遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

徳満寺

徳満寺4_徳満寺

徳満寺4

最近設置された説明板_徳満寺

最近設置された説明板

徳満寺9_徳満寺

徳満寺9

徳満寺6_徳満寺

徳満寺6

徳満寺5_徳満寺

徳満寺5

徳満寺3_徳満寺

徳満寺3

徳満寺1_徳満寺

徳満寺1

間引き絵馬_徳満寺

間引き絵馬

徳満寺10_徳満寺

徳満寺10

徳満寺7_徳満寺

徳満寺7

  • 徳満寺4_徳満寺
  • 最近設置された説明板_徳満寺
  • 徳満寺9_徳満寺
  • 徳満寺6_徳満寺
  • 徳満寺5_徳満寺
  • 徳満寺3_徳満寺
  • 徳満寺1_徳満寺
  • 間引き絵馬_徳満寺
  • 徳満寺10_徳満寺
  • 徳満寺7_徳満寺
  • 評価分布

    満足
    33%
    やや満足
    67%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

徳満寺について

徳満寺(真言宗)は元亀年間(1570?)に祐誠上人が中興した寺で当初は今の門前に建てられていましたが、この地を治めていた豊島氏が滅ぶと城跡(現在の場所)に寺を移しました。境内にある地蔵堂には地蔵菩薩が安置され「子育て地蔵」と呼ばれ、親しまれています。少年期の柳田國男に大きな衝撃を与えたといわれている「間引き絵馬」は本堂廊下に掲げられています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒300-1622  茨城県北相馬郡利根町布川3004 地図

徳満寺のクチコミ

  • 利根川沿いの暮らしを見守ってきたお寺

    4.0

    一人

    川をのぞむ高台にある、立派なお寺です。中世の城跡でもあります。交通の要所なので沢山の旅人がお参りして通過したことでしょう。桜や紅葉もきれいでおすすめです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年4月19日

    まあちゃんさん

    まあちゃんさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • 子供の頃から親しんでいるお寺さん

    4.0

    一人

    千葉県布佐から利根川にかかる栄橋を渡ると茨城県利根町に入り、左側に徳満寺があります。この辺では規模の大きいお寺さんで、境内も広く、本堂も立派です。
    桜の木も何本かあるので、春にはお花見も出来ます。
    幼稚園の遠足や小学校の写生会などでも使われ、利根町でも、千葉県側でも、みんなに親しまれているお寺さんです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2013年2月28日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年7月2日

    他6枚の写真をみる

    トクサンさん

    トクサンさん

    • 千葉ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 間引き絵馬

    5.0

    一人

    柳田國男が少年期に大きな衝撃を受けたという「間引き絵馬」があります。
    ご住職にお願いして、本堂に掛けられた「間引き絵馬」を見せていただきました。
    その昔飢饉の際に、生まれたばかりの我が子の命を奪う間引きという風習があり、そんな悪習をやめさせようと願をかけて奉納されたものだといいます。
    生まれたばかりの子に手をかける母の影には角が生え、消えていく命には地蔵が描かれています。
    とても悲しい絵だと思いました。しかし、歴史の証として保存していっていただきたいとも思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年8月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年8月14日

    91さん

    91さん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 10

徳満寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 徳満寺(トクマンジ)
所在地 〒300-1622 茨城県北相馬郡利根町布川3004
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0297-68-2442
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

徳満寺に関するよくある質問

  • 徳満寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 徳満寺の年齢層は?
    • 徳満寺の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

徳満寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 0%
  • 50代以上 100%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 100%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.