横浜中華街
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
横浜中華街
所在地を確認する
春節の中華街
春節の中華街
春節の中華街
関帝廟
美味しかった♪
関帝廟。
中華街
美味だけど定員さんの愛想が悪い
美味しい中華料理
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
横浜中華街について
中華レストランや中国の食材、お土産などが買える雑貨店、占いなど、約0.2平方キロのエリア内に500軒以上の店が軒を連ねる世界最大級の中華街。
神奈川県横浜市中区山下町一帯に所在し、広東・北京・上海・四川など本場の中国料理を幅広く堪能できます。
また、中華街の正門である善隣門は高さ15mで朱と金で彩られており、観光客の写真スポットとして有名で、門をくぐると中国情緒があふれています。
また、今では祝賀パレードや慶祝獅子舞(採青)などのイベントも盛大に行われ、
グルメスポットとしてだけではなく、日本を代表する観光エリアに変貌を遂げ、年間2000万人を超えるほどに。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町 地図 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)石川町駅から徒歩で (2)元町・中華街駅から徒歩で (3)日本大通り駅から徒歩で (4)関内駅から徒歩で |
横浜中華街のクチコミ
-
はじめての横浜中華街
異国情緒あふれる街並みとおしゃれな雰囲気漂う港街に感動しました。中華街で飲茶を楽しみ、おみやげ店でパンダ雑貨を購入。是非また訪問したい街です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年10月13日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
お店に迷ったら隆昌園がオススメ!
一本路地に入ったところにあるのですが、安いのにとても美味しいです。単品で頼むよりコースの方がお得です。ここのフカヒレ、北京ダック最高です。お店に迷ったら是非!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月9日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
平日は食べ放題もお得ですが、平日はランチサービスもあります。
平日に訪問。関内に用事があったため、石川町で降り、中華街を抜けてランチを取り関内へ向かいました。
平日は、食べ放題が1,500円から2,000円程度でありますが、お昼はランチメニューも多くの店で用意しており、800円程度で中華料理が味わえます。千円出すと、メインに点心や杏仁などがついてきます。
私が頼んだのは、五目うま煮そばとチャーハン、小籠包、ザーサイ、杏仁豆腐がついたセットと回鍋肉にチャーハン、スープ、小籠包、ザーサイのセット、単品のごま団子を3人で食べ、一人あたり千円、つまり全部で3千円弱でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月24日
このクチコミは参考になりましたか? 0
横浜中華街の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 横浜中華街(ヨコハマチュウカガイ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町
|
| 交通アクセス | (1)石川町駅から徒歩で (2)元町・中華街駅から徒歩で (3)日本大通り駅から徒歩で (4)関内駅から徒歩で |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 045-662-1252(TEL補足:土・日・祭日は休業) |
| ホームページ | http://www.chinatown.or.jp/ |
| 最近の編集者 |
|
横浜中華街に関するよくある質問
-
- 横浜中華街の交通アクセスは?
-
- (1)石川町駅から徒歩で
- (2)元町・中華街駅から徒歩で
- (3)日本大通り駅から徒歩で
- (4)関内駅から徒歩で
-
- 横浜中華街周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ローズホテル横浜 ブラスリーミリーラ・フォーレ - 約140m (徒歩約2分)
- 山下公園 - 約480m (徒歩約6分)
- シーバス - 約570m (徒歩約8分)
- 横浜大世界アートリックミュージアム - 約240m (徒歩約3分)
-
- 横浜中華街の年齢層は?
-
- 横浜中華街の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 横浜中華街の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 横浜中華街の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
横浜中華街の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 8%
- 1〜2時間 38%
- 2〜3時間 36%
- 3時間以上 18%
- 混雑状況
-
- 空いている 5%
- やや空き 9%
- 普通 27%
- やや混雑 43%
- 混雑 15%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 24%
- 30代 34%
- 40代 23%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 11%
- 2人 60%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 15%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 24%
- 13歳以上 22%
