遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

流刑小屋

流刑小屋
小屋は見えるものの・・・ここで撤収。。_流刑小屋

小屋は見えるものの・・・ここで撤収。。

流刑小屋
流刑小屋の説明_流刑小屋

流刑小屋の説明

少し遠めです_流刑小屋

少し遠めです

流刑小屋
小さい小屋なのにさらにその中で檻に監禁するとか厳しすぎ…_流刑小屋

小さい小屋なのにさらにその中で檻に監禁するとか厳しすぎ…

中に罪人の人形が座っているので知らずに覗き込むとビビる_流刑小屋

中に罪人の人形が座っているので知らずに覗き込むとビビる

流刑小屋
入口。雪解け水が・・・_流刑小屋

入口。雪解け水が・・・

  • 流刑小屋
  • 小屋は見えるものの・・・ここで撤収。。_流刑小屋
  • 流刑小屋
  • 流刑小屋の説明_流刑小屋
  • 少し遠めです_流刑小屋
  • 流刑小屋
  • 小さい小屋なのにさらにその中で檻に監禁するとか厳しすぎ…_流刑小屋
  • 中に罪人の人形が座っているので知らずに覗き込むとビビる_流刑小屋
  • 流刑小屋
  • 入口。雪解け水が・・・_流刑小屋
  • 評価分布

    満足
    6%
    やや満足
    56%
    普通
    39%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.7

    友達

    -.-

    シニア

    3.7

    一人旅

    -.-

流刑小屋について

江戸時代に加賀藩の流刑地として8ケ所あった流刑小屋のうちのひとつであり、現存するのはここだけ。小さな茅葺き造りで、入口の柱には小さな口が開けられ、ここから罪人に食料を与えていました。元々の建物は、昭和38年(1963)の豪雪で倒壊。昭和40年(1965)に復元された現在の建物が、県の有形民俗文化財に指定されています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒939-1913  富山県南砺市田向 MAP
交通アクセス (1)城端駅からバスで35分(世界遺産バス 上梨バス停下車)

流刑小屋周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    五箇山温泉 五箇山荘の写真1

    流刑小屋からの目安距離
    約110m (徒歩約2分)

    五箇山温泉 五箇山荘

    南砺市田向/日帰り温泉

    3.5 4件

    のんびりと日帰り温泉を満喫することができました。五箇山観光ののち汗ばんだ身体をスッキリさせ...by matsuさん

  • Yanwenliさんの羽馬家住宅への投稿写真1

    流刑小屋からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    羽馬家住宅

    南砺市田向/歴史的建造物

    4.0 1件

    羽馬家住宅は合掌造りの建物の一つです。庄川を挟んで対岸にある村上家住宅などと比べると小ぶり...by Yanwenliさん

  • ネット予約OK
    桜ヶ池クアガーデンの写真1

    流刑小屋からの目安距離
    約11.4km

    桜ヶ池クアガーデン

    南砺市立野原東/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    4.1 88件

    フレンチランチから、氷見うどんランチに快く変更していただきました。サラダバー付きだったので...by こそもさん

  • 仏像さんの菅沼合掌造り集落への投稿写真1

    流刑小屋からの目安距離
    約4.2km

    菅沼合掌造り集落

    南砺市菅沼/町並み

    • 王道
    4.2 236件

    イベント等ない土日だったので、人も少なめで、こじんまりしていて、ゆっくり見て回ることができ...by ちょうさん

流刑小屋のクチコミ

  • 中に流刑囚の人形が座っています

    4.0

    カップル・夫婦

    外壁の隙間から中を覗き込んでも真っ暗で何も見えません。試しにフラッシュを光らせて撮影してみました。すると、裃姿で正座している侍の人形が置かれていて、びっくりしました。こうした流刑地に送られてくる罪人は武士だったとは思いますが、裃姿で刑に服していたとは考えにくい。観光客が投げ入れるのか、小銭が床にいっぱい転がっていました。
    受刑者の食事は、牢番が小さな穴から差し入れるだけだったといいます。昼でも真っ暗な小屋の中で、寒さ厳しい冬をしのげたのか、夜具やトイレはどうしていたのだろうと考えてしまいます。冬を越せた受刑者は少なかったと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月29日
    • 投稿日:2019年7月10日

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • しんちゃんさんの流刑小屋のクチコミ

    4.0

    約6畳の板張り一間です。加賀藩政の時代に重罪を犯した流刑人を収容した「お縮り小屋」の遺構です。流刑人も罪の軽い人は村人との交流も許されたそうです。この遺構は1769年建築と伝えられ民家の物置として使用され豪雪で倒壊したものを基に昭和40年に復元したそうです。柱に差し入れ口が開いています。
    国道156号上梨集落村上家住宅の前から庄川を渡った橋の袂、斜面中腹にあります。雪深いこの里に流された咎人はどんな気持ちでこの小屋での生活を送ったのでしょう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2007年11月
    • 投稿日:2007年11月10日

    しんちゃんさん

    しんちゃんさん

    • 自然ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • ひっちぃさんの流刑小屋のクチコミ

    5.0

    流刑小屋は江戸時代に流罪となった人が確保されていた小さな小屋です。
    雪深く庄川の断崖絶壁にある五箇山地方は流刑地として最適な場所で、
    加賀藩では1690年から1853年までの間に24名の罪人がこの地に流されてきました。
    現在は対岸と橋で渡されていますが、当時は籠の渡しがあるのみで、
    外部へ逃げ出すのは不可能な構造になっていました。
    1963年の豪雪で倒壊し、現在建てられているのは1965年に復元したものです。
    全国で流刑小屋があるのはここのみで、貴重な文化財となっています。

    〔所在地〕
     富山県南砺市田向(旧・東砺波郡平村田向)
    〔アクセス〕
    【五箇山IC/東海北陸道】
     ↓6.2km(国道156号)
    【流刑小屋】

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2007年10月
    • 投稿日:2007年10月18日

    ひっちぃさん

    ひっちぃさん

    • 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

流刑小屋の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 流刑小屋(ルケイゴヤ)
所在地 〒939-1913 富山県南砺市田向
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)城端駅からバスで35分(世界遺産バス 上梨バス停下車)
その他情報 建築年代1 :江戸初期
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0763-66-2468
ホームページ http://www.kokiriko.com/kankou/rukeigoya.html
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

流刑小屋に関するよくある質問

  • 流刑小屋の交通アクセスは?
    • (1)城端駅からバスで35分(世界遺産バス 上梨バス停下車)
  • 流刑小屋周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 流刑小屋の年齢層は?
    • 流刑小屋の年齢層は50代以上が最も多いです。
  • 流刑小屋の子供の年齢は何歳が多い?
    • 流刑小屋の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。

流刑小屋の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 17%
  • 30代 11%
  • 40代 28%
  • 50代以上 44%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 7%
  • 2人 71%
  • 3〜5人 21%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 100%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • kazumiringoさんの海王丸パークへの投稿写真1

    海王丸パーク

    • 王道
    4.1 625件

    公園自体のロケーションが素晴らしく、遠くの山々も一望出来、海王丸にも乗船可能で、楽しい時間...by ぶんちゃんさん

  • てつきちさんの道の駅 氷見 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街への投稿写真1

    道の駅 氷見 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街

    • 王道
    4.0 330件

    天気の良い日は富山湾越しの立山連峰を眺めながら、お寿司をつまむのにも海鮮を買い出しするにも...by ユータさん

  • ぶんたさんの大塚古墳への投稿写真1

    大塚古墳

    • 王道
    3.6 41件

    射水市にある直径35メートルほどの円墳で、5世紀頃に造られたものと言われています。なぜここに...by みっちばんさん

  • ぼりさんの前田利長公墓所への投稿写真1

    前田利長公墓所

    • 王道
    3.5 67件

    瑞龍寺から墓所までは八丁(900m弱)、歩行者専用道ですので散歩には最適です。八丁道の終わり...by トシローさん

流刑小屋周辺でおすすめのグルメ

  • キヨさんの道の駅福光への投稿写真1

    流刑小屋からの目安距離
    約18.5km

    道の駅福光

    南砺市中ノ江/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    3.8 17件

    山野草(ホタルブクロなど)や産直の野菜が多数売られています。ドクダミ茶・かきどおしなど薬草...by あおちゃんさん

  • 坊ちゃんさんのささら館への投稿写真1

    流刑小屋からの目安距離
    約6.5km

    ささら館

    南砺市西赤尾町/その他軽食・グルメ

    3.6 5件

    菅沼の合掌造り集落を抜けて到着したのは道の駅上平。レストランで五箇山豆腐を食べることができ...by 坊ちゃんさん

  • こぼらさんのANGO安居への投稿写真1

    流刑小屋からの目安距離
    約12.4km

    ANGO安居

    南砺市城端/スイーツ・ケーキ

    4.0 1件

    五箇山から高岡に向かう途中、コーヒーブレイクで寄りました。店頭でコーヒーと好きなケーキを注...by こぼらさん

  • 流刑小屋からの目安距離
    約6.5km

    五箇山 旬菜工房 いわな

    南砺市西赤尾町/寿司

    4.0 2件

    5月のチューリップフェアに続木、再度富山を訪問しました。 今回の目的は、世界遺産五箇山。 ...by hirohiroさん

流刑小屋周辺で開催されるイベント

  • 祈年穀祭の写真1

    流刑小屋からの目安距離
    約18.1km

    祈年穀祭

    南砺市高瀬

    2024年06月10日

    0.0 0件

    高瀬神社の大祭のひとつ、「祈年穀祭」が執り行われます。記録によると、祭りの由来は大変古く、...

  • 高瀬神社 夏越の大祓の写真1

    流刑小屋からの目安距離
    約18.1km

    高瀬神社 夏越の大祓

    南砺市高瀬

    2024年06月30日

    0.0 0件

    本格的な夏を乗り切るための大切な神事として、「夏越の大祓」が高瀬神社で執り行われます。知ら...

  • 人形感謝祭の写真1

    流刑小屋からの目安距離
    約18.1km

    人形感謝祭

    南砺市高瀬

    2024年07月14日

    0.0 0件

    古くなった人形に感謝し、神社へ納める「人形感謝祭」が高瀬神社で行われます。子どもの成長とと...

  • なんとめでた花火大会(ねつおくり七夕祭り 花火大会)の写真1

    流刑小屋からの目安距離
    約17.2km

    なんとめでた花火大会(ねつおくり七夕祭り 花火大会)

    南砺市福光

    2024年07月26日

    0.0 0件

    「なんと福光ねつおくり七夕祭り」の期間中に花火大会が開催されます。「なんとめでた花火大会」...

流刑小屋周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.