筑波山神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
パワースポットです。 - 筑波山神社のクチコミ
はせともさん 男性/40代
- 友達同士
筑波山自体がパワースポットですが、この筑波山神社はもパワースポットとしてだけでなく、縁結びの神として有名のためいつも多くの人がいます。ケーブルカー駅の近くなのでケーブルカーを利用する方は訪れてみては。
- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年7月31日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
はせともさんの他のクチコミ
-
霞ヶ浦カントリー倶楽部
茨城県行方市/その他スポーツ・フィットネス
コースはわりと平坦で初心者同士でもわりと楽しめました。レストランのメニューも充実していたお...
-
カシマサッカースタジアム
茨城県鹿嶋市/サッカー
アウェーチームの応援で行きましたがさすがサッカー専用スタジアムのため、アウェー席でもすごい...
-
とんQ つくば本店
茨城県つくば市/居酒屋
とんかつ店はあまたありますが、贅沢なとんかつを食べたい時は、ここにきます。定食で3000円しま...
-
大洗海鮮市場
茨城県大洗町(東茨城郡)/その他軽食・グルメ
漁港からの新鮮な魚が入荷されるため海鮮のものはなんでのおいしそう。なかでもカキ小屋は自分で...
筑波山神社の新着クチコミ
-
筑波山に伝わる「ガマの油売り口上」が披露されている
筑波山神社から少し離れた所に大きな駐車場がありますが、朝早く行き、筑波山神社の近くにある駐車場に停めることができました。
ちょうど梅まつりの時期でしたが、梅園まで行かなくても、筑波山神社の境内にも梅が数本、きれいに咲いていました。
拝殿前には祓麻とお守りが置いてあり、山頂への登拝安全を願い、お祓いをしてお守りをいただきました。
また、随神門の前では、筑波山に伝わる「ガマの油売り口上」を披露されていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月16日
-
筑波山がご神体
3千年の歴史を持つ古社で、中腹にある拝殿から筑波山頂までが境内になっています。大鳥居から参道には撫で牛や赤い御神橋、大きな楼門の右手には御神木の大杉が立ちます。石段に高さがあり少し上り辛いですが、筑波の緑を背に建つ拝殿は風格があり正面に吊られた大鈴も目を引きます。ちなみに本殿は、双耳峰である筑波山の両山頂に建てられています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月27日
-
近くて便利な神社
宿泊ホテルから徒歩で行けてチェックインまでの時間が上手く潰せました。関東平野を一望できて気持ち良い所でした。
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月16日
-
歴史を感じる
歴史を感じる立派な神社です。
筑波山のケーブルカーの乗り口のすぐ近くにあり 訪れるのにもべんりです。- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月9日
-
筑波山登山口の入り口、ケーブルカー近くにある神社
筑波山登山口やケーブルカーのちょうど近くにある神社で、筑波山に登山するついでに寄れます。ちょうど下山の時に訪問したので、登山の達成感も極まってより良く見えました。
小さな神社では無く、大きな神社で、写真でよく見る本殿の荘厳さに圧倒されます。全体的に普段の本殿より大きさを感じる本殿で、大きな鐘が付いており、あんまり他で見ない感じはします。参道にある随心門も非常に立派で、神社が好きな人なら好きになれる神社の雰囲気・建物だと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月31日