九州のその他風呂・スパ・サロン(7ページ目)
- ジャンル
-
全て >
181 - 210件(全333件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
- Ryokan&Sauna Yorozuya Hita
大分/その他風呂・スパ・サロン
ポイント2%川風を感じながら、会席料理に舌鼓。 屋形船で鵜飼いを見ながら食べれば、旅情はさらに深まるだろうさわやかな川風に、提灯の灯り、う飼いのかがり火が川面に揺れる。鵜を操る鵜匠の...
- (1)JR久大線日田駅より徒歩約15分
- (2)大分道日田ICから車で10分。日田ICを出て右折。日田市街へ。
-
-
-
-
- Luana Cafe
大分/その他風呂・スパ・サロン、その他美容施設、リラクゼーション
友人と行ってきました。泥パックをしましたが気持ち良かったです。値段も安くて肌もスベスベになりました。by パパちゃんさん
- (1)別府駅から徒歩5分 駅前通りを海に向かって下り、国道10号線との交差点を右折。30メートル先右手にあるホテルニューツルタの1階です。
-
-
-
-
- ふれあいの丘交流センター
熊本/その他風呂・スパ・サロン
サウナの設備、室内から見える景色が特に素晴らしいですね。 施設も清掃が行き届いていて、綺麗でした。by ちゃりできたさん
町営の入浴施設です。浴槽は大浴場、露天風呂、サウナ、家族風呂があり、館内には休憩室や地元物産品が購入できる販売所もあります。町内無料送迎バス運行中。 【料金】 大人: 400円...
- (1)JR木葉駅 徒歩 25分
-
-
- 山川砂むし温泉「砂湯里」
鹿児島/その他風呂・スパ・サロン
- 王道
こんもりと砂をかけられじんわりと身体が温まります。波の音を聞きながら発酵するパンの気持ちです(笑)そ...by ぽろんさん
伏目海岸は古くから天然の砂むし場として住民に親しまれてきた温泉である。砂浜がそのまま浴場になった砂むし温泉は,自分の身体ほどの穴を掘り,そこへあおむけになり,頭を出して埋...
-
-
- わいた温泉郷 はげの湯・たけの湯・山川温泉
熊本/その他風呂・スパ・サロン
- 王道
- 子連れ
ブル-の色、いいですね わいた山を背景に気持ち良かったです 湯けむりがあちらこちらで出ているので。温泉...by じゅんこさん
豊かな自然に囲まれた温泉郷はホタルが見られることでも有名で、中でも山川温泉近くを流れる塩井川は「くまもとホタルの里100選」にも選ばれている。温泉で体の疲れを癒した後でホタ...
- (1)JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立行きで約1時間、ゆうステーションで産交バス岳の湯線に乗り換えて約30分、岳の湯下車すぐ
- (2)大分道玖珠ICから45分
-
-
- 月廻り温泉
熊本/その他風呂・スパ・サロン
- 王道
家族風呂を利用しました。窓から阿蘇の雄大な景色を見ることができます。絶景で温泉に疲れるのは素敵です。by kotoriさん
「新くまもと百景」の1位に選ばれた月廻り公園内の天然温泉で、阿蘇の裏側を眺める位置にある。お風呂からは、阿蘇五岳や根子岳の素晴らしい景色が望める。豊富な湯量を誇り、お風呂...
- (1)九州道熊本ICよりR57、R325、R265経由、阿蘇方面へ1時間
-
-
- 駅前高等温泉
大分/その他風呂・スパ・サロン
- 王道
朝6時からとありますが、6時には開いてませんし、7時にも開いてません。10時過ぎくらいから行った方が無難...by タクさん
駅のすぐそばにある、24時間入浴できる銭湯のような温泉である。建物は古めだが炭酸泉の並湯(炭酸質・かけ湯のみ)、イオウ泉の高等湯(硫黄泉・2種類の浴槽にシャワー有)はどちら...
- (1)大分道別府ICより別府駅方面へ15分
-
-
- 熊本天然温泉城の湯
熊本/その他風呂・スパ・サロン
- 王道
館内は割りと馴染みやすい雰囲気でお風呂も露天風呂もあり広々としてます。特にサウナが広くてゆっくりした...by たけしさん
熊本城の真下にある天然温泉は、肌がツルツルになると評判。露天にジャグジーがある洋風と、露天岩風呂がある和風の2つの大浴場があり、かなり大きいのでとてもゆったりできる。座り...
- (1)JR鹿児島本線上熊本駅より熊本城方面へ徒歩10分
-
-
-
-
- つなぎ温泉四季彩
熊本/その他風呂・スパ・サロン
- 王道
- 友達
この温泉施設はモノレールに乗って露天風呂に行くことで知られています。人気があるようで、昼時でしたがか...by キヨさん
自然の岩肌を生かした温泉、全国に類のないレトロ調のモノレールで行く展望露天風呂からの眺望は絶景である。平成27年11月中旬には館内リニューアルのため四季彩が生まれ変わります...
- (1)おれんじ鉄道 津奈木駅 徒歩 10分 1km 津奈木IC 車 3分 3km
-
-
- もと湯の宿 黒田や
大分/その他風呂・スパ・サロン、バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
- 王道
- 子連れ
お宿の温泉はもちろん、姉妹店の家族風呂をお得に利用できるのが、とても気に入りました♪地獄温泉めぐり、...by lucky girlさん
年間売れ筋ランキング”九州 第3位” ♪ 大分のお肉屋さん直営旅館だから出来る、厳選された黒毛和牛A4等級以上の『豊後牛』、自社ブランド『湯布院牛』をご用意♪ 隣接する『み...
- (1)JR別府駅から亀の井バス鉄輪バス停下車・約25分、バス停より徒歩約3分。 別府I.Cから車で5分。
- (2)大分空港よりエアーライナー(大分・別府行き)、観光港下車・約30分、バス停よりタクシー約10分。
-
-
- スパランド裸・楽・良
鹿児島/その他風呂・スパ・サロン
とても広々としたスパランドでした。お風呂の種類もたくさんあり1日中楽しめます。休憩コーナーもありご飯...by すーさんさん
- (1)鹿児島中央駅からバスで40分
-
-
- ホテル京セラ
鹿児島/その他風呂・スパ・サロン、ホテル
- 王道
今回は家族旅行で、娘家族と息子とで、4部屋を取って泊まりました。一泊ずつ違うホテルに泊まりながらの旅...by ケイさん
古代ローマ風スパや薬湯の岩風呂など、水着で楽しむ新しいスタイルのアミューズメントスパ。アダムとイヴが暮らした楽園をイメージした「エデン」で、21世紀のリラックス&リフレッシ...
- (1)JR日豊本線隼人駅下車、タクシーで5分
-
-
- 七城温泉ドーム
熊本/その他風呂・スパ・サロン
- 王道
子供たちを連れて 伺いました 広くて たくさんの湯舟があり、みんな大喜びでした 小学生以下の子供た...by こっこじいじさん
保湿作用のあるマイナスイオンバイタル浴、遠赤外線サウナ、気泡浴など、バラエティに富んだ12種類のお風呂が人気です。 【料金】 大人: 430円 中学生以上 子供: 150円 小学生以上
- (1)九州自動車道植木インター 車 10分
-
-
- 川棚大崎温泉しおさいの湯
長崎/その他風呂・スパ・サロン
- 王道
- カップル
大崎海水浴場の先の坂を登り切った高台に日帰り温泉施設「しおさいの湯」が在りました。天然温泉で大村湾を...by トシローさん
泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(美肌の湯)として知られています。海の見える露天風呂・家族風呂・歩行浴(水着・帽子着用)など楽しむことができ、お弁当やお惣菜、町の特...
- (1)JR川棚駅 車 15分 JR小串駅 徒歩 30分
-
-
- 湯泉郷 温泉館 湯招花
佐賀/その他風呂・スパ・サロン
駐車場から階段を降りると高級旅館のような立派な門。施設内もゆったりとしており休憩スペースのウッドデッ...by リンデンバウムさん
脊振山系の深い緑に抱かれた山里の温泉館。動脈硬化や高血圧に効果があるといわれる泉質の良さが評判だ。湯量が豊富なため、湯船のお湯は流しっぱなし。いつでもお湯がきれいなので気...
- (1)長崎道佐賀大和ICよりR323経由、熊の川温泉方面へ8分
-
-
- 富江温泉センター『たっしゃかランド』
長崎/その他風呂・スパ・サロン
初日はレンタカーを借りなかったのでバスを利用して温泉に入りに行きました。富江の町まで片道40分位バス...by キヨさん
大浴場や打たせ湯、露天風呂など種類豊富な温泉には 慢性消化器症・冷え症・疲労回復、皮膚病に効果的なナトリウムやカルシウム塩化物が含まれ、健康にいい成分がたっぷり。また、温...
- (1)福江港 バス 35分 福江港 車 25分
-
-
- 鬼岳温泉
長崎/その他風呂・スパ・サロン
コンカナ王国にあります。内湯は沸かし湯。露天風呂が温泉です。赤みがかった良い温泉です。フロントに立ち...by 人水さん
五島コンカナ王国の敷地内にある温泉。熱〜いお湯が赤茶色なのは、豊富に含まれている鉄分が空気中の酸素と反応してるためだとか。ちょっと鉄の匂いが強いが、肌をキュッと引き締め、...
- (1)福江港より鬼岳方面へタクシー10分
-
-
- 八幡天然温泉 シーサイドスパ
福岡/その他風呂・スパ・サロン
- 王道
常連客が多くアットホームな雰囲気ですが、一部の人のマナーが悪すぎます。浴槽でタオル浸すどころか絞る人...by 奈緒さん
エステバス、露天風呂、ミストサウナ、ドリームバス、ジャグジーなど多彩な湯が揃っている。天然ラドン泉はリラクゼーションを促し、保温効果の高い強塩化物泉は打ち身などに効く。身...
- (1)JR鹿児島本線枝光駅より徒歩7分
-
-
- あし湯霧島
鹿児島/その他風呂・スパ・サロン
- 王道
霧島市観光案内所前にあります。霧島神宮の大鳥居を見上げる、交差点付近です。ちょうど近くには、神水峡も...by 花ちゃんさん
- (1)霧島神宮駅からバスで15分
-
-
- 湯布院やわらぎの郷 やどや
大分/その他風呂・スパ・サロン
クチコミと金額と湯の坪街道への近さで選びました。車も早めに停めさせていただき、翌日も長めに置かせてい...by ともさん
由布岳が一望できる露天風呂や男女別の内湯、車椅子にも対応したバリアフリーの家族湯がある。又、大分・熊本・長崎の各テレビ局と情報誌「九州じゃらん」の共同企画特別番組「泊まっ...
- (1)電車:JR久大線由布院駅より徒歩15分 車:大分道湯布院ICより別府方面へ10分
-
-
- 市営温泉 浜の湯
長崎/その他風呂・スパ・サロン
いかにも昔からある雰囲気の公共温泉 市外の人でも150円とリーズナブル。 浴槽は二つあり、あつめの湯...by ぴっといんさん
小浜温泉街の入口に位置する共同浴場。地元の生活に密着した施設で、町内外の人に幅広く利用されている。地元の人たちと触れ合えると共に、入浴料の安さも魅力で気軽に利用できる。ナ...
- (1)長崎道諫早ICよりR34、R57経由、小浜町役場方面へ40分
-
-
- 三瀬温泉やまびこの湯
佐賀/その他風呂・スパ・サロン
先週朝一から昼過ぎまで入浴してました! ぬる湯やサウナ、露天風呂が有るので、熱湯が苦手な私でも 長時...by コメダさん
大浴場2、露天風呂、家族風呂6、大広間(200名)、会議室1、休憩室(和室4)、カラオケルーム、マッサージルーム、レストラン 【料金】 大人(中学生以上)550円、小人(4歳〜小学生...
- (1)佐賀駅 バス 50分
-
-
- 山翠
熊本/その他風呂・スパ・サロン
- シニア
貸し切り湯がたくさんあるので、 温泉をのんびりひとり占め出来 ます。 はげの湯温泉が、結構、山の中 ...by おっさんさん
露天風呂、家族風呂、大浴場とあわせて15の風呂場がある。はげの湯温泉の中でも高台にあり、一番高い混浴の露天風呂からは山に沈む夕陽を見ることも。500円で利用できる家族風呂に...
- (1)大分道九重ICよりR387経由、小国方面へ30分
-
-
- やよいの湯
大分/その他風呂・スパ・サロン
大分県佐伯市にある「道の駅やよい」に隣接する「やよいの湯」です。 カフェ「cafe Rin」が併設されていま...by よっちんさん
- (1)佐伯駅からバスで20分(道の駅やよい前)
- (2)佐伯駅から車で15分
-
-
- 青島サンクマール
宮崎/その他風呂・スパ・サロン
9月4日に宿泊で利用しました。伊勢エビ10000円コースで伊勢エビの刺身・伊勢エビの黄金焼き・伊勢エビの味...by オーシャンさん
目の前に太平洋と青島を望む、潮騒が香る岬(戸崎鼻)に位置し、引潮の時には鬼の洗濯岩の数々が見られることもある。付近には白浜海水浴場、オートキャンプ場、パラグライダーの発着...
- (1)宮崎道宮崎ICより宮崎南バイパス経由、青島方面へ10分、青島駅そば
-
-
- みずほ温泉千年の湯
長崎/その他風呂・スパ・サロン
近くのビジネスホテルに泊まる際に大きなお風呂に入りたくて立ち寄りました。 脱衣場のロッカーを使うのに...by だんだんさん
有明海を一望できる場所に位置し,岩風呂・檜風呂・露天風呂など多彩なお風呂が楽しめる。 【料金】 大人: 500円 10:00〜18:00,(18:00〜21:00 300円) 子供: 200円 備考: 市内の7...
- (1)西郷駅 バス 10分
-
九州のその他風呂・スパ・サロンに関するよくある質問
-
- 九州のその他風呂・スパ・サロンで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州のその他風呂・スパ・サロンで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はi+Land nagasaki、温泉邸湯〜庵、稲佐山温泉ホテルアマンディです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州のその他風呂・スパ・サロンで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州のその他風呂・スパ・サロンで、子供に人気の施設TOP3はi+Land nagasaki、ホテル&リゾーツ別府湾、唐津 網元の宿 汐湯凪の音です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州のその他風呂・スパ・サロンで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州のその他風呂・スパ・サロンで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はi+Land nagasaki、稲佐山温泉ホテルアマンディ、伊都の湯どころです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新