四国のレジャー・体験(11ページ目)
301 - 330件(全580件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
- 渡邊邸
香川/茶道教室・茶道体験
ポイント2%香川県三木町にある、庄屋の御屋敷跡「渡邊邸」です。 この建物はよくある庄屋宅とは異なり6つもの茶室があるお屋敷で、先代の当主・渡邊順久(じゅんきゅう)氏がお茶で客人をもて...
- (1)車でお越しの方へ♪ 藤井製麺倉庫脇の小道より入り、お蔵と塀を目印にお越し下さい。 ※駐車場は、10台程度ご用意しております。
- (2)電車・バスでお越しの方へ♪ ☆コトデン長尾線:白山駅より徒歩10分 ☆大川バス引田線:県畜産試験場より徒歩3分
-
-
ネット予約OK
- 濱醤油醸造
徳島/その他レジャー・体験
ポイント2%【濱醤油のこだわり】明治三十年創業 濱醤油の想い 120年前の杉樽でつくる 濱醤油醸造場は明治30年創業。以来、四国霊場第19番札所・立江寺の隣の蔵でゆっくりと醤油と味噌を醸して...
- (1)JR立江駅から徒歩10分
-
-
- 宇佐ホエールウォッチング
高知/ホエールウォッチング
- 王道
くじらの親子とイルカを見ることが出来ました。 くじらを見たくて高知へ行きましたので、とても嬉しかった...by たみたみさん
海とクジラの生態に熟知したベテラン漁師の船に乗って、太平洋をクジラを求めてクルージング♪出会えるクジラはニタリクジラが多く、イルカの群れなどに遭遇することもあります。クジ...
-
-
- おさかな牧場「シーロード八幡浜」
愛媛/漁業体験・潮干狩り・地引網
お土産からランチまで幅広く取り揃えてあり、ゆっくりできます。 海鮮丼や八幡浜ちゃんぽんを食べたり、地...by コナキさん
平成26年4月より外釣りのみ。 【料金】600円 小人300円(小学生) ※小学生未満の者は無料
- (1)八幡浜駅 車 15分
-
- 久万農業公園アグリピア
愛媛/収穫
イチゴ狩りを楽しみました。とっても甘くてジューシーでした。自然に囲まれて、空気も気持ち良く、充実した...by すみれさん
久万高原の澄んだ空気の中で、収穫体験ができる農業公園。新規就農者のための研修農場やクラインガルテン(市民農園)を整備している。2月〜7月には水耕栽培のさちのかイチゴの収穫...
- (1)松山道松山ICよりR33経由久万町方面へ、伊予鉄バス久万営業所を左折50分
-
- 今治市伊東豊雄建築ミュージアム
愛媛/体験観光
とても見ごたえのあるいろいろな工夫もある斬新な建物ですのでじっくり見させていただきました。建築は奥が...by みつさん
今治市伊東豊雄建築ミュージアムは日本初の建築専門のミュージアムです。 展示棟のスティールハットと図書閲覧スペースのシルバーハットの2棟で構成され、瀬戸内海の眺望と現代建築...
- (1)しまなみ海道・大三島IC 車 25分 JR今治駅 バス 60分 大三島行き急行バスにて「宮浦港」下車 宮浦港バス停 バス 15分 島内路線バスにて「ところミュージアム」バス停下車 ところミュージアムバス停 徒歩 3分
-
-
- 香南アグリーム
香川/その他果物・野菜狩り、洋菓子・パン作り
子どもとその友達みんなで参加しました。 野菜が苦手な子もいましたが、自分で作ったピザは格別だったよう...by ミルちゃんさん
野菜・果樹の収穫体験、うどん打ち、ウインナー作り等の料理体験など各種体験を行えます。
- (1)高松西ICから車で20分
- (2)高松空港から徒歩で5分
-
-
- 古民家カフェ 半平
高知/カフェ、歴史的建造物、その他レジャー・体験
宿毛歴史館の帰りに隣にあったので訪問しました。訪問した時は和室の床の間などを使って蘭の展示をしていて...by かおるこさん
築120年超の古民家を利用して、カフェを営業をしています。木造建築ならではの落ち着きのある店内で、季節の和菓子や抹茶をお楽しみください。夏は風鈴展・春先にはひなまつりの展示...
- (1)JR土讃線「窪川駅」から徒歩で約7分
- (2)四万十中央ICから車で約5分
-
-
- 石鎚ふれあいの里
愛媛/その他レジャー・体験
西条市にあるふれあいの里に行ってきました。こちらではBBQと少し歩いて川で遊ぶことができます。 わんこ...by セイさん
ケビン(6棟)・キャンプ場(約10張)・自炊施設・バーベキュー棟・食堂
- (1)伊予西条駅からバスで40分 千野々バス停からから徒歩で5分
-
-
- 今治市岩田健母と子のミュージアム
愛媛/体験観光
廃校になった小学校の校庭に作られたミュージアム。母と子の彫刻を見るのには最適な場所のように思われる。...by にわせ君さん
「母と子」を主な題材に温かな作風で知られる岩田健氏の作品を展示しています。 【料金】 大人: 310円 団体(20名以上)250円 65歳以上の方は団体料金を適用 大学生: 160円 団体(20...
- (1)しまなみ海道・大三島IC 車 25分 JR今治駅 バス 60分 大三島行き急行バスにて「宮浦港」下車 宮浦港バス停 バス 25分 島内路線バスにて「宗方」バス停下車 宗方バス停 徒歩 5分
-
-
- 体験学習館マーレリッコ
香川/漁業体験・潮干狩り・地引網
体験学習ができるような場所となっていますよ。こどもにいい経験させたいときにはここに行くのがよいでしょ...by ゆうさん
ハマチ養殖発祥の地として知られる安戸池で、ハマチのエサやり体験やタイ釣り体験ができる施設です。ハマチ養殖の学習設備や資料の展示もあり、触れて、遊んで、学べる体験学習館です...
- (1)高松自動車道 引田IC 車 8分
-
-
- 室戸広域公園
高知/その他レジャー・体験
室戸高校から少し細い道を入ると、公園が見えてきます。大きな遊具は子どもたちにとっても魅力的です。スケ...by ラガーさん
室戸広域公園では、年齢を問わず遊ぶことのできる場所です。 施設内にはプロ野球のキャンプにも対応できる室戸マリン球状や、運動広場、クロスカントリーコースの他に気軽に利用でき...
- (1)高知道南国IC 車 120分 80km 土佐くろしお鉄道奈半利駅 高知東部交通バス甲浦行きなど 60分 室戸高校下車徒歩15分
-
-
-
-
- 坂手児島イカダ釣り
香川/漁業体験・潮干狩り・地引網
初めての小豆島で楽しめました 林釣具店のオリジナルヌカ団子は握りやすく煙幕もいい感じで釣果につながり...by Namioさん
【料金】 大人: 2500円 小人1500円 貸切1台3万円(要予約)
- (1)坂手港 徒歩 2分 2km
-
-
- 明神丸 梅野店
高知/仕事体験(職業体験)、町めぐり・食べ歩き
小学生の娘もトライしましたが、ものすごく熱くてびっくりしました。コロナ禍じゃないと、こんなに高知県内...by よしうささん
- (1)とさでん伊野・後免線堀詰駅出口より徒歩約2分/JR高知駅南口より徒歩約21分/旧ヴィレッジヴァンガード跡
-
-
-
- 集落活動センター結いの里
高知/観光コース、特産物(味覚)、その他レジャー・体験
不定期でしか食べられない、幻の大川ラーメン。素朴な味で美味しかったです。 なお、集落活動センターの略...by かけ☆ぶとんさん
離島を除くと日本最小の自治体大川村の情報、グルメ、お土産の全てが集まっています。 はちきん地鶏の加工品、味のしっかりしみ込んだ「ぴりっ茸」など購入できます。木のぬくもり感...
- (1)「高知龍馬空港」から車で高知自動車道 「大豊インターチェンジ」経由で1時間20分
-
-
- 田野町完全天日塩製塩体験施設
高知/体験観光
塩の作成工程をパネルと実際の施設の見学しました。天日塩を作るのは時間と手間がかかるのがわかりました。...by かおるこさん
ここでは、太陽熱と風力の自然エネルギーだけで塩を作っています。日本でも数少ない完全天日塩の塩づくりを、間近で見たり体験することができます。見学は、管理棟内での説明と展示見...
- (1)ごめんなはり線田野駅 徒歩 10分 1km
-
-
-
-
- パンゲア・フィールド
徳島/自然体験
冬という事もあり、今回はラッキーなことに我が家だけの貸切、プライベートツアーとなりました。 子供達は...by さやちゃんさん
エコツアーや教育観光をベースに、どこにでもある空間から、価値ある空間へ変貌させ 経済的な価値を高めると共に、子供たちが持つ好奇心の育成を目指していきます。 また、上勝町が...
- (1)JR「徳島」駅より車で約1時間
-
-
- 底びき網観光
徳島/漁業体験・潮干狩り・地引網
底びき網観光に行きました。強烈な真夏の太陽が照りつける三河湾でした。楽しく体験をすることができました...by すあきさん
- (1)JR鳴門線「鳴門駅」下車→車で20分
-
- 大心みかん農園
愛媛/農業体験
大心みかん農園に行きました。10月上旬の極早生みかんから5月に収穫するカラマンダリンまで、楽しむことが...by むーちゃさん
【料金】 大人: 1000円 中学生以上 子供: 800円 備考: 園内食べ放題、おみやげ2kg付。
- (1)しまなみ海道・大三島IC 車 15分
-
- 藤原農園(みかん狩り)
愛媛/農業体験
藤原農園に行きました。みかん狩りがとても楽しいです。海も綺麗で眺めていると癒されました。ゆっくり過ご...by むーちゃさん
【料金】 大人: 800円 子供: 400円 小学生以下 【規模】面積:0.1
- (1)しまなみ海道・大三島IC 車 15分
四国のレジャー・体験に関するよくある質問
-
- 四国のレジャー・体験で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 四国のレジャー・体験で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は中野うどん学校(琴平校)、日本ドルフィンセンター、中野うどん学校(高松校)です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 四国のレジャー・体験で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 四国のレジャー・体験で、子供に人気の施設TOP3は中野うどん学校(琴平校)、日本ドルフィンセンター、中野うどん学校(高松校)です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 四国のレジャー・体験で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 四国のレジャー・体験で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3は井上苺園、室戸ドルフィンセンター、小豆島ふるさと村です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新