徳川光圀公像(千波湖畔)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
水戸と言ったら黄門様 - 徳川光圀公像(千波湖畔)のクチコミ
グルメツウ なっちさん 女性/40代
- 一人
徳川光圀の像です。
千波公園の敷地に建っていています。
周辺は散策も出来るようになっていました。
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2018年2月1日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
なっちさんの他のクチコミ
-
釜房ダム
宮城県川崎町(柴田郡)/ダム
ダム湖は水が澄んでいて、とても綺麗だと思いました。 私は、「ダムカード」を可能な限り集めて...
-
釜房湖
宮城県川崎町(柴田郡)/展望台・展望施設
大きなダム湖を見ることが出来ます。 ドライブで近くを通った際、駐車場に停めて眺めました。 ...
-
八木山てっぺんひろば
宮城県仙台市太白区/展望台・展望施設
駅の上に、展望フロアがありました。 昔行った時はなかったので、近年出来たものと思われます。...
-
福島県観光物産館
福島県福島市/その他ショッピング
「コラッセふくしま」の1階に入っている観光物産館です。 福島のお土産を購入する事が出来る場...
徳川光圀公像(千波湖畔)の新着クチコミ
-
水戸黄門
千波湖の公園にある銅像。駅前にも助さん角さんと共にある銅像がありますが、こちらはお侍さんの立派な姿です。
- 行った時期:2024年12月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月22日
のりゆきさん
-
ああ居た居た
2024年11月に、ぼくが学生時代を過ごした茨城に久々に行った時、水戸市の千波湖の周りを少し歩いてみたんですが、そこにこの像が、ぽつんと佇んでました。
もう、水戸市民にとっては普通過ぎる存在なんでしょうか、誰にも見向きもされず、やや寂しそうでしたね。
もちろん、ぼくにとっても興味ある存在ではありませんでしたが。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月16日
- 投稿日:2024年12月5日
-
千波湖西岸に立つ黄門様
水戸駅の西、JR常磐線の南側に拡がる千波湖は水戸城の濠を兼ねていたそうです。水戸駅周辺には数多くの黄門様の像が見受けられますが、助さん格さんを連れていないこの黄門様が一番立派です。
- 行った時期:2019年2月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月1日
-
公園に
仙波湖のそばにある公園に建っている銅像です。石台の上に建っているので、まあまあ大きいです。水戸にはほかにも助さん格さんの銅像もありました。
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月14日
-
徳川光圀
徳川光圀がどのような人物だったかを知りたい人はこの場所に行ってみるのがいいでしょうね。いい勉強にもなってくる場所でしょうね。
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年3月3日