勝坂遺跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
駐車場も完備で管理人もいます - 勝坂遺跡のクチコミ
いちごみるくさん 女性/30代
- カップル・夫婦
駐車場が少し離れたところにあるのですが、広い駐車場なのでキャンピングカーなどの大きい車でも停められます。
平日は入り口に管理人や整備などをしてくれている人が2人くらいいます。
そこにトイレがあるのですがとても綺麗でした。
駐車場も公園の利用も無料です。
緑が多く大きな木もあります。
入り口付近には木で作られたテーブルやベンチがあるので、近くでお弁当を買って ここでのんびり食べてる方もいらっしゃいました。
実は入り口にも2台の駐車場スペースがあります。
しかし、停められないようになってます。
ここは足の不自由な方が利用するときに使用可能になるかもしれないので、問い合わせてみるといいかもしれません。
使用するときにも、入り口にいる管理人みたいな人に開けてもらわないと停められないため、よく確認をしてみてください。
一般の駐車場は真夜中~朝方以外はいつでも空いてます。
- 行った時期:2014年6月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年6月22日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
勝坂遺跡の新着クチコミ
-
割と貴重な遺跡
相模原市南区にはこんなに貴重な遺跡があるとは思いもしませんでした。とっても立派に興味を持つことができ広大な敷地にありました。
- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月7日
-
貴重な遺跡
この遺跡は縄文時代にこの地域に人が住んでいたという証です。これは歴史的にとても貴重なものだと思います。
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月15日
-
遺跡
相模原に遺跡があるなんて知りませんでした。面白いかたちで、すごく興味深かったです。行ってよかったです。
- 行った時期:2018年4月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月5日
-
感慨深いです
駐車場の冬桜が素敵です。可愛いメジロやヒヨドリも見られて楽しめます。縄文時代から、この地域に人が住んでいたと思うと、感慨深いですね。
- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2018年1月20日
-
駐車場から公園までのアクセスにて寂しい道を通ります
県道46号線を座間警察署のあたりから北上し、上磯部という交差点で右折すると右手に勝坂遺跡公園の駐車場があります。
こちらの駐車場に車を停めて、崖の上の勝坂遺跡公園へ歩いて向かうわけですが、この公園へのアプローチの道が薄暗くて寂しいところがありますので、
訪問する時間帯や人数などによっては十分注意してください。
公園は1926年に遺跡の発掘作業をした後に埋め戻され保存されている場所でところどころに説明版やレプリカがある緑地になっています。
竪穴住居の跡である窪地は思っていたより大きく、縄文時代の人はどんな思いで毎日を暮らしていたのだろうかと思いました。
保温性には優れているが雨には弱いので冬の住居ではないかという説明書きもあり、素直でない私はその仮説に多くの疑問を持ちました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月2日
他1枚の写真をみる