1. 観光ガイド
  2. 北陸の観光
  3. 石川の観光
  4. 金沢・羽咋の観光
  5. 金沢市の観光
  6. 成巽閣(歴史的建造物)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

成巽閣(歴史的建造物)

評価分布

満足
26%
やや満足
63%
普通
11%
やや不満
0%
不満
0%

旅行タイプ別評価

子連れ
4.6
カップル
4.0
友達
4.2
シニア
4.1
一人旅
4.0
成巽閣_成巽閣(歴史的建造物)

成巽閣

成巽閣_成巽閣(歴史的建造物)

成巽閣

和風_成巽閣(歴史的建造物)

和風

成巽閣_成巽閣(歴史的建造物)

成巽閣

見応え_成巽閣(歴史的建造物)

見応え

成巽閣の入り口_成巽閣(歴史的建造物)

成巽閣の入り口

成巽閣(歴史的建造物)について

成巽閣は13代藩主前田斉泰が母君・真龍院のために建てた隠居所。大名書院造りと数奇屋風書院造りの二つの様式を持つ建造物は風格ある佇まいが印象的で、国の重要文化財となっています。「群青の間」は一見の価値があります。鮮やかな群青色で染められた空間は見る人の心に残ります。花鳥の意匠や豊かな色彩に溢れた建物内は、女性らしい雅な雰囲気が漂っていて、藩主の母への思いが偲ばれます。細やかに手入れされた庭園は国の名勝に指定されています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 公開:9:00〜17:00 受付は16:30まで
休業:水 祝日の場合翌日・12/29〜1/2
所在地 〒920-0936  石川県金沢市兼六町1-2 MAP
076-221-0580
交通アクセス (1)金沢駅からバスで15分(北陸鉄道路線バス)
出羽町バス停から徒歩で2分
(2)金沢駅からバスで15分(兼六園シャトルバス)
県立美術館・成巽閣前バス停から徒歩で1分
(3)金沢駅からバスで(城下まち金沢周遊バス)
広坂(石浦神社前)から徒歩で7分

成巽閣(歴史的建造物)周辺のおすすめ観光スポット

  • 仏像さんの兼六園(石川県金沢市)への投稿写真1

    成巽閣(歴史的建造物)からの目安距離
    約220m (徒歩約3分)

    兼六園(石川県金沢市)

    金沢市兼六町/公園・庭園

    • 王道
    4.2 4,050件

    日本3名園の一つです。新緑が映える庭園の散策は癒されます。途中に抹茶が頂ける所があり美しい...by まるさん

  • mamaさんの石川県観光物産館への投稿写真1

    成巽閣(歴史的建造物)からの目安距離
    約430m (徒歩約6分)

    石川県観光物産館

    金沢市兼六町/その他観光施設

    • 王道
    4.0 105件

    金沢のお土産に買ったYUKIZURI(雪吊り)、おいしくいただきました。が、ふと疑問が。雪吊りの読...by ひろさん

  • ネット予約OK
    着物レンタルVASARA金沢兼六園店の写真1

    成巽閣(歴史的建造物)からの目安距離
    約430m (徒歩約6分)

    着物レンタルVASARA金沢兼六園店

    金沢市兼六町/着物・浴衣レンタル・着付け体験

    • 王道
    4.0 42件

    結婚記念日の金沢観光は絶対お着物!! って決めてたのでnetで幾つも悩んでやっと見つけました。 ...by mamiさん

  • ネット予約OK
    野村右園堂の写真1

    成巽閣(歴史的建造物)からの目安距離
    約420m (徒歩約6分)

    野村右園堂

    金沢市兼六町/伝統工芸

    • 王道
    4.1 23件

    家族4人で旅行で伺い、お皿の絵付け体験をしました。兼六園のすぐそばで行きやすいです。担当の...by きょうちゃんさん

成巽閣(歴史的建造物)の口コミ

  • きくちゃんさん

    きくちゃんさん 男性/60代

    • 家族

    ゆったりとした時間が流れました。

    平日だったせいか観光客は少なく、近所の方の散歩が多く目について、日常の落ち着いた雰囲気でゆっくりと時間が流れていました。 ですが建物にはやはり歴史と威厳があり、金沢城まで来たら寄る価値は高いです。

    詳細情報を見る

    • 行った時期2023年5月
    • 投稿日2023年5月2日
    0 この口コミは参考になりましたか?
  • りゅうさん

    神社ツウ りゅうさん 男性/50代

    • 一人

    金沢観光の一番のお勧め

    今回の金沢観光の一番の目的はこの成巽閣です。こちら前田家の奥方御殿で、正面の玄関もありますが、兼六園から直接入場することも出来ます。大名正室の御殿では我が国唯一の遺構ということで金沢に来たら絶対に見ようと決めてました。江戸末期の建造のため、ギヤマンの使用など、それまでにない意匠が施されています。特に2階の群青の間は必見です。江戸時代の建物にこんな美しい群青色が使われていることに感動しました。また1階の謁見の間も本当に素晴らしくて、文字通り息を呑みました。奥方御殿だからでしょうか、絨毯が敷かれているお洒落な謁見の間は初めて見ました(秀吉から贈られたという見事な絨毯が敷かれていました)。透かし欄干の掘り技能(これは両面彫りですね)もその色彩も本当に素晴らしい。観光客は私一人でしたのでたっぷり立ち尽くして堪能しました。金貼りの天井となっている廊下、柱のない縁側、名勝指定されている庭園と見どころは満載です。周るだけならそれほどかからない広さですが、兼六園と同じく40分ほど滞在しました。加賀百万石の財力を思わせる金沢で一番感動した建造物でした。

    詳細情報を見る

    • 行った時期2023年4月8日
    • 投稿日2023年4月29日
    0 この口コミは参考になりましたか?
  • アケミッチさん

    アケミッチさん 女性/70代

    • カップル・夫婦

    一階と2回は雰囲気がまるで違う優雅な建築。

    何度も前を通っただけで今回初めて入館しました。ちょうど人形展も開催していてとても楽しめました。一階は広々としていて本当に典雅なつくり。すべて女性好みにつくられていて、そこに住まわれた女性の日常が蘇るようです。大きな階段を上がると2階は数寄屋造りの網代天井の部屋や、以前はカラフルであったと思われる、紅柄や群青の壁を持つ小部屋のどに分かれていて、一階とは全く趣を異にします。窓から望める展望も素晴らしく、一見の価値があります。

    詳細情報を見る

    • 行った時期2022年6月
    • 投稿日2022年6月14日
    2 この口コミは参考になりましたか?

成巽閣(歴史的建造物)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 成巽閣(歴史的建造物)(セイソンカク)
所在地 〒920-0936 石川県金沢市兼六町1-2
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)金沢駅からバスで15分(北陸鉄道路線バス)
出羽町バス停から徒歩で2分
(2)金沢駅からバスで15分(兼六園シャトルバス)
県立美術館・成巽閣前バス停から徒歩で1分
(3)金沢駅からバスで(城下まち金沢周遊バス)
広坂(石浦神社前)から徒歩で7分
営業期間 公開:9:00〜17:00 受付は16:30まで
休業:水 祝日の場合翌日・12/29〜1/2
料金 大人:大人:700円 特別展は別料金
高校生:高校生:300円
中学生:中学生:300円
小学生:小学生:250円
その他 文化財:国指定重要文化財
バリアフリー設備 音声案内:○(音声設備一部あり)
その他(畳敷だが杖の利用可)
駐車場 無料:7(バスは正門入り口付近に3台駐車可能)
その他情報 建築年代1 :1863年
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
076-221-0580
ホームページ http://www.seisonkaku.com/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

成巽閣(歴史的建造物)に関するよくある質問

  • 成巽閣(歴史的建造物)の営業時間/期間は?
    • 公開:9:00〜17:00 受付は16:30まで
    • 休業:水 祝日の場合翌日・12/29〜1/2
  • 成巽閣(歴史的建造物)の交通アクセスは?
    • (1)金沢駅からバスで15分(北陸鉄道路線バス)
    • 出羽町バス停から徒歩で2分
    • (2)金沢駅からバスで15分(兼六園シャトルバス)
    • 県立美術館・成巽閣前バス停から徒歩で1分
    • (3)金沢駅からバスで(城下まち金沢周遊バス)
    • 広坂(石浦神社前)から徒歩で7分
  • 成巽閣(歴史的建造物)周辺のおすすめ観光スポットは?

成巽閣(歴史的建造物)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 53%
  • 1〜2時間 43%
  • 2〜3時間 2%
  • 3時間以上 1%
混雑状況
  • 空いている 19%
  • やや空き 32%
  • 普通 37%
  • やや混雑 12%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 3%
  • 20代 12%
  • 30代 30%
  • 40代 26%
  • 50代以上 29%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 39%
  • 2人 49%
  • 3〜5人 11%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 8%
  • 4〜6歳 17%
  • 7〜12歳 33%
  • 13歳以上 42%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • 仏像さんの兼六園(石川県金沢市)への投稿写真1

    兼六園(石川県金沢市)

    • 王道
    4.2 4,050件

    日本3名園の一つです。新緑が映える庭園の散策は癒されます。途中に抹茶が頂ける所があり美しい...by まるさん

  • putilapanさんのひがし茶屋街への投稿写真1

    ひがし茶屋街

    • 王道
    4.2 2,365件

    お茶屋が並ぶ古い町並みです。当日は海外の観光客が多かったです。色々なお店あり散策は楽しいで...by まるさん

  • yosshyさんの金沢城公園への投稿写真1

    金沢城公園

    • 王道
    4.0 995件

    近江町市場から歩いてすぐです。大変広く復元された施設を見ながら回ると結構時間がかかりました...by まるさん

  • mkjさんの主計町茶屋街への投稿写真1

    主計町茶屋街

    • 王道
    4.1 332件

    金沢城公園北側の大手門入り口から北に進むと、徒歩10分ほどで主計町茶屋街に到着。なぜか主水(...by りゅうさん

成巽閣(歴史的建造物)周辺でおすすめのグルメ

  • 成巽閣(歴史的建造物)からの目安距離
    約280m (徒歩約4分)

    兼六坂 金澤さくら亭

    金沢市兼六町/居酒屋

    4.6 3件

    たまたまお昼時に通りかかって入店したところ「今団体さんがいて、お待たせしてしまうのですが…...by あるるさん

  • よっちんさんの城山亭への投稿写真1

    成巽閣(歴史的建造物)からの目安距離
    約300m (徒歩約4分)

    城山亭

    金沢市兼六町/居酒屋

    4.2 4件

    兼六園の蓮池門口から出て茶屋通りのすぐの所にあります。 昼食に石川県の郷土料理の治部煮うど...by まるさん

  • poporonさんの兼六亭への投稿写真1

    成巽閣(歴史的建造物)からの目安距離
    約290m (徒歩約4分)

    兼六亭

    金沢市兼六町/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    最古の噴水近くにある食事処でじぶそばが名物のお店です。食事メニューのほかにあんころなどの和...by poporonさん

  • 成巽閣(歴史的建造物)からの目安距離
    約430m (徒歩約6分)

    寿し駒 兼六園店

    金沢市兼六町/海鮮

    3.0 2件

成巽閣(歴史的建造物)周辺で開催されるイベント

  • 前田家伝来 御所人形展の写真1

    成巽閣(歴史的建造物)からの目安距離
    約3m (徒歩約1分)

    前田家伝来 御所人形展

    金沢市兼六町

    2023年04月20日〜2023年06月26日

    0.0 0件

    加賀百万石前田家を代表する御殿、成巽閣で、前田家に伝わる200体以上の御所人形が一堂に展示さ...

  • 金沢城・兼六園四季物語 夏の段 ホタル観賞会の写真1

    成巽閣(歴史的建造物)からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    金沢城・兼六園四季物語 夏の段 ホタル観賞会

    金沢市兼六町

    2023年06月30日〜2023年07月08日

    0.0 0件

    夏を迎える特別名勝兼六園で、ホタルの観賞会が開催されます。兼六園は、緑が豊かで辰巳用水のき...

  • 企画展「前田家伝来 夏衣裳と調度展」の写真1

    成巽閣(歴史的建造物)からの目安距離
    約3m (徒歩約1分)

    企画展「前田家伝来 夏衣裳と調度展」

    金沢市兼六町

    2023年06月29日〜2023年09月25日

    0.0 0件

    成巽閣で、前田家に伝わる奥方衣裳が一堂に展示されます。将軍家をはじめ、紀州、尾張徳川家、鍋...

  • 金箔貼り体験の写真1

    成巽閣(歴史的建造物)からの目安距離
    約2.3km (徒歩約29分)

    金箔貼り体験

    金沢市兼六町

    2023年01月01日〜2024年01月05日

    0.0 0件

    空気が動けば吹き飛ぶような極薄の金箔を工芸品に貼りつける金箔貼り体験が、金沢市内の施設で体...

成巽閣(歴史的建造物)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.