旧学習院初等科正堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
歴史を感じさせる美しい建物 - 旧学習院初等科正堂のクチコミ
千葉ツウ トクサンさん 男性/60代
- 一人
-
旧学習院初等科正堂1
by トクサンさん(2017年3月9日撮影)
いいね 0 -
旧学習院初等科正堂2
by トクサンさん(2017年3月9日撮影)
いいね 0 -
旧学習院初等科正堂3
by トクサンさん(2017年3月9日撮影)
いいね 0 -
房総風土記の丘
by トクサンさん(2017年3月9日撮影)
いいね 1 -
岩屋古墳
by トクサンさん(2017年3月9日撮影)
いいね 0
学習院初等科の講堂が、なぜこの場所に建っているのか不思議に思いましたが、昔、三里塚御料牧場があった関係で、印旛郡遠山村に下賜され、小学校、中学校の講堂として使われた後、この場所に移築されたんだそうです。
歴史を感じさせる美しい建物で、国の重要文化財に指定されています。
近くには「房総風土記の丘」の岩屋古墳もあるので、併せて見学されると良いと思います。
- 行った時期:2017年3月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年4月3日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
トクサンさんの他のクチコミ
-
南房総市富浦体育館
千葉県南房総市/スポーツリゾート施設
南房総市役所に隣接した体育館です。 大型の体育館で、バレーボールやバスケットボールが出来る...
-
天神社
千葉県南房総市/その他神社・神宮・寺院
南房総の山の中にある神社です。 菅原道真公が祀られていて、学問の神様として人気が高いんだそ...
-
大鷲神社
千葉県栄町(印旛郡)/その他神社・神宮・寺院
栄町商工会館の隣に鳥居があって、そこから男坂(急な直登の石段)か女坂(緩やかな回り道)のど...
-
龍ヶ崎観音
茨城県龍ケ崎市/その他神社・神宮・寺院
龍ヶ崎の街の中にあるお寺さんです。 大きな町の中にしては、敷地も広くて規模が大きいと思いま...
旧学習院初等科正堂の新着クチコミ
-
すがすがしい建物
房総の村の奥、広くなった所に、すがすがしい色の建物が立っています。これが旧学習院初等科の建物で、内部も見学できます。元は、四ツ谷あった、学習院の講堂だったのですが、昭和12年に印旛地区に移築されたものだそうです。歴史的な建物が、このような形で残されて良かったと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年2月
- 投稿日:2019年6月23日
-
芝生
建物の前が芝生の広場になっていて犬を散歩している人を良く見掛けます。ベンチもあるし散策の際の休憩場所に良い。建物と芝生で絵になるのかたまに映画か何かのロケをやっていて明治時代あたりの服装を来た人などが集団で居たりします。
- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月20日
-
白と水色
手前の房総のむらの入り口を過ぎてそのまま道なりに進んだ奥に建物があります。房総のむら内の日本の建物とは対照的な洋館で建物前にある芝生があって一段と洋風な雰囲気です。桜の時季は桜も一緒に楽しめます。
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年7月6日
TXLさん
-
旧学習院初等科正堂
以前と比べると柱が白から水色に塗りなおされたり、
正堂前の木が伐採されたりと若干雰囲気が変わりましたが、
素晴らしい場所だと思います。- 行った時期:2017年11月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月14日
-
白亜の学び舎
明治時代の小学校の講堂を移築したものです。中へは備え付けのスリッパで入ることになります。目の前の芝生に白い建物がよく映えてました。
- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月7日