温泉地に指定されています。 秋田駒ヶ岳への登山入口にもなっており、冬にはスキーなどの拠...
- (1)田沢湖駅 バス 35分
-
-
- つがる地球村
青森/公園・庭園
- 王道
私は温泉が目当てで来ました。家族は別の目当てで来てました。スポーツパークやライアンという食事処が有名...by 大将さん
つがる地球村はあれもしたい、これもしたいというみんなの想いを叶える滞在型のリゾート施設です。温泉やオートキャンプ場、毎年様々なイベントが行われる野外円形劇場やパターゴルフ...
- (1)陸奥森田駅 車 10分
-
東北に関するよくある質問
-
- 東北で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は丸文松島汽船株式会社、松島島巡り観光船、いいざか 花ももの湯です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東北で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、子供に人気の施設TOP3は丸文松島汽船株式会社、MIGAKI FARM(旧ICHIGO WORLD)、松島リブツアーです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東北で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3は松島島巡り観光船、佐久間利兵衛観光農園、丸文松島汽船株式会社です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新